• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はがねいちのブログ一覧

2018年12月27日 イイね!

和歌山県美浜町三尾(日ノ御碕付近) 

和歌山県美浜町三尾(日ノ御碕付近) あらら日陰入ってしまいました。このパターンは露出に難儀するので撮影に向いてないけどこれはこれでいい感じに思ってるのでした。白いクルマじゃなかったらこういうのどんな感じになるんだろ。有田から県道を繋いでのドライブがここで一段落着いてしまった。見どころとしてはこの後も一応は海沿いだし、少し特異な煙樹海岸(工業地帯をバックに黒っぽい砂浜)もあるんだけどそこはやはり岬にはドライブにおいて一区切り付けちゃうものがあります。この日ノ御碕は灯台の方まですっかりキレイに整備されてそれが県道になったみたいだけど、この日はそこまで行かずにこの写真撮って御坊へ。まだ昼だったので国道42号線でみなべまで行き国道424号線ドライブ。このまま海南、いや紀ノ川まで国道424号線にこだわって行こうかとも思ったけどこの時期の日の短さはヤル気を削ぎますね、みるみる影ばかりの景色になってしまいこれはやり直しだということで有田インターに抜けて帰ってしまいました。15時過ぎるともう山間の半分は暗い感じ、春から夏にくらべて一日で4時間以上ドライブが楽しい時間が短いんだよね。これわかってることなんだけど、やっぱりこの時期ドライブしては思うことなんですよ。逆に朝日、夕陽を眺めるのは時間の都合が楽でよろしい。この時期はこっち狙わなきゃ。
Posted at 2018/12/27 21:54:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ写真 紀伊半島 | 旅行/地域
2018年12月26日 イイね!

和歌山県日高町阿尾(阿尾湿地) 

和歌山県日高町阿尾(阿尾湿地) なんか不思議な感じのところ、県道24号線沿いに現れる湿地です。少し高いところがあればもっと全容がわかると思うんですけど登るところがない。湿地、と言うか沼?駐車場から少し歩けますが風の音が聞こえるだけ、そんなところ。大型の白い鳥がこの日は居たね。タイミング次第では結構いろんな鳥や虫も見られるようです。もうこの沼のすぐ向こうは海だし、どういう経緯でこうなったんだろ?ま、ボクにすれば空が大きいだけで「いいところ」ってことなんでね、こんな雲が出てればオッケー、昔はここ汚いイメージだったけどすっきりして立ち寄りポイントになって来た。そう言えばここで写真撮ったのは初めてじゃないかな?まあこれくらいしか撮り方は思いつかない場所だけど。ここはマイナーなところなんで、普通に県道走ってると「へえー池がある」で気にしないレベルです。海沿いのドライブルートとしてここらを走ってるのに沼?でのんびりするのって...ってのがあるんかな。ドライブで立ち寄る人もあまりいない?とりあえずぐるっと湿地帯を周回できるようにして欲しいな。
Posted at 2018/12/26 22:38:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ写真 紀伊半島 | 旅行/地域
2018年12月24日 イイね!

和歌山県日高町産湯(産湯海水浴場駐車場) 

和歌山県日高町産湯(産湯海水浴場駐車場) シーズン外は立入禁止になっちゃう駐車場も多いパターンですが、無料開放しちゃうから和歌山県いいね!ってやつですわ。思いっきり広角レンズで撮ってみたけどさすがに品がないくらい広々としちゃったので少しトリミング、ライバルのクルマが来ないうちにこういうのは撮らないとね。それにしても道路を挟んですぐの場所にこれだけの駐車場を用意する海水浴場、夏休みに来たことないけど期間中は混むんだろうな、この海水浴場と言うか、ここらは逆に夏休み以外は思いっきりこの駐車場の広さを持て余してるよね、なんかいいアイデアないやろか?ハッ!逆にこんな場所は他にないじゃろ?なるほどそういうことね、だからこんな写真撮って遊べるんだし。さてここで宿題、というかこの産湯というところには別荘地がありましてこの海水浴場のすぐ近くから急坂をグイグイ上って行きます。「あぁ、ここから行けるのね」ってのは知ってますが行ったことない、いや部外者はダメよんという看板がどこかにあるのかも知れない。ここをひたすら登るとなんかいい景色がありそうなんだけどな。Googleマップの3Dモードにして山頂とかよく見るとスゴそうなんだけど、これはそう思ってワクワクしてるのがいいんかな?
Posted at 2018/12/24 18:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ写真 紀伊半島 | 旅行/地域
2018年12月22日 イイね!

和歌山県由良町戸津井(戸津井漁港) 

和歌山県由良町戸津井(戸津井漁港) 県道23号線から24号線にスイッチして割とすぐにやってくるハイライト。いやこの県道24号線はいいところがいっぱいなんで簡単にハイライトなんて言えない。海沿いの県道ルートにバイパスルートを作る場合、狭い道が海沿いベタベタなら内陸にズッドーンと快走路がトンネルで出来ます。ここはベタベタに海沿いじゃない部分と海沿い部分があるんですが、バイパスルートは海側をズッドーンと橋とトンネルで繋げちゃう豪快さ。県道指定にはなってないけど現実使うのはこちら、しっかり狭い県道をトレースするなら予習が必要です。そのバイパスの橋を天気のいい休日に漁港で眺めちゃうここ。唯一あった道の駅(白崎海洋公園)が現在休業中、特にコンビニもないこのルート、別にクルマを止めて休憩するところなんていくらでもあるけどここで。観光案内までここではほとんどしませんが、ここの近くに鍾乳洞があるんすよ...はい、苦手なんで行きません。道路の狭いところは平気どころか好きな方なのに洞窟とか全部パスです。それよりも石切岩群という採石場跡地、ここもったいないわ、ここ行けるようにして欲しい。上記のバイパスはここをぐるっと大回りしているんだけど、Googleマップでは空撮画像も出てきて行きたくなる。狭い県道には私有地でダメなんだろう、採石場へのそれっぽい場所もあるが行けないよなあ。

Posted at 2018/12/22 22:17:27 | コメント(0) | トラックバック(1) | ドライブ写真 紀伊半島 | 旅行/地域
2018年12月19日 イイね!

和歌山県由良町三尾川(県道23号線) 

和歌山県由良町三尾川(県道23号線) 冬の定番である和歌山県の海岸線ドライブ。和歌山県の海沿いならぐるっと新宮の方までそうなんだけど日帰りでじっくり楽しめるのは有田~御坊までを県道で繋ぐルート、これ変化があってオススメのルート。今回は実は初めてかな?いつもと逆に有田から南に下る方向で行ってきました。年に一回なら飽きないルートだけど、逆向きに走ると知ってる道もまた楽しめます。あんまり早くに海沿いルートに出ても影で暗くなっちゃうので阪和道の紀ノ川SAで時間つぶし、おっとこの言い方よろしくない、時間調整と言い直しましょう。この時期はこのSAから日の出がいいんですよ、見渡せる方角から太陽が昇る。このSAは大阪よりずっと寒いのですがいいポイントに駐車すればクルマを出てすぐのところからいい眺め。寒くなったらクルマに逃げ込む、の繰り返し。一般道に出て有田から県道20号線、続いて23号線へ。この県道を繋ぐルートのいいところはベタベタに海沿いを走ってみたり、少し内陸に入り標高を上げたりするところ。ここからだとみかん畑と海の景色、小島の向こうに有田の山(やはりみかん畑かな)が見える。県道23号線はこの後、海から離れたところで県道24号線に合流、23号線は国道42号線に行ってしまうのでここで24号線へ。
Posted at 2018/12/19 22:56:24 | コメント(1) | トラックバック(1) | ドライブ写真 紀伊半島 | 旅行/地域

プロフィール

https://profile.ameba.jp/me食堂w」
何シテル?   12/08 21:44
全国をのんびりドライブしてます。どんな道路でもボクにとっては“ドライブウェイ”になると思いドライブを嗜んでいます。「ハイタッチ!ドライブ」はあくまでも自家用車を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日本最北端の宗谷丘陵地帯をドライブして動画とってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/24 10:40:21
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/22 20:45:07
【ハイドラ!】 チェックポイント追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/16 11:33:42

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
やっぱりスバルの白いワゴンです。1万キロ乗った時点でのレビューですが、ダウンサイジングタ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
1998年7月購入で2006年9月までに137000キロ走行した前の愛車。この車で人生が ...
スバル レガシィ アウトバック アウトバック はがねいち号 (スバル レガシィ アウトバック)
前車に続きアウトバックになりました。次期型も発表された後、受注停止寸前に駆け込み購入(? ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
全国を旅するに最高の相棒になると選んだのがアウトバック。ゆっくり走りますので煽らないでね ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation