• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月12日

消しっ放しよりはいい

とあるスーパーの自走式立駐から降りてきて一般道に出た。少しして(何分位かな)メータんとこの前照灯点灯表示灯(なんかややこしいな、これでいいのか?)が点いているのが見え。
点けっ放しだったんかーっ恥ずかしいっ、と。でも昼間だからって点いててもいいよね?ね?・・・うんと言え(笑)。
んでスレタイ。
暗くなっても補助灯すら点けないノータリンよりかはいいよね?と。デーライトがいいんだ副前照灯だってもいいよね?

降りてくるところ、スロープってんだっけ?の最後の辺りで何時も消してんだけど、さっきはすっかり忘れていたみたいだ。
うーん、トシは取りたくないものじゃのうゴホゴホ。
そう言う点オートライトはいいだろう?(過ぎちゃん)、いやいやいやいや、ソレは堕落の一途じゃ、人間堕落してはいかんのじゃぞい。
運輸省は日本国人を堕落させたいようじゃの。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2022/06/12 13:32:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今度はなに?!
ハリーさん

フォグランプって黄色だよね。
竹の谷@森田さん

ライト点いてますよご忠告
ともよすさん

いいのか?ライト点けない・・・覆面 ...
もんがーさん

降りそうで・・・
ケンケン@Jさん

馬鹿ばっか
XGさん

この記事へのコメント

2022年6月12日 13:40
えむえむてぃです。

「消しっぱなしよりはいい」というお話でしたが、全く同感です。

「業務用車両」ほぼすべてがそうなですが、やはり「存在が確認できる」のは大きいと思います。

尤も。。。
「フルオートライト」で、必要ないと思われる時でも点く、という不満(?)はありますが。。。
ワタシのヤリスはそうです。
コメントへの返答
2022年6月12日 14:37
そ、そうね、私は業務用車両なのだー、そう思う事にしよう。うん。


幾つか見てきたけど、何処のメーカのもオフはちょっとの間撚ってないとかんみたいで。
消すのになんでそんな手間掛けさせるんか。キュッと一瞬ひねるだけでいいだろが。消す事はそんなに悪い事なのか?と。
だから新しく替えたくないんだよ。まあどーせ金無いからいいけどね。
2022年6月13日 11:29
車に明るさセンサー付けるなら、前照灯制御に使うんじゃなくてメーターパネル照明制御に使えばいいのにと常々思ってます。

外が暗くなってきたらメーターパネルの照明を消してやればドライバーは自然とライト点けるでしょう。
コメントへの返答
2022年6月13日 13:32
なるほどっ(手をポンッ)、点けない訳の一つに最近のメータは明るいから外が暗くなってもライト点いてると勘違いしているからなんてのがあるそうで。外も暗い車内も暗いでは流石に点けるだろうと。
あと、ブザーもどうかしら。何時までも点けないでいると鳴るとか。

プロフィール

「ジェンダーギャップにぶつかっても、他者を”一人の人間”、”大切な存在”と捉える力

ええ言葉やのぅ、なあ、何処ぞのジェンダーさん等よぉ。」
何シテル?   06/11 09:16
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 12 1314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation