• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トレボンのブログ一覧

2021年02月23日 イイね!

首都高 横浜北西線(K7)から大黒へ

首都高 横浜北西線(K7)から大黒へ昨年(2020年)3月22日に「首都高 横浜北西線(K7)」(以下「横浜北西線」)が開通しました。

「横浜北西線」の開通により、「首都高 横浜北線(K7)」と「第三京浜」がぶつかる「横浜港北JCT」と「東名高速」の「横浜青葉JCT」が結ばれました。

それまでは、「東名高速」から大黒埠頭方面に向かうには「横浜町田IC」で降りて「保土ヶ谷バイパス」を使うしかなく、「保土ヶ谷バイパス」は渋滞が慢性化していましたが、「横浜北西線」の開通により、大黒埠頭方面へのアクセスが劇的に改善され、「保土ヶ谷バイパス」の渋滞緩和にも貢献することとなりました。

私は、昨年、「横浜北西線」の開通直前の見学会に参加する予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために中止となってしまい、その後、走る機会もなかったので、本日、行ってみることにしました。

自宅から下道で「246」を通り、「横浜青葉IC」から「横浜北西線」に乗りました。
入口は「東名高速」の「横浜青葉IC」入口と並んでいるので、間違えないようにしないといけません。

入口から少し走るとすぐにトンネルに入ります。
横浜北西線は実はほとんどがトンネルで、長く続いたトンネルを出て少し走ったと思ったら、もう、「横浜港北JCT」に到着です。

そのまま直進して「横浜北線」に入るとまたトンネルです。
制限速度の60㎞/hプラスアルファでゆっくり走っていると、後続車が次々と追い越していきます。
ヒトはトンネルを走っていると「早く出たい」という心理状態から速度を上げたくなるそうです。
途中で覆面にミニバンが止められていました。

「横浜北線」から更に「大黒線(K5)」を走って「大黒PA」に到着しました。
「大黒PA」に来るのは昨年の10月25日以来です。
自宅から1時間20分ほどしかかかっておらず、「大黒PA」へのアクセスが大幅に改善して嬉しい限りです。

「大黒PA」に到着すると、みんカラのブログ「今日の大黒」でお馴染みの「フェラーリ328GTS」が停まっているのを発見。

帰ろうとされていた白蛇さんにご挨拶して、レストハウスで缶コーヒーを飲みながらのクルマ談義(飲む時はマスクを外すけど、話す時はマスクを着ける)となりました。
Posted at 2021/02/23 16:52:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

トレボンです。東京都在住。V8ヴァンテージAMRは5台目の愛車です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
28      

リンク・クリップ

トレボンさんのポルシェ 911 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 09:44:49
ランチの大黒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 16:54:56
実はミッドシップなRR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 13:02:23

愛車一覧

アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ V8ヴァンテージAMR (アストンマーティン V8ヴァンテージ クーペ)
5台目の愛車 RHD 6MT。 正式名称は、V8ヴァンテージAMR。 ボディカラーはシン ...
スバル レガシィB4 B4 (スバル レガシィB4)
3台目の愛車 RHD 5MT。ボディカラーはブラック・マイカ。 子供の成長に伴って泣く泣 ...
プジョー RCZ ネコバス (プジョー RCZ)
4台目の愛車 LHD 6MT。 ボディカラーはトゥアナケブルー。 基準車ですがホイールを ...
ポルシェ 911 911 (ポルシェ 911)
2台目の愛車 LHD 5MT。ボディカラーはグランプリホワイト。 やはり中学生の頃から ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation