• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Agent ジンのブログ一覧

2019年05月13日 イイね!

♯べムスター復活!タロウ絶体絶命!/逆襲!怪獣軍団【新車の輝き復活!X-MAL1!】

♯べムスター復活!タロウ絶体絶命!/逆襲!怪獣軍団【新車の輝き復活!X-MAL1!】 ハリアー納車から1年3ヶ月ほど経ちました。週2回ほど欠かさず洗車はしてきましたが、それでも少しずつ汚れが蓄積しているだろうと思い、極小サイズのコンパウンドで塗装皮膜を一度リセットすることにしました。インサイトの時に使用したシュアラスターのコンパウンドワックスが良かった記憶があるので、また使ってみようかと思いきや、どうやらもう製造されていないようでした。ということで、似たようなものを探し、その中でもまぁまぁ評判の良さそうなX-MAL1を使うことにしました。パールホワイトなので洗車傷に関しては施工前後の違いはそこまでよくわかりませんが、明らかに白の純白度合いが増しました。白系は汚れの蓄積でどうしても黒ずんできてしまうので、年に1回くらいはリセットした方がよさそうです。製品の詳細はまた後日パーツレビューにて紹介します。

今日はパールホワイトの白い輝きが復活したということで、タイトルに「復活」が入っている回からウルトラマンタロウの第29話とその続編第30話を紹介することにします。何者かによって復活させられたヤプールがベムスターやサボテンダーなどを改造して復活させウルトラマンタロウを倒そうと総攻撃を仕掛けます。3対1と数的優位だったはずの怪獣軍団でしたが、人間の力を甘く見ていたため、寺子屋塾の教師海野とZATの活躍とウルトラマンタロウによって怪獣軍団は全て倒されました。29話と30話は過去の怪獣を再登場させるシリーズのトリということで、豪華な演出となりましたが、相変わらず怪獣のデザインは褒められたものではなく、ベムスターも残念な姿になってしまっていました。ちなみに今回登場した改造ベムスターは全長80mという設定で、これは初代のベムスターの倍ちかい数字ですが、初代のベムスターも本当は80mという設定で登場するはずでした。しかし当時は80mは大きすぎるとして却下され、その名残で改造ベムスターは80mという数字が当てられたようです。それでは1973年10月19日放送の第29話「べムスター復活!タロウ絶体絶命!」とその翌週10月26日放送の第30話「逆襲!怪獣軍団」のストーリー紹介に移ります。



何者かの手によって蘇った異次元人ヤプールが地球に改造ベムスターを向かわせていた。ベムスターはかつてウルトラマンジャックを絶体絶命のピンチに追い込んだ手強い宇宙怪獣だった。



地球では寺子屋塾の教師海野が塾生たちと遊んでいて、健一もその中に混ざっていた。



そこに光太郎が通りかかる。健一は光太郎のことをZATの隊員だと塾生たちに紹介すると、塾生の1人が自分の父もZATの隊員だと告げる。その塾生はZATの第1宇宙ステーションの佐野隊長の息子トオルだった。第1ステーションは月の周りを回っていたが、月の裏側に入った第1ステーションがそのまま消息不明になってしまう事件が発生、スワローで南原隊員が、ホエールで光太郎が宇宙へ飛び第1ステーションを捜索しに行くこととなった。すると光太郎が第1ステーションのSOS要請をキャッチ、南原隊員とともにSOS信号の元へ急行すると改造ベムスターに飲み込まれる寸前の第1ステーションを発見する。2人はベムスターに攻撃を仕掛けるが、それもむなしく第1ステーションは改造ベムスターに飲み込まれてしまった。第1ステーションを飲み込んだベムスターは光に包まれ消えてしまった。



ZATはかつてウルトラマンジャックがベムスターと戦った時の映像を見ながらベムスターに対抗する作戦を検討し、荒垣副隊長は光太郎を連れ佐野隊長の家へ訃報を知らせに向かった。





テレビのニュースでもZATの第1ステーションが怪獣に飲み込まれてしまったことを伝えていた。それを見た塾生がいつもZATはやられてばかりでダメだなと健一を馬鹿にする。さらにウルトラマンタロウがいればZATはいてもいなくても同じだと罵声を浴びせた。



それを陰で聞いていた海野は塾生に怒り怒鳴りつける。健一が悲しみに暮れ1人で歩いていると荒垣副隊長と光太郎がそれを発見する。光太郎は健一に声を掛けるが、健一は不甲斐ないZATに苛立ちを隠せず拗ねてしまう。それを見た荒垣副隊長はベムスターはどうしても自分たちの手で倒さなければならないと決意を固めた。



そんな中、ついに改造ベムスターが地球に侵入してしまう。改造ベムスターはガスターミナルに飛来、ガスタンクを飲み込み始める。



ZATは現場に急行、ウルトラマンジャックのウルトラブレスレットを参考に北島隊員が開発した回転ノコギリで改造ベムスターを切断する真っ二つ作戦を開始する。しかし改造ベムスターがそれをかわすとビルが真っ二つになってしまう。再び狙いを定めて改造ベムスターに回転ノコギリをぶつけるが、ヤプールに改造されたベムスターは以前の個体より強化されていて、回転ノコギリの方が壊れてしまう。



作戦に失敗したのをあざ笑うかのように改造ベムスターはまたしても姿をくらましてしまった。再びZATが失態を犯したことで健一は塾生に馬鹿にされてしまう。



健一はZATも一生懸命立ち向かっていると食い下がると、そこに海野が現れ、健一の言う通りだと塾生に語る。塾生は困った時はウルトラマンタロウが来てくれると軽口を叩くと海野は怒る。



海野は人間だって一生懸命になれば怪獣の1匹2匹くらいは倒せると塾生に言うが、塾生は先生は怪獣を倒せるのかと尋ねる。海野は一瞬答えに困るが、それでも倒せると豪語する。その後工場地帯に改造ベムスターが出現、光太郎が現場に急行すると、そこに海野も現れる。



海野は塾生に怪獣を倒せると豪語してしまった手前、自分1人で改造ベムスターを倒そうとベムスターに向かっていく。海野と止めようと光太郎が制止するが、海野は光太郎と揉み合いの末、光太郎を突き飛ばしベムスターに突進していく。



海野は鉄塔の上に上ると改造ベムスターの口の中に飛び移る。そして改造ベムスターの口の中にダイナマイトを仕掛けるが、暴れる改造ベムスターに翻弄され地上に下りられなくなってしまう。海野のピンチに光太郎はウルトラマンタロウに変身した。ウルトラマンタロウは改造ベムスターの口から海野を救出すると改造ベムスターに立ち向かっていく。改造ベムスターは海野が仕掛けたダイナマイトを吐き出すと、目から怪光線を発射、さらに腹からスモークストームを噴射してウルトラマンタロウをピンチに追い込んでいく。





そして翌週の30話へと続く。



改造ベムスターの猛攻を受け、ウルトラマンタロウは立ち上がれなくなってしまう。



それでも改造ベムスターはウルトラマンタロウを執拗に攻撃、ウルトラマンタロウはついに力尽き消えてしまう。



ウルトラマンタロウを倒し、ヤプールは改造ベムスターを一度撤収させた。その後さおりと健一によって重傷を負った光太郎が発見され、ZATにより救急搬送された。





寺子屋塾に戻った海野は改造ベムスターを倒すべく特訓をはじめていた。塾生が冗談で言った言葉にムキになってしまった海野はどうしても自分の手で改造ベムスターを倒すつもりだった。塾生たちは自分たちのせいで海野がムキになってしまったことに責任を感じ、もう特訓をしないでもいいと謝罪するが、海野の決意は変わらなかった。



ZATも改造ベムスターの弱点を必死に探していた。すると上野隊員が改造ベムスターが腹部からエネルギーを吸収していたことを思い出す。腹部から何でも飲み込む改造ベムスターの性質を考え、ZATは濃縮エネルギー爆弾を用意しそれを改造ベムスターに飲み込ませる作戦を計画した。



海野もまた、ひとり特訓を続けていた。さおりと健一はそれを目撃するが、健一が口を滑らせそのことを光太郎に話してしまう。



光太郎は松葉杖をつきながらさおりと健一とともに海野のいる寺子屋塾に行くが、そこに改造ベムスターが飛来、海野は光太郎の呼び止めを無視して改造ベムスターの方へと走っていってしまう。



光太郎も病院へと戻ると隊員服に着替え、さおりの反対を押し切り出動していく。一方ZATも濃縮エネルギー爆弾を完成させ出撃する。地上に降り立った改造ベムスターは腹からガスタンクを飲み込みエネルギーを吸収していく。そこに海野が駆けつけロープを放り投げて改造ベムスターの角に巻き付ける。海野はそのロープを使い改造ベムスターの頭に飛び移る。そして海野は改造ベムスターの目にナイフを突き刺す。



そこにZATのホエールも到着し、濃縮エネルギー爆弾を改造ベムスターの腹に撃ち込む。目を潰され苦しむ改造ベムスターは暴れ出し、海野は地上へと叩き落とされる。改造ベムスターがやられそうになっているのに気付いたヤプールは助太刀として改造サボテンダーを送り込む。



改造サボテンダーは海野に向かって進撃をはじめるが、海野の危機に光太郎はウルトラマンタロウに変身し、改造ベムスターと改造サボテンダーに立ち向かう。



ウルトラマンタロウが改造サボテンダーと対峙している隙に海野は再び改造ベムスターから伸びるロープを掴むとまたしても改造ベムスターの頭に飛び移る。するとヤプールは改造ベロクロン二世を出現させる。しかし改造ベロクロン二世はZATの猛攻を受け、改造ベムスターも海野によってもう片方の目もナイフで潰されてしまう。改造サボテンダーもウルトラマンタロウのストリウム光線によって撃破され、改造ベロクロン二世もZATによって倒される。



残った改造ベムスターもZATに再び濃縮エネルギー爆弾を撃ち込まれると爆破された。一気に劣勢に立たされたヤプールは宇宙船で逃げようとするが、それもウルトラマンタロウのストリウム光線で爆破された。





その後、勇敢に怪獣に立ち向かった海野にお礼をするため、光太郎と荒垣副隊長はお菓子をたくさん持って寺子屋塾を訪れた。海野は自分がするべきことをしただけだと謙遜するが、ZATを助けてくれたお礼だと荒垣副隊長に言われお菓子を受け取ると、塾生たちにお菓子を配っていた。



元祖ベムスターが登場する「ウルトラセブン参上!」の回は以前に紹介しているので、そちらをご覧下さい。
Posted at 2019/05/13 21:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567 8 91011
12 13 14 15161718
19 202122 232425
26 27 2829 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation