• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2024年05月15日 イイね!

1号機の夏タイヤ

1号機 ( Euro-R ) の夏タイヤを つい ネットで買ってしまったのは3月末のこと。
ホイールとの組み換えをマツダDさんに引き受けていただき、4月後半に4号機 ( 軽トラ ) を12ヶ月点検に出した際に荷台に積んでDさんに渡した。
当初は、4号機の12ヶ月点検が終わった時には組み上がって再び荷台に積まれているとの話だったのだけれど、想定外の多忙につき組み換えは後日 . . となってしまった (;_;
その後、1週間が経ち ・ ・ ・ 連絡来ないね。。。
そして、お店が連休になる前には連絡が来るだろうと思っていたのに来ず。
う~む、3週間が経過してしまった。
タイヤを預かっていることを忘れてるか???
利益にならない面倒なだけのことをお願いしてしまったのは自分なので、催促するのはどうかとも思っていたけれど、このままでは1ヶ月が経ってしまう。
しゃーない . . . . 催促をしにDさんへと出かけた . . . . 忘れていたのかどうか微妙な反応だった。

翌日、
4号機でタイヤを受け取りに行ってきた。
軽トラのタイヤなら8本が余裕で載るのだが、1号機のタイヤでは こうしか積めなかった。

Dへと運んで行った際には、おNewタイヤは2本づつ梱包されていたので、2本が重なった状態で横積みしても荷台から落ちそうになることはなかった。しかし、1本ずつバラな状態では荷台のあおりが低過ぎて ( 浅過ぎて ) 走行中に荷台から落ちてしまいそうで、2本重ねての横積みはできなかった。
先頭の1本だけを横積みにして、他3本は斜めに積んで どうにか。。。

225 では、運転台 ( キャビン ) の奥までは潜り込ませることができず、この状態が限界。



さて、
左がおNew,右がお古。

お古は、ご近所さんが履いてくれるというので廃棄代の節約のために持ち帰ってきた。

BSの セイバリング。

同じ銘柄を3号機 ( NBロド ) に履かせたら1シーズン半で溝が消えてスリックタイヤになってしまったのに 、1号機に履かせたら、まぁ~ 減らないこと。グリップが足りなさ過ぎて1号機では負荷をかけられなかったということもあるが、それにしても、最も減っている1本でこの状態。

同じ銘柄を 2号機 ( DJデミオ ) にも履かせているが、これまた減っていない。
縦方向 ( 回転方向 ) からの力には 並以上に強くて摩耗せず、
横方向 ( 斜め方向 ) からの力には異様に弱くて あっという間に溝が消えるの?
1~3号機に履かせた結果としては、グリップ力の高さをまったく求めていない2号機が、セイバリングには最も適していたと言える。
1号機では我慢して履いてきたけれど、もう気持ちが限界だった ( ̄へ  ̄メ


おNewは、どんなタイヤでしょうね。



時間 ( 時刻 ) も遅いし、
雨が降ってきそうな空だったので、
1号機の 冬→夏 タイヤ交換は翌日に行うこととして、おNewは荷台に積んだままで夜明かし。
一応は人目を避け、4号機は家の壁際に。



さてさて、
翌朝、茶の間のカーテンを開けると

う~ん、
軽トラに載せてあると でかく見えるね(笑

そこそこまで気温が上がるのを待ってから、タイヤ交換を開始。
急いでやれば20分で完了できるであろうところを の~んびりと作業した。
軽トラの荷台に積んだままで空気圧を確認 . . . . 340kPa。
Dさんが圧高めに充填して渡してくれてますね。
高く充填しておいてくれてあるので、適圧にまで抜けば良いだけなので ありがたい (^_^

225/35/19 を CL7 Euro-R に . . . 290~310kPa あたりが妥当だろう。 340kPaのままでも妥当な範囲に収まりそうだけど、基本は1人乗りっ車両だし(笑
昨年まで履いていたセイバリングでは、260kPaまで下げていた。 下げ過ぎな気はしつつも、上げては ど~にもならなくて ( ̄_ ̄;
とりあえず荷台に積んだままで 310kPaまで下げた。

青空の下で の~んびり と交換作業をしていたら、昨年秋にご近所さんが交換作業をしていた時のことを思い出した。
知人から電動インパクトのお下がりを貰ったとのことで、初めてインパクトレンチを使っての作業だと喜んでらした (^_^ . . 後ろから作業を少しだけ眺めていたが、おいおいおい と注意・助言をしたくなる作業内容だった。でも、何十年も北海道で運転をしてきた人なのだから、タイヤ交換だって何十回もしてきた人なわけで、今更 他人が交換作業にあれこれと口を挟むべきではなく . . . . . 俺が運転するわけじゃないし。。。
たぶん、免許を取り立ての頃は車載のL型レンチで。オートバックスなどの店舗が増えてからは十字レンチで 交換をしていたであろうから、解っていても いなくても結果として問題無い結果になっていたのではないかと思う。 それが、電動工具の力が自分の体よりも強いから、ただ早さと楽さで 偶然が挟まる余地が無くなってしまったから・・・。
商売用は高価だけど、耐久性などを加味しない素人用は安価で入手できるようになったもんね。
仕事の相棒であるトラックは玄人が作業をするから該当しないけど、生産性の無い個人用の乗用車は もしかしたら彼のように本当に何故が気にならない人が電動インパクトなんかを使った結果が昨今の ・ ・ ・ . . . . 私も起してしまう可能性が無いわけではないので、妙なことを書き残すと恥ずかしいことになりかねないんだけどね。。。


さてさてさて、
試乗に出た。 硬いな。 やっぱ、310kPaは高過ぎかしら ( ̄▽ ̄;
ゆ~っくりと探りながら走らせる。
50km/h制限の道を違反せずに 50km/hで走らせる。
悪くない。 直進性も良好だ。
ちゃんと 225 を履いていることが伝わってくる。 セイバリングは 185 あたりを履いているような感覚に襲われて難儀した ( ̄へ  ̄ . . . でもこれは、ちゃんと225だと感じる。
30kほど上乗せした。
ちょと過敏だと感じる。
上げたり下げたりしながら感触を確認するが、やっぱちょっと過敏。
もう30kほど上乗せした。
過敏さは感じられなくなった。空力がうんぬんで前輪への荷重がどうこう って速度ではなない。 それはもう40kほど上乗せしてからの世界のことだ。 なんだろう・・・。 あ~、昨年の初冬にステアリングギアボックスを交換したんだっけか。その時、前脚のアレイメントがずれたかな?
総じて、タイヤが路面を いなして くれるという性格ではないっぽい。 このタイヤを2号機のような後脚リジットの車両に履かせたら とっちらかるかもしれないね。
上乗せ分を全部とっぱらい、硬いのか? と自問自答する。
なんだか厚みを感じる。扁平率がということじゃなく、肉が厚いと感じる。 路面に接触する面の厚みのはずはないから、肩の特性がそう感じさせるのだと思う。 肩に過負荷だとしたら、何万kmこの感触を維持してくれるのかしら。 3万km程度で腰砕けになられたら嫌だなぁ。。。
ついつい、
いつもの周回路の農道エリアではなく山エリアを、普段とは逆周回方向で走ってしまった。
うん、いつでも逝ける ( ̄_ ̄ . . . やっぱ、私では手におえない。脚が曲がっていけてしまう脚だから本当に逝けてしまう。 こういう道は、不出来な3号機あたりが安全だと思い知る。

100kmだけ走って帰宅した。
悪くない。 セイバリングと比べたら . . . . . って、流石に比べたらTOYOさんが怒るよな。TOYOさんの現役のフラグシップだもんね m(_ _)m

今のままで500kmだけ走ったら、ちょっと空気圧を下げてみましょ。
1,000kmも走れば、適圧がみつかると思う (^_^
Posted at 2024/05/15 04:20:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | CL7_パーツ追加&交換 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~ の3号機です。 【 関連ブログカテゴリ ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機です。 車 種 名 : マツダ Super ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation