• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーすたんのブログ一覧

2022年08月13日 イイね!

久々の遠征旅行その4 福井から東進して帰路へ

久々の遠征旅行その4 福井から東進して帰路へ








遠征旅行もあっという間に最終日。福井市から多少寄り道をしながら帰路につきます。

今回宿泊したのは福井駅前のマンテンホテル、朝食バイキングは海の幸が割と多めで過去に何度か利用しており


(10年前に富山のマンテンホテルで食べた朝食バイキング)

今回もそれを楽しみにしていたのですが



コロナの影響か、バイキング形式はとりやめとなっており、和定食か洋定食の選択制となっていました。それに気づかずテキトーに洋定食を選んでしまい、海の幸にはあり付けず…こちらも美味しいんでいいんですが、ちょっとしくじりました。

気を取り直して出発、まずは九頭竜湖へ向かいます。



越美北線沿いを走り越前大野まで抜け、ここからは前日走行した経路を逆戻りするカタチになります。
この日の早朝に国道8号線の不通区間が片側交互通行で開通したようで、それもあってから前日よりは交通量も少なめ?

途中



クルマを撮れそうな場所を見つけたので、路外に停めて一枚。空が前面に広がります。

出発から2時間近く走り、越美北線の終着駅、九頭竜湖駅に到着しました。



ホームから線路の終端を望みます。ここから越美南線(長良川鉄道)の北濃駅まで延伸する計画がったのですが、結局建設はされず未成線のままとなっています。

九頭竜湖駅は道の駅も併設しており、入り口には



稼働する恐竜2頭がお出迎え。福井県は恐竜化石の発掘が進んでいるようで、あちらこちらで恐竜推しをしている印象でした。

ここの道の駅でちょっと早めの昼食



舞茸入りのおろしそばをいただきました。間違えて冷やしでなくかけにしてしまいましたが…(笑)

ここからさらに東へ進み、油阪峠を越えて白鳥へ抜け、しばし北上。



今度は長良川鉄道の終着駅、北濃駅にやってきました。



北濃駅はかつてダム建設に伴う貨物輸送の基地として使用されていたこともあってか構内は割と広めで、人力の転車台も残されています。
現在は構内には木々が立ち並び、涼しげな雰囲気を醸し出しています。



カローラとディーゼルカーの組み合わせ。

来た国道をUターンし、白鳥から東海北陸道へ。途中ひるがの高原SAに立ち寄り



ひるがの高原牛乳を使用したソフトクリームをいただきました。名前からしてずるい美味しさです(笑)

休憩後は、さらに東へ突き進み、高山、安房峠を抜け、さらに木曽谷も超えて伊那谷へ。最後に



鉄道版ベタ踏み坂? 撮影も何とかできたところで、今回の遠征の全行程終了、あとは帰路につくだけとなりました。

途中、中央道原PAにて夕食を



山賊焼き定食にわさびコロッケ単品追加、この日は若干食事で不本意な目に遭いましたが、夕食はようやく満足できるものを食べることができました。

帰りは渋滞を避けつつゆっくり走り、最終的に22時半過ぎの帰宅となりました。



4日間で合計約1900キロ走破と久々にがっつり走り込んだ遠征となりました。色々ありましたが、関西舞子や鉄道ネタなど満足のいく体験ができたかと思います。

次は11月の関西舞子5ナンバーオフが大規模遠征の予感?
Posted at 2022/08/13 21:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2022年08月12日 イイね!

久々の遠征旅行その3 丹後「由良」号@由良川橋梁

久々の遠征旅行その3 丹後「由良」号@由良川橋梁








遠征旅行3日目、



海を眺めながら朝食をいただきます。



ここもバイキング形式ではありますが、一品一品がひと手間を加えたオリジナリティのある料理となっています。そしていずれも美味しかったです♪

ホテルをチェックアウトし、東舞鶴から海沿いを西へ向かいます。ハイドラCP消化で天橋立まで行ったら逆戻りして



京都丹後鉄道の丹後由良駅にやってきました。ちょうど艦これのラッピング列車の運行が行われているのでそれ関連の撮影が目的です。

駅舎内は



由良さんグッズがあちらこちらに(笑)
この駅はカフェも併設されているのですが、この日は残念ながら休業日でした。

駅ホームでしばらく待機していると



KTR705号車、丹後「由良」号がやってきました。純白のボディにシンプルなラッピングが施されています。



由良と「丹後由良」の駅名板



西舞鶴へ向けて出発していきました。

お昼御飯に丁度いい頃合いになったので、ここから国道をしばし走り



ドライブインダルマで昼食をとることにしました。
ここは自販機グルメで知られた場所でもあり



貴重な川鉄製の麺類自販機が3台稼働しています。

ただ、今回は自販機はパスし、



ドライブインにてハンバーグ定食をいただきました。
食べ応えのあるハンバーグ、甘めのちょっと懐かしい感じの味付けが堪りません。

満腹になったところで、再度自販機コーナーに戻り



ゲームコーナーに設置されていたレイブレーサーに目が留まったので久々にプレイしてみました。恐らくレースゲームの中では一番プレイ回数が多いゲームかと…プレイ結果はゴール数メートル手前でリタイアとなりましたが(笑)

昼食後は本日のメインイベントの地へ。



京都丹後鉄道の由良川橋梁にやってきました。ここで再び丹後「由良」号を撮影します。



由良川の川岸からだと遮るものがなく、思い思いの構図で橋を渡る列車を撮影することができます。

炎天下の中しばらく待機していると



丹後「由良」号が橋梁にさしかかってきました。



望遠で目一杯ズームして撮ります。当初は晴れていたのが、段々と雲行きが怪しくなり、西の空からは雷も聞こえて…



補正&トリミングでなんとか無理矢理仕上げてみました(笑)



由良川橋りょうを渡る丹後由良号。ひとまず今回の遠征目的のもう一つは何とか果たせました。

ここからこの日の宿泊地である福井市へ向かうのですが、数日前の集中豪雨で敦賀から先の道路が悉く通行止めとなってしまっているため、岐阜から東海北陸道、中部縦貫道を使っての広域迂回しなければなりません。

当初は宿のキャンセルも考えましたが、ここまで来たら何としても辿り着いてやる、と勝手に意気込んで広域迂回に挑みます。

途中、西舞鶴と東舞鶴の中間にある五老スカイタワーに立ち寄り



舞鶴の景色をちょびっとですが堪能しました。



スマホのパノラマ撮影機能なんてのを使って撮影したりも。

舞鶴からは若狭舞鶴道-北陸道-名神-東海北陸道のルートで美濃白鳥まで向かい、そこから中部縦貫道で山を越えて福井へ。途中、前が見えなくなるほどのゲリラ豪雨に見舞われたり、迂回車両の集中による渋滞に巻き込まれたりしながら



なんとか福井市まで辿り着きました。通常であれば1時間ほどで到着するのが迂回で約6時間も掛かりました。流石にヘトヘト…

駅前は人通りも少なく、空いているお店もまばらな状態、その中でまだ開いていた「ほていや食堂」にて



ソースカツ丼とおろしそばのセットの福井的な食べ物で夕食をいただきました。カツの衣はサクサク、そばも噛み応えがあってどちらも美味しくいただきました。

翌日は遠征最終日、ほぼ真東に進みながら帰路につきます。
Posted at 2022/08/12 22:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2022年08月11日 イイね!

久々の遠征旅行その2 北条鉄道キハ40とsoraかさい

久々の遠征旅行その2 北条鉄道キハ40とsoraかさい








関西舞子の終了時刻も近づき、そろそろ現地離脱を考えていたところに、見てのとおりさんから「キハ40見に行きません?」との提案を受け、折角の機会なので一緒に見に行くことにしました。

ここでいうキハ40とは、メッセみきからわりと近くにある北条鉄道で走る車両のことで、JR東日本から譲受された車両が今年の3月から運用を始めています。

カーナビの経路に翻弄されながら



北条鉄道の中間駅である法華口駅に到着しました。木造の非常に趣のある駅舎です。

この日は幸運にもキハ40が運行されており、しばし時間待ちの後



キハ40の単行列車がやってきました。せっかくの機会なのでここから終点の北条町駅まで折り返し乗車をすることにしました。

この日は北条町で夏祭りが開催されるようで、車内はまさかの満員立ち席状態。折り返しの粟生行きはまだ祭り帰りの人もいないため、乗客もあまりおらずゆったりと座れました(笑)



首都圏では座る機会がほぼなくなってしまった国鉄型ボックスシート。座るの何年振りだろう…というか、キハ40系への乗車自体が何年振りか思い出せません。

この車両は、JR東日本時代のものが色々と残されており



東北日本海地域の路線図もそのまま残っています。2021年3月までは五能線を走っていたそうな。

沿線は田んぼに囲まれており



のどかな景色が広がります。クルマ旅とは全く違う楽しみですね~

往復30分も掛からずに再び法華口駅へ戻ってきました。



粟生へ向かって走り去るキハ40。ちなみにヘッドマークのスズムシ列車ですが、車内の網棚にスズムシの虫かごが置かれていました。時間によってはチリンチリン鳴くのでしょうかねぇ。

法華口駅で見てのとおりさんと別れ、ここから再び一人旅。そのまま宿泊地へは向かわず



近くにあるsoraかさいへ足を延ばしてみました。

第二次大戦の頃に開設された姫路海軍航空隊の鶉野飛行場跡地に作られた施設で、飛行場に隣接していた川⻄航空機の工場で戦闘機の紫電改等が製造されていたことから、実物大の模型が2機展示されています。
ここも、今年4月にオープンしたばかりのまだ新しい施設です。

入館は無料で、中に入ると



2機の航空機がお出迎え。下が紫電改、上に吊られているのが97式艦上攻撃機です。





航空機の展示のほか、姫路海軍航空隊の歴史等に関する展示もされています。



格納庫を模した広めの展示施設内であっても、航空機は思った以上に大きめに感じられます。靖国神社にある遊就館内の零式艦上戦闘機52型も同様にとても大きく感じられました。





97艦攻のコクピットを見てみると搭乗員の姿も。

展示施設の隣、駐車場の脇に同じ造りをした倉庫?があったので



退出前にしれっとカローラを置いてみました。

soraかさいを後にし、ここから国道を抜けて丹波篠山から若狭舞鶴道を北上し、舞鶴へ。
途中、雲行きの怪しい感じもありましたが無事に、宿泊地のホテルベルマーレに到着しました。

今回取った部屋は



畳敷きです。デザイナールームというくくりだそうで、間取りは一般的なビジネスホテルと同様で、寝具も布団直敷きでなくマットレス敷の上となっていますが、それでも畳の上でくつろげるのは新鮮ではありますね。

夕食はホテル近くの魚源 (ととげん) へ。悩んだ挙句、鯛のだし茶漬けと岩牡蠣を注文しました。



鯛茶漬け、味は良かったのですが、〆の一杯的なものなのか如何せん量が少なめ、さらには岩牡蠣がタッチの差で売り切れ。素直に海鮮丼にしておけばと…ちょっと消化不良となりました。

旅の疲れをとるべくちょっと早めの就寝、遠征後半戦は鉄分摂取がメイン?
Posted at 2022/08/11 13:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2022年08月10日 イイね!

久々の遠征旅行その1 4年振り関西舞子に参加

久々の遠征旅行その1 4年振り関西舞子に参加









先週の土曜日からちょっと早めの夏休みに突入、久々に西の方へ3泊4日の遠征旅行に出かけてきました。

まずは初日土曜日、この日は移動がメインとなりますが



途中、東名の守山PAでスター★マンさん、転回さんと軽くお茶会をしました。
本来は昼過ぎに到着して昼食をという話だったのが、こちらの不手際で到着時間が遅くなってしまい、大した滞在もできずじまい…

その後はさらに西へ進み、兵庫県のルートイン小野にて一泊となりました。ホテル到着前には



三木SAのレストランでゆったり夕食をいただきました。黒田庄和牛を使用したハンバーグ、ちょっとカタチが崩れやすかったですが味は美味しかったです。

翌日曜日、



ホテルでバイキング形式の朝食をいただき、チェックアウト後は近場のハイドラCPを適当に回りながら



第80回関西舞子の会場となるメッセみきに開始時間ちょっと過ぎに到着しました。流石に時間が早かったのか、まだそこまでの台数はいませんが、走行しているうちに


Rezaxさん、CAT320さんが到着しました。何気にCATさんの86には初めてお目にかかります。

この時点で



まだそこまでの台数はいません。やはり猛暑が効いているのか?

しばらくして



見てのとおりさんとアアサさんが合流となりました。クルマの後ろに見てのとおりさん持参のテントを設営、冷たい飲み物も付いて暑さ対策も綿密に行われています。



見てのとおりさんのAE91スプリンターシエロ、とても昭和62年(1987年)式とは思えない外見をしています。よくこれほどまでの上玉が出てきたなとつくづく思います。購入までのエピソードも興味深く聞かせていただきました。



栄光のハチマルヒーロー掲載記事。うーん、只々すごい。



アアサさんの210系コロナプレミオ、C-ONEエアロに34スカイライン羽と、型式的には非常にレア?な弄り方をされています。純正流用も多数あり、自分と同じ空気感を感じてしまったりも。初対面でありながらすっかり取り込まれてしまったり?(笑)



時間が経つにつれ参加車両も増えてはきますが、やはり猛暑に加えてゲリラ豪雨の危険性が排除できないのもあってか、駐車場の埋まり具合はそれほどでもなかったようです。

お昼時になり、ここでCATさんとRezaxさんは離脱、見てのとおりさん、アアサさんと自分の3人で近くの食事処で昼食を食べに一旦会場を離れました。



到着したのは住宅街の中にある「みき日楽理」、昼ランチ営業の居酒屋のようです。

この日は鯛の天ぷら定食がオススメかつ割引があるとのことだったので、3人そろってそれを注文



これで1,200円、見た目からしてかなり豪華です。天ぷらもサクサクで美味しく、茶わん蒸しからデザートの西瓜までついて大満足な昼食となりました。個人的にはまいこサンにおける「志げ家」のような存在に感じられたり。

昼食も食べ終わり、再度メッセみきへ。日差しも強く、テントから出るのも億劫ですが、折角来たのに写真を撮らないのもどうかということで、暑さ対策を施しながら参加車両を見て回りました。



マイティボーイと隣はマックスクオーレ、どちらも渋いです。



マボを横から。オンリーワンなクルマですね。



えーっとこれは…



先代アルトをクロカン仕様として仕上げた一台のようです。



ファミリアの323仕様とFFジェミニのハッチバック、どちらも街中で見かけることがなくなって久しいです。



ファミリア・アスティナ、これまたレアな一台が。こういったクルマに普通に遭遇できるのもオールジャンルのいいところですね。



兵庫県警(POLICE)、ならぬ兵庫県民(POLICY)仕様。



こちらの190系カリーナ、4A-G載せ替えだそうです。



30、31スカイラインと13シルビアの横並び。4ドアフェンダーミラーのスカイラインは子供の頃よく見た記憶があります(笑)



マッスルなアメ車の集まり。



いかつい仕様も。これでいて鉄チンなのがなんとも怪しい魅力を…



ロードスターとカプチーノの幌オープン組。



ミツオカビュートが7台も並ぶ非常にレアな光景も



痛車もそこそこの台数がありました。こちらはウマ娘のグループでしょうか。



かよちんボンネットのアコード。



コブラ仕様というなんともしぶいZ。よくよく見たら左ハンドル仕様でした。



ヒューッ!



この日は、ランエボのオフ会も行われていたようで、屋内展示場にズラーっとランエボが並んでいました。とりあえず屋外に並んでいるランエボ軍団を一枚。



艦これ照月仕様のアルトワークス。



アアサさんが離脱された後に、同じく210系プレミオがほぼ入れ違いでやってきました。



その後は、見てのとおりさんに案内されて主催者スペースにお邪魔させていただいたりと、4年ぶりの関西舞子は色々充実した時間を過ごすことができました。

終了時刻ギリギリまで滞在したのち、会場を離脱してちょっと寄り道を。

ひとまず参加された皆様お疲れさまでした&構っていただきありがとうございました。とりあえず次回?の11月は宿を仮押さえしました(笑)
Posted at 2022/08/10 18:18:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ

プロフィール

「7年ぶりに新舞子サンデー参加」
何シテル?   04/21 08:41
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
789 10 11 12 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

【拡散希望】イベント:第1回 日常に潜む不人気車特集(僅か1代限りで姿を消した車のミーティング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 19:14:05
【2022年イベント】 11/5 COROLLA&SPRINTER DRIVERS MEETING inトヨタ博物館に参加しました。後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 19:08:53
アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation