• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっとび@ツインズのブログ一覧

2020年06月30日 イイね!

アライメントknow-how 案内板?

アライメントknow-how 案内板?

今回いろいろあったので
かっとびのサイトで
アライメントknow-how
としてまとめていきます。

ブログカテゴリーとしてこれだけあります・・・


運転技術 ( 43 )
ドライブとグルメ ( 116 )
オタクネタ ( 214 )
車両の評価 ( 75 )
読み物 あくまで想像( 175 ) ☆
レシピ 料理ネタ ( 28 )
おしらせ 定期イベント ( 164 )
メンテナンスと言う名の弄り ( 176 )
映画 ( 16 )
coffee&pit ( 30 )
お仕事ネタ ( 29 )
弄りチマチマ ( 53 )
覚え書き ( 37 )
添加剤関連ネタ ( 2 )
アライメントknow-how ( 28 ) ☆☆


書き込んだもののうち脚の弄り書き込みを 
アライメントknow-how
として まとめてみました。

一つの書き込みでは兵家しきれないので
最近のブログで関係しているものをピックアップして
あります。


一度この内容をパソコン画面
(スマホは難しい)の項目をチョイスして
その中から該当する項目をお読み下さい。

アライメントでお悩みの貴方
少しでも参考になればと思い
まとめました。

楽しんで、読んでみてください。


出来ればコメントしてくださいね。

           
Posted at 2020/07/04 07:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | アライメントknow-how | 日記
2020年06月16日 イイね!

車検の依頼とその時の代車を評価

車検の依頼とその時の代車を評価初めての経験!

最初に車が特殊なのでかっとびらしくない、普段はユーザー車検を
予定してたのですが、まかせチャオの点検パック契約をいたしました
車検とセットな為に、デーラーでの車検とあいなりました。

持ち込み
 お仕事で遅くなり、デーラーには六時半ギリギリに滑り込みました。

確認作業
 車両を点検して、簡単に見積もりしてもらいましたが、お金を下せなくて
手持ちがなく後払いにしていただきました。
いつものように、オイルのブランドや量などなどいろいろ細かいことを
注文してから頼みました。

てんで車検時のお約束の代車は

天下の

あの


 N-BOXなのです。

売れているN-BOXですが

 何故か、走らせるのが怖い!


 N-BOXなのです。


同じ軽自動車規格なのに、
なのに、室内空間が広く
大きいんです。

パーキングブレーキは足で操作だし
何せ、ガタイが、でかい!

一番は、何気に着座位置が
 超 高ーい、笑
なのに、
 天井が高ーい、笑

経験から
 かっとびは大型車の免許も持っていますが、
運転の仕方が違うと言うか、
S660の運転自体が
超楽しいと言う証でもあります。

おまけ
 後で、N-BOXの試乗記をアップして行きます、お楽しみに!

 N-BOXなのです。


えっ
 いらんすか!






ただ今代車で静岡です


 実は白糸の滝に来ています


N-BOXの評価
 高速では車重が重いから加速はミライースに負けます。

直進安定性もイマイチなのが不明
 アライメントが変化してしまい、
トーアウト気味かも!

市街地でのブレーキが少し甘いな
 耐久性重視のパットだな

操縦安定性は天井が高いため、
ロールが深い(大きい)のと
 アンダーは変化の少ない特性

乗り心地は小さな入力は吸収され
 大きな入力はいなされています
要は乗り心地は良いが、情報は希薄

走らせるのにあまり気を付ける事
は少ないが、楽しくはない。




 あと必要と思うものは全て 
有りますな・・・いらんけど

高速で流してメーターどうりの車速は確認できた、
またドローとした加速だけど燃費は良さそう
最初、メーター表示は14.5.
帰宅する頃には表示は18.8.
でもタンクは大きいんだろなー笑

 N-BOXなのです。


これが何故、日本で売れているのは最新のメカと沢山の安全装置
一番は荷物が詰めるからだなー
と思う
ミラの倍、S660の256倍は積めそうです!


それが
 N-BOXなのです。


あっ
車検費用は法的必要な奴だけ
支払いは 三万二百四十円でした





 笑えるはなし
最近ではオートロックでキーレスなのだが閉じ込められた。
車内ではなくて、キーレスさんは車内でドライバーが外に出たら、
キーがロックしていた。

普通ならキーレスユニットが車内にある時にはロックされない
ハズなのですが、何故!

 シンキングタイム

原因は二つ キーを入れたままドアを閉めたこと

もう一つは、ほかのキーレスユニットがあると両者間で
電波が干渉してキャンセルされたものと考えられます。

って、、
 いつものかっとび的解析をしてる時ではない。

楽しいですねー。






Posted at 2020/06/16 06:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | アライメントknow-how | 日記
2020年06月15日 イイね!

S660 が一番!!

S660  が一番!!S660を初めての車検に出しました

因みに走行距離は、60,400km

※皆さんは車検で何処か直した所はありましたか?
かっとびのツインズは
補機類のベルトもチェックした 異常無し
ブレーキパッド残量が3.5ミリ まだある オイオイ
その他 異常無し でした
当然ですが車高もセーフです


ここ三日間で代車を含めて
乗った車の事ですが

三車三様です
・・・先ずは
S660
ミライース 
N-BOX

同じ軽自動車規格であるはずなのに
S660
ミライース 
N-BOX 順で

大きさと着座位置が
刻々と変化しています。

先ずはガタイが
 大きくなって行きます
S660 < ミライース < N-BOX

次に着座位置が
 高くなって行きます

 こんな高さかな
  N-BOX
 ミライース
 ■
S660、ベタベタ 笑い


それに室内空間が
S660 << ミライース <<<< N-BOX
 広くなって行きます

同じ流れで
 運転が楽しいか判断できます

S660 >>>>> ミライース >> N-BOX


当然操縦安定性も
 乗り心地も変化します 

ロール量も同じ並びで
 変化します・・・がっ

乗り心地は S660 <<< ミライース <<<< N-BOX
 この順番に良くなっていきます


一番の差は
 荷物の搭載量 ですね 笑い

五、五百、五千 位の差ですかね・・・納得


N-BOXも とても良い車とはおもいます
 こと走らせるシーンにおいては
  面白くない

やっぱり
 S660が一番だー





三日目の夕方
 (実は前二日はデーラーがお休み)
引き取りに行ってきました
 点検内容の説明を受けて、愛車に乗り込む
  先ず、着座位置が低い事を思い出した

慣れた感じで
 身体を滑り込ませる・・・そうそう
  思い出しましたよ、此の感じ

   この感じ、この感動!

走り出すと、やはり 

 S660 が一番!!


どんとはれ

Posted at 2020/06/18 17:05:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車両の評価 | 日記
2020年06月14日 イイね!

ロールセンターって なんですかー

ロールセンターって なんですかーロールセンターの求め方について



車両が走っている時、カーブとかで旋回中にロールする訳ですがその
ロール中心の事を表しています。

※以前から書いているサスペンションは幾何学と力学の上で作動している事
※基本的にジオメトリーの呪縛の上でしか作動しない事
 
ロールセンターと重心位置とバネレートの関係でロール量が決まります
ロールセンターは車高を変更した時にロアリンクの角度が変化する為と
いわれています

※参考用にロールセンターの出し方が解るURLを入れておきます

一般的には停止時のロールセンターを示しているのですがサスペンションが
動くと実はロールセンターも移動します、当然ロールすることで左右差が
生まれる為にその交点(ロールセンター)も瞬間的にですが左右にも
移動します・・・いやほんまでっせ

雑誌などで公表されている図示などで説明されているものは全て停止時の
物であります、ロールセンターは自体は固定されたものではなく走行と共に
刻々と移動しているものなのです。


ロールセンターの変化をテーマにするのは車高を下げた場合ですが
ロールセンターが下がる事よりも車高と共に重心高が下がる事のほうが
車両の限界性能には大きく関与するとかっとびは考えています。

※いかに重心を下げる事が困難か知っていますから・・・

したがって車高を下げる時は通常増えるロール量自体をコントロールする為
にバネレートを高くして実際のロール角を減少させてタイヤの接地形状変化
を少なくしていまのがサーキット仕様ですね。

かっとびの場合では
 車高をスプリング交換で下げても、基本バネレートはあまり高くしておらず
通常時の乗り心地を確保させました、増えるロール量をコントロールする
為に交換したスプリングは不当ピッチの物をチョイスすることでロールした
ときにバネレート自体が高くなるようにしています。

いゃー
 脚ってホントに面白いですね











URLの作図を理解できる方は
 車高のデーターからこの図を作図するとロール時のロールセンターが
 左右にも移動することを理解してみてください。

 此れがジオメトリーマジックです


そう言えば、ロールセンターキャンセラーと言うパーツがありますな。
ロアアームの傾きを修正、結果的にはリンクエンドボールの位置を下げる事である
Posted at 2020/06/14 05:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | アライメントknow-how | 日記
2020年06月03日 イイね!

これなに?

これなに?さてさてこれは何かしら?
分かりますか!!


コメント

ヨッピーYP.f
ブレーキパッドの引き釣り防止かな名前はわかりません。
かっとび@ツインズ (17時間前)
そうです、さすが!自分でメンテナンスをされる方は知識が違います

基本的にこれは引き摺り防止の目的は片側からパッドを押して居ますからピストン側の方が先にディスクから離れるのです、
反対側が最後まで引きずっているのであります。
同時に効き始めも少しだけ遅らせることが出来ます。?


かっとびの解説
ホイールキャリパーのピストンが片側だけの場合には中のシールリップの復元力でパッドに隙間が生まれます、したがってシリンダーの反対がわは最後までパッドがローターに擦れてしまいます。

特に
その後ローターに叩かれて同じようなクリアランスになるのですが、
スライドするためにひつようなスライドピンがグリスアップされていますが、其のグリスがきちんとメンテナンスされていないと、パッド摩耗が促進されてしまいます。

其れを平均的にクリアランスを発生させる為の役割をもつスプリングなのであります。

同時に擦れているパッドの方が先に摩耗することも事実なのです。

てんで、フロントキャリパーをバラして先のスプリングを再度組み込みました。
じつはリヤには同等の物は付いていなかった。
但しスライドピンのグリスは切れていませんでした。

結果的にフロント左側の外側のパッドの残り溝が一番薄い(摩耗して)
残りは3ミリしかありませんが、車検時にパッドの交換はやらなくても良いでしょう。

後一万キロは持つかなーおいおい

此処でもかっとびはシャブリ尽くします、使い倒すともいう。






Posted at 2020/06/03 12:01:44 | コメント(3) | アライメントknow-how | 日記

プロフィール

「南蛮家珈琲,厚木本店 定期購入」
何シテル?   04/25 13:32
車好きのオヤジです。 最初は幼い頃にはまった自転車から始まりました、 もちろん自分で整備していました。 免許が取れる前からオートバイには興味がありまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  1 2 3456
78910111213
14 15 1617181920
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

アーシングメンテと静電気放電の細工・・・あれっ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 12:52:01
エンジンオイル交換と添加剤施工、124,911km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 05:22:11
いつものように、五時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 21:53:49

愛車一覧

ホンダ S660 かっとび@ツインズ (ホンダ S660)
長年の夢が叶いました 長い間、何十年も無意識のうちに欲していた車だったかもしれません ...
ダイハツ ミライース ミラちゃん (ダイハツ ミライース)
奥様がこれまではバイクでの通勤だったけどバイクで起こした事故後に通勤と家族の買い物のため ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
※デジタル写真が無いので他の所から持って来ました。  今までのペレットから乗り換えて ...
いすゞ ベレット ベレット1800スポーツ青から赤 (いすゞ ベレット)
写真はどこぞより持ってきたものです。 車体は2ドアで軽いセダンでエンジンはトルキーなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation