• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLAT4のブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

京都・嵯峨嵐山撮影会に参加してきました♪

京都・嵯峨嵐山撮影会に参加してきました♪KANI フイルター主催の「京都・嵯峨嵐山撮影会」に参加してきました♪

KANIフイルターというのは一眼カメラ用の光学フイルターのメーカーの名前です。今回はフイルターワークの体験実習ということで、私が指導いただいてる写真家の山本学先生が講師をされる貴重な機会でした。


実習の前に勉強会。京都中京区のAMS写真館で行われました。駐車場があるのでR1で出動です。手前のデリカが先生のお車です。









10名の定員で参加したのは8名くらいかな?初めての方ばかりですがフレンドリーな方ばかりで、すぐに仲良く打ち解けられました。




これが参加者各自に貸し出しされるフイルターセット。
・角型フイルターホルダー
・ステップアップリング(3本)
・CPLフイルター
・NDフイルター#1000
・ハーフNDフイルター(ハード)
・ハーフNDフイルター(ソフト)
あとで調べたら、70,000円を超えるセットでした。






先生からの講習では紅葉撮影の基本を説明いただきました。

山本先生の紅葉撮影テクニックを知りたい方はこちらをご覧ください。
https://ptl.imagegateway.net/contents/original/phototech/genre/landscape/nature-autumn/01/01.html





PLフイルターの使い方も、実際に撮った写真とともに説明いただきました。よく鮮やかに撮影できるものと誤解してる方が多いですが、被写体のテカリを取り除くものだそうです。





角型フイルターホルダーとフイルターについてもカメラに取り付ける方法から説明いただきました。レンズの前につけフイルターは上下にスライドできるようになっています。





実際に自分のカメラに取り付けしてみました。まずステップアップリングをつけて、PLフイルターをつけて、最後にフイルターホルダーをつけます。そうしてようやく角型フイルターが着けられるようになります。初めてだとめっちゃ難しく感じました。






1. お昼からは嵐山に移動して撮影実習です。最初はCPLフイルターを使っています。









2. 保津川下りの船と紅葉をからめての撮影は逆光になるので、PLフイルターは効きを弱めて使用しています。それにしても嵐山はすごい人の多さでした。










3. このあたりは屋形舟だけですが少し左に移動すると貸しボートだらけの風景になります。

困ったことに、横にいた知らないオジサマたちが自分の決めた構図に貸しボートが入ってくると「邪魔や!どけー!」と大声で叫んでました。こういう方ってどこにでもいますね~。写真撮影するならマナーも学んでほしいものです。









4. 前日の土曜日は雨が降ったそうですが、この日は曇りくらいで昼間は暖かいお出かけ日和でした。










5. この辺りは嵐山の作品でよく見かけるところですが、意外と人は少ない撮影スポットです。










6. この辺はボート乗り場からすると上流になるので、かなり頑張らないとここまで来られません。逆に下手な人は下流の堰まで流されてボート屋さんに引っ張ってもらう羽目になってましたw










7. 枯れて白くなった木々を紅葉の赤いボケで縁取ってみました。











8. 嵐山公園亀山地区(亀山公園)に移動して望遠レンズにフイルターをつけて撮影しています。











9. ここもそんなに人がおらず三脚を自由に立てて撮影ができました。京都というと三脚NGのイメージですが、意外と使える場所は多いものです。










10. 紅葉と玉ボケと石の階段。京都らしい写真になりました。










11. 亀山公園は高台にあるので上から保津川を見下ろせます。












12. PLフイルターを効かせると紅葉の色がより濃くなりますね。










13. 続いてはNDフイルター#1000を使った長秒撮影の実習です。この写真でシャッタースピード20秒、F8でISOは640です。ボートがとろける雰囲気を撮ります。











14. ボートが多いところを狙って撮らないと単なる川の写真になってしまいます。この写真でシャッタースピード30秒、F13でISO500です。軽自動車の横のおじさん、微動だにしてないのがすごいです。

ちなみに昔ながらの一眼レフではフイルターをつけたままではピント合わせができないので、ピントを合わせてからフイルターを着けなければなりません。こういう場面では、EVFで暗いところでも被写体が見えて、ピントの合うミラーレス一眼は便利です。













15. 続いて渡月橋と嵐山です。この日も橋の上は観光客がひしめいていましたがシャッタースピード15秒で人が消えました。川の流れもきれいです。PLフイルターも使っています。












16. ハーフNDフイルターのソフトで空を暗くしてみます。この日は夕陽は焼けませんでしたが、フイルターを掛けると空の赤みが出てきました。













17. かなり暗くなってきたのでソフトとハードの2枚重ねをして空を暗くしています。これでシャッタースピード30秒です。絞りはF11でISOは100です。なかなか雰囲気のある写真になりました。












18. 同じ設定で今度は山の稜線に合わせて斜めにフイルターをセットしています。角型フイルター枠だとハーフNDの境界を自由自在に合わせられるのがいいですね。













19. あたりが暗くなり紅葉のライトアップ、車のテールランプの光跡が綺麗に撮れました。













20. ハーフNDがあるおかげで空の明るさが抑えられ、暗い山の紅葉を浮かび上がらせることができました。左上にある星は金星だそうです。





今回は角型フイルターを初めて使ってみましたが、慣れないと取り付けに手間がかかりますね。私の場合じっくり場所を決めて撮る場合とかじゃないと使いこなせないかなぁと感じました。

今度また夕景撮影があるのですが、こういう時にあるとドラマチックないい写真が撮れるんだろうなぁと思います。まぁフイルター自体が高価なのでまだまだ自分には手が出ませんがいつか使いこなせるようになりたいものです。



最後までご覧いただき有難うございました!

関連情報URL : https://www.loca.design/
Posted at 2021/12/02 18:49:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2021年11月21日 イイね!

兵庫・一庫ダムでWRXを撮ってきました♪

兵庫・一庫ダムでWRXを撮ってきました♪WRXの散歩で兵庫県川西市にある「一庫(ひとくら)ダム」に行ってきました♪

ここは兵庫県と言っても途中で大阪府にも出たり入ったりする県境近くにあります。昔から地元では有名なワインディングロードのひとつです。




2. 今日持ち出したのはEOS RにRF70-200F2.8L ISUSMの一本だけ。










3. 紅葉の名所ではないですけど、山も色づいてました。










4. ここはたくさん橋があるので、橋をポイントに撮ってみました。










5. ダムの駐車場は満車だったので、道の端に駐めて撮ってます。この道は一方通行でほとんどクルマは通りません。









6. ダムの下の駐車場に久々に来てみました。










7. ここもほとんど人が来ないところです。昔から知られてないともいいます。









8. 実は昔ここで恐いことに遭遇したことがあって、それからここを訪れることはなくなりました。一庫ダムは自殺の名所、心霊スポットでも有名なんです。










9. 昔の話ですが、夜に女の子とここで車の中で話していたら誰かが覗き込んできたんです。文句を言おうと車の外にでたら辺りは真っ暗で誰もいません…。広い駐車場にはぽつんと私の車だけ…。










10. あと昔、深夜2時頃にトンネルを通ったところ、作業服とヘルメットを来た人が歩いていてそれを追い抜いた後、奇妙だなと思ってトンネルを出たところでクルマを停めたんです。そうしたら後ろから猛スピードで走って迫って来たことなんかもありました。人間の走るスピードではなかったんですよね。












11. 当時は一庫ダムの工事で死んだ人の亡霊じゃないかなんて友人間で話してました。今、調べてみたら今でも死体の遺棄場所や自殺の名所で、女性の幽霊が出るんだとか。最近も事故で作業員が死んでますね…。夜は走らないほうが無難です(^_^;)











12. 知明湖(一庫ダム)の湖底に沈んでいる旧国崎村は平家の落人伝説があり、その平家の落人の無念の思いが怪奇現象を起こしているという。











13. すっかり心霊体験ブログになってしまいましたが、ここのワインディングは関西でも指折りのいいドライブコースです。













14. 例にもれず、ここもバイクブームの頃は事故が絶えず、二輪は休みの日は通行禁止です。(通行禁止を知らないのか数台走ってましたけどね)












15. 一庫ダムはクルマを停めて写真を撮れるところはめっちゃ少ないです。私も一周回って停めれるところを確認してから2周目とか、戻ってきて復路に停めて撮ってます。ダムを見ながらのんびりできる駐車場とかがあればいいんですけどね。





ここに来る迄の国道があんまり舗装がよくないので、足回りの硬い私のWRXだとかなり辛いんですけど、ダム周辺の道は舗装具合も曲がり具合も良くてなかなかいいワインディングロードです。いい週末散歩になりました♪




最後までご覧いただいて有難うございます!(^^)
Posted at 2021/11/23 18:31:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング&ドライブ | 日記
2021年11月14日 イイね!

紅葉の名所 神戸有馬・瑞宝寺公園に行ってきました♪

紅葉の名所 神戸有馬・瑞宝寺公園に行ってきました♪撮影実習で兵庫県神戸市北区の有馬温泉郷にある瑞宝寺公園に行ってきました♪

1873年に廃寺になった瑞宝寺。秋には2500本のカエデが色づき、その光景を見た豊臣秀吉が「いくら見ても飽きない」と言ったと伝承されることから、「日暮(ひぐらし)の庭」との別称があるそうです。またここには、秀吉が愛用したといわれる石の碁盤も残されています。

1. 当日は付近が渋滞し駐車場も満車になることを懸念し、インターネット駐車場予約のakippaで最寄りの駐車場(1日660円)を事前に予約し集合時間より1時間早い9時到着を目指して、R1で向かいました。今回はカミさんとBEBEも一緒に参観です♪







2. この時間はまだ空いてますね~。







3. 実習仲間もワンコ連れで来てたので、お鼻を近づけてご挨拶♪






集合時間になりいつもの先生の撮影アドバイスがありました。

・瑞宝寺はもう無く公園になっています。
・癒しの森には滝がありますが倒木が多いので行かなくていいです。
・葉っぱを表から撮るときはPLフイルターを効かせてマイナス補正。
・葉っぱを裏から撮るときはPLフイルターを外してプラス補正。
・風がないのでアップで望遠で切り取るのもいいです。
・落葉しているきれいな葉っぱもアップで配置を考えて撮る。
・幹にピントを合わせて後ろの紅葉をぼかしてみる。
・アップで撮る場合は開放と二絞り絞ったものを撮っておく。
・下から見上げて広く撮るほうがきれいなことが多いです。
・下から見上げて撮る場合はf11、f16くらい絞れば十分です。
・青空が出てきたら下から太陽を入れてf16くらいに絞ってキラッと輝かせてみる。
・ホワイトバランスは曇りがいいです。三脚ありなのでISOは400で十分です。

キヤノンのサイトでも私の先生が紅葉撮影について詳しく説明しています。
四季の旬・風景写真 秋の「彩り」を撮ろう
https://ptl.imagegateway.net/contents/original/phototech/genre/landscape/nature-autumn/01/01.html



当日の機材はEOS RにRF70-200F2.8L ISUSM、EOS 6DにEF16-35F4L ISUSM、念の為RF24-105F4L ISUSM、EF50F1.8Ⅱを持参しました。三脚とPLフイルターも使用しています。





4. この日も晴れたり曇ったりでした。最近ずっとそうですよね。








5. 木漏れ日の丸ボケがキレイでした。










6.この写真は背景のディテールがわずかに残るF8まで絞ったほうの写真をセレクトしてみました。










7. ドウダンツツジの先に残ったセミの抜け殻にピントを合わせて撮ってます。










8. これだけ大きいドウダンツツジを見ると豊岡の安國寺を思い出します。訪れたのはもう7年前なんですね。 

2014年11月 兵庫豊岡・但馬安國寺のどうだんつつじ♪








9. まぁ豊岡まで行って、列に並んでインスタ映え写真撮るだけなら、ここでゆっくり見たほうがいいかも知れないな。









10. こういう構図で撮る場合まずAFは機能しないので、MFになります。先生にも確認したところ一緒みたいですので仕方ないですね。









11. 瑞宝寺公園の門を入れた見上げた構図はここの定番なんだとか。










12. 色んな色のもみじがありますね。まだまだ見頃はこれからもいけそう。









14. 超広角で真っ青な空と真っ赤な紅葉、なかなか撮れない写真だと思います。










15. ここの瑞宝寺公園に前回訪れたのは2008年らしい。もうみんカラはやってたみたい。こういう時ブログを書いててよかったな。まだその当時はデジタル一眼も始めてなかったんですよね。コンデジで撮ってました。

2008年11月 有馬・瑞宝寺~六甲ドライブ










16. 紅葉とドウダンツツジのコラボ写真です♪











17. オレンジの色合いが素敵です。










18. この後、このもみじは赤くなるのかな?











19. 赤、黄、緑と、この時期が一番彩りがいい季節ですね。











20. 地面に落ちたのも撮ってみました。










21. 赤(オレンジ?)と黄色のコントラストがいいですね。










22. お昼ごろには観光客でいっぱいになってきました。それでも三脚を立てる場所に困ることはありませんね。











23. 傘を入れるとベタな写真って先生が言ってたなw











24. この写真なんかいい感じじゃないですか?










25. どうだんつつじの赤さは紅葉の赤さを上回ってました。










26. 白い幹があると紅葉を引き立ててくれますね。






紅葉は毎年撮ってますが、今年の全国の紅葉はどうなんでしょうね。ここ瑞宝寺公園の紅葉はとってもキレイだったと思います。

終了後は教室のお友だちとワンコも行けるドッグカフェに行ってランチ&コーヒーでまったりしました。写真やカメラの話からワンコの話まで色々お話ができて楽しかったです。いい休日でした♪




最後までご覧いただいて有難うございます!(^^)
Posted at 2021/11/16 17:23:51 | コメント(15) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2021年11月13日 イイね!

茨木サニータウンでWRXを撮ってきました♪

茨木サニータウンでWRXを撮ってきました♪WRXのお散歩で近くの峠に行ってきました♪

茨木サニータウン(いばらきサニータウン)とは、大阪府茨木市の山間部を切り開いたニュータウン。住所は大阪府茨木市山手台一丁目〜七丁目。そこに向かうワインディングロードが通称「サニータウン」と呼ばれてました。




1. 箕面は紅葉で観光客やハイカーでいっぱいだろうということで、いつもとは違う散歩道です。











2. このあたりは知ってる人がみたらわかる場所かもしれません。











3. 府道114号線、忍頂寺福井線っていう道みたいです。











4. 私のWRX、実はどこにもWRXという名前がありません。











5. いつもとは違う切り取り方なんかで撮ってみました。










6. センターラインを見てもらうとわかりますが、ここのワインディングはめっちゃクネクネでです♪路線バスや住民も通る道なのでとばしてはいけません。










7. ワインディングはゆっくり走ってもステアリング操作の練習になるんですよね。






この近辺も新しい道がたくさん出来てて大きな物流倉庫なんかもできてました。探索しながらぐるぐる回ってたら走行距離が50kmを越えたので帰宅しました。

帰宅してからWRXはフクピカ洗車、そしてR1をシャンプー洗車しました。2台共ピカピカにすると気持ちがいいですね♪

明日は紅葉撮影に行ってきます。楽しみ~♪




最後までご覧いただいて有難うございます(^^)
Posted at 2021/11/13 18:07:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツーリング&ドライブ | 日記
2021年11月05日 イイね!

写真展「WONDERLAUND」に行ってきました♪

写真展「WONDERLAUND」に行ってきました♪今回のブログは写真家・鵜川真由子(うかわまゆこ)さんの写真展の続き(Part2)のお話です。


鵜川真由子さんをよくご存じない方もこちらの広告写真等を見ればまずどこかで見覚えがあると思います。





先日のブログ「写真展「LAUNDROMAT」に行ってきました♪」に続いて、大阪梅田のビジュアルアーツギャラリーで「WONDERLAUND」の写真展が11月5日から25日まで開催されています。大阪では4年ぶりの開催。枚方、本町、梅田と3拠点で3通りの写真展でした。

鵜川さんは11月5日のみ在廊とのことで、私も仕事を頑張って切り上げて夕方の梅田に向かいます。


会場のある西梅田エリアは近頃新しいビルがたくさん建っててオシャレです。







行く道すがら街をスマホで撮ってて、あぁ一眼持ってきたらよかったかなぁと思いました。









ビルにビジュアルアーツギャラリーとありますが入り口がどこかわかりませんでした(^_^;)










ビジュアルアーツの専門学校の入り口に試しに入ってみることにします…。









入ってすぐ右に「WONDERLAUND」の文字と見慣れた鵜川さんの後ろ姿を見つけてホッと一安心。閉館1時間前に滑り込みました。








最初の写真は列車の中から外の線路を臨んだ写真。これからNYへの旅に出ようという意味を含んでいるそうです。遠くに見えるのはNYで一番高いワン・ワールド・トレードセンタービルだとか。私はこのビル知らないんだよなぁ。

作品は許可を得た上で撮影しています。写真をクリックすると拡大表示します。









そこからは額装されたNYの街並みの写真が続く。じっくり見てて2枚目で気づきましたよ。これはNYのあちこちにある給水塔をテーマにしてるんだと!組にして展示してある写真から作者の意図や思いを推し量るのは楽しいです。






スナップとは…日常の風景を撮っていく。
被写体の見つけ方…そこに暮らしている、過ごしているという気持ちを心がける。構えず自然体でいるといいものが見えてくる。

見ている人が何枚目で気づくか鵜川さんも楽しんでいるのかも。日本の給水塔と違ってNYのはカタチがどこかかわいいです。









「ある絵画を見た時に全身鳥肌が立つという体験をしたことだけが強烈に心に残っている。どうしてなのかは全くわからないが、そんなことは後にも先にもこの一度だけだった。描いた人はもうこの世にはいないけれど作品だけがずっと残っていて、人の心を動かし続けている。単純に、純粋に、素敵なことだと思えた。」

鵜川さんのこの言葉がこのメインの壁の展示にこめられているようです。









自分で感性に触れておく。イメージをふくらませる。ストーリーを創造する。
写真以外の要素をどれだけ自分が持っているかが大事。

どういうものが好きでどう表現するか、自分がしたいことを考える。
たくさん写真を撮っていくうちに自分の好きなものがわかってくる。









絵づくり=構図 説明的でなく感覚的に撮る。
ストーリー=まちの臨場感。面白い場所に行って撮る。

その場の雰囲気が伝わるように撮る。
日常の中にあるシーンに気づく力。自分から見つけること。











たくさん写真を撮っていくうちに自分の好きなものがわかってくる。
見た目とそれを説明するストーリー。そこにストーリーを感じられるか。










~光と影と規則性を探す。ちゃんと入れず切り取る。
模様として撮る。視点を変える。よく見る。近づく。遠ざかる。~
これらは、すべて鵜川さんから教わった言葉です。










閉館時間が迫り鵜川さんが会場をEOSで撮るのを後ろからパチリ!コロナ禍で延期となってた大阪の作品展。無事に開催されて本当に良かったです。次回大阪で写真展を開催するのはいつだろう…。こう想いながら撮っておられるのでしょうね。











写真展のタイトル「WONDERLAUND」は造語だそうです。「WONDER」の語源は「奇跡」「驚くべきこと」「願う」だとか。世界で一番エネルギッシュでエキサイティングな都市NEW YORKが、また日本からも自由に行ける日が戻ってくることを願っているのかもしれませんね。







閉館後は鵜川さんと二人で駅まで一緒に歩きながら、今後の創作活動についてとか色々お話を伺いました。また近いうちに撮影実習とかセミナーとかワークショップを開催していただけるようお願いし、梅田の駅でお別れしました。

まだまだ開催されていますので、近くに行かれた際はぜひお立ち寄りされることをおすすめいたします。


鵜川真由子 写真展 【WONDERLAUND】

・2021年11月5日(金)〜25日(木)  10:00〜18:00

・VISUAL ARTS GALLERY
 大阪市北区曽根崎新地2-5-23
ビジュアルアーツ専門学校 大阪
https://goo.gl/maps/RgvrHD828avFhf2i8

(06)6341−4407




最後までご覧いただいて有難うございます!


Posted at 2021/11/07 13:51:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@☆彡六連星☆彡 さん
有り難うございます!
病気で死にかけましたが何とか31周年を迎えることが出来ました!😊」
何シテル?   04/26 08:34
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12 34 56
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Panasonic 60B19L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 00:27:21
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24
STI エアダクトホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 20:40:11

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation