• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月17日

撫子の便り - 小淵沢・富士周辺ツーリング

撫子の便り - 小淵沢・富士周辺ツーリング
春の便りである桜前線は例年より早く北上し、都心部はあっという間に撫子色に染まりました。バイザー越しに桜を愛でながら走るのがオートバイの醍醐味の1つであり、天気のもちそうな午前中にかこつけてイグニッションを捻ります。







釜無川沿い


空は幾らか曇っていますが、笹子トンネルを抜けて山梨県へと入ると天気は上方修正。冬の名残りである薄ら陽が鋪道の飢えに散っており、笛吹八代ICのETCゲートをくぐりました。バイパスを抜けて釜無川沿いにある憩いの桜並木通りに寄り道。ピークは過ぎていましたが、衣替えした様を眺めながら静かな夜明けを迎えます。









南アルプス線


すっかり明るくなった頃合いで再スタートし、県道12号線を軸に一路北上。目の覚めるような快走路であり、並列4気筒エンジンの獰猛なトラクションを糧にローカルロードをなぞっていきます。緩急のあるカーブを抜け、国道20号を挟んだ後は、信濃境へと抜ける脇道へシフト。勾配のついた妙々たるスラロームに寄り添うように桜が植えられており、見ごろを迎えた季節の等高線はフォトジェニックな様相を呈していました。











富士南麓へ


SCWをチェックすると雨雲が西側から徐々に迫っており、ここを折り返し地点として小淵沢から北杜方面へ名もなき道を繋いでいきます。稼いだ標高を払い戻すように南下していき、双葉スマートICから中央道へと乗り込みましたが、雨雲との距離をだいぶ稼いだようなので笛吹から国道137号線で富士山方面へと舵を切りました。国道139号線を反時計周りにトレースし富士山の顔を拝もうとしましたが、鼠色の雲の中に隠れており一気にパスすることに。しかし、回頭性を維持しながら県道180号線富士山スカイラインで南麓へと回り込むと、雪化粧した滑らかなシルエットの霊峰がお目見え。僅かに青空も覗けるようになり、センチメンタルな記憶を脳裏に焼き付けるのでありました。









逃避行


充足感を覚えた後は、股下で吠える並列4気筒エンジンに鞭を入れ、富士霊園の様子をチェック。空はだいぶ色温度を失ってきましたが、エントランスの通りは春和景明のシークエンスに包まれておりました。ゆっくり春を愛でたい所でしたが、雨雲とのつかず離れずの移動もここまでとし、そそくさと退散して足柄スマートICでハイウェイへ。渋滞もなくスムーズに帰宅した10分後にはポツポツと雨粒が落ち始めるのでありました。
ブログ一覧 | S1000XR | 日記
Posted at 2021/04/17 18:12:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The Style Council ...
kazoo zzさん

ぶらり福島へ。道の駅スタンプ集め🎶
badmintonさん

1日おくれの父の日〜♪
シロだもんさん

アルファロメオ4C ミッショントラ ...
Rosso Alfaさん

31アイスクリーム よくばりフェス
はっしー03さん

2024 ドンキホーテジムカーナ
red7さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「チーズ工房でアツアツピザを頂きました。弟子屈ではヒョウが降ったそうです。」
何シテル?   05/03 20:17
ペリです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

いよいよもって羽田潜入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/21 23:28:48

愛車一覧

BMW S1000XR BMW S1000XR
より遠くへ。よりアグレッシブに。
ホンダ CRF250L ホンダ CRF250L
CRF250Lに乗ることになりました。地図にない新たな旅路を刻んでいきます。
ホンダ VFR800 ホンダ VFR800
VFR800に乗る事になりました。旅が冒険になる、これから共に走っていきます。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
BMW Z4に乗ることになりました。 屋根が開く、それだけで幸せになれる車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation