• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLAT4のブログ一覧

2021年07月25日 イイね!

3度目の神戸市立王子動物園に行ってきました♪

3度目の神戸市立王子動物園に行ってきました♪撮影実習で神戸市立王子動物園に行ってきました♪


本来であれば今年の5月に行くはずだったのですが、コロナによる緊急事態宣言が発令されて動物園が閉園となり、急遽兵庫県立美術館に変更となったのです。そして写真教室も休校…。今回はようやく7月から写真教室が再開となり最初の実習地としてあらためて王子動物園にリベンジ実習ということになったわけです。


私にとって王子動物園での撮影は3度目。2015年2018年にも撮影実習で訪れています。他の動物園に比べて入園料が安く(600円)、コンパクトにまとまっているので撮影がしやすいというのが特徴です。駐車場もあるので今回もR1で出動です!


先生からの撮影のアドバイスはこんな感じでした。

・動物に動きがない、変化がないと感じたらすぐ移動してください。
・動物園に来ている子どもさんを絡めて撮る場合は後ろ姿。もしくはお声がけして了解を得てください。
・フェンス越しに撮る際はできるだけ近づくこと。AFがフェンスと迷うのを避けられます。標準レンズだとその傾向が高くなります。
・望遠レンズで象やしまうまのお尻だけ切り取って撮るのも面白いです。
・全体的に動物園の中にいる動物として撮るのもいいです。
・エサ箱に顔を突っ込んでいるところを撮るのもいいです。
・水への映り込み、ガラスへの映り込みなども利用するとよいです。
・あまりにも動き回る動物はフェンス越しだとピントが合わないです。
・できるのであればピント位置は動物の瞳に合わせてください。
・縦位置、横位置の構図を踏まえながら撮っていってください。
・どんな景観でこの動物が暮らしているのかを撮るのもいいと思います。
・ホワイトバランスはオートでOK。建物の中ではマニュアルで変えてください。
・ISO感度は屋外では400もあれば十分。F値は5.6か8で十分、絞る必要はないです。屋内ではISOを上げることを忘れずに。

当日の私の装備はEOS RにRF24-105の標準ズーム、EOS6DにEF100-400の望遠ズームの2台体制で撮影に臨みました。


1. 王子動物園といえば、入ったところにあるフラミンゴから撮影はスタートです。








2. いつもと違ったのはフラミンゴに生まれて間もないヒナがいたことです。








3. 餌と間違えて葉っぱをくわえたりと見てて可愛らしいです♪







4. 暑くてグロッキー気味の羊さん。首に巻いているのは保冷剤かな?口をくちゃくちゃ動かしてこちらを見ているのが笑っているように見えました。







5. シセンレッサーパンダも暑いのか木の上でノビているようでした。








6. 同じ構図ですが目を閉じて口を開けている瞬間も可愛いです。








7. 寝てばっかりのコアラがチラッと目を開けた瞬間も撮りました。








8. ホッキョクグマのところでは氷をシャワーのように流してました。








9. 両手でリンゴをしっかり持ってムシャムシャ食べているプレーリードッグ。








10. アクリル板の前を動き回られるとピントがなかなか合わないです。








11. 水の上と水の中で体がズレて見えるのもシャッターチャンスです。







12. ワニが大きく口を開けた瞬間です。磨いてもらってるのか意外と歯がきれいです。








13. シマウマは白い壁と暗いバックとのコントラストにぴったり合ってる。









14. ダチョウが口を開けて笑ってる?うまく目にピントが合いました。








15. シロテナガザルって顔の周りだけ白いんですね。








16. こういう顔したオバチャンとかオジちゃんいますよね。オランウータン似なんでしょうか(^^)。









17. アムールヒョウは後ろの扉を「開けてくれー」と言ってるようでした。








18. ライオンがひっくり返って伸びた瞬間。なかなか見られないのでは!(^^)








19. ユキヒョウの肉球も可愛かった♪かっこいいユキヒョウを撮る気でいたんだけど、イメージ通りにならないのが生き物撮影ですね。









20. あーんと大きな口を開けてます。








21. ゾウさんのご飯の時間に遭遇しました。








22. 一度に食べる量も多いし、食べ方も豪快です!









23. このきれいな羽根を広げてくれないかなぁなんて考えながら撮ってました。









24. 親から餌をもらう決定的瞬間。撮れました~!









25. 羽根の下で子どもを守ってるんですね♪









26. フラミンゴの長ーい足の間に子どもを入れて守ってます。こうして見るとヒナも足が長いですね。







10時の集合から12時までの約2時間。気温が30度を超える中での動物園は外に出てこない動物(トラ、カバ、ペンギン、などなどいっぱい…)も多いし、パンダはもう予約でないと見られないし、それ以上に撮ってる自分自身の体力の限界もあって、過酷な撮影になりました。

キレイに色んな動物を撮れたのは過去の写真のほうが多かったですし、動物たちも皆暑さでヘバッているので躍動的瞬間も撮れませんでした。でも「真夏の動物園」というタイトルには合った写真にはなったんじゃないかと思います。

よく写真家の先生が「行く前に撮る写真のイメージをつくることはしない」と仰ってますが本当にそうですね。自然や生き物を相手にしているとこちらの思うような写真にはなかなかならないです。けど、それをどういう風に切り取るかが撮影者の技術なんだと思います。

今回は久しぶりの撮影実習で、先生やみんなに会えた。それが何よりもうれしかったですし撮影も楽しかったのでよかったと思います。


最後までご覧いただきありがとうございました!


関連情報URL : http://www.kobe-ojizoo.jp/
Posted at 2021/07/26 19:35:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2021年07月23日 イイね!

高野龍神スカイラインに行ってきました♪

高野龍神スカイラインに行ってきました♪今日は久々に和歌山県の「高野龍神スカイライン」を走りに行ってきました♪

出かけにガソリンスタンドでガソリンを満タンに。高いですね(汗)
空気圧もこの高気温で上がっていたので、前後2.5に調節しました。


高速で阪和道の岸和田和泉ICまで行ってそこからR480で高野山を目指しました。高野山からはR371「高野龍神スカイライン」に入ります。


この日のカメラはいつものEOS RにRF35mm F1.8 MACRO IS STMの単焦点レンズのみでお出かけです。



1. 「高野龍神スカイライン」は高野山と龍神温泉を結ぶ全長42.7kmの山岳道路。昔は有料道路でしたが今は無料になってます。







2. 標高1040mの高地に位置する、高野龍神スカイライン沿いの「花園あじさい園」







3. 約3500株のアジサイが植栽されているそうです。







4. 例年7月になると見頃を迎えます。








5. 高野龍神スカイラインの中間点に位置する、「田辺市龍神ごまさんスカイタワー」








6. ハイドラのCPにもなってますが「ネットワークがありません」が出てGETできませんでした。







7. ひたすらコーナーを走って「龍神温泉」に到着です。


GalaxyS8にて撮影




8. およそ1300年の歴史を誇る和歌山県の龍神温泉。


GalaxyS8にて撮影




9. 美肌効果の高い泉質から、島根県の湯の川温泉、群馬県の川中温泉と並び「日本三美人の湯」のひとつとして知られています


GalaxyS8にて撮影





10. 「龍神温泉 元湯」は、源泉掛け流しです。ちょっと熱かったですけどぬるっとしてて肌がスベスベになりました。


画像はじゃらんから引用





11. 高野山でも遠いのにさらにそこから42.7kmの山奥ですからね。秘湯って感じです。


GalaxyS8にて撮影





12. 道の駅龍神の横にある「香房 ゆず夢cafe」でランチをいただきました。


GalaxyS8にて撮影





13. チーズカレードリア。美味しかったです!


GalaxyS8にて撮影






14. 高野龍神スカイラインは復路のほうが駐めるところがたくさんあります。








15. バイク乗りの聖地ですのでこの日もたくさんツーリング組、峠本気組が走ってました。








16. 関西のワインディング(峠)としてはここがやっぱりNo.1ですね! ミニパトが時々先導してペースカーやってるので、そんなにスピードは出せないけどね。コーナーを安全に楽しめます!








17. 昔はじめてレガシィでここに来た時、タイヤは滑りまくるしブレーキはフェードして煙でモクモクしちゃうし大変でした。でもこのWRXだとまったくそんな心配はないですね!どんなコーナーでも余裕でスイスイです♪








18. この日の高野山の気温は31度。下界よりはマシだけどやっぱり暑かった。この時期のロング&ワインディングロードはクルマより先に人間のほうが限界を感じました(^_^;)








19. 帰りは高野山町の「胡麻豆腐 濱田屋」さんに寄りました。ここは明治からの名店で添加物無添加なので保冷バッグがないと持ち帰り用は売ってくれないという有名なお店です。もちろん私は持参してました♪



胡麻豆腐は高野山の名物であちこちで売ってますが無添加はここだけです。お店でも食べることができます。けっこう目立たない奥まった路地にあるのでクルマを駐められたらラッキーです。


画像は濱田屋さんwebサイトより引用


帰りは途中でコンビニアイスコーヒーを買って、そのまま元の道を通って帰りました。総走行距離は305kmと結構距離がありますね。半分くらいはクネクネ道なので最近衰えを感じる体にはキツかったです(^_^;)



最後までご覧いただきありがとうございました!

Posted at 2021/07/23 21:35:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング&ドライブ | 日記
2021年07月17日 イイね!

万博公園のハス池に撮りに行ってきました♪

万博公園のハス池に撮りに行ってきました♪大阪・万博記念公園の日本庭園にハスの花の写真を撮りに行ってきました♪

ここにハスを撮りに来るのは6年ぶりでした。

2013年 2014年 2015年

最初の頃のEOS Kiss X3を使ってて周りのカメラマンの雰囲気に飲まれてたのがわかります。それ以降はフルサイズのEOS6Dになってカメラの性能に助けられて撮ってますね~。

EOS RとEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMとの組み合わせでここに来るのは今回が初めてだったみたいです。もちろん大型三脚持参です。以前70-200の望遠レンズで焦点距離が足りなかった記憶から100-400を選びました。



1. フォト蔵の調子が最近いいみたいなので今回はフォト蔵に写真をアップしています。画像を大きくして比べるとGoogleフォトより画質がいいですね。








2. 例年、早朝観蓮会と象鼻杯をここではやってましたが、去年からコロナ禍で中止。開園も9時半と遅めです。駐車料金も従量制になってるので今回はR1で訪れました。







3. 昔のハスの写真に比べると、色がどんどん地味になっていってますね(笑)カメラの設定を一番色合いが自然な「忠実設定」にしてコントラストもシャープネスも抑え気味にしているからですけど。









4. スマホとかで撮ったほうがもっと派手でパット見きれいかも知れないです。でもA3ノビくらいまで拡大してプリントするクオリティを目指すと画質と色合いにはこだわりたいです。









5. 昔の写真とか見ると設定とか無茶苦茶で恥ずかしくなります。それでもけっこうパット見キレイに撮ってるなとも思いますけど。(^^)







6. ここのハス池も年々花が少なくなっているように思いますね。昔の写真を見るともっとあふれるように咲いてますし。








7. だからかも知れませんけど、昔いたマナーの悪い長時間同じ場所に居座る三脚ジジイとかもほぼいなくなってましたね。








8. それでも2018年に撮影実習で行った白鷺公園のハスよりはたくさん咲いてますね。このときの写真を見ると苦労してるなぁと思います。








9. 「同じ構図しか撮れない!」って嘆いてる女性がいて仲間がなだめてました。









10. まばらにしか咲いてないしパッと見みんな同じようなハスの花だから仕方ないですよね(^^)








11. それでも寄ったり引いたりしてみれば色んな写真にはなります。









12. 脇役を探して入れてみたりもしています。









13. 露出も一定になるようにわずかに補正しています。








14. 数少ない白いハス、花びらの縁がピンクになってるのがいいね!









15. 睡蓮なんかも咲いています。









16. 開ききったハスの花にもまたひとつの美しさがあると思います。









17. 池にはクマバチ以外にトンボとかも飛んでますが、ハスの花に寄ってくるのはたいていクマバチですね。









18. 今日はけっこう風が強くてピントを合わせるのに苦労しています。









19. ハスと睡蓮、よく似てると言われますが、こうして見るとぜんぜん違いますね。









20. 繊細な花びらのハスのほうが私は好きです。









21. ハスの花が咲くと夏が来たなぁという感じがします。








22. ハスの葉が花を覆っているような感じ。








23. まだ落ちたての花びらかな?






ここでカメラのバッテリーが無くなって撮影終了。昨夜から充電してたんだけどフル充電できなかったんですよね。そろそろバッテリーも寿命かな。

大阪もそろそろ梅雨明けですね。撮影を終えた頃にはTシャツが汗でびっしょり濡れてました。カラッとしたほどほどの暑さの夏が来てくれるといいんですけど。



最後までご覧いただきありがとうございました!



Posted at 2021/07/17 17:05:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2021年07月10日 イイね!

京都東山をゆく♪03~産寧坂~清水寺

京都東山をゆく♪03~産寧坂~清水寺このブログは7月10日に行った下記の続きです。
京都東山をゆく♪01~六道珍皇寺~六波羅蜜寺

京都東山をゆく♪02~建仁寺~八坂の塔








1. 産寧坂を通って石段に向かって歩いていきます。ショーウインドウの中には祇園祭らしきオブジェが見えてます。







2. 小説竜馬がゆくにも出てくる幕末から続く「明保野亭」が見えてきます。ここで一度は食べてみたいものです。







3. ショーウインドウに写った産寧坂の石段を撮ったりします。







4. 坂本龍馬の写真と明保野亭の看板。幕末には実際ここでも土佐藩士と会津藩士の刃傷沙汰があったわけですよ。








5. 産寧坂を登りきり清水坂を左に曲がると、「清水寺」の三重塔が見えてきます。









6. そしていよいよ「清水寺」にたどり着きました。
ここを訪ねるのは9年ぶり。「京都・清水寺に行ってきました♪」のブログの時以来の訪問です。この頃もう「平成(令和)の大改修」は始まってたんですね。昨年末にようやく工事は終了したみたいです。長かったですね~。








7. 仁王門を抜けて三重塔を見る。








8.  清水寺の轟門は本堂への入口。







9. 清水寺の大黒様(出世大黒天)。新しく見えますが室町時代の作だとか。可愛いですよね!








10. 新しくなった清水の舞台と音羽の滝。








11. 清水寺の本堂から錦雲渓をへだてた丘の上に子安の塔があります。ここからの眺望は特別ですのであとでここまで行きます。








12. 清水寺の名前の由来となった音羽の滝。









13. おみくじを見ている人たちをシルエットで。ここのおみくじは100円と安かったんだよね。








14. ソフトな光がさす本堂を逆光で浮かび上がらせてみた。








15. この角度から見ると森の中に舞台が浮かんでいるようです。はるか遠くに見えるのは京都タワー。









16. 奥の院から撮る清水の舞台の写真はここの定番ですね!








17. この角度から見ると大改修で新しい木材に替えられたのは舞台の上の面だけだとわかります。








18. そしてほとんどの人が訪れない子安の塔まで歩いて撮ったのが私が好きなこの構図。美しい清水寺の全景がここから見えた。9年前に比べて檜皮葺の屋根も三重塔も美しくなりました。





好きになったのは9年前のブログにも書いた画家安野光雅先生の清水寺の絵の構図に惹かれたからです。個展にも行ってこの絵も買いました。でも安野先生は昨年末におなくなりになられたそうです。また8月に高島屋で9年ぶりに追悼展があるそうなので是非また行きたいと思います。







19. 青紅葉が綺麗でした。人が少ない夏の京都はいいですね。







20. 清水寺でも御朱印をいただいて帰途につくことにしました。







21. 帰りに生八ツ橋を土産に買って帰りました。みんながマスクを付けてる2021年の夏の京都。また数年後に見たらコロナ禍が懐かしくなってたらいいなと思います。






まだ時間は2時過ぎと早かったのですが30度を超える蒸し暑い中を15,000歩以歩いたので、駐車場につく頃には疲れてヘロヘロになりました。京都の友人はどうしているだろうと頭の中では思ったのですが、そのまま高速に乗って家路につきました。


こうして写真を眺めてみるとやっぱり京都はいいですね。また来たいと思います。3部にわけた長いブログと写真を最後までご覧いただき有難うございました!(^^)
Posted at 2021/07/13 20:45:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング&ドライブ | 日記
2021年07月10日 イイね!

京都東山をゆく♪02~建仁寺~八坂の塔

京都東山をゆく♪02~建仁寺~八坂の塔京都東山をゆく♪01~六道珍皇寺~六波羅蜜寺 からの続きです。

お昼を食べた六波羅飯店から歩いてわずか5分程度で「建仁寺」に到着しました。ここも京都ではとても有名な観光スポットですが恥ずかしながら訪れたのは今回が初めてでした。

入ったところにすぐ「カメラマンと当山が判断した場合は退去いただきます」という厳しい文言の貼り紙。写真は撮っちゃダメなんだ~と思いながら一通り拝観して戻ってきたら、後から入った人たちがスマホでパチパチ、写真を撮ってます!?

御朱印をお願いしていたので受け取る際にふと「あの~ここって写真撮影ってダメなんですよね?」と聞いてみたところ、「長時間に一か所に留まっての撮影とかでなければ大丈夫ですよ」と笑顔で答えていただきました。


1. ということであらためてもう一度お寺の中を拝観することにいたしました。







2. 方丈から見る枯山水のお庭「大雄苑(だいゆうえん)」がとても広くて美しいです。








3. 本坊中庭の「潮音庭(ちょうおんてい)」も美しいです。







4. 新緑の時期から夏の頃まで緑の美しさを楽しめるのではないでしょうか。







5. 東西南北、どの方向から見ても美しいです。








6. 重要文化財「建仁寺丈障壁画 雲龍図」(複製)です。本物は重要文化財だそうです。







7.








8. 有名な法堂の 「双龍図」の天井画。昔からあると思ってましたが2002年に描かれたものなんだそうです。畳108畳分の大きさは壮大です!何度見てもため息がこぼれます。








9. 法堂の正面須弥壇には本尊、釈迦如来座像と脇侍、迦葉尊者・阿難尊者が祀られています。薄暗い法堂の中でもピカピカに光り輝いてる仏像。もし、お外に出たら・・・まぶしすぎるかな?







10. よほど気に入ったのか枯山水のお庭ばっかり撮ってますね。









11. 一番有名なのはこちら「風神雷神図屏風」こちらはレプリカですが本物は国宝です。キヤノンのデジタル高精細複印刷画像に金箔を貼ったものだとか。








12. 建仁寺南門を出た後は、「八坂の塔」に向かって東に歩いてみることにしました。








13. このあたりだと人力車が走っているんです。








14. 八坂通りからの五重塔の写真は、これぞ京都っていう感じですね!








15. このあたりから食べ歩きのスイーツのお店なんかも増えてきます。









16. おみくじなんかもやっぱり京都らしい雰囲気!








17. 京都らしい情緒ある散策路「二年坂(二寧坂)」








18. この日の最高気温は32度。登り坂で汗だくになりながらここまで歩きました。





ここまで来たらもうちょっと!頑張って登って「清水寺」まで行くことにしました。また次のブログに続きます。

最後までご覧いただきありがとうございました!

関連情報URL : https://www.kenninji.jp/
Posted at 2021/07/12 17:16:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ツーリング&ドライブ | 日記

プロフィール

「@☆彡六連星☆彡 さん
有り難うございます!
病気で死にかけましたが何とか31周年を迎えることが出来ました!😊」
何シテル?   04/26 08:34
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

Panasonic 60B19L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 00:27:21
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24
STI エアダクトホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 20:40:11

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation