• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Agent ジンのブログ一覧

2019年05月27日 イイね!

♯決着の日/新たなる戦い~ヴァージョンアップ・ファイト!~【新たなるインテリアパネル~バージョンアップ!~】

♯決着の日/新たなる戦い~ヴァージョンアップ・ファイト!~【新たなるインテリアパネル~バージョンアップ!~】 ハリアーは最初からあくまで中継ぎのつもりで購入しました。それは今でも変わりませんが、とりあえずロングリリーフにすることが決まりました。それを決めたのは今年の年明け直後です。もう少し乗ることを決めたため、その手始めにランボーのレザーパネルを導入しました。インテリアパネルも最初はこれといって惹かれるものがなかったためモデリスタのパネルを装着していましたが、ランボーで比較的安価なレザーパネルが出たためそちらに仕様変更しました。純正レザーのボルドーカラーと比べると色の差異はあるものの、何とか許容できる範囲です。高価過ぎては手が出ないので、質と価格のバランスを考えると個人的にはここがギリギリの落とし所という感じがします。内装を大幅バージョンアップしたことで、外装のバージョンアップの検討もはじめました。そしてウイングの装着、バンパーの交換、という流れに至りました。そちらのパーツも今後アップしていきます。

今回はバージョンアップということで、ウルトラマンが新たな力を手に入れバージョンアップした回を紹介します。平成シリーズ初期にあたるウルトラマンティガとウルトラマンダイナではタイプチェンジという手法が取り入れられましたが、その次作にあたるウルトラマンガイアやウルトラマンコスモスではバージョンアップという設定が誕生しました。今日はその中からウルトラマンガイアがウルトラマンガイアの力を受け継ぎ新たな姿を手に入れた回を紹介します。それが描かれたのが1999年3月6日に放送されたウルトラマンガイア第26話「決着の日」とその翌週3月13日に放送された第27話「新たなる戦い~ヴァージョンアップ・ファイト!~」です。第26話で初めてベールを脱いだスプリームヴァージョンですが、第27話でついにそのスプリームヴァージョンが本領を発揮します。金属生命体ミーモスがニセモノのウルトラマンガイアに変身するも、スプリームヴァージョンにバージョンアップしたウルトラマンガイアに手も足も出ず、本性を現し再度挑みますが、9度も地面に投げつけられコテンパンにやられてしまいました。その時の様子があまりにも衝撃的なことから、ミーモスの投げ飛ばされている時に使用されたBGM「ガイアノチカラ」はミーモス処刑用BGMと呼ばれ、そのシーンもミーモス終了のお知らせと呼ばれ語り草となっています。それではその2話分を続けて紹介します。



対立したウルトラマンガイアとウルトラマンアグルが戦いをはじめようとしていた。石室コマンダーは巨人同士の戦いだとして、静観するよう堤チーフに指示した。その時アルケミースターズのダニエル議長から石室コマンダーに通信が入る。ダニエル議長によると、宇宙のどこかから巨大なワームホールが接近、それによりワームホールと地球が繋がってしまうかもしれないということだった。



そんな中、ウルトラマンガイアはフォトンエッジを発射、ウルトラマンアグルもフォトンクラッシャーを発射し相撃ちとなる。



するとその2つの光線がぶつかり合い巨大な光の柱が空へと昇りワームホールへと吸い込まれていった。



2人のウルトラマンは相撃ちの衝撃でダメージを負い、我夢と藤宮の姿に戻ってしまう。地上へと降りた堤チーフは重傷を負った藤宮を発見、ジオベースのメディカルセンターへと運んだ。一方の石室コマンダーも重傷を負った我夢を発見する。しかし我夢がウルトラマンガイアであることを察した石室コマンダーは堤チーフに我夢を発見したことを秘密にし、誰にも気付かれぬよう部屋に運び応急処置を施した。



我夢は憎しみや怒りに任せてウルトラマンが戦うことはあってはならないことだと反省するが、石室コマンダーはウルトラマン同士が戦うことを望んでいた者がいたと我夢に告げる。応急処置をした石室コマンダーは我夢に怪我が治ったら戻ってこいと言葉を残しエリアルベースへと帰って行った。しかし2人のウルトラマンの光線エネルギーを吸収したワームホールは強力になり、空が暗雲に覆われていってしまう。エリアルベースでは得体の知れない巨大なワームホールに対する対策会議がおこなわれた。チームファルコンの米田リーダーは3チームのパラレル編成ではなく自分たちを先行させてほしいと堤チーフに志願する。



石室コマンダーはどんな相手であってもXIGが引くわけにはいかないとゴーサインを出し、それを受け堤チーフはチームファルコンの先行を承諾、出撃準備に入った。出撃する際、チームクロウの慧隊員が米田リーダーにどうしてそんなに命と引き替えのようなミッションをしたがるのか自分にはわからないと疑問を投げかけるが、米田リーダーは命を安売りしてるつもりはないと慧隊員に告げる。



一方、我夢も部屋から飛び出し上空に迫り来るワームホールを見上げていた。するとワームホールから巨獣ゾーリムが顔を出す。そして背後にジオベースから脱出してきた藤宮も現れる。藤宮はまだ決着はついていないと言ってウルトラマンアグルに変身しようとする。しかし我夢は藤宮が開発した光量子コンピューターのクリシスが暴走、クリシスとゾーリムが呼応していると藤宮に告げる。



自身が信じていたクリシスの予測が根源的破滅招来体によって書き換えられていたことを我夢から聞かされた藤宮は自身の過ちに気付き絶叫する。上空ではチームファルコンを先頭にチームライトニング、チームクロウがゾーリムに攻撃を仕掛ける。しかしあまりにも巨大なゾーリムには何一つダメージを与えられなかった。我夢はウルトラマンガイアに変身しようとするが、藤宮がそれを制止する。藤宮は怪我を負った状態では厳しいと我夢を引き止めると、アグレイターからウルトラマンアグルの青い光を分離させ我夢に吸収するよう告げる。



そして藤宮は自分にはもう守るものは何も無いと言い残しゾーリムの放った炎に巻き込まれ消えていった。我夢は藤宮の残していったウルトラマンアグルの光を受け取るとパワーアップしたウルトラマンガイアV2へと変身した。



ウルトラマンガイアはゾーリムに接近しながらクァンタムストリームを撃ち込むが、ゾーリムは火炎を吐き応戦、ウルトラマンガイアは火炎を受け地上に叩き落とされてしまう。



するとウルトラマンガイアはウルトラマンアグルの光の力を最大に解放したスプリームヴァージョンへとヴァージョンアップする。



そしてチームライトニング、チームファルコン、チームクロウがワームホール内部に大量のミサイルを撃ち込んだ隙にウルトラマンガイアはゾーリムの口から体内に侵入、ゾーリムの体内でフォトンストリームを発射した。









それによりゾーリムは粉々に吹き飛んだ。新しいウルトラマンガイアの活躍によって地球の危機は救われた。

そして翌週「新たなる戦い~ヴァージョンアップ・ファイト!~」へと続く。



根源的破滅招来体によって汚染された光量子コンピュータークリシスはシステムを凍結させることになってしまった。我夢はウルトラマンアグルの力を手にし、さらに強くなるため自らもエリアルベースのトレーニングルームで筋トレをしていた。その最中、チームクロウの樹利隊員と慧隊員が通りかかり、アナライザーなのに何故トレーニングしているのかと我夢に訪ねる。我夢は質問をはぐらかしその場から去って行った。



樹利隊員と慧隊員は誰か好きな人でもできなのではないかと話していると、そこにチームクロウの稲城リーダーが現れ、そんな感じには見えなかったと樹利隊員と慧隊員に言い、我夢は自分の中の何かと必死に戦っているようだったと呟いた。



その後、我夢は休暇をもらい以前通っていた城南大学を訪れるが、大学は春休みで誰もいなかった。当てが外れた我夢はエリアルベースへと戻った。そこにアルケミースターズのダニエル議長からXIGに緊急連絡が入る。それは凍結したはずのクリシスからプログラムが送信されG.U.A.R.D.ヨーロッパのメインコンピューターに侵入したという連絡だった。クリシスゴーストと名付けられたそのプログラムによってG.U.A.R.D.ヨーロッパの全システムが停止、エリアルベースのコンピューターにもクリシスゴーストが侵入してしまう。



クリシスゴーストは凄まじい勢いでエリアルベースのコンピューターをも汚染していく。エリアルベースに墜落の危機が迫る中、千葉参謀は乗員の退艦準備を石室コマンダーに通告する。



そこにジョジー隊員が自作のジョイスティック型デバイスを持ってきて敦子隊員に手渡す。かつてゲーセン荒らしとして有名だった敦子隊員はジョイスティックを巧みに操作しクリシスゴーストを撃退していく。



敦子隊員によってクリシスゴーストは全滅したかと思われたが、わずかに生き残っていたクリシスゴーストがジオベースのF4ラボに侵入してしまう。F4ラボには研究調査のためにかつて地球を襲った金属生命体のアパテーとアルギュロスの破片サンプルが大量に置かれていた。クリシスゴーストはその破片と融合、ジオベース内にあったウルトラマンガイアV1のデータをコピーするとニセウルトラマンガイアとなって実体化する。



我夢はそのことを石室コマンダーに説明すると、チームライトニングとチームクロウにニセウルトラマンガイアを攻撃するよう指示を出す。



しかしチームライトニングの大河原隊員はかつて何度もウルトラマンガイアに助けられた過去があり、偽物とわかっていてもどうしても攻撃することができなかった。するとその隙を狙われ大河原隊員のファイターがニセウルトラマンガイアに捕まってしまう。



大河原隊員のピンチにファイターEXで駆けつけた我夢はウルトラマンガイアへと変身する。


本物のウルトラマンガイアによって大河原隊員のファイターは救出されてしまったニセウルトラマンガイアはフォトンエッジを放つが、ウルトラマンガイアもフォトンエッジを撃ち返す。



クリシスゴーストがコピーしたウルトラマンガイアのデータはV1のもので、藤宮からウルトラマンアグルの力を受け取ったウルトラマンガイアV2のフォトエッジには敵わずニセモノは吹き飛ばされ大きなダメージを負ってしまう。



そしてチームライトニングとチームクロウの集中攻撃を受けたニセウルトラマンガイアは体表が溶け、金属生命体ミーモスへと変化、ついにその正体を現した。



その直後に立て続けにリキデイターも浴びせられトドメをさされたかに思われたミーモスだったが、体の突起をブーメランにしてウルトラマンガイアに逆襲をはかる。



そして体の一部を変形させて刺股を作り出すと、その刺股でウルトラマンガイアを地面に磔にする。



身動きが取れなくなりピンチに陥ったウルトラマンガイアにミーモスがトドメをさそうとするが、チームライトニングとチームクロウがそれを全力で阻止、その隙にウルトラマンガイアは立ち上がるとスプリームヴァージョンへとタイプチェンジする。スプリームヴァージョンのウルトラマンガイアにはミーモスも全く歯が立たず、9回も投げ飛ばされ地面に叩きつけられ動けなくなったところをフォトンストリームを受け消滅した。



まずは内装のバージョンアップが完了、ここから一気に外装のバージョンアップへと突き進みます。その様子は順を追ってブログ等で紹介します。

パーツレビュー:レザーインストールメントパネル
https://minkara.carview.co.jp/userid/343721/car/2541061/9910172/parts.aspx
Posted at 2019/05/27 21:28:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハリアー | クルマ

プロフィール

「ヘッダーリニューアル☆ミ」
何シテル?   04/21 21:43
★★★オーナーDATA★★★ みんカラ上での名前:Agent ジン 出身:栃木県 車歴:テリオスキッド→ラクティス→デミオ→インサイト→CR-Z→...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567 8 91011
12 13 14 15161718
19 202122 232425
26 27 2829 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

New紫陽花の森(未完成) 
カテゴリ:ECOデミオの趣味のHP
2009/05/31 01:23:05
 
Recoo/エコドライブを楽しむ地球人サイト 
カテゴリ:☆地球を大切に☆
2009/01/20 23:38:12
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:カウンター
2009/01/12 19:12:56
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
My CLAデータ 納車日:2020年6月20日 ボディカラー:マウンテングレー インテ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
My ハリアーデータ 納車日:2018年2月22日 ボディカラー:ホワイトパールクリスタ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
My アテンザデータ 納車日:2013年12月14日 カラー:ソウルレッドプレミアムメタ ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
My CR-Zデータ 納車日:2011年9月17日 カラー:プレミアムイエロー・パールⅡ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation