• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XGのブログ一覧

2022年01月30日 イイね!

MAG-X 10月号

MAG-X 10月号1)ニューカマー喜怒愛楽 ゴルフ8
ゴルフ7からの変更は、スタイリング少々、48Vマイルドハイブリッド、デジタルメーター、ADAS(先進運転支援システム)。
あと、操作系が高級電子が電子パネルになりました。
トラベルアシストが今一つ。
でトラベルアシストと言いながら、ただのACC(アダプティブクルコン)とLKA(車線維持支援)。
兎に角コースティングする。かえって不便。
A3は前車を見ながら、エンジンブレーキと使い分けてるのでわざと。
DSGとアイドリングストップの相性は最悪だったが、モーターのアシストでほぼ解消した。
ATやCVTしか知らない人がDSGに乗ったら違和感を覚える。
AMG(シングルクラッチの機械制御)に比べたらはるかに良いが。

ゴルフ7に乗ってても、電子インパネ、メーターに興味無くて、DSGが外れでなければ、ゴルフ8に乗り換える必要は無さそうに感じました。

2)総括 ゴルフ8
高くなった(1.5T/eTSIが371万円)というが、MHEVになったこともあり欧州の感覚では高価ではない。
欧州は給料の一部をカンパニーカーとして貸与するシステムがあるし、国民一人当たりのGDPも上昇している。
翻って日本は経済無策で25年間給与水準が上がっていない。
世界でも珍しい例。

ほんまに、会社が頑張った利益を、議員と取り巻きで吸収してしまう政府。
かといって、分配だけ叫ぶ、国の破滅をもくろむのか?野党の皆さん。
真面目に、実直に国民の為に働く国会議員はおらんのかいな(涙)?


だから、日本の自動車メーカーでは、お金を使うことが「悪」のまま。
投資もしないし、高いデバイス(例えば電子メーター)も採用しない。
個人的には電子メーターはどうでも良いんだが。
同じクラスで比較すると、日本車はどんどん安普請になっていて、それをメディアは忖度して指摘しません。
結局日本の顧客が貧乏くじを引かされる。
日本では「安くて良いものと言うが、それはあり得ない(そうだそうだ)。」
そのせいで「安いなりにそこそこ」という製品ばかりになった。

本当に、金のかかるエンジン、足廻りにお金を掛けなくなったと思う。
まぁ、今更エンジンにお金を掛けるのマツダくらいか?
意外や駆動系(特に4WD)は、トヨタ、マツダ、スバルはお金を掛けてる。
トヨタ以外の2社は、電動化はトヨタに任せて、まだまだエンジンで頑張るつもりなんでしょうなぁ。


幸いと言うか欧州勢も手を抜き始めた。
ダイムラーはとっくの昔にレクサス化してコストダウンの鬼になったが、VWも過剰なところを抑え始めた。

★4つでした。
Posted at 2022/01/30 16:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年01月26日 イイね!

Vorsprung durch Technik 2

 Vorsprung durch Technik 22006年発売の車で、今時の車の話に参加できるとは、嬉しい(笑)。

ワンタッチウインカー。
分からない人は記事読んでね。

1989年発売のEUNOS100には付いてなかった。
ウインカーレバーをカチッていう前で指で支えて止めたら、直ぐ消せるんだけどね。

で、RS4でワンタッチウインカーとファーストコンタクトした印象。
「これは、良い。よく考えてあるなぁ。」
「また、日本では道交法が牛馬対象なんで、普及遅れるんやろうな。」
と思ってたが、漸く入ってきましたな。

で、これが評判悪いそう。



なんも考えんと走るから、使えない。
凄く便利よ。

私の使い分けを紹介しましょう。

ワンタッチウインカー
【高速道路】
・空いてる高速道路で300m先の先行車を前後に危険の無い状態で追い越す時。
ウインカー操作と車線変更を同時にするとばっちり3秒で収まる。
・高速道路を下りるときの車線変更

【一般道】
・空いてる時の車線変更。 同じく車線変更とともに操作するとばっちり。
・駐車車両、自転車、歩行者をよける際の車線変更。
 ウインカーだと面倒くさいけど、ワンタッチウインカーならまぁ、良いか感。

昭和のウインカー
【高速道路】
・車線変更時相手に注意を促す時。 ウインカーを出して、後続車が割り込みを許可するか、急激に詰めて来るかの反応を確認する。
・合流する時。 はっきり言って3秒どころではない。
 合流車線に入る前からウインカー出して合流する。

【一般道】
・交差点
・混んでる道での車線変更。

ウインカーのモードが、使い分けができないようであれば、MTには乗らないことをお勧めします(笑)。
40km/hで巡行する時、1速から6速まで選ぶ必要があります。
ウインカーの2モードの比ではありません(笑)。
Posted at 2022/01/26 21:06:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月23日 イイね!

こういうアトラクションでどうかな

こういうアトラクションでどうかな

地上50mまで、エスカレーターで登って、透け透けの階段降りて来るの。
Posted at 2022/01/23 13:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月22日 イイね!

20%の値上げ

20%upって衝撃。

人間だと
体重 70kg→84kg
身長 170cm→204cm!!
指  5本/片手→6本/片手(笑)

新幹線だと
最高速度320km/h → 384km/h
16両編成 → 19.2両編成 ≒ 19両編成

EUNOS100だと
5DHB → 6DHB(笑)
PW比 7.6kg/ps → 6.4kg/ps
B7RS4セダンは4.1kg/ps。
私の欲しかった、E87/130iなら、5.7kg/ps。
EUNOS100でも適度に俊足だったので、130iは相当俊足。

B7RS4だと
4.2L・V8 → 5.0L・V9.6 ≒ 5.0L/V10 (R8、S8のエンジンですな)

うまか棒だと
Posted at 2022/01/22 18:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月15日 イイね!

どうでも良いことなんだが

どうでも良いことなんだがひょっとしたら、腰パンでパンツ出してるのカッコ悪いと認識されたのと同様、でかいグリルはダサいと、コペルニクス的に、価値が変わるかも。
っていうくらい、醜い(笑)。

クルマのスタイリングをどうするかよりも、如何にグリルを際立たせるかの一択。

もう、ここしか差別化できないくらい、ミニバンの各社の技術が煮詰まっているのは理解するし、ここに金脈が埋まっている以上、掘らないといけないメーカーの苦しみも分かる。

プリウスに空気抵抗を増やすインチアップにエアロパーツ満載にするのも同じ。
そもそも運動性能を完全に諦めた設計のミニバンにわざわざお金を払って空気抵抗を増すエアロパーツを付けるのも同じ。

物理で車を設計している自動車メーカーが経済(=人の心)に負けている。
実用車に大きなメッキパーツが付くことをあがめるのは、子供にDQNネームを付けるのと同様、努力をせずに何かを掴もうとするが如く。
新興宗教と同じレベル。
悪貨が良貨を駆逐する様を目撃しているようで居心地悪い。

それを自動車メーカーが率先してどうする。
自民党の策略で選挙に行くことの価値も理解できなくした国民を、自動車メーカーも、売れれば格好悪くても性能が悪くても良いと騙すのか?

エアロ、インチアップ、車高短のAMGルックは200km/hオーバーの世界に適合するためのもの。
自信をもってスタンダードの車を売れば良い。

マツダとホンダの次のスタップワゴンがこの世界から一抜けた。

お嬢さんのシャツを前後片方だけズボンに入れないといけない風土とともに、無意味なグリル競争の終止符を打っていただきたい。

クルマは黙って、ボンネットの内側で勝負じゃい(笑)。
Posted at 2022/01/15 18:48:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「金を掛けたら車は良くなる http://cvw.jp/b/1489501/47688924/
何シテル?   04/30 19:33
XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

       1
23 4567 8
9 1011121314 15
161718192021 22
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation