• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XGのブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

半沢直樹

半沢直樹お世話になっております。


で、最近は次回予告に、次回作の予告が入る。
東野圭吾の「危険なビーナス」


東野作品は良くできてる。
この作品も呼んで失敗無しのお薦めです。

が、今回のとドラマのヒロインの人選に物申す。
私の中で、ヒロインはボンキュッボンの色気全面出しのあんまり頭よさそうじゃない(失礼)タイプ。
頭よさそうじゃないがダメなら、天然系か?
で、その人が頭良くて、最後のどんでん返しで、「えーーーっ」てなる。

私のイメージは岡本夏生(齢が無理)。
その他は、アン・ルイス(同じく)、藤原紀香(同じく)、米倉涼子(ちょっと頭よさそうに見えて今一つ)、無理だと思うが大坂なおみ。
で、30歳ちょい前の女性。
峰不二子の妖艶さがあってはいけない。
そこは、エンジンと同じくらい拘る(笑)。

なんなら、新人でも構わない。
吉高由里子なら、無名の新人の方がましと思う。
すっかり、日曜の9時はドラマを見る習慣が着いたのに助けられ、12%前後の視聴率が続けば、大ブレークのチャンス。

なのに、吉高由里子。
あんまりドラマ見ないのだが、彼女はトレンディーなシティードラマで物憂い気な演技で、大衆に迎合する役割で重宝されているイメージ(間違ってたらゴメン)
私の中の「ボンキュッボンの色気全面出しのあんまり頭よさそうじゃない(失礼)タイプ」に」一つも当てはまらない。

とりあえず見る予定だが、吉高由里子の演技がダメなら見るの止めると約束しよう。

その前に今日ですな。
Posted at 2020/09/27 13:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 人のふんどし | 日記
2020年09月27日 イイね!

忙しいとイフコト(2)

仕事がしっちゃかめっちゃかに忙しい。

平日はみんカラ無しの生活。

先週は木金と出社したが、(僕の)麗人とは濃厚接触できず。

木曜日は姿を見ることもなかった。
在宅勤務だったのかなぁ?

金曜日は、例の茶色のワンピースでした。
突っ込めたのになぁ。
そんな余裕はなかった。

2週間、間が開いちゃった。

今週は、出社1日、出張1日。
決して、積極的に動いているわけではなく、運任せです。

どうなりますやら。
Posted at 2020/09/27 09:12:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 麗人 | 日記
2020年09月26日 イイね!

vs 曲がるとイフコト(8)

加速時の駆動方式の影響

加速時に駆動輪に荷重が掛かるとありがたい。
大きい順番にRR/MR/FR/4WD/FF。
トラクションで言ったら4WD/RR/MR/FR/FF
FR命のBMW、RR命のポルシェが、恥を忍んだかどうかわからんが4WDに手を出すことで、4WDのトラクションの高さは立証できた。

頭DのヒルクライムのFDの相手にトラクションで不利なFFが出てこない訳である。
DC2のターボがFDに挑んでいた。 スーパーチャージャーで武装していたが、マンガ(笑)。
加速時の駆動輪の荷重がFR60%、FF55%。 FFの駆動輪はさらに、車重の60%分のコーナリング力も受け持つ。

パワーあり余ってる車で、タイヤがおおよそ同じで、結構なレベルのドライバーなら、この5%のトラクションの差と、重いフロントのコーナリングを駆動と両立させる必要があるのは大きいのではないかなぁ?
さらに上り坂だとますます、リア側に荷重が移り、いよいよFRが有利。
勝負になるのはファンタジーですな。
っていうか、下りとはいえAE86がGT-R/ランエボ/S2000に勝つ時点で、ファンタジーと気付けよ俺(笑)。

というわけで、加速時に駆動が掛からないFFは大型車には向かない。
これが、MB/BMWがFRを採用する理由。
FFからスタートしたアウディは、大型車は4WDで対抗。
A6はカムリ/アバロンと並ぶ世界最大級のFF車。
4WD車は、結局フロントヘビーだったり、ドライブシャフト分が着く分だけ操舵フィールが良くなかったり、燃費が悪かったりするんだが、4WDならではの安定性を武器に渡り合う。
高出力車には、詰まらないくらいの安定性はありがたい。
RS4はフル加速時に目は付いていかないけど、危ない挙動は皆無。
ちょっとリア流れて欲しいんだが、普通の運転速度ではESPのランプは壊れてるんちゃうかなーと思うくらい点かない。
クラウンのVSCを作動させるなら、簡単だったんだけど(笑)。

太古、ポルシェターボがのさばったのは、世間にFRしか居なかったから。
ポルシェがカレラ4を設定する位4WDはトラクションが良い。
ポルシェは4WDが普及するまでの間、0-400m、0-100km/h加速の記録を欲しいままにしてきたことが、伝説になっているだけ。
0.5Gで72%のRRのリア荷重は、FRの60%を2割も上回る。
2割パワーのあるエンジンが載めるという事。

FFは駆動輪のグリップ力を駆動力と横力に使い切るとフロントの横力が不足するので、フロントが外に出る。
で、ブレーキ踏んでフロントに荷重がかかるとグリップ力が増えて舵が効くようになる。
ブレーキ踏み過ぎてリアの荷重が減りすぎると、リアの横力が減るので、スピンするんだけど、リアが軽いので上手い人は立て直すことができる。
RRは駆動輪のグリップ力を駆動力と横力に使い切るとリアの横力が不足するので、リアが外に出る。
で、「あっ」て、ブレーキ踏むとフロントに荷重がかかり、リアのグリップ力が減るとさらに、リアが外に出る。
スピンするんだが重いリアをコントロールするのはFFよりはるかに難しそう。

かつて911が「漢の車」と言われた所以である。

今の911はさらにパワーアップしたが、ホイールベースを延ばし、トレッドを広くしてタイヤと重心の距離を稼ぎ、ヨーをコントロールしやすくする。
リアタイヤは305/30ZR21にして、リアのグリップを兎に角稼ぐ。
コントロール性を精いっぱいディメンジョンで稼いで、最後は電子制御で絶対リアをブレイクさせない。
これで、誰でも乗れる車になった。
そうやって出来た、実質2人乗りの3L/H6ターボを積んだRRのスポーツクーペは、Dセグの4.2L/V8エンジンを積んだ4WDスポーツセンダンと同じような大きさで、200kg程軽いだけの車になった。
992/カレラS:4520×1850×1300mm 1540kg/450ps/530Nm
B7/RS4:4585×1830×1420mm 1730kg/420ps/430Nm
こんなの、FRにすれば、もっと小さく、もっと軽く作れるのである。
同じく3L/L6ターボの最新FRスポーツクーペのデータが、
最新スポーツクーペ:4380×1865×1290mm 1520kg/340ps/500Nm
ありゃりゃ、小さくてパワーもないのにえらく重いな。
DBスープラ(笑)。
トヨタ車のデータを持ってきたのが失敗(笑)。
FRのスペシャリストBMWのM4を持って来よう。
G82/M4:4685×1870×1385mm 1640kg/431ps/550Nm
992/カレラS:4520×1850×1300mm 1540kg/450ps/530Nm
もう、無茶苦茶(笑)。
992の911カレラS良いじゃん(笑)。

ポルシェは、RRの経験と質感で勝負してしてるんでしょうけど、乗ったこと無いんでなんとも言えん。
どうせ、100ps以下でしか走らないので、B7/RS4より200kg軽くて、鼻先が信じられないくらい軽いのでしょうから、「おっ」って思うんやろな(笑)。

乗ったら、言うこと180度変わって、「やっぱり車はRRに限る」って言うかもしれんけど(笑)。

そんなこんなで、次回最終回。
Posted at 2020/09/26 19:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 5番勝負 | 日記
2020年09月20日 イイね!

vs 曲がるとイフコト(7)

さて、いよいよ最終章に入る。

下表は、駆動方式ごとのフロント/リアの荷重比率。

0.5Gの制駆動で10%が動く体で、書いてます。
一般論ね。

基本はFR。 35年前、スターレットはFRであった。
今のVitzな、いやヤリスになったね。
その後小型車を中心にFFへ移行。
AE86はカローラシリーズがFFに切り替わる際に取り残されたのが功を奏した。
最後の小型FRクーペが大当たりしたのだが、合理化のため小型FRのラインを整理。
FRで残して欲しいという世間の陳情をコストダウンのために、容赦なくFFに切り替えてレビン/トレノを滅ぼしておいて、スバルの車をAE86と言ってのける、会社の節操のなさは軽蔑する。

閑話休題。
ドライブシャフトが要らないことや、エンジンを横置きにして変速機とコンパクトにまとめて、ボンネットを短くするなどして、居住性を大幅に向上できることから今の小型車~中型車はFFが主流。
一方で悪路走破用に4WDが開発され、オンロード4WDとして、スバル/アウディが細々と売っていたが、近年車のハイパワー化に伴いFF/FRのスポーティーカーが採用し始めている。
RRはFFの逆。 リア駆動の良い所や、操舵輪にドライブシャフトが無いことから操舵フィーリングも良くし易く、リアトランクを削り、フロントにトランクを設けるが、使いにくく実用車では三菱iとかホンダのZ位、スポーツカーではポルシェ911位と採用例が少ない。
MRはレーシングカーの取るレイアウト。 ポルシェ以外のスポーツカーは皆さんMRを採用。 ポルシェもRRでは敵わんとMRのスポーツカーを出す。
911はスポーツカーでは無くthe 911ですな。
MRの良いところは、リアヘビーになるものの、回転モーメントの小ささが魅力。
小さな力でヨーを出し入れできる。

コーナリング中:
とはいっても、普通に走れない車は無いので、結構頑張ってる位のコーナリングでの話と理解ください。

FRの50/50が素性が良い。4輪が効率良く使えており、荷重変化や、操舵、加減速の余力がある。
50/50に近い順で言うと、FR/MR/4WD/RR/FF。
FFのバックの状態がRRに相当する。 良く解らんが(笑)。
FFと4WDはフロントが重いのでフロントを動かすのに大きな力が要る。 リアが軽いので、リアタイヤは力が出難い。
ハンドルを切りフロントの横力を大きく出したり、ブレーキングなどでリア荷重が抜けて横力が減ると、スピンモードに入る。
タックインは後者を上手に使って車の向きを変える技。 下手するとスピンの危険あり。
雨の阪奈の下りで、AW11とCR-Xがスピンしまくりなのは、関西地方に伝わる都市伝説。
スポーツカーで限界を高くすると、力の出しにくいリアからブレイクするので、素人にはお手上げ。
オーバースピードでコーナーに入って、びびってブレーキ踏むとスピンします。

MRは重量物が重心付近に在り、回転モーメントが小さいのが魅力。
F1が採用する。
小さな力で車の向きを変えられるので、コーナリングの自由度が高い。
調子に乗ってスピードを出すと、限界付近でリアがブレークする次元が高いので車速が速く、素人は手に負えない
RRはフロントが軽いので向きを変えやすい。 向きが変わればリアが重いので力は出る。 いいじゃん。
一方限界を高くして、リアがブレークするのは、車速が速いか、Gが高い時か。
でリアは重いので滑ったリアを止めるのが難しい。
過去、ポルシェ911が漢の車と言われた所以である。
今の911は、車体を大きくしてタイヤを4隅に配置してトラクション/安定性を稼ぎ、電子制御で破綻を防ぎ、車文化の浅い中国人でも扱えるように誂えてある。
日本の軽のハイトワゴンの方がよっぽど手強い(笑)。

RWDの車はリアが軽いので限界時の立て直しが簡単。 小さい力で止められる。
勿論、限界超えるとどうにもならんが、限界までは運転手がコントロールできる。
タイヤの力は、加減速方向、横力方向で合わせて限界がある。
そこで、リアタイヤが結構横力が出ている時に、加速すると加速力に喰われて、横力が減るのである。
するとリアの横力が減って車がスピンモードに入り内を向く。
それに合わせて、フロントの横力を減らしてやる(ハンドルを戻す)。すると車のヨーが止まる。
車は外に孕んで行くので、その前にコーナーのアペックスを鼻先で舐めておかないと、イイ感じで立ち上がれません。
ハンドルとアクセルを上手くコントロールすれば、頭Dみたいにアクセル踏みっぱなしで、コーナー立ち上がれるのである。
雪道のクローズドコースなら私でも出来た。 LS460で40km/hくらいで(笑)。
ドライの一般道では、速度高いんで、怖くてできません。

勿論、グリップ走行が一番速いそうです。
ドーンと突っ込んで、グイって一気に車の向きを変えて、スライドしない範囲でアクセル踏んで、真っ直ぐになったらアクセル全開。
エンジンのパワーあって、太いタイヤと良いブレーキを付ければ速く走れる。
速く走る主義の方は、そちらの方向に進めば良い。

個人的には、ドリフトまで行かないスライド走行したいです。
タイヤから白煙出ないで、ぬるぬるリアがアウトコースに孕むやつ。

で、FRで怖いのは、アクセル踏み過ぎて、コーナリング中にタイヤが空回りすること。
タイヤの力が6割ほどに減ってしまうのは、ESP丸坊主のFFのMT車に乗ってる方は良くご存じのはず。
FRのリアタイヤが空回りするとリアのグリップが急に減って、スピンしてしまう。
ので、ハイパワーのRWD車は、腕が無いと乗りこなせない。
BMWは、腕がある人向けに、ある程度スリップを許容している。
メーカーとユーザーに不文律がある。
最近はそうでもないのか? M3に乗ったこと無いけど。
日本で、腕が無い奴がハイパワーのFRに乗ると、こうなる
コーナリング中にパワーを掛け過ぎて、タイヤを空転させると素人は立て直せない。
ので、日本のRWD車(某クラ○ン)は、コーナリング中は手厚く、限界の遥か手前から、エンジンと各輪のブレーキとデフがCPUの支配下に置かれる。
ハイパワーを解放するなら、ストレートとでと言うことになる。

で、ハイパワーを使って速く走るために、GT-Rは4WD。
GT-RはR32以来乗ったこと無いので、B7/RS4で代用。
機械的なトラクションのキャパシティーが半端無い。420psの4WDは210psの2WDと同じ。
ゴルフ6のGTI並み。 とてもじゃないけどタイヤ空転させられません。

B7/RS4は普段はパワーの配分リア寄りで、リアが苦しくなるとフロントに移す。
この辺は、CPUの支配下に置かれとるやないかという意見もあるでしょう。
実は機械仕掛けなんですけど、何にしても運転手が何かするわけではない。
ほんでも、とにかくトラクションが高いので、残念ながらESP(VSC)が働かない。
すなわち、アクセルとブレーキは車に渡していない。(正しくは渡せていない(涙))

うちのトルセンデフは、田舎道で1輪浮かした1回だけデフロック。
それ以外でデフロックさせたことありません。

というわけで、次回加速編につづくのでした。
Posted at 2020/09/20 19:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 5番勝負 | 日記
2020年09月19日 イイね!

忙しいとイフコト

今週は、木金と出社。
木曜日は出張だったので、濃厚接触できず。
金曜日は仕事に追われて同じく濃厚接触できず。

髪の毛短くなって、バレッタ類は付けてない。
紺のオーバーオールに白い丸襟のブラウス。
見たことある何時ものモノトーンでした(笑)。

来週も木金と出社。
大きな会議が2つあって、麗人どころではない。

9月最終週迄濃厚接触お預けです。
Posted at 2020/09/19 20:17:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 麗人 | 日記

プロフィール

「金を掛けたら車は良くなる http://cvw.jp/b/1489501/47688924/
何シテル?   04/30 19:33
XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
67891011 12
1314151617 18 19
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation