• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレボンのブログ一覧

2018年12月22日 イイね!

Aston Martin V8 Cygnet

Aston Martin V8 Cygnet「GENROQ」2019年1月号の特集記事は
「Secret Britain 英国の真実」


アストンマーティンを取り上げた記事としては、
「DBS Superleggera」
「アストンマーティンの100年計画」
「ASTON MARTIN WORKS」
が掲載されています。

私が気になったのは、英国車特集のページではなく、「CLOSE-UP」のコーナーに掲載されていた
「Aston Martin V8 Cygnet」
です。


アストンマーティン ラゴンダ社のカスタマイズ部門「Q by アストンマーティン・コミッション」の手によるワンオフモデルで、同社はこれを「究極のシティカー」と呼んでいるとのこと。

このプロジェクトは完成までに1年を要したそうで、NAのV8エンジンやリヤマウントのパドルシフトギヤボックス、ドライブトレイン、サブフレーム、サスペンションは最終世代のV8ヴァンテージSから流用されているとのこと。


V8ヴァンテージ用の19インチホイールを収容するためのフェンダーフレアが装着されています。


開発中最大の難関は、この短いホイールベースでまともに走るようにすることだったそうです。


エンジンはV8ヴァンテージSの4.7ℓV8を搭載


メーターパネルもV8ヴァンテージのものを流用


ロールケージ、フルバケットシート、6点式シートベルトを装備

後席を取り払った空間には35ℓの燃料タンクが据えられています。

外観は極めて筋肉質で、NAのV8によってドライビングの喜びと極上のサウンドが味わえるこのクルマについて、リポーターは「筋金入りのエンスージアスト集団による目覚ましい創造物」と評しています。

「シグネットが欲しい」と仰っていたこだわりさん、「Q」にオーダーしてみてはいかがでしょう?
Posted at 2018/12/22 20:21:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年12月08日 イイね!

アストン倶楽部 忘年会

アストン倶楽部 忘年会今日は楽しみにしていた「アストン倶楽部」の忘年会でした。

忘年会の第1部として14:30から「アストンマーティン現行モデルの試乗会」が開催されましたが、私は17:00からの第2部「飲み会」のみに参加しました。

発起人は「アストン倶楽部」代表のこだわりさんですが、サブ幹事として4名の方々が準備にご協力くださいました。

参加者は20名ほどで、現アストンオーナーを中心に、元オーナーやアトランティックカーズの元社員の方などがいらっしゃいましたが、紅一点のI様以外全て男性でした。
年齢層はかなり広くて、20代から60代といった感じでした。
最年少の方は24歳で、18歳の時のメルセデスのSLから始まり、アウディS5カブリオレを経てDB9に至ったのだそうです。

会場は、アストンマーティンジャパンのご好意で、青山の「アストンマーティン 青山ハウス」の一室をお借りしました。


飲み物も料理も幹事さんが準備して持ち込んでいただいたものですが、特に料理は幹事さんの中で料理が得意な方の「手作り」とのことでした。
さすが「手作り」が売りのアストンマーティンの忘年会です。

アルコールはビール、ワイン、日本酒、焼酎など、良い銘柄を選んでご準備いただきました。


料理は素人が作ったとは思えないプロ級の見た目と美味しさでした




壁面のプロジェクターでは、アストンマーティンが手作りされている映像などが上映されていました。


クルマ談義はアストンマーティンを中心に他の車種にも話題がおよび、気がつけば予定の3時間があっという間に過ぎていて、名残惜しさを感じつつ一本締めにて御開きとなりました。

お土産には「VANTAGE」の特別版をいただきました。


会場を提供してくださったアストンマーティンジャパンへのお礼の意味もあって、青山ハウスでアストンマーティン レーシングのキャップを購入しました。


忘年会を企画、開催してくださったこだわりさんを始めとした幹事の皆様、参加されたメンバーの皆様、会場をご提供くださったアストンマーティンジャパンのスタッフの皆様、楽しい時間をありがとうございました。

皆様、良いお年をお迎えください。
Posted at 2018/12/09 00:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年12月08日 イイね!

光岡ロックスター その2

光岡ロックスター その2今日は楽しみにしていたアストン倶楽部の忘年会です。

その前に、光岡自動車の麻布ショールームに行ってきました。

展示開始を楽しみにしていた「光岡ロックスター」を見に行ったのですが、なんと12月3日で展示は終了したとのこと 泣

現在は工場に戻して調整中で、展示の再開は年明けだそうです。

ロックスターは200台の限定生産です。
2019年に50台、2020年と2021年に75台ずつの生産予定で、2019年の50台は既に完売。2020年分も半分予約済みとのこと。

ということで、本日はカタログだけいただいてきました。









年が明けたら、今度こそ実物を見てきたいと思います。
Posted at 2018/12/08 16:07:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

トレボンです。東京都在住。V8ヴァンテージAMRは5台目の愛車です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
234567 8
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

トレボンさんのポルシェ 911 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 09:44:49
ランチの大黒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 16:54:56
実はミッドシップなRR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 13:02:23

愛車一覧

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ V8ヴァンテージAMR (アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ)
5台目の愛車 RHD 6MT。 正式名称は、V8ヴァンテージAMR。 ボディカラーはシン ...
スバル レガシィB4 B4 (スバル レガシィB4)
3台目の愛車 RHD 5MT。ボディカラーはブラック・マイカ。 子供の成長に伴って泣く泣 ...
プジョー RCZ ネコバス (プジョー RCZ)
4台目の愛車 LHD 6MT。 ボディカラーはトゥアナケブルー。 基準車ですがホイールを ...
ポルシェ 911 911 (ポルシェ 911)
2台目の愛車 LHD 5MT。ボディカラーはグランプリホワイト。 やはり中学生の頃から ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation