• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XGのブログ一覧

2019年06月30日 イイね!

クルマに思いやりを♪

この記事は、夏場の長時間エアコン・アイドリングについて書いています。

なるほど、参考になりました。
これからの季節、気を付けたいものです。
Posted at 2019/06/30 10:58:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 人のふんどし | 日記
2019年06月30日 イイね!

MAG-X 5月号 その3

MAG-X 5月号 その3前回、自分がATであるという新境地に達した。
それから、未だ運転してないので、覚醒後のフィーリングは分かってない。

実は、前回の没原稿がある。
熱くるしいんだが、いつかどこかで見たような内容。
Zの記事を読んで、「そうそう」と思いなおした感じは皆無。

良く知らない私からすると、平成の歌姫の新曲が、いつも同じに聞こえるが如く(失礼)。
最後の方を書いていて、新境地に達したので、最後は未消化です(何時ものことか?)。
折角時間を掛けたので、恥ずかしながらのアップです。

では、どうぞ。 ~♪



さて、再開。

Z34が2008年生まれ。B7/RS4が2006年生まれ。
この頃は、ABSとトラクションコントロールがメインで、ESPも操縦ミスを助ける色合いが強かったと思う。
ブレーキとトルクの分配をしてでもスピードを求めた、インプレッサとランエボの競争にとどめを刺したAYCが流れを変えた。
4輪すべてのグリップをコンピューターさんにお願いして、有効活用することにしたのである。
普通の車のアクセルとブレーキとクラッチとハンドブレーキでは太刀打ちできない。
  
でもね、スピード求めて乗ってるんじゃないんだ。
安楽に移動する気もないんだ。
それでいいなら、クラウンに乗っとけと言う話。

・420psの火加減を番する幸せ。
 アクセルペダルは、加速度を指示するペダルではない。
 シリンダーにガソリンを注ぎ込む量の制御機能を右足に与えてくれる。
 右足首がインジェクションノズルに代わるのだ。
 スロットルバルブとEGRはコンピューターさんが頑張ってくれるけど。

・エンジンの魅力を95%以上伝えてくれる、乾式単盤クラッチさんと常時かみ合い式の変速機。
 グイっと踏んだ瞬間、クラッチを滑らせるAT,DCT,CVTでは、絶対に得ることができない、レスポンスと線形性。
 NAであることも寄与。
・クラッチは人が操作。 エンスト、坂道発進、エンジンの回転合わせ、場合によっては10回/分踏む。
 この、クラッチレバーの程よい重さと、クラッチ板がつながる感触、むずかる4.2Lエンジン。
 この車は、自分くらい技能がないと乗りこなせないという、車との絆。
 
×ただし、渋滞は絶望的。
 シフトも人が常時操作。 いつも、この先の加速度と速度を判断してシフトを変えないといけないので、スマホゲームなどをしながら運転するのは無理。

・感触まで作り上げた、FRのシフトレバーを操作する喜び。
 (4WDだけど)
 分操作できる。
 自分の一番気持ちのいい速さで、シフトレバーを操作する。
 これを手間と思うか、楽しくて操作できるのが、お得と思うか。
・さらに、意図しないシフトチェンジは100%無い。
×自分がミスすると、不適切なギアが選択される。 オーバーレブのリスクは50km/h以上で常にある。

・クラッチとタイミングが合わないと、がりがりと音と振動でダメだしされる。
 そこまで、ドライバーに運転を委ねてくれるのと引き換えに得られる伝達効率。
 
・ABSとESPと機械式の前後トルク配分のみ。
 普段はFRで、トルクがかかると4WD。
 勝手にあちこちブレーキ掛けたり、ヨーを出したり。
 それは、もはや自分が運転してることになる? 

・そしてエンジンサイコー。
Posted at 2019/06/30 10:09:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年06月23日 イイね!

MAG-X 5月号 その2

MAG-X 5月号 その2さて再開。

車を運転するのではない。
人馬一体でも生温い。
首から先はクルマに所属。ずばり、私がクルマになるのである(笑)(バカ)。

B7/RS4はMTだが、私にとってはATなのよ。
今気付いたけど。

○100%意図したタイミングで100%意図通りのギアにシフトするAT。
30年以上にわたる学習機能付きHI(人知能)搭載。
×キックダウン機能はなし。
だから、運転状況をいつも気にして、ウインカーが遅れたりして意図しない運転を強要されると怒るのである。
本物のATよろしく、いつも冷静ならいいんだけど。
×シフトチェンジの時間は遅い。タイム競うのには不向き。
が、勝手にシフトチェンジされるよりマシ。
サーキット走るので無い限り、8250rpm回れば、オーバーレブに困ることない。
って言うか、回したいんだな。 

○アクセルワークも意図通り。勝手にシフトチェンジもされないAT。
当然、変速の間も、意図しない制御は入らない。
エンジンの回転合わせも、学習機能付きHI(人知能)搭載。
自分の好きなタイミングで、自分の好きな音を奏でることができる。押し付けは御免被る。
×実際には電スロで、車体の揺れによるアクセルペダルの入力はオミットしてくれていたりするんだが。
あと800rpm近辺の燃料増量も助けてもらってる。

6速1000rpmのエンジンの頑張りはかわゆいぞ。
それでも振動を許せるエンジンの制御とエンジンマウントが○

○タイトな乾式単盤クラッチを自在(笑)に操るAT。
実は、奥が深い。
気難しい大排気量高回転のエンジンは、クラッチ切る時もタイミングを要求する
如何に普段ロックアップしていようとも、良いエンジンの醍醐味の加速に移る瞬間、クラッチを滑らすんでは、折角良いエンジン買ったのに無駄遣い。
ATで良いんなら、べースグレードを買っとけと言う話。
発進は、低トルクで半クラッチを使わず発進する。
クラッチを節約するためである。ガソリンも倹約し、地球温暖化防止に貢献する。
学習機能付きHI(人知能)で、制御を行うことで効率の良い乾式クラッチが採用できるのである。
ポンプとアクチュエータでは乾式クラッチは扱えないらしい。
世界一の乾式クラッチ使いのATなのだ。
×一方、難しい坂道発進や、1速フル加速の時は、盛大にクラッチを滑らしたらいいのだが、経験少なくへたくそ。

○変則関係のCPUが学習機能付きHI(人知能)であること
制御を失敗しても許せる(笑)。
今日うまく制御できなくても、何時かうまく制御できるようになる。
気に入らないところが、治せるのがHI。
どんどんクルマのおいしいところを引き出せるようになる。

×どんどん、アレッ?が増えていくのが通常のプログラムでの制御。
そのうち諦めて慣れるんだな。


エンジン変態としては、B7/RS4は言うことなし。
民生用のクルマなんだが、よくやった。

B7/RS4のハンドリングとブレーキの価値はよくわからないんだけど、ハンドリングバカとブレーキバカもきっと満足するようにできているんでしょう。

B7/RS4の運転に必要な装置に一貫してるのは
・遊びが少ない。(=金を掛けてる)
・応答に線形性ある (=金を掛けてる)
・応答が早い。 (=ものすごくお金を掛けてる)
・そのために剛性が高い。 (=金を掛けてる)
こうなると、クルマが手足の延長になって体の一部になって、脳みそが直接クルマを制御しているように錯覚できる。

私の世間のAT車への不満は、
プログラムとクラッチと変速機に対する不満なのね。
↑自分   ↑乾式単盤↑常時噛み合い式歯車 =MT車ならばっちり

こうやって、また一歩、変態が進行するのであった。


××操縦は並以下の腕前であること(笑)。
 はっきり言ってRS4に乗せられてます。
 何か(笑)?
Posted at 2019/06/23 13:51:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2019年06月21日 イイね!

地図のたのしみ

地図のたのしみ
中学生の時に読んだ本。
多分あれだよなぁと思い図書館で借りたら40年ぶりの復刻版だって。
中々ない話。

地形の面白さや、海外の地図のキレイさを熱く説く。
廃線跡の楽しみ方から、廃線跡を歩く先駆け。

懐かしく読んだが、当時気にならなかったことが気になる。
曰く、国土地理院の地形図に
・美しさを求める
・省略を責める
・さらに使いやすさを追求する
・地図に魂を込めろと言う

調べると現在は、1枚350円~也。
そんなのに、魂込めろはないよなぁと思う。

待てよ、そんな人知ってる。
トヨタのNA-V8がエンジンに生体反応が無いとか、ATがエンジン殺してるからだめだ~って、言う奴(笑)。
他人には、こんな風に映るんやね(笑)。

LSやセンチュリーと部品を共用するんだから、静粛側で揃えますわな。フツー。
B7/RS4は、RS4とQ7の4.2V8はクルマに合わせて別エンジンにしていました。
そのあたりが、プレミアムの矜持なんだな。


懲りません(笑)。
Posted at 2019/06/21 22:19:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年06月17日 イイね!

MAG-X 5月号

MAG-X 5月号 1)Mazda3のお値段
セダン=HB
6AT=6MT(設定あれば。HBのみ)
2LNA+27万円=1.8TD
1.8TD+40万円=SKY X
古い人間には難しい。
エンジンの値段が高くなるほど、パワーがあって、燃費が悪くなるのが昭和。
令和は、エンジンの値段が高くなるほど、パワーがあって、燃費が良くなる。
燃費分エンジンが高くなっちゃうのよね。

一番安い2.0セダン247万円から、積み上げてくと、お金出せなくなっちゃうので、単体で魅力を出せるかが勝負です。

セダンSKY X 2WD ツーリング 326万円
BMW 118i 320万円 (1.5Lターボ)
BMW 120i スポーツ 453万円 (2Lターボ)
BENZ A180 328万円 (1.3Lターボ)
BENZ A180 スタイル 369万円 (1.3Lターボ)
Audi A3 セダン 30TFSI 314万円 (1.4Lターボ)
Audi A3 セダン 30TFSIスポーツ 350万円 (1.4Lターボ)
VW Golf TSIハイライン 332万円 (1.4Lターボ)

セダンSKY X 4WD ツーリング 349万円
A3 セダン 40TFSIスポーツ 4WD 421万円 (2Lターボ)

この辺の欧州車を買うことを考えているなら、内装も性能もぶっちぎり。
バッジさえ目に入らなければ、Mazda3を選ばない理由はない。
(乗ったことないけど)

内装はA4の世界。
Audi A4 35TFSI 2WD 447万円

ハードはできた。
ここからは、ブランド力の世界。
30km/L当たり前に走るとか、2Lで450ps出るとか、GT300でデビューWINするとか、伝説がいるよね。
そのためにも、ハッチバックは3DHBで、後方視界や、使い勝手をぶっ飛ばして、凄い塗装の、商売度外視で、スゲー車を出すべきだったのでは?
マツダのデザインは一流になったとの下馬評だが、ドイツ御三家に挑むことにしたんだから、頑張ってほしい。

2)燃費実力のチェック
2Lターボの4WDのSUVの勝負。
レクサス/NX300(オプション込みで620万円) vs アルファロメオ/ステルビオ(690万円)。
8.6km/L vs 8.4km/L。
・思ったより走らん。
・アルファロメオは幼心にに高いと思っていたが、レクサスも立派な値段付けるね。

3)西川淳の1000km試乗記 Z 370ヘリテージエディション。
 現行車種を放置していたのを逆手にヘリテージ(遺産)とは、うまい…… だめでしょ(笑)。
これは面白かった。激しく同意。
・久しぶりにZに乗ってたくさんのことに気づかされた。
 例えばファンtoドライブの本質とは一体何か?といったこと。
 ファンtoドライブといえばトヨタのキャッチコピーなので日産車には)
似つかわしくないのでは(笑)

・このZ34が、国産2シータースポーツ、3ペダル、大排気量NAになるのであろう。
 レクサスが根性見せるか?NAエンジンがもう時間ないけど。
・800ps級の栗間と違い電子制御が行き過ぎていない点が魅力。
 現代のスポーツカーというよりもクラシックスポーツカー寄り。
・ドライブフィールも制御の行き届いた最新高性能車とは異なり、すべてドライバーの手の内にあるという感覚が、みずみずしく残っていて、借りていた2週間はワクワクすることが多かった。
・クルマに乗って出かける行為そのものが楽しかった、昔を思い出したかのように、ガレージから引っ張り出して運転そのものを楽しんだ。
・ワインディングや高速道路はもちろん街中をゆっくり流していても楽しかった。
・なぜそのように思うかの理由はわからない。
 強いて上げると、・適度な大きさ ・大排気量NA ・MT の3点。
 でも、そんなシンプルな理由かと自問自答する。
・全部を含めた車の総合力だといえばそれまで、とはいえ今になって370Zが欲しいと思った理由にならない。
・その昔、国産メーカーが成長期にあった頃、スポーツカーに個性があり、競い合い、自分に合う車を見出す楽しみがあった。
個性と自分がシンクロしたとき車の免許を取ってよかったと心底思えた。
・それは、とりもなおさず、機械を操縦するという根源的な楽しさにリンクするものであった。
・現代の自動車は進化とともにそれを失っているのだと思う。
 より快適に、安全になり、重くなって馬力を上げ、乗り手の自由を奪うことが進化の道のりとなって久しい。
Zが、前時代のスポーツカーの最後の生き残りだからこそ、デビュー当時ではなく、今になって惚れたのかもしれない。

後半は、自分が書いたか思た(笑)。
これに突っ込み入れてて、先週末に完成しなかった。
続きは次回。

Posted at 2019/06/17 21:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「金を掛けたら車は良くなる http://cvw.jp/b/1489501/47688924/
何シテル?   04/30 19:33
XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23456 78
9101112131415
16 17181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation