• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いーすたんのブログ一覧

2019年04月28日 イイね!

トヨタ純正のデッドニング用品?

トヨタ純正のデッドニング用品?









先日のリアウィンドウウェザーストリップを発掘していく過程で、210系と220系クラウンに



トランクパネルの裏側に貼り付ける「バックドアパネルサイレンサシート」なるものが部品として設定されているのを発見。吸音材?制振材?それとも別のもの?ちょっと気になったので注文してみる事にしました。

普通にディーラー経由で注文する事ができ、入手したのがこちら



なにやら厳重に包まれていますが、中を開けると



20センチ×10センチの長方形な、なんとも見覚えのある物体が…



めくってみると黒いブチルゴムの粘着材が。これどう見てもレジェトレックスですよね(笑) 

探してみると、他にもこの手のサイレンサシート、パッド的なものがいくつか確認出来たので、調査がてら注文してみました。

まずは、ヴィッツGRMN、180系オーリス、210系クラウンのドアに貼り付けられているこちら



ブチルゴムつきの制振材のようですが、アルミシートではなく生地状のものが表面になっています。



調べてみたら、こちらもれっきとしたレジェトレックスだそうで、生地状のものはガラスクロスで、錆の発生がないという特長があるとか。制振特性はアルミと比べると多少の違いはありますが、制振性はしっかりと確保されているようです。

次はカローラスポーツや50プリウス、カムリなどに貼り付けられているこちら



先ほどのガラスクロスレジェトレックスのサイズ違いのようです。ただこちらは白い保護シートに包まれておらず裸の状態でビニール袋に入っていました。この違いは一体?

さらに次、レクサスLSやセンチュリー、なぜか160系カローラなどに貼り付けられているこちら



一見普通のレジェトレックスのようですが、ブチルゴムを見てみると



これでもか、といわんばかりの厚盛状態(笑)こんな分厚いレジェトレックスもあったんですね。

最後は



70×30センチもの巨大なこちら、レジェトレックスとは違い、全体が黒っぽく微妙な柔らかさ。ネットを見るとアスファルト系の制振材という書き込みがありましたが



要するにオトナシートですよね。手持ちのオトナシート断片を比べてみましたが、ほぼ同じです。

こちらのアスファルト系制振材は現在設定車種はないものの、品番を言えば普通に注文が出来ます。品番的にE型シャーシぽい気がするので、10系20系あたりに設定されていたのが、今も汎用部品としてしぶとく残っているのかと推察してみたり。ちなみに10番違いだと初代カリーナ、コロナや80系クラウンの部品としてヒットしたりします。

探してみるとこの手の部品はまだまだ出てきそうな気がします。シンサレート的な吸音材もたしあったと思いましたし、トヨタ純正部品でデッドニング材料を一通り揃えるのもできなくはないようです。ただ、コスト的にはかなり割高になってしまうのが難点でしょうか。
一番最初に紹介したトランク用の制振材はあのサイズで400円、通常のレジェトレックスは200×100センチで送料込み2000円ちょいなので、かなりの価格差が…

折角制振材を入手したので、とりあえずはトランクに貼り付けを。

トランクの内張りを剥がし



そこへサイレンサシートを



左右に2枚ぺたりと貼り付けます。そこから



ローラーでゴリゴリ圧着していきます。



難なく完成しました。試しにトランクを外側から叩いてみましたが、多少硬くなったかな?程度の違いでした。純正部品で設定されているのも、より制振静音効果というよりは、貼る事でどうにか社内基準を満たすためって感じなんでしょうかねぇ。

貼り付けついでに



トランク内張りの裏側に吸音シートを貼ってみました。一旦取り付けてから撮影忘れに気づいたので、リブの跡が残っていますが…(笑)

トランクも一段落し、あとはこの次期恒例の



エアコン周りのリフレッシュに取り掛かります。いつものようにエバポレータークリーナーにエアコンフィルターとわさびデェールの3点セットです。

すでに何度となく作業を繰り返しているので、チャッチャと準備を行い



スプレーオンしてしばし放置。

その間にエアコンフィルターの交換。新旧品を比較してみると



左が新品、右が1年使用したもの。やはり1年でそれなりには汚れますね。

エバポレータークリーナー作業も終わり、エアコンフィルターを元に戻して作業完了です。

さて、箱根オフまでにあとどれぐらいネタを仕込めるか。ダッシュボード開頭もしたいところですが、その気力がどこまで残せるか…

せめて



こちらは、頑張れば仕込めそうなのでなんとかしたいところです。

Posted at 2019/04/28 21:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツねた | クルマ
2019年04月27日 イイね!

新型クラウンの純正部品流用に手を出す

新型クラウンの純正部品流用に手を出す








今年1月にメガウェブに行った時に、展示されていた新型クラウンで見つけた



こちらのウェザーストリップ、hamachi_yoさんの流用ネタを見て他の車種はどうかと思い、メガウェブで探していたら見つけ、色々と品番を検索していましたが、ようやく品番を突き止めたので早速注文し、流用取付をしてみることにしました。

以前はこの位置には





レクサスIS-C純正のウェザーストリップをニコイチにして貼り付けていたのですが、収まりが悪かったのか早々に剥がれてしまい、それからしばらく放置をしていました。

今回新たに入手した220クラウン純正のウェザーストリップは



左右分割構造となっていますが、どちらも同じ品番でした。見るからに小振りで薄目なので、トランクパネルとの干渉はまずないでしょう。

貼り付け位置となるリアウィンドウ下端の清掃と脱脂を行い



hamachiさんの方法に倣ってメモリ付きマスキングテープにて位置出しをしていきます。

今回貼るウェザーストリップは左右2分割なので



きっちりセンター出しもしておきます。

マスキングテープ貼りが終わったところで、ウェザーストリップの位置を合わせ、さらにマスキングで仮止め。その状態から



変に曲がらないように慎重に剥離フィルムを剥がしていきます。

左右とも貼り終え、マスキングを剥がすと



どうにか不恰好にはならずに済みました。位置的にも問題は無さそうです。このウェザーストリップですが



両端が別素材で傾斜がつき厚みが増す構造になっています。これも何かしらの意味があるかとは思いますが、わかりません(笑)

トランクを閉めた状態はというと



前方から覗き込めばウェザーストリップの存在は確認できますが、普通に見ていく限りではトランクに隠れて視界には入ってきません。



さりげなさ過ぎて主張にもなりませんが、貼り付けにより何かしらの効果はあるとは思います。寒冷地仕様にのみ設定されている部品ということを考えると、リアウィンドウに積もった雪を払いのけやすくするためのものかなぁと推察はしていますが、はたしてどうでしょう?

Posted at 2019/04/27 18:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツねた | クルマ
2019年04月22日 イイね!

進化?していくアルミテープ

進化?していくアルミテープ









新たな純正流用部品を発掘している最中、ふと気になって、一時期巷を賑わせたアルミテープ(モールディングテープ)を調べてみたら、いつのまにか数パターンにバリエーションが増えていました。

ちょっと気になったので、手持ち分に加えて一通り揃えてみました。

まずは





一番知られている櫛形状のもの、流用ネタとしては相当出回ったようですね。バンパー外側に貼られている姿を見た時は軽いショックを受けましたが…

で、これに続く新たなテープが登場していて、それがこちら



櫛型はそのままに、櫛の一本一本がウェーブを描くように変化しています。



拡大してみると、ウェーブは角ばった形状をしています。一応の原理として、溜まった静電気はアルミテープの頂点から放出されるとのことなので、鈍角でも頂点の数が多ければ放出能力も高まるという事なのでしょうか。

ちなみにこちらの採用車種はヴィッツGRMNやマークX GR SPORT、レクサスのGSとLCとなっています。

さらにマイナーチェンジ版もあり



一見同じウェーブ形状ですが



テープの両端に補助テープ?のようなものが貼り付けられています。貼り付け作業のミスを軽減するためのものでしょうか。

こちらはGSのリアバンパーに採用されています。

さらに派生版があり



先ほどのよりも明らかに短くなっています。



サイズ的にちょうど半分、こちらはレクサスNXのみに採用されていて、バンパーの貼り付け位置に合わせたサイズになっているのでしょうか。これぐらいのサイズであれば、色々応用も利きそうな…

そして現時点での最新版?がこちら



一見おろし金のようにも見えるこのテープ、2018年以降のレクサスLS、LCなどに採用されています。



拡大してみるとこの通り、カットではなくエンボス加工で角が浮き上がっています。放電効率を求めて、行き着く先はこうなったのでしょうか。サイズはこれまでのものより一回り小さくなっています。



正直ここまでバリエーションが増えているのには驚きました。一応トヨタ側としても研究開発するだけのメリットはあると考えているってことなんでしょうかねぇ。

最新版のおろし金形状は気になりますが、流石にまたバンパーを着脱するのはしんどいので、タイミング的には大ネタ発動のとき?

フォトギャラリー
Posted at 2019/04/22 20:47:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツねた | クルマ
2019年04月21日 イイね!

新名神試走と地味な食い倒れ?

新名神試走と地味な食い倒れ?









土曜日曜と1泊で三重方面へ出かけてきました。目的は新名神の新規開通区間の試走だったり、先日渡しそびれた同期へのお土産手交だったり、ポイント稼ぎの為のホテル予約だったりしますが、基本はほぼノープランな遠征となりました。

まずは土曜日、夜明け前の4時半に東京を発、今回は渋滞もなく快調に進み、新東名の120キロ制限試行区間をいい感じに走りながら



9時過ぎには長島PAに到着しました。道中は曇りがちだったのが、愛知県に入った頃には青空の広がる快晴となっていました。

とりあえず小腹を満たしに



はまぐりカレーコロッケなるものを購入。慣れない組み合わせですが、スナック類としてはありでしょうか。

その後は四日市で同期と合流し、まずは新名神へ。バイパスを経由して菰野インターから乗り、東海環状のこちらも新規開通区間の大安インターへ。ここから東員まで下道を戻り、再び高速に乗って新名神を西へ進みます。

走った感想としては、2車線で幅広感はないですが、起伏も少なく走りやすい印象です。これで西への遠征がさらに楽なものになったかなと思います。

そのまま新名神の既存区間に合流し



信楽へ立ち寄ってみました。町のいたる所で信楽焼のたぬきが目に付きます。



信楽駅の近辺をフラフラ散策した後、ちょうど昼食時だったので駅前の「一水庵」にて



天ぷら定食をいただきました。近江牛ののぼりにも惹かれるものがありましたが、若干財布に厳しかったので…(笑)

昼食を済ませ、ここから一気に南下していきます。伊賀上野と名張を抜け



三多気の桜を見に行きました。同期はちょうど1週間前にここを訪れていましたが、自分はもちろん初めてです。

1週間前がちょうど咲き頃で、流石に葉桜率がかなり高くなっていましたが、それでも訪れる観光客は割といた印象です。

延々と続く急な坂道や石段を登り



二本の大杉の間を潜り抜け



真福院に到達しました。石段脇のツツジの花も半分以上は萎んでしまっていたのがちょっと残念です。

境内を軽く散策し、来た道を下っていきます。



三多気の桜のハイライト、ヤマザクラの並木と棚田の光景、満開であればさぞ綺麗だったんでしょうねぇ。この状態でも三脚を構えた撮影者が数名いました。

クルマを停めていた駐車場に戻ると、入口には



枝垂桜が綺麗に咲いていました。



下から見上げてみますが、イマイチ枝垂れ感が出てこないのが…

三多気の桜を後にし、



名松線の伊勢奥津へ立ち寄ってみたり



なつかしの農協マークを見に行ったりしながら四日市へ戻りました。

ここで夕食を。「ゑびすや」にて



ごはんの上に唐揚げと中華餡の掛かった「カイコー飯」をいただきました。ボリュームもあり、味もいい感じで美味しくいただけました。

ここで同期と別れ、この日の宿泊先である藤枝へ。時間的に日帰りでの帰宅もできなくはなかったのですが、ゆっくりしたかったのと、ポイント稼ぎも兼ねて一泊します。

翌朝



見慣れた朝食を食べますが、今回は主食は少なめ。というのも



前日三多気の桜の沿道で売られていた手作り草もちとお寿司があったので、こちらを朝食の足しとしていただきます。どちらも手作り感満載のシンプルな味付け。こういうのもいいんですよねぇ。ここでは寿司1パックともち1個を食べました。

ホテルをチェックアウトし、あとは帰るだけですが、ハイドラCP緑化を兼ねて大崩海岸を経由して



日本平や



三保のほうへ立ち寄ってみました。三保の松原もクルマで通ってみましたが、住宅街の真ん中に松原があり、正直そこまで風情は感じられなかったかなと…

帰りは清水インターから東名に乗り



愛鷹PAにて「駿河丼」を昼食にいただきました。

さらに、鮎沢PAにも寄り、前から洗脳ソングが気になっていた…





「アメリカンドッ君」に初挑戦です(笑)

歌の歌詞にもあるとおり、2センチ7ミリのソーセージはかなり食べ応えがあります。アメリカン ドッ君!

その後は特に渋滞に巻き込まれることもなく、14時過ぎの帰宅となりました。


ひとまず遠征も無事に終わり、今週1週間を頑張ればいよいよGWです。微妙な予定加減で今回は泊りがけの遠征はなく、箱根カロスプオフと単発で日帰り小旅行があるかどうか? とりあえずは可能な限りクルマネタの消化でしょうかねぇ。
Posted at 2019/04/21 22:21:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | クルマ
2019年04月17日 イイね!

2019年5月4日カローラ・スプリンター箱根オフ会開催のお知らせ

2019年5月4日カローラ・スプリンター箱根オフ会開催のお知らせ









気付けば開催まで3週間を切っていたので、一応こちらでもお知らせの拡散を。

----------------------------------------------
日 時  5月4日(土)祝日 10時~16時 参加時間は自由です。
場 所  アーネスト岩田 ターンパイク箱根 大観山 F駐車場(写真参照)
車 種   カローラ・スプリンター(兄弟車含)
      セダン・ワゴン・レビトレ・FX・セレス・マリノ・カリブ・
      アクシオ・フィルダー・ランクス、アレックス、スパシオ、スポーツ等
     兄弟車、型式・年式問わず
費 用  かかりませんが、ターンパイクの利用をなるべくお願いします
     (ターンパイクの駐車場を利用する為)

◆大観山頂上ありますレストハウス(スカイラウンジ)に近い駐車場は、一般車・観光の車で混雑する可能性があります。
F駐車場はレストハウスより少し離れているので、そこに集合とさせて頂きます。
★パレードランを予定しています
15~16時位に大観山を出発し、十国峠まで一般車の邪魔にならない様にみなさんで走りたいと思っています。十国峠で解散する予定です。詳細は当日お伝え致します
・初参加歓迎です!毎回いらっしゃいますので気軽にお越し下さい。
・昔乗っていて懐かしいなぁと感じるOBの方も、お気軽にお越し下さい。
 
不明な点は掲示板にて質問して下さい

▲注意事項
・一般のパーキングエリアの駐車場ですので、他の方にご迷惑がかからぬ様
各自ご配慮をお願い致します。
・大観山パーキングは標高1011mあります。富士山や芦ノ湖も見渡せる眺望が良い為、風が吹きやすく予想以上に寒いので、必ず防寒具をお持ち下さい。
・食事はレストハウスを利用できます。

これからも皆さんと楽しく集まれる様にご協力宜しくお願い致します!
GWですので道路の混雑も予想されます。余裕をもって、安全運転でお越し下さい!

※雨天時は中止とさせて頂きます
微妙な天気の時含め、前日近くに主催のみんカラブログにて開催するか否かをお知らせさせて頂きますので、ご確認下さい

ドレスアップカローラ掲示板URL 
http://www7b.biglobe.ne.jp/~burumeta/

みんカラ カレンダー
https://minkara.carview.co.jp/calendar/30822/

主催である
イッシーblackheadさんのみんカラ
JTCCさんのみんカラ


----------------------------------------------

こんな感じです。今年のGWは10連休という事もあり、混雑具合がどうなるか想像もつきませんが、無事に開催にこぎつけられれば…今年も一人勝手にじゃんけんオークションを目論んでおります。

興味のある方は主催者のページ、またはここへ書き込みかメッセージでもしていただければ幸いです。


Posted at 2019/04/17 22:17:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「7年ぶりに新舞子サンデー参加」
何シテル?   04/21 08:41
何故か3ナンバーで青い120系カローラセダンを弄っています。 分かりにくいですが、一応ストライクウィッチーズのルッキーニ仕様痛車だったりします。 みんカラは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 123456
78910111213
14 15 16 17181920
21 2223242526 27
282930    

リンク・クリップ

【拡散希望】イベント:第1回 日常に潜む不人気車特集(僅か1代限りで姿を消した車のミーティング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 19:14:05
【2022年イベント】 11/5 COROLLA&SPRINTER DRIVERS MEETING inトヨタ博物館に参加しました。後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 19:08:53
アメブロ(鉄道模型ネタ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/04 21:39:43
 

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
2台目の愛車として新車購入しました。2003年購入の中期型ラグゼールです。 カスタマイ ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
初めて愛車となる記念すべき車、しかもいきなり新車購入だったりします。 乗っていた5年間、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation