• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Garage Kのブログ一覧

2022年02月27日 イイね!

ポーポイジング(^^♪

ポーポイジング(^^♪この記事は、ポーポイズ現象についてについて書いています。
みなさんこんにちは(^^♪













またまた実家の掃除に行ってきました
今日の鉄くずは12000円になった

alt



ミキサーもやっと出せたので今度動くかどうか確認し、できるなら駐車場をDIYでコンクリにしたいと思います(^^♪

alt





んで今日の話題
ごじごじさんがF1のポーポイズ現象について書かれててとっても勉強になるので読んでみてください。
私も流行!?にのっかってマシンがバウンバウンなる現象について書いてみます。




私が初めてポーポイジングを見たのが日産R88cです。

alt

鈴鹿のストレート後半でバウンバウンしてたw



これってグランドエフェクトマシンだけじゃなくマシン床面でダウンフォースを得てるマシンにはなるようです。



あとその他にあったのがミノルタトヨタ88CーV

alt



んであの空飛ぶマシンメルセデスCLR

alt

メルセデスはポーポイジング時、バウンバウンして一番浮いたときに前が持ち上がり飛びました。




まぁ、風洞はムービングベルトが真っ平なのに対して実際走る路面はうねりがあったりしますからね。

まだF1GP開催サーキットはマシな方でグレード1規定ってので1mあたり数ミり(具体的な数字は忘れた)とサーキットのうねりが決まっています。
 

ルマンなんて一部公道だしね。



んで肝心なのはこのポーポイジングに対してどのように対策したか?
簡単な対策としてはバネを硬くして車高変化を抑える
しかし、結局空力は空力で対処する方が良いみたい、




んでどう対処したかと言うと…

日産はR88Cがマーチに対してR89Cはローラだけどこんな感じ

alt





ミノルタトヨタ90C-Vはこんな感じ

alt


どうでしょう?
ポーポイジングが起こりやすかった車両と比べて何が違うかわかります??





答え






フロント先端の形状





ようするにチリトリ形状のようなだと路面の凹凸やうねりでマシン床下に流れる空気が増えたり、減ったりするわけです。
だから丸みを帯びたダルな形状になってます。

これによってマシン床下に流れる空気の絶対値は減ってしまうのですがポーポイジングは出にくくなる。



特にGr-Cカーは耐久マシンなのでダウンフォースの絶対値より乗りやすさが優先されたわけです。



そう見てみるとポルシェ962Cとかザウバーとかわかりますよね。

alt

alt

ただどんどん過激になるとデザイナーは絶対値を求めてくるのでF1でも起こると思われます。


ちなみに船にもあるらしい





つ~ことで今日は流行のポーポイジングについて書いてみました

デハデハ



Posted at 2022/02/27 16:55:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | お勉強 | 日記
2022年02月26日 イイね!

ディーゼルエンジンの始動方法(^^♪

ディーゼルエンジンの始動方法(^^♪みなさんこんばんは(^^♪













ロシアとウクライナで戦争が始まってしまいました。
まさか今の時代にまだ戦争起こすとは残念ですね。

ドイツはウクライナにヘルメット5000個送ったソウデス('◇')ゞ
ドイツはLNGをロシアから輸入してるんで強く出れないんでしょう。

SDGsより戦争の無い世の中の方が先ではないでしょうか?
環境にやさしいLNGのエネルギーで自動車を作っても・・・



そのエネルギーは紛争地域から来てるってのはいいのでしょうかね???





SDGsと同じように買ってもいいけど・・・
その分罰則金収めるとか。
紛争地域からのエネルギーを使ってることを表示義務付けとか
紛争地域の会社には融資できないようにするとかした方がいいと思います。

やっぱりエネルギーを他国に握られれいるのはよくないですね。





んで今日の話題

倉庫の整理してたのですが、コンバインのエンジンが始動できなくなってました。
バッテリー上がりです

つ~ことでブースターケーブルを新調しました。

alt

5mで120Aのもので2500円ほど。
収納袋に入ってましたが、袋がプラスチック化してすぐ破れた_| ̄|○






早速トラクターにつなげてエンジン始動


農機具のディーゼルエンジンにがグロープラグがあります。

alt

燃料を自着火させるには温度が必要なんでこれで空気を熱する。


以前義理兄がエンジン始動してたのですがなかなか始動できない・・・



グローはちゃんとしてたのに・・・






なぜか?









見ててわかりました。








アクセルが全開じゃないから





ディーゼルエンジンは空気を圧縮し温度が上がったところに燃料の軽油を吹きます。
そして自着火させる。

この時燃料が少ないと燃え始めるのが少ないわけです。


だから全開にします。

ガソリンエンジンみたいにスパークプラグはありませんから、スパークプラグがカブルなんてことが無いので全開っす!!
義理の兄はガソリンエンジンみたいに扱ってたわけですね。


スタータを回して煙が出始めれはOK!!


煙が出てるってことは燃焼室で燻り始めてるわけで燃焼室温度が上がります。
なのでエンジン始動しやすくなるわけ。




ちなみにやっぱり冬はエンジンも空気も冷えてて始動しにくい
ロシアとか極東だとガソリンエンジンを先に始動し、そのガソリンエンジンの排ガス(熱い)と空気をディーゼルエンジンに吸わせて始動させるらしいです。


つ~ことで農機具のディーゼルエンジン始動方法でした

タメにならんなぁ~~~~


デハデハ














Posted at 2022/02/26 21:45:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 能書き | 日記
2022年02月21日 イイね!

キャブターボの負圧!?(^^♪

キャブターボの負圧!?(^^♪みなさんこんばんは(^^♪












今日も大雪でした。
なんでR1でいかずに軽トラ通勤
4WDの軽トラは最強っす。







んで今日の話題
トミタクさんの動画見てたらOS技研の社長がキャブターボの話されてました。
どうやら質問がいっぱい来たみたい


その質問内容ですが、キャブレターって負圧を利用して燃料を霧化してます
それがターボ化すると負圧が発生しないのにどうやって霧化するのか?
って話みたい。

正直私はインジェクター世代の人間でキャブレターには詳しくないのですがわかる範囲で
書いてみます。


一つの方法としてはキャブレターの後にターボがある場合

alt


この場合はキャブレター⇒コンプレッサー⇒インマニ⇒エンジンになるので負圧によって燃料を吹きます。



ちなみにこの場合はキャブレターからエンジンまでの経路が長いためレスポンスが悪いソウデス。





んで次にターボの後ろにキャブレターがある場合
コンプレッサー⇒キャブレター⇒インマニ⇒エンジンって場合ですね。



キャブレターの前にターボがある場合は負圧が発生しないのにどうって燃料を吹くか?




まぁ簡単に言えば・・・





フロート室にも同じようにブースト圧力かけてやればOK!!

(逆に圧力かけないと逆流してフロート室からガソリン吹くはず)



通常キャブレターのフロート室は大気圧ですがターボの場合はそこにもブースト圧かけてやるわけ
下の図で大気圧と書かれているとこにブースト圧かければいいわけっす。

alt


これで大気圧のNAエンジンと同じ状況っす。


alt




キャブレターは負圧で燃料を吹くってのは正解なんだけど、、
より正確には・・・

差圧で燃料を吹くわけです。



キャブレターターボ世代では当たり前なんだろうけど今の時代じゃネットにも詳しく書いてないかもしれないですね


つ~ことでフロート室にも等しくブースト圧をかけてやるってのが答えです。

たぶんこのようなお話はもっと詳しい方がいると思うので補足お願いします。

補足写真

alt


デハデハ
Posted at 2022/02/21 22:13:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | お勉強 | 日記
2022年02月19日 イイね!

柔毛材による空力発生音の低減(^^♪

柔毛材による空力発生音の低減(^^♪みなさんこんばんは(^^♪











関西電力より料金プランの変更が届きました。

alt

東日本大震災前の原発ありきで作られた深夜割プランが変わっちゃった
我が家は震災前の深夜割引プランでした。


深夜料金が10円/kwhだったのが15円/kwh



その分昼間の電気料金が安くなっているのですが・・・

昼間は子供は学校、夫婦は仕事で家族全員家にいないしw
電気料金値上げはまちがいない(涙)



昔は蓄熱暖房(夜間にレンガを温めて日中に放熱する)も電力会社から推奨されてたのに割引無くなった!!


alt




めっちゃオススメされたけど買わなくてよかった


急激な脱炭素で石炭、石油に投資できないから仕方ないですね
日本は原発もダメだし

ドイツとか電気料金が高額になりLNG頼りってことですがどーなんすかね







んで今日の話題

エアコンのフィルター掃除してて気になったのですが
ルーバーってのかな毛が生えてる(植毛)んですよね
カーペットみたい




てっきり結露対策か静電気対策だと思ってたんですが、調べると騒音対策もあるらしい
いろいろ実験してて1mmでも植毛があると騒音が小さくなるんだって。

alt

alt

alt


このように書かれています。

「適用先としては,抵抗の増加が全体に対してほとんど問題にならない箇所や,抵抗が増加しても良いところがあげられる.高速車両や自動車の突起部,段差部や,配管・ダクトのダンパ,グリルなどが候補である.実際高速車両のパンタグラフの低騒音化への適用研究が始まっており8),自動車の未来像にも本技術の採用が掲げられている10).」

簡単に2dBくらい低騒音化するらしい


フクロウとか動物は羽の音がすると狩りするときに相手に気づかれる
なんで毛が生えてて音がしにくくなるようになってる。

ちなみに毛が生えてると抵抗にはなるらしいから車好きにはあまり意味ないか・・・


ただ高級車とかEVとかだとファンとか風切り音を防止するのはいいと思いますね。
すでにあるんかな?
アルミテープよか効果あると思うぞ!


つ~ことでファンに毛が生えてると音が小さくなるって話でした

デハデハ
Posted at 2022/02/19 02:57:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | お勉強 | 日記
2022年02月12日 イイね!

油圧か空圧か?(^^♪

油圧か空圧か?(^^♪みなさんこんばんは(^^♪


















1月26日にぶっこんだ投資信託150万
約定日が28日なのでほぼ底値で買えたっぽい

alt

ウクライナ情勢とかありますが、基本的には戦争なんで人間が決める
なんで相場にはそれほど影響しないっすね。
コロナとか地震とか噴火とかはヤバイ

上がってくれることを祈ろう








んで今日の話題

仕事は基本品質保証とかなんですが、お客様の新しい装置開発にちょっとだけ加わりました。

そんで制御方法なんですが、今まで油圧が多かったのを空圧にしてもらった。
油圧ってあまり好きじゃないんですよね~




空圧ならコンプレッサーがほとんどの工場にあるので装置が小さく軽く安くなる。

空圧が?油圧か?を選ぶ指標は下の図見てください。

alt

alt

ちなみにF1は油圧
パワステももちろん油圧だし、ミッションも油圧、
面白いのはスロットルまで油圧

これは電動にしちゃうとコンピュータで制御しちゃうからだそうです。
電動制御は最強ですし。





空圧であるのはラリーカーのミッションとかあった。
油圧にすると漏れた時に油が補充できない

alt

空気なら車載コンプレッサーで補充できますからね(^^♪


漏れても走りながら空気補充できる。


油圧だとパワーロスもバカにできないからね。

関係ない職場ですがこういうのに参加できて楽しかった
つ~話でした。

デハデハ



Posted at 2022/02/12 18:54:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 能書き | 日記

プロフィール

「@てぇかむ#(Fe2O3・xH2O) 農繁仕様の軽トラって色々違うんですね。
以前乗ってたのも4WDもローギアが付いてて田んぼにも入れる最強軽トラでした」
何シテル?   04/24 05:23
Garage Kです。 レースも好きですし、能書きが多いです。 ブログの内容は嘘デス よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1 2345
67891011 12
131415161718 19
20 2122232425 26
2728     

リンク・クリップ

今年もありがとうございました。(と振り返り) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 06:43:48
金融庁のNISA制度が新しくなります 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/15 02:19:25
202311 静岡&浜松ぐるぐる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 20:02:40

愛車一覧

スバル R1 スバルR1 RA621H (スバル R1)
動態保存通勤SP
スバル サンバー スバル サンバー
農作業用サブ車(^^♪
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
今さらながらKトラ 農業には必需品(^^♪ 4WDでエアコンもついてて正直ジムニーより良 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
嫁さんのクルマです。 とにかく大きくて便利なやつ ナビ、リアモニター、電動スライドドアも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation