• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月24日

やったぜ、プレミアムフライデー vs 5)兼坂弘氏

とはいっても、ノー残業デーですが。

車に乗る前の最初の車雑誌の愛読書であるモーターファンを購読して、夢中になって読んだのが兼坂氏の連載『究極のエンジンを求めて-兼坂弘の毒舌評論』。 『続-』、『新-』の3冊を揃えた。
エンジンに興味があって、モーターファン誌で『究極のエンジンを求めて』を連載していた。 今でもモーターファンイラストレイテッド以外でエンジンの連載がある定期刊行雑誌は無いと思うんだが。
分かり易く、実際の設計の未熟さ、正しい姿、その理由、今後の展望+風刺Xおちょくり。 夢中で読みました。

サラリーマンの悲哀の描写がまた良い。 技術一本槍で会社を遣り込める生き様が素晴らしいんだが、私ごときでは真似できん。 サラリーマンとして憧れです。
正しいことは曲げない、技術以外の会社の都合、風土、パワハラには一切負けない。 現地現物を徹底する。 技術一本槍で、高卒なのに、大卒の技術者を遣り込める。他社のエンジンも遣り込める。 痛快なサラリーマンドキュメントとしても楽しめる。 おまけに、エンジンの勉強も出来てしまう。 お得。

直噴ダウンサイジングターボのミラーサイクルエンジンは、1985年当たりに氏が提唱後、1993年のEUNOS800に直噴以外は採用されたが時代を先取りしすぎ失敗。 本格的な普及は2004年のGOLF5のTSIエンジンまで待つことになる。 このTSIエンジンの登場を見届けて、お亡くなりになりました。
ターボディーゼルで4倍で空気を押しこむことを提案していて、後、残りはこれだけかしら。

我が心の師匠。 兼坂氏には敵わないが、適度に上に盾ついたりしながら、サラリーマンがんばっています。

師無くしてRS4との出会いはありませんでした。 合掌。


以上 私のご贔屓の、ジャーナリストでした。 お粗末。
ブログ一覧 | 5番勝負 | 日記
Posted at 2017/02/24 19:41:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴天の さいたま市〰️♪
kuta55さん

大阪和泉市のカフェGREEN RO ...
FLAT4さん

短い間だっけどサンキューベリーマッ ...
コッペパパさん

家系ラーメン食べたいなぁ
大十朗さん

あぐりーむ昭和
楽しく改造さん

【 洗 車 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2017年7月2日 23:45
こんばんは。
私も昨年5月にやっと三冊揃えました!
http://minkara.carview.co.jp/userid/325353/blog/37893402/
 力及ばずエンジン設計者への夢は叶いませんでしたが、毒舌評論との出会い無くして自動車部品エンジニアへの道はなかったと思います。
 そして、並行輸入で過給ダウンサイジングディーゼル+MTの下駄車を手に入れることも。。。

 過給ダウンサイジングそしてミラーサイクルも当たり前となった現代の乗用車用エンジン。無過給ではBMEP=0.8MPa未満がやっとだったディーゼルを、2ステージターボでギンギンに過給して4倍のBMEPを絞り出す事もダイムラーのOM651型機関(2009年)が既に実現しました。師も草葉の陰から満足な気分で眺められているでしょうか。それとも、今でも変わらずに毒舌を吐いておられるでしょうか。。。
コメントへの返答
2017年7月3日 21:33
やや、おめでとうございます。
同じく、エンジンには憧れましたが85psのE5(SOHCの8V!!)で満足(謙虚やなぁ)していたので、エンジン屋は志望しなかったです。 その後16バルブ、32バルブと倍々でバルブが増える車人生と知っていれば、エンジン屋さんになればよかったです。
なお、次はヴェイロンを買わないと倍々記録は途絶えます(泣)。
同じ兼坂信者ですが、私は化石の大排気量高回転NAに走りました。 ばれたら破門されてしまう(笑)?

個人的にはEUNOS800(もしかしてエンジンのコンサルタントされてた?)を買われて、解脱されたように感じてました。

トヨタが熱効率40%を達成したようですが、師匠は熱効率60%を目指し、成仏されていないのではないでしょうか?

プロフィール

「くだらなさ過ぎて、口あんぐり http://cvw.jp/b/1489501/47695347/
何シテル?   05/03 17:57
XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation