• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

XGのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

福野やべぇ。

福野やべぇ。
1)買う本が無ぇ。
スーパーカーとSUVとミニバンばっか。
良いNAエンジンのMTの愉しく走れる車は無いかいな。

2)カードのポイントが溜まる。
ポイントを使うのに、大きなモールにある街の大きな
本屋さんに行ってMotor Fan illustratedを探す。
半年に一回くらい。
昔は2年くらいバックナンバーが有ったんだが、1年分だけ。
トランスミッションの最新版と2020年のエンジンとディーゼル
エンジンの特集の号に心惹かれたものの、内容薄い。
過去の記事の焼き直しばっかり。
紙質も落ちてる。 まぁ紙質は良いんだが。
うちの本棚が苦しくなってるのを考えて見送り。
半年に1冊も買わなかったの初めて。
いよいよMFIも買えなく無るか?
そーいや、復刊したMotor Fanは、やっぱり消滅してしまった。


3)で本屋の本棚

この右側にもろ車の本が2箱ある。 この下3段はオートバイのスペース。

一番上の棚はグランプリ出版の本が並ぶ。
その下の3棚が、エッセイ的な奴。
黄色の部分が福野氏
人とものの賛歌2 :
 ちょと車離れしてるので買ってない。 全部買わんでもええやろ。
その左がTOKYO中古車研究所3 :
 3まで持ってます。

その下の段、赤字の3は、福野礼一郎のクルマ評論:
 3までと2016,2017を持ってます。
 この本の1が最初の福野氏との出会いであった。
その左の黒いのが福野礼一郎あれ以降全集1-6 :
 1,2が出てしばらくして3,4が出たとこまで付き合ったが、
 ちょっと食傷気味。 5巻以降は見送り中。

緑の部分はNISHIKAZEのGT Romanじゃない奴。 1-4巻が広げて置いてある。

3棚の内半分を二人で占めている。
しかも、良く見たら一番下の右半分実用書やし。
その上右端はメガネやし(笑)。
エッセイは実に半部以上の売り場面積を占めている勘定。
時代が追いついて来ましたな(笑)。

奴は、厳しいぞう(笑)。
本物しか認めない。 売れ線に走った車はけちょんけちょん。
何ちゃってSUVなぞ、ばっさばっさ。
RS、AMGは、クルマのバランスを崩したと言うことで酷評(笑)。
曰く、煩い、乗り心地が悪い(爆)。
信仰はS600の世界の様だが、ベーシックカーでも良い車は認める懐の深さもある。

基本的には、メディアには無料で試乗車を貸し出す自動車メーカーだが、福野氏に車を貸さないところもある模様。
自動車メーカーべったりの、提燈ジャーナリストとは、実力も、本の売れ行きも一線を画します。

なお、マニアックなので、お勧めしません(笑)。
Posted at 2018/12/31 07:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福野氏 | 日記
2018年12月08日 イイね!

まさか、私が車のデザインを語る日が来ようとは。

まさか、私が車のデザインを語る日が来ようとは。福野やべぇ。

デザイン論に共感。
曰く、クルマのデザインは、パッケージングと皮1枚のスタイリング。
大事なのは、パッケージングを活かしたスタイリング。

皮の為にパッケージングを歪めた例。
Alfa156、カリーナEDとそのフォロワー達。




以下、私見。

皮1枚に、ユーザーが反応し過ぎ。
最近のミニバンは、パッケージングで差別化できないので皮勝負な訳です。

最近のレクサスが、臼型のグリルを使いこなしてると感心しきり。
全体のスタイリングは面が複雑で煩い。
顔も煩いんだが、良い意匠だと思ってる。

「レ」マークを先頭にして、臼の上部をボンネットに繋げてフロントウインドウまで膨らます。
臼の下部はタイヤの前まで広げて、タイヤの前の部分に穴を開けて凹ませ、グリルを前面に押し出す効果を出す。
で、絶妙な意匠のヘッドライトを一段低い面に配置。
一歩間違えたらプリウスの二の舞。
大変だったでしょうな。
これで、特長的な顔つきを得ることに成功。 SUV~セダン~クーペまで展開。
顔を失敗しないんだから、スタイリスト助かってるはず。

最初は誰もが、臼型グリルはあかんと思ったはず(笑)。
くじけずによく頑張ったなぁ。
Posted at 2018/12/08 14:43:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福野氏 | 日記
2018年07月07日 イイね!

何度目の福野氏だろう。 3度目かしら?(その9完)

何度目の福野氏だろう。 3度目かしら?(その9完) ポルシェ 「技術力」<「商売力」

ポルシェが素晴らしいのは技術ではなく、商売の手腕

スポーツカーと言えばMR。
馬、牛、枕、四輪。 みんなMR。
ポルシェGTだってMR。 ポルシェ962CだってMR。
後輪に荷重が掛かり過ぎるRRは、無駄に運転しにくい。
後輪駆動なら、重量配分が40:60位に

356で商売の為にスポーツカーなのに、利便性を前面にRR/4座を選択。 なんとも、トヨタ的な話。

操縦性は問題あったようだが、なんとなく支持され売れる。
数も少なく、他社RRがリコールになった、対象からは外れる。

後継のRR/4座が初代 911。 これが当たる。

続いて新開発のMR/2座の914を販売。 人気が出ずに6年で販売停止。

この時、ポルシェに、量産スポーツカーに2座は売れないと記憶される。
が、RRではMRに運動性能では敵わない。

4座スポーツカーとして、トランスアクスルのFRに活路を見出し、924,928,944を販売するが、気弱に911を併売したことで、911と人気を2分。

結局911が売れ続け、残ってしまった。 そして運良く伝統ができた。

ようやく、オープンカーなら2座でも良いだろうと言うことで、普及版のボクスターを出して、クローズのケイマンを出して、ようやくMRの2座を販売することに成功し、911は伝説のプレミアムスポーツへ。

カイエン、パナメーラの鉱脈を見つけ、RR/4座はポルシェのセールスポイントで無かったことに気が付く。

ポルシェの価値は、911の形なのだ。RRの技術は極めたが、客は、RRを求めていない。
それに気が付いた近代では、みんな911の形になってしまった。


なんだって。
なるほど。

この章終り
Posted at 2018/07/07 14:26:26 | コメント(2) | トラックバック(1) | 福野氏 | 日記
2018年04月28日 イイね!

何度目の福野氏だろう。 3度目かしら?(1)

何度目の福野氏だろう。 3度目かしら?(1)福野氏の本を3度目読みしている。 ようやくいろいろ拾えるようになってきた。

前書きがいきなり面白い。 その後は灰汁が強くて万人にお薦めできない。


編集者:自動車雑誌業界の中でクルマ以外の話をしようとする場合必ず指向が文科系なんですよね。文化論だのファッションだの流行だの芸能・演芸だのブランドもんの話だの、そっちの方向へ話がだーっと行っちゃうでしょ。

ですよね。
CGを定期購入に今一つ踏みきれない理由は、半分くらい後ろはあまり面白く読めないから。
NAVIはクルマへの斜に構えた所は大好きなんだが、文化論、ファッションは理解できずにいたが、業界の掟だったのな。
それで、モーターファンに嵌まっていたのに、廃刊してしまった。
復刊したけど、なんかしっくりこずにいたが、最近見かけない。 また休刊になってしまったか?
気が付かなかったが、自動車雑誌業界は文科系なんだ。 っていうか、良く良く考えると出版社って文系なのね。

編集者:世の中の人って語られてる内容より語ってる人の資格を重視するんですよねぇ。例えば馬とかPのオーナーの片のところに話を聞きに行くじゃないですか。すると皆さんおっしゃられるんですよ。「自動車評論家なんて買いもしないクセにああだこうだ言ってるけど、クルマなんて買わなきゃ分かんないんだよ」って。 スーパーカーとかのオーナーの人って誰も彼もみんな同じことを言いますね。自動車評論家みたいに買っても居ない奴にスーパーカーを語る資格は無いんだって。ただ、お金を払って毎日乗っているだけでクルマの全てが分かるとは限らないし、数時間みっちり試乗しただけでも何年も乗ってるオーナーよりずっと深く分かっちゃう専門家だって現実に大勢いますからね
福野氏:買った買わないと分かる分からないは別の話。 分かる人は買わなくても分かるし、分かんない人は買ったって買わなくたって分かんない。 しかし、まぁ高いクルマ買った人が「オレは買ったんだ、だから誰よりも知ってんだ」ってえエバりくさるのは当然だろうし、世の中の人がそういう人の意見を尊重するのもまあ当然でしょうね。

機械は、機能+付加価値。 機能に興味はあるが、付加価値にほぼ興味無い
ボディー剛性が高いとクルマの乗り心地と操縦安定性のレベルが高くなること。
ワゴン/5DHBが機能的で恰好良いと思っていたが、ボディ剛性はセダンが有利なこと。
重心が高くなって良いことは一つも無いので、SUVはいけない教を信仰している訳である。

ボディー剛性を言うなら、2Dクーペはどうなんだと言われるかもだが、道具として使いにくいですよね。
ワゴンとセダンの使い勝手は妥協できるが、セダンと2Dクーペの使い勝手は看過できないと思ってます。
残念ながら2Dクーペは、殊更使い勝手を無視してスタイルに振る傾向があり、そこに興味無いから触手伸び無いです。
内装も使い勝手重視。 RS4のカーボンパネルは無くても良い。
Audiの売りの赤い照明のためのエアコンの20個以上あるボタンは減らして欲しい。
まぁ、乗っけたお姉ちゃんに夜に「凄ぉ―い」と言ってもらうためには必要か?
私は、30そこらのお兄ちゃんを乗っけて「凄いっすねぇ」と言わせてますが。
シンプルな2眼アナログメーターも良い。 視界の端でエンジンの回転数を追うのには最適。
メーターナセルカバーの上にLEDが点いてくれるのもよいが、そこまでせんでもええかなぁと。

牛、馬は付加価値多すぎ。 欧州の階級社会用の車なので大枚叩いて買うこと無い。 というか、車側からお断りされますな。
あの音とエンジンのレスポンスは羨ましいが、F1譲りという名目とともにATばかりになっちゃった。
公道走るんならMTで感じたいエンジンなんだが。 気持ち良く走れる場所も無いんだけど。
ベントレーとかロールスロイスは、内装と大きさと過剰な動力性能が要らね。
買えないんだけどね。
Posted at 2018/04/28 10:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 福野氏 | 日記

プロフィール

「金を掛けたら車は良くなる http://cvw.jp/b/1489501/47688924/
何シテル?   04/30 19:33
XGです。よろしくお願いします。 運転が好きです。楽しく運転できるクルマが大好きです。 楽しく無い車は眠くなるので、自動運転が普及したら考えます。 楽しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トランスミッションを考える / MT vs AT by MAZDA 323f  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/11 13:04:43
 
毎月1日は自称安全運転の日(2016/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/20 19:56:01

愛車一覧

アウディ RS4 (セダン) RS104 (アウディ RS4 (セダン))
8気筒のMT車を買ったら、4WDとアウディーのボディーが付いてました。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
最初に乗った車です。実際は5DRでしたが。 写真はマツダのHPから拝借してきました。 こ ...
マツダ ユーノス100 マツダ ユーノス100
ユーノス100に22年半乗り手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation