• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月28日

ほなら外国の学校行ってんか〜

卒業式「『君が代』歌いたくない」 京都の親子が文科省へ申し入れ「強制やめて」
 昨春の京都市立小学校の卒業式と同中学校の入学式で「君が代」を歌いたくないと申し出、教員らに説得されたが結局歌わなかった田花結希子アイリーンさん(13歳)と母親の水谷麻里子キャロラインさん(48歳)親子(本誌3月1日号参照)が、2月14日に東京・永田町の参議院議員会館で文部科学省の職員に「日の丸・君が代」の強制をしないよう要請した。京都選挙区選出の倉林明子参議院議員(共産党)の仲介による。

 最初に、親子が①「日の丸・君が代」を強制され非常に嫌な思いをした、②国旗国歌法制定時に政府は「強制しない」と答弁していたのに不起立の教職員を処分するのは「思想・信条の自由」の侵害、③親子は外国にルーツがあり、これからのグローバル社会に「日の丸・君が代」強制は逆行している、という3点を挙げ、文科省に子どもが主人公の式典にするよう都道府県の教育委員会への指導を求める要請書を同省職員に手渡した。

 応対した文科省初等中等教育局教育課程課の土橋廉・企画調査係長は「文科省としては国旗国歌法制定時から内心には立ち入らないが、他方日本人として国旗国歌を尊重する態度が外国の国旗国歌を尊重する態度につながることから、その指導は必要であるという立場です」と答えた。

 これに対し、アイリーンさんが、教員らから「歌わんと皆が迷惑」「今まで練習してきたことがムダになる」など、40分間も説得されたと子どもの「内心の自由」も保障されていない実態を説明した。

 キャロラインさんも「嫌やと思いながら立つ子、口パクの子もいる。歌うか歌わないか選べない。その時点で内心に踏み込んでいる」と指摘した。

 土橋係長は「(歌いたくないと言う)当事者たちが(国旗国歌を尊重する意義が)分かるよう教員が説明を尽くす必要はあるが、それでも納得できない人には強要しないのが今の法令」だとした。

❚「教委には逆らえない」
 要請では、アイリーンさんがなぜ起立できないのかクラスで説明するため、「日の丸・君が代」がどう使われたかの歴史をまとめたプリントを配ってもらおうとクラスの人数分コピーして持って行ったところ、「先生に『アカン』と止められた」経験も話した。

 そのうえで「日の丸・君が代の歴史を教える時間をとってほしい。社会の先生が知らないんですよ」と要望。また、キャロラインさんも「歌うのが嫌な子がいることが先生に通じない。昭和天皇が戦争責任を取らなかったことなどから『日の丸・君が代』に根強く反対している人がいることを教えないので、娘は『何で嫌なん?』と聞かれる」と述べた。

 土橋係長は「教育は法令上、現場にかなり裁量が与えられている。文科省は学習指導要領で科目や内容は規定しているが、どう教えるかは現場の裁量」だと回答。

 だが、アイリーンさんは「(現場の裁量と言うが)先生は『教育委員会には逆らえない』と言いました」と証言した。

 これに対して土橋係長は「法令上は現場のマスターは校長。校長が教育課程を編成します」と答えた。この点、キャロラインさんが、「『校長権限は強い』でいいですか」と念を押すと、土橋係長は「校長がマスター」と繰り返した。

 最後に倉林議員が「『内心の自由』を実態としてどう保障するのか」と追及すると、土橋係長は「どう指導するかは個々の学校の課題」と答えたが、倉林議員が「すり替え。逃げている」と批判。

 結局、土橋係長が京都府教育委員会を通じて京都市教育委員会に事実関係を確認し、親子の要請書の内容を伝えることになった。

 終了後、キャロラインさんは「『校長がマスター』という言葉を引き出せたので、これからの卒・入学式で毎回校長に子どもたちに強制しないよう申し入れをします。SNSでも発信し、賛同してくれる人を集めたい」と語った。

永尾俊彦・ルポライター


ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー✽ーーーーーーー


『日の丸・君が代が嫌なら日本の学校に来ないで』。ルーツは外国なんでしょ?(笑)。しかも『ルーツは外国、日の丸・君が代を全否定なのに日本國(語)名を名乗ってんだ、ふ〜んへぇ〜』。神聖なる日本國語が汚れるからやめてくれない?全部ルーツ(笑)語にして?、ね?

その国の教育機関に通っておいてその国の国旗・国歌を否定するその御口からグローバル社会とは(笑)。
何か勘違いしてるなぁ、グローバル化していっても自身が属する国の国旗は大事にするものよ?、この場合日本國國旗を否定するんだから日本國國民ではないと言う事。ならば少なくとも日本國の学校に通わないで欲しいし出来れば国外退去して欲しいもんだがね。ついでにこの明子タソも連れてってあげて。
まあしかしなんだね、日本國に居座って日本國國旗・國歌を否定とは、うーむ流石「京都の」共産党さん御推薦だけある、その気持ち悪さハンパないッスよ(拍手〜)。

あ、そっかぁ、放り出すは良いけど国旗・国歌を否定するなら何処の国にも行け(受け入れてもらえ)ないねぇ。
いや?、ルーツ(笑)な国に行けば否定されないかな?、なんたってルーツ(笑)な国だからね。何処?、東南亜細亜の何処かでしょ?見りゃ分かりまんがな。

日本國國旗・國歌をそんなに毛嫌いしているのに「何で今まで日本國に居たの?」(笑)。日本國の学校に通っていれば自ずと卒業式・入学式すると分かっていた筈、なのに何で?、日本國國旗・國歌を否定すると言う事は日本國をも否定と同じよ?、その嫌な日本國によーもまあ居続けられたもんだと。ねえ?なんで?、教えてほしいな?
あの人種の坩堝アメ公でさえ国歌が流れ出したら起立して胸に右手を当ててるっつうのに(よね?…)。混じりっ気100%(失礼)の国でさえ出来ていると言うに、日本國はナメられてますなぁ。
だからね?、居てくれなんて頼んでないから、とっととルーツ(笑)とやらへお帰り?、其の方がお互いの為、うんうん(肩ポンポン)。
(ルーツ国へ帰ったって母国語じゃないルーツ語喋れんか(笑)、だから日本國で言いたい放題して居座っていると。病気もタダで治してもらってると。)
ブログ一覧 | キチガイ | 日記
Posted at 2024/03/28 08:23:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

君が代は 千代に八千代に 其の壱
KUMAZOさん

君が代は 千代に八千代に 其の弐
KUMAZOさん

A-Level (Aレベル)大学入 ...
Silvershoesさん

「海洋少年団」とは…
ジェイムズ・ホントさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ジェンダーギャップにぶつかっても、他者を”一人の人間”、”大切な存在”と捉える力

ええ言葉やのぅ、なあ、何処ぞのジェンダーさん等よぉ。」
何シテル?   06/11 09:16
※取り扱い説明書 ・イタくて間違った事ばかり書いてるから見に来んでヨシ。 ・「○く○う様○す」「○つか○様○す」「が○ば○」「がっ○り」「ほっ○り」「?です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 12 1314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

石破茂(いしばしげる)ブログ 
カテゴリ:-未申請リンク-
2009/10/12 01:06:18
 

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
悪いけどGH7子よりイイd(`・∀・)b。 機械が新品だからなのか新エンジンだからなのか ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GG8からで正直言いますと最初は不満でした。 過吸器から自然吸器ですもんねぇ。 でも乗っ ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
通称涙目のドーピングカー。改造は無しのドノーマルです。 左が現在所有、右が過去所有。嫁 ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
過去車2代目。気に入ってた。現在画像の右のコ。 何故これにしたか。スタイリングが気に入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation