• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーすたんのブログ一覧

2020年12月13日 イイね!

フロントスピーカーに小細工いろいろ

フロントスピーカーに小細工いろいろパーツレビュー








足回りに色々と入れてみたM2052制振ワッシャー、ネットを見ているとこれをスピーカー固定ボルトに挟み込むことで聴こえ方に変化が生じるとのことだそうで、面白そうだったので試してみました。

これまでのスピーカーの固定状況は



スピーカー本体はパイオニアのメタルバッフルに付属のネジにて取り付け、バッフルはかなり前にケンウッドのスピーカーを購入したときに付属していたタッピングビスにてドアパネルに固定していました。

これらのネジ部に制振ワッシャーを挟み込みますが、ついでにボルトも



チタン製のものに丸ごと交換することにしました。ピュアオーディオ的にはこの固定ボルトの材質によってもスピーカー特性に変化が生じるようですが、果たしてプアオーディオなカローラで変化を感じられるかどうか(笑)

まずは



さくっとスピーカーとバッフルを外します。一応取り付け面はレアルシルトで制振補強をしています。かなり雑に貼り付けていますが(笑)

まずはバッフル単体をドアパネルに固定、



M6のチタンボルトに制振ワッシャーを挟み、裏側にも制振ワッシャーを挟んでからチタンナットにて固定しています。

これまでのタッピングビスと比べるとはるかにがっちりと固定されるようになりました。

次にスピーカーの固定ですが、その前にスピーカーケーブルにも手を加えます。



一つは、これまで電線剥き出しで固定していたものを棒端子圧着に変更しました。ニチフ製が割といいというネットの情報を見たので、受け売りでニチフ製にしています(笑)

もう一つ



中村製作所のノイズ吸収リングコアをスピーカーケーブルに通してみました。高周波ノイズの除去に効果があるそうですが、こちらは気休め狙い?

さらにはスピーカー側の



ケーブル固定ネジが見事に錆びついています。劣化が酷くネジ山もなめ気味だったので、こちらを



真鍮のキャップボルトに交換しました。海外製スピーカーなのでインチネジが必要?と思いきやM3のボルトであっさり嵌りました。ネジ山を4ミリ程度に切断し、スピーカー側もキャップボルトの頭が入るようにドリルで樹脂部分を拡張しています。

配線する前に穴の部分をケミカルで洗浄し、ケーブル取り付け後は防錆シールドをボルトに塗布して一応劣化対策も。

配線を済ませたら



スピーカーをバッフルに固定します。こちらはM5のチタンボルトに制振ワッシャーと脱落防止用にステンレスの幅広ワッシャーを挟んで固定して完成です。


ここまで手数だけは掛かっていますが、肝心の聴こえ方の変化はといいますと、プラシーボではないよね?と明らかに思える程度には変化を感じました。

曲やリッピング状態にもよるかと思いますが、これまで埋もれていた楽器などの細かい音が耳に入ってくるようになり、全体的にくっきり感が以前よりも向上したように思えます。
何となく聴いている状態で違いを感じ取っているので、少なくとも変化はあったかと思います。恐らく制振ワッシャーが一番影響を与えているのではないかと…

メインソースは192kbpsのMP3ですが、それでも変化は感じ取れましたし、この手のネタもなかなか侮れませんねぇ。
Posted at 2020/12/13 17:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2020年12月10日 イイね!

ヒューズをまとめて新品交換

ヒューズをまとめて新品交換








関西遠征の前の話になりますが、リフレッシュネタの一環としてカローラの車載ヒューズを可能な限り新品に交換してみました。

ターゲットは



エンジンルーム内助手席側のメインヒューズボックス



同じくエンジンルーム内の運転席側にあるABSとヘッドライトのヒューズボックス



あとはグローブボックス裏のヒューズボックス、これらをほぼ全て新品に交換してみることに。

入手のしやすいミニ平型のブレードヒューズは



エーモンのアソート品、それに加えて一番仕様数の多い15Aは20個入りのものを入手、どちらも太平洋精工(PEC)製でクオリティ的には問題ないでしょう。



非常に小さいですが、ヒューズの上部には太平洋精工製を示すPACIFICの文字が刻まれています。

ブレードヒューズだけでなく



スローブローヒューズも全て交換します。こちらも太平洋精工製のものをチョイス、数量的に入手しにくかったものはトヨタ純正品としての太平洋精工製品を調達しました。



スローブローヒューズ上部の透明カバーにはPECのロゴマークが入っています。

必要なヒューズも揃ったところで、交換作業に挑みます。
基本的には普通に抜き取ってから同アンペアの新品に差し替えるだけでいいのですが、唯一面倒なのが一番容量の大きい100Aのスローブローヒューズ。こちらは



ヒューズの端子に穴が開いており、差し込んだ状態で両側からボルトにて固定されている構造になっています。
オルタネーターに直結する重要なヒューズなので、脱落防止に万全を期したものと思われますが、このためにヒューズボックスを浮かしてボルトを露出させるまでにかなり苦労を…

端子部をサンハヤトのケミカルでそれなりに綺麗にしてから新品ヒューズを取り付け







一通り新品に交換が終わりました。欲を出して、手元にあった高効率?ヒューズも使ってみたり…

17年間の導通に耐え続けたヒューズはというと



端子の部分に焦げ?錆?のようなものが。ヒューズボックスの接点部の構造により、片側だったり両側だったりまちまちでしたが、全てのヒューズがこのような状態になっていました。
スローブローヒューズは、劣化で可溶体に緑青が発生したりなんてこともあるようですが、取り外したものは特段酷い劣化は見られませんでした。

交換による変化ですが、とりあえずパワーウィンドウの動作は力強くなった感がありますね。EFIやCPU系統のヒューズも交換したので、エンジン回りのレスポンスがよくなった感もなくはないですが、明確に言える程では…あとオーディオについては基本バッ直化しているので、今回の交換による変化は特段ないかと。

次に仕込むネタは社外オーディオ関係の整理整頓でしょうかねぇ。年内にはサブウーファーも取り付けたいですし…
Posted at 2020/12/10 19:27:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツねた | クルマ
2020年12月07日 イイね!

第2回アライメント調整遠征

第2回アライメント調整遠征








先週の金曜日から2泊3日で関西方面へ遠征をしてきました。主目的は2年半前にお世話になったアライメントショップにて再度のアライメント調整、プチオフ的なものをいくつか重ねてみたり…

金曜日の午前中に東京を出発、フラフラさまよいながら西へ向かいます。三重までは順調に進みましたが、その先の名阪国道のリフレッシュ工事によるあり得ない大渋滞に嵌って酷い目に。初めての非名阪に迂回して何とか渋滞を脱出し、天理にてRezaxさんと合流。お目当ての一つである



サイカラーメンにご対面。天理スタミナラーメンなんて呼ばれたりもしていますが、スタミナの名の通り、一口目からニンニクの風味が暴力的に襲ってきます。具は白菜がメインですがかなりこってりガッツリな味付けで食が進み、難なく完食。

今まであまり気にかけていなかったラーメンでしたが、これは是非とも再訪したい味でした。

さらに食後は



甘いものは別腹とばかりに、隣接しているコメダ珈琲にて小倉ノアールまで2人して平らげました(笑)

美味しいものを食べながらRezaxさんのお仕事話なんかも色々聞けて非常に有意義な時間を過ごしました。

22時半過ぎにいったん解散となり、この日の宿泊地のりんくうタウンにて一泊。



翌朝、早くにホテルをチェックアウトし、前回はパスした冬の朝のマーブルビーチへ。



行ってみたはいいものの、雲が多くちょっとイマイチな感じ。



時間帯が早すぎたのか、背後にある木々でクルマが日陰になり、思ったような展開にはならず。挙句、後で気づいたのが、撮影ポイントまで間違えていて、なんとも微妙な感じの撮影に…



ちょっと消化不良な感じでしたが、時間が押していたため移動を開始、ちょっぴり予定時刻を過ぎてしまいましたが



フジイアライメントサービスに到着。2年半前に作業をしてもらって以降、足回りの大幅リフレッシュで一通り部品を外したため改めて作業をお願いしました。

前回の時の仕上がりで全く問題がなかったため、今回も同様な感じに、あとは社長のフィーリングでお任せです。

今回もミリタリなネタや車のネタでの会話が弾み、さらに途中からRezaxさんも来られて、玄人同志の濃い会話にただただ驚きながら、あっという間に作業の時間は進み、無事に調整完了。

前回作業してもらったことを踏まえ、しばらく感じていた改善点や求めているものも今回はなんとなく見えていたので、最終試乗の段階でそのあたりの変化はすぐに感じ取ることができました。

とにかく直進安定性が段違いに向上、ステアリングを話してもぶれることなくまっすぐ進み、高速道の緩いカーブなんかでも微調整もなく自然に曲がり続けることができます。2年半前に体感して感動した感覚が戻ってきました♪

無事に調整も終了し、お店を後にして近くのファミレスで昼食タイム。



ここでRezaxさんとはお別れ、2泊目の宿泊地へゆっくり向かいます。

道中、ふと思い立って



滋賀の旧豊里小学校へ久々に立ち寄ってみました。

17時過ぎに現地着、この時期はイルミネーションが施されており、いつもとは違う雰囲気を醸し出していました。

校舎等の見学時間はすでに終了、17時から20時までは噴水前に車を止めるのは不可となっているので、周囲からイルミネーションを眺めるのみとなりましたが





イルミネーションに加えて校舎内の照明がとてもきれいに浮かび上がっていました。

豊郷小を後にして、付近のハイドラCPを適当に消化しつつこの日の宿泊地に割と早めに到着。適宜くつろいだ後、就寝となりました。

最終日の日曜日、この日も早朝にチェックアウトし



なおなぉさんと合流して軽めの撮影オフとなりました。



なおなぉさんのフォトギャラリーにたびたび登場しているこのスポット、集合建物の裏通りですが、日本とは思えない雰囲気を醸し出していて、一度は訪れてみたいと思っていましたが念願が叶いました。



無機質で雑然とした建造物に香港や台湾的な雰囲気を感じたり?柵で囲われたトランスなんかもあったりします。



なおなぉさんのニューカーであるGSハイブリッド。車高やツラは相変わらずの仕上がり、そしてお値段にやっぱり驚かされました(笑)



年式はそこまでは慣れていませんが、さすがに車格やボリュームの違いは明白ですね。



ホイールハウスの隙間には圧倒的な差が(笑) ホイールも1インチ違いには到底見えません。

この日は付近で催しがあり、思いのほか交通量も多く思ったような撮影はなかなかできませんでしたが、なおなぉさんとのトークを含め短い時間ながら十分に楽しめたかともいます。

この後は教えてもらった別の撮影スポットへ単独で移動。





スポットに到着してとりあえず撮りますが、





もう少し構図等を予習しておくべきだったとちょっと後悔。

3箇所教えてもらったうち、もう1箇所は想像以上に交通量と人手があり撮影を断念、残りの1か所は時間切れで行けずじまいとなりました。このあたりは願わくば再戦を…

最後の訪問地である尾張一宮PAへ予定時間に到着。



スター★マンさん、転回さんの3人で昼食プチオフを行いました。



昼食や食後のコーヒーをすすりながら、クルマネタをはじめ、このご時世なのでコロナネタなんかも色々と話題に出てきたり。日中は風も穏やかで、日なたでは上着を着ると若干暑かったりもしました。

14時半に解散となり、ゆっくりと帰路につきます。いつもの大和トンネル渋滞も割と早い段階で解消となり、最終的には21時過ぎに無事帰宅となりました。

3日間トータルで約1300キロの走行、今年はコロナの影響でとにかく遠征が少なく、これが一番の長距離となる事でしょうね。道中、お相手していただいた皆様には感謝いたします。

今年のまともなお出かけはおそらくこれが最後?来年は世の中も落ち着いてもらいたいものですが、どうなるんでしょうねぇ。
Posted at 2020/12/07 23:30:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「7年ぶりに新舞子サンデー参加」
何シテル?   04/21 08:41
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6 789 101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【拡散希望】イベント:第1回 日常に潜む不人気車特集(僅か1代限りで姿を消した車のミーティング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 19:14:05
【2022年イベント】 11/5 COROLLA&SPRINTER DRIVERS MEETING inトヨタ博物館に参加しました。後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 19:08:53
アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation