• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLAT4のブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

奈良・ならまち~興福寺に行ってきました♪

奈良・ならまち~興福寺に行ってきました♪お友だちのNEW AGEさんと奈良のならまちをぶらぶら歩いてきました♪

集合は京都。R1で出動です。奈良ではならまちにある1日1,000円の駐車場に駐めました。前もここに駐めたんですけどよく覚えてたもんだ。

TOP写真は「猿沢の池」。以前はミドリガメが大量に繁殖して気持ち悪い状態になってたけど、水がきれいになってカメが一匹もいなくなってました。調べたら定期的に水抜きして清掃してるらしい。








2. 猿沢池の南側、歴史ある町並みにも囲まれる形でひっそりと佇む「率川(いさがわ)地蔵尊」。橋の下に川を二分するような形で設けられた地蔵尊は、増水すれば水没してしまいそう。ブラタモリでもとり上げられてたスポット。









3. 興福寺延命地藏尊。南円堂へ向かう階段の途中にあり、小さいお地蔵さんが並んでいます。










4. この金銅灯籠、実はレプリカ。本物は奈良時代の製作で国宝館に置いてあった。銅でできてるらしいけど、そんな時代にどうやって造ったんだろね。後ろに見えるのは五重塔。












5. 興福寺伽藍の中心になる最も重要な建物がこの中金堂。お寺の人とも話したけど、ここは何にもない時期があってすごく寂しい雰囲気だったんだよね。すごい長い工事期間を経て2018年に再建されたわけなんだけど、とてもいい。













6. 「西国三十三所」の札所でもある南円堂。八角形のお堂がとてもユニーク。











7. 中金堂の東側にある金堂で、「東金堂」と呼ばれるお堂です。ここに入るのは初めて。国宝館とセットで900円だった。中にある銅製の月光菩薩と日光菩薩が素敵だななぁと思ってたらこれも飛鳥の山田寺から運ばれてきたものなんだとか。

四天王像とか十二神将像についてお寺の人が説明してくれて面白かったです。












8. 南大門跡にでっかいイチョウの木があって、ちょうど葉を散らしてました。













9. 若い子たちが写真を撮って遊んでました。













10. ランチはお友だちのちゅわわさんに教えていただいた「厚焼き玉子一筋・染谷商店」に行ってみました。不定休なので電話でOPENしてるか確認しなきゃならなくて、食事中マスクを外したら喋っちゃ駄目。小学生未満駄目というなかなか厳しいお店。ならまちの住宅街の奥まったところにあるので普通じゃ気づかないはず。

NEW AGEさんは定食。私はサンドイッチとコーヒーをいただきました。サンドイッチなのにお箸がついてるのは厚焼き玉子がふわふわで、手でつかむとホロホロと崩れてしまうからでした。お味の方は皆さん並ぶだけのことはあります。美味いです♪













11. 食後にもちいどのセンター街を歩いて「中谷堂」の草餅を食べ歩き。柔らかくて美味い!今日はお餅をついているところは見られませんでした。京都の清水寺の参道ほどでは無いですが、賑わってましたね。













12. また興福寺に戻って今度は「国宝館」へ。ここに入るのも久しぶり。めっちゃきれいになってました。コロナ対策で換気にも気を配られてて安心でした。空いてたのでじっくり見ることができました。






教科書にも出てくる「仏頭」。これも飛鳥山田寺から強奪してきた古いもの。これのレプリカが奈文研の「飛鳥資料館」にもあります。斜めから見た感じのアルカイックスマイルがいいんです。


画像は興福寺ウェブサイトより引用 
https://www.kohfukuji.com/property/b-0034/





日本にある仏像の中でも指折りの人気の「阿修羅像」。興福寺国宝館に来る理由は彼に会いに来るためと行ってもいいんじゃないかな。

ずっと前に来た時はガラスケースに包まれてたけど、今は素で見られるようになってました。昔見たときよりも若く見えた。私が老けたからかも知らんけど。


画像は興福寺ウェブサイトより引用 
https://www.kohfukuji.com/property/b-0009/









13. せっかく奈良に来たんだから鹿に会いに行こうと奈良公園を歩きます。












14. 茶店の前の赤い傘と紅葉。絵になる景色でした。













15. 興福寺では鹿と会えませんでしたが、奈良国立博物館のあたりにはたくさんいましたよ。












16. 真っ赤なのもみじもきれいですが色んな色が混じってるのも素敵です。












17. 鹿があくびをする瞬間が撮れました。












18. 角を切られた鹿。落ち葉にまみれて寝てました。












19. のどが渇いたので「TEN.TEN.CAFE」に。昔ならまちにあった時よく訪れてましたが、東大寺に移転してからは初めての訪問でした。

歌手の河島英五のご家族がやってるお店で、前のお店はドラマ「鹿男あをによし」のロケにも使われたんだよね。

今のお店は大きくて東大寺にも近いから商売的にはいいみたいだけど、私は昔のお店のほうがこじんまりして静かで好きだな。オープンテラスでのんびり話せたので楽しかったのは間違いないけどね。













20. 日が傾いてきたのでお店を出て駐車場に戻ります。その前に出会ったもみじもキレイでした。













21. せっかくなので興福寺の中を抜けて帰ろうとしたら、ちょうど夕陽も見ることができました。














22. そしてR1で高速を走って、NEW AGEさんが常連の「GULLMAN」さんにチェックイン!

メニューの紙はスマホ。パスタは一眼で撮ってます。この時期しか食べられないカブラナーラ(カブラのパスタ)。そして店主さんがTV「マツコの知らない世界」に出演し調理した逸品のチーズナポリタン。

いつもよりいっぱい食べたせいか、お腹いっぱいになりました。美味しかったです。






NEW AGEさんは奈良(ならまち)に来られたことが無いそうで、今回は王道の奈良観光コースをご案内しました。時間があれば大仏とか春日大社もご覧いただけるとよかったかな。奈良の良さを知っていただけてよかったです。


撮影機材
EOS R
RF24-105mm F4 L IS USM
PLフイルター
GalaxyS22 Ultra (染谷商店のみ)


最後までご覧いただき有難うございました(^^)。
Posted at 2022/12/06 18:59:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | ツーリング&ドライブ | 日記
2022年11月22日 イイね!

京都・南禅寺~嵯峨野に行ってきました♪

京都・南禅寺~嵯峨野に行ってきました♪京都へ紅葉狩りへ行ってきました♪

10月末から裏磐梯、11月は関東へとあちこち遊んでた私に、カミさんがつぶやいた言葉は「南禅寺に行きたい」。私としてはこの時期混み合うこと必至の京都に行くのはどうかなぁ…と思ったのですが、ずっと家を留守番してくれたカミさんへの感謝もあるし、京都に行くことにしました。

今回も出動するのはR1。混み合うところに行くのは軽自動車に限ります。





1. とりあえず「南禅寺」。紅葉真っ盛りでした。観光客も多いので写真はスナップ感覚で撮ってます。












2. 有名な「三門」。寛永5年(1628)藤堂高虎が大阪夏の陣に倒れた家来の菩提を弔うために再建したものです。また、石川五右衛門の「絶景かな、絶景かな」で有名です。













3. 毎日、職員さんや庭師さんが掃除をして手入れをしておられるので、とても綺麗です。












4. 海外に住んでおられるみん友さんが、この時期ここに来られていたそうで、もしかしたら同じ紅葉を観たのかなぁと思います。












5. 人が多いでしょ。残念ながら三門を通して紅葉を見るショットは撮れませんでした。












6. その代わりに遠目から紅葉と三門を絡めるショットを。やっぱり世界に日本が誇る紅葉の名所だけのことはあります。













7. うちのBEBEも久々のお出かけで喜んでました。












8. 苔の上にたくさん落ち葉がありますし、ちょうど一番いい頃だったのでは。












9. 南禅寺境内にある琵琶湖疏水の水道橋(水路閣)ここもTVドラマでよく使われてますね♪













10. 東山から流れる水が南禅寺を下っていきます。












11. 水路閣と紅葉はよくマッチしますね。いい感じです。












12. 境内の苔の生えた木と背景に紅葉をあしらってみました。












13. まぁ多いと言っても平日ですので、密になるほどではありませんでした。












14. そこからは私のオススメで「嵯峨野」へ。トップ画像の二尊院の駐車場にとめてぶらぶら歩いて「祇王寺」。ワンコがいるので中には入りません。











15. 嵐山は人がいっぱいですけど、嵯峨野は人もまばら。頭を休めてボーッと歩くのはここが一番いいんじゃないかな。











16. お店の宣伝画像(笑)。にしんそばって京都の名物だったのか。ここも築150年なんだとか。











17. 化野念仏寺近く。昔嵐山高雄パークウェイに行こうとして迷い込んだのがこのあたり。その時にいいとこだなぁと思ったんだよね。












18. まさに錦繍の京都でした。静かな嵯峨野はやっぱりいい。












19. カミさんも南禅寺より嵯峨野に来てよかったと笑顔でした。写真はもっぱらカミさんとBEBEのばかりでした。











20. 写真を撮ろうとしてたら後ろから赤いコートのご婦人が前に。まぁこれもいいかとそのまま撮りました。










21. 小物も京都らしさを感じます。この後、嵯峨野竹林の道へも行きましたが、記念写真以外撮ってませんでした。












22. 茅葺屋根の古民家もあった。












23. 幕末に活躍した土佐藩の藩士のうち「土佐四天王」と称される坂本龍馬、中岡慎太郎、武市瑞山、吉村寅太郎の像。かっては四条河原町の高瀬川沿いの旧土佐藩邸役宅阯にあったそう。常寂光寺から落柿舎の方へ坂を下り少し進んだ道沿いにある。

坂本龍馬像がこんなところにあるなんて知らなかった。










24. 「常寂光寺」中の紅葉も素晴らしい感じだったけど、ワンコがいるので表から撮りました。




後はくるりと回って二尊院の駐車場に帰りました。帰ってTVを見たら二尊院もけっこうきれいそうでした。どちらにせよワンコ連れだと入れませんが。



秋の紅葉の京都をのんびり満喫できて満足した1日でした。
皆様も嵯峨野、奥嵯峨、お出かけになってはどうでしょうか。

撮影機材
EOS R
RF24-105mm F4 L IS USM
PLフイルター


最後までご覧いただき有難うございました!(^^)
Posted at 2022/12/02 14:15:57 | コメント(15) | トラックバック(0) | ツーリング&ドライブ | 日記
2022年11月20日 イイね!

大阪府高槻市・摂津峡に行ってきました♪

大阪府高槻市・摂津峡に行ってきました♪撮影実習で「摂津峡」に行ってきました。
この日は朝9時まで雨。そのため雨具と長靴という雨の撮影準備で臨みました。

ブログにはしてませんが、11月の上旬にBEBEを連れて下見に来ていました。その時は下ノ口という下流から登りましたが、今回は上ノ口という上流から下る行程です。

摂津峡は北摂随一の景勝地とされ、約4kmにわたって夫婦岩、八畳岩などの奇岩、断崖、滝などが続いています。

今回も山本先生から撮影のアドバイスがありました。

・雨でぬかるんでるので滑りやすいので気をつけてください。
・水かさが多いのと岩場がテカってくれています。
・水の流れは早いのと遅い両方のシャッタースピードで撮ってください。
・岩場の反射はPLフイルターを調整して使ってください。
・ミラーレスはFVモード、一番レフはマニュアルモードを使ってください。
・例えば1/500秒or1/4、F8~11にする際に、ISO感度で露出を調整します。
・ISO感度100でもまだ明るい場合、絞りを上げてください。
・ファインダーより背面液晶で見たほうが露出はわかりやすいです。
・水の流れを撮る時は1/4、1/500秒の2種類は必ず撮っておく
・普通の景色を撮る場合はF11~F16で問題ありません。
・ホワイトバランスは曇り~太陽光でいいと思います。
・1秒以上の長秒撮影をすると水の流れがミルク状になるので気をつける。






2. 雨の影響で濁流になってたので、色温度を下げています。












3. 今回のアドバイスにはありませんでしたが、ピント位置は動かない岩などにするのが、渓流撮影の基本です。











4. 町中から30分離れるとこれだけの渓流があるのに驚きます。













5. もう少し紅葉してると想像してたんですけど、まだ早かったようです。











6. 部分部分で紅葉してるところを使って構図をつくってます。












7. 「白滝」です。摂津峡公園の最も北にあり、高さ15m、幅5mとあまり大きくはありませんが、周囲の木々にマッチした美しい滝です。












8. 白滝から芥川に流れ込む小川を越える小さな橋。












9. 白滝の岩肌についた紅葉がいい感じです。













10. 水流に気をとられるので、小さな紅葉の葉っぱを見つけるのは意外と難しいです。













11. この写真でF5.6 1/1000 ISO10000です。高感度に強いEOS6Dはまだまだイケますね。











12. 摂津峡の夫婦岩です。木立と渓流を組み合わせてみました。












13. これがF11 1/4 ISO160のスローシャッター。















14. F11 1/500 ISO16000の高速シャッター。三脚があっても高感度に強いカメラが必要ということですね。












15. 岩に落ちた紅葉で秋らしさを表現してみたのですがどうでしょうか。






約2時間半の実習でしたが、岩場の登り下りがあってけっこうハードな実習となりました。自然の中での撮影は楽しいですね。

今回失敗したのは、カメラ2台の時刻設定。それぞれくるってて後でDPPで撮影日時順で並べたら、めちゃくちゃになりました。2台で撮る時は要注意ですね。

今回の摂津峡は先生が昨年から紅葉の撮影スポットとして考えておられていたのです。コロナ感染を防ぐため、大阪から1時間圏内で人の少ないところしか実習はできないため、実習地探しにも苦労しておられます。その分、いい写真で先生の期待に応えたいと、生徒としては思うのです。

撮影機材
EOS 6D
EOS R
RF24-105mm F4 L IS USM
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
PLフイルター
NDフイルター#16
Manfrotto 055プロカーボンファイバー三脚
SIRUIハイエンド自由雲台K-30X


最後までご覧いただき有難うございます!(^^)
Posted at 2022/11/29 14:36:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2022年11月19日 イイね!

護衛艦ひゅうが一般公開に行ってきました♪

護衛艦ひゅうが一般公開に行ってきました♪お友だちのきぃーさんにお誘いいただいて、大阪港中央突堤で開催された「護衛艦ひゅうが」の一般公開を観にいってきました!今回はきぃーさんのレヴォーグで連れて行ってもらいました。







2. 「ひゅうが(DDH-181)」は海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦。ひゅうが型護衛艦の1番艦で、アイ・エイチ・アイ マリンユナイテッド横浜工場で建造された。









3. 2007年8月に進水、2009年3月に就役し、SH-60J/Kヘリコプターなどを艦載している。










4. 海自初の全通のヘリ発着甲板を設けた護衛艦「はるな」型の代替として建造されたが、 3機同時発着艦などヘリコプター運用能力は格段に向上した。
指揮通信能力も優れ、旗艦としてはもちろん災害時などに洋上司令部の機能も果たせる。











5. 搭載機数は基本3機だが、MCH-101掃海・輸送ヘリなど各種ヘリコプター約10基を搭載できる。 後部にはVLS装置1機を配し、対空ミサイルとアスロックの発射が出来、 艦内には2つの格納庫、20メートル四方の整備区画を有し、 医療区画や大規模災害対処の区画もある。











6. エレベーターで甲板に上がります。










エレベーターが上がるところを動画で撮りました。揺れることもなくスムーズに上がっていきます。











7. エレベーターが上がりきったところ。













8. 上がりながら写真を撮ってみました。なかなかの迫力です。












9. 艦首の高性能20ミリ機関砲です。











10. 観に来てた観客は圧倒されてたのか、みんな静かでしたね。












11. レーダーとかアンテナだらけの艦橋です。













12. 艦載のジェットヘリ。燃料満タンで東京から広島くらい飛べるそうです。












13. 海難救助などにも使われてるそうです。












14. 対空・対潜水艦 垂直発射型ミサイル発射装置と旭日旗です。すごいです。












15. 詳しい説明はこちらに。こんないい装備があるなら北朝鮮のミサイルを撃ち落としてほしいものです。












16. SH-60Kについて詳しく説明してくれました。










17. 最近は自衛艦も2次元化されてるのですね。












18. 宇宙戦艦ヤマト的デフォルメされた角度。めっちゃカッコいい!こういうの若い頃観てたら自衛官になりたくなったでしょうね。







御朱印みたいなのももらいました。最近はこういうのもあるのですね。






観終わってからはファミレスでドリンクバーを楽しんで帰宅しました。お誘いいただき連れて行っていただいたきぃーさん、有難うございました!

撮影機材
EOS R
EF16-35mm F4L IS USM
Galaxy S22 Ultra(動画のみ)


最後までご覧いただき有難うございます!(^^)
Posted at 2022/11/26 18:06:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツーリング&ドライブ | 日記
2022年11月17日 イイね!

2022関東ツーリング ~復路・最終回~

2022関東ツーリング ~復路・最終回~2022関東ツーリング ~神奈川・川崎~の続き、
2022関東ツーリング ~横浜・三渓園~の続き
2022関東ツーリング ~東京国際空港~の続きです。

Freude am Fahren@F36さんのブログ。
「関西から遠征のお友達を横浜三渓園にご案内」
「関西から遠征のお友達とフォトジェニックなシーンを探してツーリング【後編】」

横浜のホテルは幸いにもWブッキングのおかげで、海側のお部屋にアップグレード。おかげで横浜の絶景を見ることができました♪





朝起きるとこんな感じ。青空とすてきな景色が一望です♪









望遠で見ると観覧車が目の前です。












帆船日本丸も見えてます。










横浜ランドマークタワービルとWRX。いい駐車場をまっくろさんに教えていただきました。いよいよ大阪に向けて出発です。










最初の休憩は神奈川県の「中井PA」でした。











2回めの休憩は「静岡SA」。










3回目の休憩は「浜松SA」。









ランチは浜松SAのベーカリーでパンとコーヒーをいただきました。










4回目、最後のの休憩は湾岸長島PAでした。










大阪に到着~!GSでガソリンを入れました。









WRXは3日間、雨にも濡れずよく走ってくれました♪







片道約500km、やっぱりけっこう距離ありますね。





3日間の総走行距離は1,287kmでした。

最後はみんカラらしくクルマの写真ばかりで締めました。WRXで関東に遠征するのは何年か越しの夢だったので、無事に実現できて満足でした。

3日間、お友だちと会って色んなところにご案内いただき、有難うございました!色んな意味で刺激が多くて、またパワーをいただく旅となりました。
また関東に行きますのでよろしくお願いします。

最後のブログの撮影機材はGalaxyS22 Ultraだけでした。


最後までご覧いただき有難うございます!
Posted at 2022/11/25 14:05:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | ツーリング&ドライブ | 日記

プロフィール

「@☆彡六連星☆彡 さん
有り難うございます!
病気で死にかけましたが何とか31周年を迎えることが出来ました!😊」
何シテル?   04/26 08:34
水平対向4気筒エンジンにちなんだHNで”FLAT4(フラットフォー)”と申します。 お出掛けと写真と愛車メンテの記録が中心です。 2006年にみんカラを...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
1314 15 16 1718 19
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

Panasonic 60B19L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 00:27:21
スバル(純正) 地図更新ソフト(DIATONE) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 14:15:24
STI エアダクトホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 20:40:11

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
CBA-VABE4EH-66C "STI type RA-R"[No.10/500] R ...
スバル R1 スバル R1
「小さいことの贅沢を味わう。R1。」 そのクルマは、乗る人の価値観を映し出す。 小さなボ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
私の黒歴史のクルマです。 子どもがカミさんのお腹の中にできてFD3Sの乗り心地の悪さに夫 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ・ハイゼット・アトレーL 初代アトレーです 4MTのFR この赤茶色でした 大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation