• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっとび@ツインズのブログ一覧

2018年04月24日 イイね!

S660の収納スペースアップ、資料

S660の収納スペースアップ、資料臨時的な収納スペースアップを検証する

リヤのサイレンサーの上にあるスペースの有効活用

フロントはボックスの有効活用、外した方が良くね〜

リヤには写真の荒い樹脂ネットでソフトな棚を造る、普段はネットだけだから冷却排気風は流れるのでエンジンルームの冷却には影響はないのだー。

フロントはボックスを一度だけ外に出して見てから何か考えて見ましょう。
ラジエターからの熱風をなんとかしつつで、八十五度程度は温度が上がる事が予想されています。
当然の事ながら搭載工具等も収められる事は前提条件ではある。
ジャッキとパンクキットホイルレンチを含めた小物工具有ります。

さてさてどうしようか?
Posted at 2018/04/26 10:18:08 | コメント(0) | オタクネタ | 日記
2018年04月22日 イイね!

こんなもんは如何かな?

こんなもんは如何かな?
家に有った、お弁当用バンドでこんな事ができますという例ですね。

皆さんは気になりませんか、S660にはサンバイザーになんの仕掛けが無い事を
まずはチケットホルダーが無いので考えてみたら、車内で駐車チケットを置く場所が無いのだー

あとサングラスなどの置き場所がない、サンバイザーにさしているが、ないのだー

でっアフターパーツメーカーさんやオートバックスのサイトでいろいろものを見てみるが
かっとびの美的扇子、いやいや
センスのお目に叶うものはありませんでした。

先のお弁当バンドでこんな風にサングラスを留めておいたり、チケットを挟んだりといろいろ使えますよねって

天の声が聞こえて来ました!

てんで、こんな小物はホームセンターには無いのです
あったとしても 価格が 数倍

、100円ショップに探しにいくとなんということでしよう二本セットで、
 108円で売っていましたよー


ではまたなんぞ、おもしろいことでも考えついたら
アップしていきます。!、







Posted at 2018/04/22 13:05:49 | コメント(0) | オタクネタ | 日記
2018年04月21日 イイね!

アライメント変化と車高の測定内容

 アライメント変化と車高の測定内容  アライメント変化と車高の測定内容


測定箇所と方法
先ず正規空気圧にして平らな場所にそーーーーっと停車します
コンベックスを持って 計りますよ

フロントナンバープレート上端までが Ft の車高として
各フェンダー縁からアルミホイル下端までを FR、 FL、 RR、 RL
リヤはナンバープレートだと測りづらいのでそこは
バンパー中央下端までを Rr の車高と定義しました

コンベックスではかります

※コンベックス (Convex)とは、凸であることを意味する英語に由来する言葉。
金属製で断面が湾曲したテープで測定するタイプのメジャー (測定機器)。
この状態だとピンと伸びてくれるので形が崩れず使い勝手かいいです。




結局 新車時からの変化はとても少ない単位はmm

新車時 6キロ 16.372キロ
Ft 450      450    ナンバープレート上端

FR 540      535    フェンダーセンターとアルミリム下端
FL 545      540    フェンダーセンターとアルミリム下端
RR 575       570    フェンダーセンターとアルミリム下端
RL 575       570    フェンダーセンターとアルミリム下端

Rr 500      500    リヤバンパー中央下端



一万五千キロしっかり走った後でも車高の変化はとても少ないです
 此れがホンダ八千代クオリティ なのかなー 
 基本ゴムシート類の初期馴染み分と考えられます

実はかっとび@ツインズは

納車日 
千キロ点検
五千キロ点検
半年点検
十ヶ月目の節目に車高を計っています

 脚オタクです


今回はトーインも測定しましたよ
ガムテープ君の手も借りて・・・実測値
 
1300/1298 トーアウト二ミリ →どうしましょうか カタログ値は 0mm

1263/1263 トーインゼロミリ 真直ぐです カタログ値は 0mm


みなさんも はかって みましょう アライメントが身近になりますから





Posted at 2018/04/21 20:58:21 | コメント(0) | オタクネタ | 日記
2018年04月21日 イイね!

アライメント変化とチューニング(調律)内容

 アライメント変化とチューニング(調律)内容 アライメント変化とチューニング(調律)内容







まずはやることはタイヤ圧を正規圧にする事から始めましょう

参考にしてください
タイヤサイズ     

前輪 165/55R15 75V
後輪 195/45R16 80W

空気圧 kPa(kgf/cm2)

前輪 190(1.9)
後輪 200(2.0)


車高測定(六ヶ所)と 
各タイヤとフェンダーのエッジ

現状の前後トーイン値測定後調整 ワンジー状態

此れまでのかっとびが測ってきた車高データーもアップする予定
現在のところであつては
車高測定は劣化(バネのヘタリ)は見られない、右前輪が三ミリで他も五ミリ程度のバラツキ変化しか見られなかつた。
バネは耐久性は高いと判断いたします。



 この項目は更に書き込んでいきます・・・

必要な物は、メモ帳と筆記用具
当然コンベックスに
ガムテープ?

何に使うのでしょうか?

■実は一人でのトーイン値測定にはガムテープが必要なのであります。
ガムテープにてセンターグループ(溝)にコンベックスの先端部を引っ掛けた上でそこから外れないようにタイヤに貼り付けておくために必要となります。

測定結果
なんとフロントはトーアウトアウト寄りでした、今回まで測っていないので変化はわからないものの、先のネガキャンバー調整を行った時に発生したものとかんかえられます、理由はタイロッドがアクスルの前にありナックルとサスペンスを押し込んだためその位置関係でトーアウトになるのが予想されます。

手応えは少し軽くなったけど、直進自体はまあまあでした?
ここが真ん中という感じは薄れています。

つづく


Posted at 2018/04/21 10:00:03 | コメント(2) | オタクネタ | 日記
2018年04月19日 イイね!

アライメント変化とチューニング内容 追記

アライメント変化とチューニング内容 追記さてさて







一部修正 いや 追記

ここまできたら基本は(弄れる場所は)ノーマルなスペックならば、普通の方なら前後のトーイン値の調整だけと解かります。

あとは
いつもの、かっとび的 ちまちまチューニング(調律)であります。


それぞれの取り付け位置が、量産時には必要である長穴等の製で発生する
取り付けガタの成分を正常化して取り付け部はオリジナリティを大切にしつつ持っている性能を出し切り味わう事を薦めていく事になるのであります。

各ブッシュの締め付け方法(ワンジーセット)や摺動抵抗の改善などもあります、
メーカーのエンジニアが心血を注いで決めたベスト(妥協)の値を維持つつ本来の
ノーマルS660仕様を味わい尽くしたいと思います。

※ワンジーセット とはタイヤが接地している状態で車両のサスペンションスプリングで車両重量荷重を受けている状態のことです

バネやブッシュには地球の重力により地面に引っ張られている状況であります・・・笑い


またブッシュ等の取り付け部ではネジが右回転のみで締結固定していますから 
メーカーのライン作業時にも片側によったに捩れが発生することがあります、そのために車両左右
にてライン取り付け時に片側にトルクが偏り、捩れ特性に左右差が生まれるのです。

ナックルなどの固定でなく、各リンクエンドの取り付けなどでストロークするときの
捩れる方向と締め付け方向との差です

 それを、左右差が出ないように 締め付ける・・・セット方法を詰めていく

実際はブッシュのインナーパイプの両端が追加加工されていて摩擦抵抗を生むようになっている事で締め付け時にインナーパイプが供回りしない様になっていることが有ります。

 またはリフトで持ち上げた状態で一度緩めて 上下にゆすりズレを矯正させてから増し締めしたり
 インナーパイプ端に二面幅の掴み代等の加工を施して共回りしないような考策が考えられます

 昔は少し車高を下げた状態での締め付けを行なったり試行錯誤のトライを行っていたこともありました・・・なつかしい

 

■そんな限られたノーマルな仕様の中で少しでも楽しい走りを追求して行きたい
 と思うわけであります!

これまでのかっとびがツインズを弄ってきたのは、基本エンジンの軽自動車規格の仕方ない
出力の特性(馬力規制と車速リミッター)を見直したことだけで、車両のサスペンス特性性能以外の
領域ではあります。


※あっフロントのキャンバーをガタ分だけネガをつけたことくらいかなー

 主に改善した床下の空力対策や、タイヤの空気圧の適正化などとアーシング等であります
 今後はジムカーナに向けてスピンターンの出来ないS660を小回り改善のセットアップにしたてて行きたいとおもいます。

 先ずは現状確認かな! アライメントを確認していきましょう

 
で気持ちの良い走りを 特性とハードのセッティングから考えて見直していきましょう


おまけのデータ
カタログの値です
フロント

トーイン   0.0ミリ ・・・トー変化は少ない構造
キャンバー -0.45度 ・・・多少の変更は可能左右差をなくす
キャスター 4.55度 ・・・直進性を確保 復元力
キングピン 18.0度 ・・・操舵時のタイヤ設置値

リヤ
トーイン   0.0 ミリ ・・・ここは肝です
キャンバー   -1.00度 ・・・多少の変更は可能、左右差をなくす


■これからのセットはまずは現状確認 実車でトーインを計ってちまちまと弄ってみます
 リヤサスペンションのトーイン変化でどう旋回特性はどのように変化するかを検証することにします

 しばらくはノーマルサスペンション=バネやスタビもノーマルで進めようとおもいます。

 記録用のメモ帳とトーイン測定用のコンベックスを持参して走りに行きます

以上




Posted at 2018/04/17 16:45:32 | コメント(0) | アライメントknow-how | 日記

プロフィール

「南蛮家珈琲,厚木本店 定期購入」
何シテル?   04/25 13:32
車好きのオヤジです。 最初は幼い頃にはまった自転車から始まりました、 もちろん自分で整備していました。 免許が取れる前からオートバイには興味がありまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

12 3456 7
8 9 1011 12 1314
15 16 1718 1920 21
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

アーシングメンテと静電気放電の細工・・・あれっ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 12:52:01
エンジンオイル交換と添加剤施工、124,911km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 05:22:11
いつものように、五時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 21:53:49

愛車一覧

ホンダ S660 かっとび@ツインズ (ホンダ S660)
長年の夢が叶いました 長い間、何十年も無意識のうちに欲していた車だったかもしれません ...
ダイハツ ミライース ミラちゃん (ダイハツ ミライース)
奥様がこれまではバイクでの通勤だったけどバイクで起こした事故後に通勤と家族の買い物のため ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
※デジタル写真が無いので他の所から持って来ました。  今までのペレットから乗り換えて ...
いすゞ ベレット ベレット1800スポーツ青から赤 (いすゞ ベレット)
写真はどこぞより持ってきたものです。 車体は2ドアで軽いセダンでエンジンはトルキーなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation