• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ロンバードのブログ一覧

2023年10月30日 イイね!

2023 永源寺 日帰り


10/30がカミさんの休みだったので、白山白川郷ホワイトロードで紅葉でも見るかと考えましたが、ちと遠い。私が定める年生(年金生活者)の掟(道路ごときに金は使わない)に反する高速道路を使用しないといけないのでやめにしました。

なので、ほぼ下調べしていない永源寺に行くことに。
下調べ、準備無しなので、いきなりナビに電話番号入れてルートを表示させます。約60KmなのでAM8:00に着いてしまい、1時間の早着になってしまいます。まあ、向こうでぶらぶらか、朝食でも取ればと考えて走ります。

学生時代の試合のあった桑名国際ゴルフ場とか、行ったはず?の涼仙ゴルフ場とか、スリーレイクスの看板を見ながら走リます。

三重県の大安でトヨタ車体の工場の表示が。大安はデンソーの工場もあるはずで、ここらにトヨタグループが集まるのか?と考えながら走ります。

国道421号に入ると、”滋賀県側大型車のすれ違い不可”の看板が。C5の時はやたら弱気な私なので、速攻で Uターン。

ナビにある国道477号経由で永源寺を目指します。477に入る前に”鈴鹿スカイライン”の看板がありましたが、ナビにはそれらしき道が見当たらないので無視して走るります。後からそれが477のことだと分かって落ち込みました(泪)。

477は御在所ロープウェイの麓駅をかすめて上ります。まさか山頂までは上らんだろうと思いながら走ります。でもずっと上りでした。
それなりのタイトコーナーで楽しいのですが、狂走防止の路面処理がしてあるので、不快でした。
斜度があるので、ギア操作はマニュアルの2速、3速で。

結果的には、永源寺には8:50到着。ちょうどいい時間でした。
幸い、入口のPに停めれて無料!ラッキー!!

Pの係の人に寺の入り口の方向を聞いて進みます。





階段が出てきます。



ぱっと見、到着地点は見えません。長いかなって上りながら、”あと32段”の表示。な〜んだ、良かった!

でそこで、車のキーを車に付けたままではと気がつきました。ポケットを探してもキーが無い!あ〜あ、来た道を戻るのか? しゃあなく、来た道を戻ります。

下に降りてPに入ると、C5はそこにありました。あ〜盗まれてはいなかった! C5に近づくと、ドアミラーがたたまれています。えっ。再度ポケットを探すとキーがありました(汗)。ボケ老人のまんまです。自分にあきれながら、またその階段を上る。待っていたカミさんに”ポケットにあった”と告げます(泪)。





茂る青葉は楓か?と思いながら歩きます。ちょい見せの赤い葉が。まあ、1〜2週間早いかな。





山門を抜けるとご朱印の場所が。ご朱印をお願いしてる時に、お守りを見てました。以前なら息子用の縁結びお守りに関心がありましたが今はそれもなく、安産祈願のお守りに目がいきます。息子からはトラトラトラの報告もないので、今回は触っただけでやめました(笑)。

本堂にはびんずるさんらしき仏像がありました。今回は触らずに。2週間前に岡谷の観音院でいっぱい触ったので、仏さんがこんがらがってはいかんかなとの配慮です(笑)。





法堂。開山堂と参拝して歩きます。赤い葉っぱがほんの少しだけ。









帰路は477経由でなく、307→8→21で。
彦根の8号との合流地点で渋滞がありましたが、12:15には帰宅できました。
オイル交換の走行距離になったので、翌日交換にために前輪下にブロックかましてからの自宅でランチでした。
Posted at 2023/11/01 09:25:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | C5ディーゼルで関西 | 日記
2021年10月28日 イイね!

2021 竹生島(琵琶湖)


四年前に和歌山を旅しました。メインの目的は、五木寛之百寺と熊野三山参拝。そこで訪れた青岸渡寺、粉河寺が西国三十三所の寺であり、青岸渡寺がその一番霊場であることを知りました。

三十三だし、京都のお寺も多く含まれているから、さほど時間かからず廻れるだろうと高を括って西国三十三所を廻りも始めました。大阪市内は電車、地下鉄で廻れましたが、奈良が・・・。駐車場への道は狭い、参道が急勾配の山道とか。

昨年にはコロナ騒ぎの中、船で行かねばならない宝厳寺、最後に参拝する谷汲山華厳寺を残すだけになりました。

でもコロナ騒ぎの中、船に30分も乗るギャンブルもできず延び延びに。デッキで退避できる季節になり、先月末に宝厳寺に行ってきました。

事前のチェックでは、乗船定員を削減しているので、乗船は予約無しだと先着順とか。前日に電話予約をしました。そこで聞いたことでは、平日の朝一の船は混まないと!

早朝に家を出て、全線下道で長浜港へ。

1時間前には到着ですが、駐車場には4台の車が。その後、乗船する時間には乗船場前の駐車場は満杯に。係りの人に聞くと、今日の朝一の人数にはびっくりしてると。
あ〜、悪い日に来たなあ!

諦めて乗船の列に並びます。



運良く一番前の二人がけの席に。でも、2列後ろの席のバッ様二人が話しっぱなし。たまに声も大きく。その席の窓にタマムシが現れたようで、ギャアギャア言いながら席を動いた。それで静かになりましたが、そのタマムシが今度はこっちに移動しやがる!それに怯えながら、竹生島(ちくぶしま)に到着。





喧しいあんちゃんのグループが先に上陸したので、それを追い抜くべく、165段の急階段をノンストップで上がります。



三重塔です。平成の再建のようです。



本殿横の納経所には先着者がいましたが、混む前にご朱印を頂けました。



本堂は弁財天で、日本三弁財天らしいです。でも、西国三十三所は観音菩薩巡りですから、観音堂を探します。国宝唐門の後ろにあるということが分かりにくく難儀でした(笑)。



秀吉のご座船として作られた日本丸の船櫓を利用した舟廊下です。重要文化財です。



廊下を渡って都久夫須麻神社を目指しますが、竹生神社しかありません。しゃあなく神職の人にそれを聞きます。な〜んと、同じ神社だと。言葉なまって 都久夫須麻だとか。本殿は国宝です。







これで見るべき所は終わり、港へ。



唐門の正面の写真はド逆光で撮れませんでしたが、帰路で上に見えました。



この島には宝厳寺の境内にしか道路はなく、島を回ることはできません。う〜ん、船代は3,100円(往復)/人って高くないかい?

最短の帰りの船までは、上陸した75分後。まあ、時間はたっぷり余りました。
復路は少し学習したので、一番後ろの席に。後ろの扉は開けっぱなので、換気を気にしなくてもいいのです。

舟の後ろからの竹生島です。



長浜から、岐阜の横倉寺、三十三番の華厳寺を目指しました。
Posted at 2021/11/04 08:38:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | C5ディーゼルで関西 | 日記
2019年06月24日 イイね!

カフェセブンと三重県別表神社


FBに、突然カフェセブンで、”フランス車の撮影をします”と入ってきました。当初の日程は、6/16 10:00~14:00でした。ここには行ったことは無いのですが、場所が判明したので行くことにしました。その後、雨の予報で6/23に延期になりました。その6/23も雨の予報でしたので、行こうかどうか迷ってはいました。前日の天気予報では、14:00くらいからの雨になっていましたんで、行くと決めて寝ました。

その第一報から、今月のCCJ関西ミーティングに家の都合で行くことができず、行ったなら寄ろうと思っていた敢国神社(伊賀上野)による前提で、計画を作りました。

それと並行して、ゴリラの地図のバージョンアップもしました。東北に行く前の4/20リリースのバージョンでは、新名神の四日市周辺、東名の海老名周辺がアップデートされておらず、年度末の開通は結構使い勝手のあるものでしたので、次のバージョンが待遠しかったですね。



まずは、早朝からのスタートです。いつものすき家で朝食をとってから、蟹江ICを目指します。蟹江ICから東名阪道で南下し、25号に入って伊賀一ノ宮で降ります。

敢国神社(あえくに)です。ここは伊賀国一之宮です。



いつものように参拝前にご朱印帳を預けます。今回は、一宮会の御朱印帳で。



まだブログに書いてませんが、今年のFTPの後に、富山の別表神社を回りました。その時に不覚にもご朱印帳を家に置き忘れて出発しました。そのため、現地で神社用、寺用を新調してました。富山の射水神社が最初の参拝地社だったので、そこで購入しようとしましたら、射水神社のそれは品切れだけど、一宮会のならあると。まあ、私は一之宮巡りはしてないのですが、無いものはしゃあないと購入しました。これが魔物でしてね(笑)。
これによって、一之宮への参拝の場合は、このご朱印帳を使おうと。

本殿です。



カフェセブンは10:00からとなっていましたので、少し境内をぶらぶら。

むすび社なる鳥居が。



息子の良縁をお願いせにゃいかんと階段を登ります。



参拝、お願いです。





(この後行く、椿大神社の写真も)

カフェセブンですが、この伊賀から30分くらいです。でも住所は京都なんですね。県境の標識はありませんでした。

着くと、黄色いフェラーリ、BM等が駐車されてます。奥に1台のスペースがあり、なんとか駐車できました。



オーナーは以前に、FBMでステッカー、ワッペンをトイレの前あたりで販売されてた方と知人から聞いていました。でも、こんなにメーカーの垣根を超えたオーナーの空間が、この人里離れた所にあるとは驚きです。カミさんと、”これは初めての経験かなあ”と話してました。FBM、CCJとかのメーカーの範囲の狭い経験はありますがね。

このカフェの雑誌があるようで、この撮影会はそれ用とここで知りました。多分、編集をされる方がお二人で写真を撮っていらっしゃいました。私のC5も質問を受けましたので、並行ゆえの現地オプション(下記)が入っていますとご返答を。

・革張りダッシュボード(ステッチ入り)
・セミアニリン染料仕上げの皮シート
・アルカンターラの天井

ここには、AM10:00前に入ったのですが、その後も続々と車が入ってきますので、早々に退散しました。

津を目指します。田園風景の中を走りますが、三重県って、津と四日市だけか?と思える光景でした。

結城神社です。



ここは建武中興十五社とのこと。そのようなグループがあることも知らずに参拝しました(笑)。

祭神の結城宗広は、先月訪問した白河一帯の藩主のようで、尊氏軍との戦に敗れ海路で奥州に逃げる途中この津沖で難破し、この地にて病死してここに祀られているとのこと。なので、結城神社と。

昨年、参拝した北畠神社も南朝側の北畠顕能を祀ってあり、南朝側の実在した人間を主祭神とする神社が多いですね。まあ、東京には乃木神社、東郷神社もあるからそんなもんかな。

次に三重県護国神社に。



ここには太平洋戦での戦地別の戦死者数が書いてある碑があり、ビルまでの戦死者数が16万5千人と知りました。これは他の戦地と比較しても大きな数字で、今までミャンマーに20年関わっていながら具体的な数字を知らなかったことに反省です。

次に、高田山専修寺です。浄土真宗の寺なので、京都の本願寺と同じような伽藍配置ですね。



個人使用は写真可でしたので、まずは御影堂内を。



御影堂から如来堂への渡り廊下には、なんとエレベーターが。



中央には親鸞の像がありました。

カミさんと、”やっぱり本願寺だわな”と。でも、ここは正式には本願寺ではありません(笑)。

如来堂の中は、



本願寺まんまのキンキラキンの中に阿弥陀如来が。

三重県に高田高校という私立高校のことを知っていました。この寺が高田山と知った頃から、その高田高校がこの寺の学校ではと思うようになり、ご朱印(?)をいただく時に聞きますと、やはり正解でした。私の受験生の時代の三重の私立の進学校は、ここしか無かったような覚えでした。

あべ静江(今の人知ってるかなあ?)は、ここの卒業生です。

京都の東西本願寺、東京の築地本願寺では、ご朱印は無くスタンプラリー用のスタンプがありました。また”教義でご朱印はありません”との張り紙を見たような覚えもあります。

でもここはご朱印(?)がありました。正確にはご朱印と言わず、参拝記念と言っているようです。



富山の井波別院でも参拝記念と称する、まるでご朱印のようなものをいただいています。この手の収入源は、捨てがたいんでしょうね。

次に、椿大神社(つばきおおかみやしろ)へ。ここは伊勢国一之宮です。



本殿では魚を神事としてさばいてました。



本殿の写真は撮り忘れました。

以前、TV番組で”神が降臨した地”というのを見た覚えで、それを神主さんに尋ねると案内していただけました。



囲いの中には入れませんが、舟形に石が並べられ、真ん中に三つ石が。



神主さんの説明は、”猿田彦大神が露払いをして、この地に天孫(天照大神の孫)が船に乗り降臨した。その後、猿田彦大神と後に結婚する天鈿女命(あめのうずめのみこと)らと共に高千穂に移動した”。つまり、ここで休憩したということのようです。

その後、天照大神が岩戸隠れして、その岩を開けさせるために岩の前で舞ったのがこの天鈿女命だそうで、この社の別宮に天鈿女命が祀られ、芸能のご利益があるとのことです。

これは大変大変勉強になりました。

私は伊勢神宮に?があるのですが、この話の流れでいくと益々伊勢神宮に?です。

これで立てた予定は終了で、新名神の鈴鹿スマートICから出来たばかりの新名神に。
ナビの示す帰宅時間が早いので、車中で多度大社参拝に変更。道路は、四日市JCTで東海環状道で大安ICまで行きます。どうもこの大安という地は日本に思えません(笑)。

多度大社に着くと、いきなり有料駐車場が目に入ってきます。参道の階段が見える場所なので、無料駐車場はあると思いましたが、200円でもあり近そうなのでそこに駐車。

最初に目に入ってくるのが、この社の有名な”上げ馬神事”の坂が。



こんな急勾配で、最後の壁があるようなところを登らせるのは間違いなく馬虐待ですよね。



階段上ると馬がいました。(本物)

ここは一之宮でないので、別のご朱印帳を預けて本殿に向かいます。



本殿横に滝がありました。



本殿に参拝。



本殿に向かう時に、自動車のお祓いを見ました。一台づつドアを開けてのお祓いです。コスパ良さそうですね(笑) ここは桑名ですが、名古屋ナンバーもお祓い受けていました。

これで予定終了です。三重県の別表神社は伊勢の二社を残すだけになりました。
Posted at 2019/06/24 12:17:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | C5ディーゼルで関西 | 日記
2018年05月16日 イイね!

2018 京都と南紀一周 後段


1. 車について

C5BlueHDI 180(ディーゼル)を入手して初めての1,000Kmオーバーの旅行でした。

全行程 1,130Kmを燃費16.6Km/Lでした。これが良いのか悪いのかはまだわかりません。
昨年、C5(ガソリン)で九州ほぼ一周は、全行程 2,968Kmを燃費15.3Km/Lでしたので、確かに1.3Km/Lの良くなっています。C5(ガソリン)に対して約10%のアップになります。

トルクが400Nmありますので、運転は楽ですね。

これからの遠出としては、6月の長野と、10月のFBMは決めています。多分、また京都もかな。京都は100Kmなんで遠出とは言えないかも。
その中で、もう少し燃費watchしてみます。

前回のfuel 1投入から5,000Km以上走ったので、次の長野行きの時に入れてその後オイル交換を初めての下抜きで行う予定です。


2. 南紀について

南紀はほぼ初めてでした。
下記が今回知った(ただ私が無知であった)ことです。

・ 弘法大師が高野山を開くあたり、麓で出会った猟師(神の化身)に高野山を勧められ、彼の犬2匹に案内され高野山に行き、そこで高野山に決めた。
その高野山では、今まで守っていた神のために真っ先に神社を建て、麓にも神社を建てた。

・高野山にはその神社もあり、高野山では神社と寺は一緒のものとの考え。

・武蔵坊弁慶は、南紀田辺の生まれであり、地元田辺の人々は子供の頃からそう教わっている。

・新宮の神倉神社は熊野三社の前に存在していた。

やはり初めての場所は新鮮でした。

Posted at 2018/05/16 16:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | C5ディーゼルで関西 | 日記
2018年05月14日 イイね!

2018 京都と南紀一周 最終日


和歌山県での予定は前日に全部終了しましたので、この最終日は尾鷲駅周辺見て、北畠神社に行くことだけになりました。

最初の予定で、熊野本宮神社、瀞峡、熊野速玉神社、神倉神社に行ってから北畠神社となると、社務所のオープン時間に間に合うか心配だったのです。

朝、ホテルから見える勝浦駅の看板です。

alt

この日は車が濡れてないので、何もしません。

alt

6:00前にホテルを出発して、すき家42号新宮神倉店で朝食です。

alt

42号線で北上します。
大迫あたりで熊野尾鷲道路になりますが、海岸線を走りたく、311号線に入りました。でも道幅が狭く、新鹿あたりで挫折して熊野尾鷲道路に戻りました。

尾鷲南インターで元の42号線に入り、尾鷲駅を目指します。

ありました。

alt

別にこの駅に何かを見つけるということでなく、TVの天気予報とかにでてくる都市ですので、どれくらいの駅舎かを見たかったのと、駅周辺の雰囲気を見たかったからです。

地方都市は大変やなというのが感想です。

紀勢道(正確には熊野尾鷲道路)の尾鷲北インターから無料区間を走って、紀伊長島から勢和多気インターまで有料区間に入ります。

ナビでは久居まで走れとの指示ですが、地図見てると勢和多気インターで降りて368号線で行った方が緯度的なロスが無いように思い、勢和多気インターで降ります。

368号線をしばらく走ると道幅がガクッと狭く・・・・
地方の3桁国道でガメっていいことはないので、Uターンの場所探して勢和多気インターを目指します。

このまま高速にのるのもシャクなので、42号線を北上することにしました。

松阪バイパスで松阪をかすめて、伊勢中川から県道15号線で南下。

途中、エッて言うような車幅のありましたが、何とか北畠神社に着きました。

alt

鳥居の前に車を止めて中に入ります。

altaltalt

社務所にご朱印帳をあずけると、こんな張り紙が。

alt

沢口靖子ファンなので、鉄道捜査官は見てるつもりでしたが、このようなストーリィは思いだせません。再放送を入念にチェックせねば。

altalt

お参りをしてご朱印をいただきました。

庭は国の名勝らしいのですが、入りませんでした。

これで今回の予定は全部終了しました。

自宅までは、久居で伊勢自動車道にのり、東名阪の蟹江でおりました。幸い、四日市インター付近の渋滞にも会わず、13:00過ぎに自宅に帰れました。

alt

全走行距離 1,130 Km
燃費 16.6 Km/L

使用した高速道路の合計距離は、451Kmですので、全走行距離の約40%でした。
燃費計のベストは名神 大垣ー京都南 で18.1Km/Lでした。

高野山の登りとか、高速も紀勢道もアップダウンはそれなりあったりで、必ずしも条件が良かったとは言えないように思います。

田辺から尾鷲にあるスタンドの燃料代は高かったですね。特にメーカー品(エネオス、コスモとか)の軽油は128円以上していました。

そのため給油は、無メーカースタンドで1,000円分の8.7Lだけしかしませんでした。
カードは5円UPというスタンドもありましたね。

この日のあまり歩いてないので、
1,971 
でした。

終わり
Posted at 2018/05/14 18:24:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | C5ディーゼルで関西 | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXS4 ナビ交換 ケンウッド MDV-910HDF その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1377780/car/2988749/7764000/note.aspx
何シテル?   04/23 11:40
ロンバードです。 (2017年2月22日にニックネーム変更しました) 前に1988年CX GTI SeriⅡに乗っていました。黒のVISA GTも所有し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ランドクルーザー250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 12:15:53
シトロエン サスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 17:32:57
スバルディーラーで24ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 14:03:56

愛車一覧

シトロエン C5 セダン シトロエン C5 セダン
BlueHDI180のディーゼルです。 Petrol 1.6Lターボから乗り換えました ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2000年から乗り続けたレガシィB4 RSKから2020年7月に乗り換えました。 今まで ...
シトロエン C3 ハゲ (シトロエン C3)
'88CX Seri2 GTIを手放してからやっと購入したシトロエンでした。 C5が輸入 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
12万Km超えました。でも今のレガシィーはデカすぎて・・・。この1~2年でサスはじめター ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation