• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっとび@ツインズのブログ一覧

2021年05月19日 イイね!

2021【第2戦】ISDC ジムカーナ競技練習会のお知らせ

2021【第2戦】ISDC ジムカーナ競技練習会のお知らせ各位

2021/7/17開催の第2戦について,参加者を募集します。




以下リンク先の規約書をご一読いただき、お申し込みください。

 ttp://isdc-f.sakura.ne.jp/index.html

お申し込みは以下のリンクから。

 ttp://ws.formzu.net/fgen/S46973549/

最初にhをつけてね!

PWは isdc です。

よろしくお願いいたします。

佐藤@ISDC

かっとび@ツインズ

追記
限界まで走らせることのできるジムカーナ
皆さんチャレンジしてみて下さい。




2021年シーズンISDCジムカーナ練習会 年間スケジュール

第1戦 2021年5月22日土曜日:終了

第2戦 2021年7月17日土曜日:募集中

第3戦 2021年9月11日土曜日:準備中

第4戦 2021年11月13日土曜日:準備中

Posted at 2021/05/06 15:41:12 | コメント(1) | トラックバック(1) | おしらせ 定期イベント | 日記
2021年05月05日 イイね!

ミライース、ワイパープレート交換

ミライース、ワイパープレート交換オートバックスにてブレードだけの交換です
運転席側500ミリ
助手席側350ミリ
二度目です
24950km

かみさんから一言
ワイパーの拭き取りが悪いんだけど?
よく見たら
ブレードの端がが切れとるやないかいー! 

2021年05月05日 イイね!

読み物 車格の違いを見せてやれ!

読み物 車格の違いを見せてやれ!春本番ゴールデンウィークど真ん中 かっとびはHSでお仕事です。



でも 朝早く仕事を始めていますから(六時十五分始まり半開店)超早という
始まりが早いと 終わるのも早いのであります 午後三時半が定時です。

今日も今日とて 非常自体の中たくさんのお客様が来店されました
 何処にも行けない方が駆け込み寺見たくなっています 隣にも・・・

 Costco渋滞という言葉を造ったお店です。 笑い


お客様は主に午前中にご来店
 そのあと お昼ごろになると食事をしに帰宅なのか波が一度引きます
  また午後組のお客様が増えるのです 

なので
 波が有るのですがその波の間を抜け 帰宅します。 おいおい


最近は 帰宅ルートが少し変わり
 片側二車線の国道を走って帰ります。



長い直線の先に信号が有り綺麗に流れています
 右車線にマッキキな色の jeep のバッチを付けたjeep君が走っていました


左斜め後ろでツインズを走らせていて
 前方がすいているので加速しようかと考えていたところで
 右のjeepがセンターライン寄りに…さては車線変更なんかしないよなー


ところが
 ツインズを加速させたところに jeepはウインカーを出して車線変更開始

そのままでは
 ツインズにぶつかってしまいますがな・・・だれかー

そこでは普段は使わない
 安っぽい音を発する ツインズの ホーンを奏でた

 「ビビビビーーーーーーッ」 ノーマルの 安い音です ハイ。

気が付いたのか jeep君はおとなしく 戻っていきました

 車高の低い S660が 見えていなかったのでしょうか・・・そんなバナナ 

それとも
 可愛いS660なので距離感を誤ったのでしょうか うーーーん それだな

それが、車格の違いというものなのでしょうか。

存在感のある
ある程度 目立つボディカラー の方が良いのかなー。

※今回は jeep側のコメントは無しです




alt
Posted at 2021/05/04 07:02:48 | コメント(0) | 読み物 あくまで7創造 | 日記
2021年05月05日 イイね!

ジオメトリとアライメント の違いと解説

ジオメトリとアライメント の違いと解説ここではジオメトリとアライメントが分っていない人の為に解説いたします。







 サスペンション関係で良く出てくる言葉で、
  アライメント と ジオメトリ 
 ですがその違いを皆さんは理解していますか。

  少しだけ上からのコメントをお許しください。

だってー
 この両者を混同しているような方や記事を一般の雑誌でも
  少しメカに振っている専門誌でも見かけることがあるわけですよー
 それで私なりに再度解説しておこうと考えました。

□随分上からのコメントジャー 無いんで内科医
    ・・・いやいや ないのではないのでは

※解説
サスペンションSuspension)または懸架装置(けんかそうち)は、主に車両において、路面の凹凸を車体に伝えない緩衝装置としての機能と、車輪車軸の位置決め、車輪を路面に対して押さえつける機能を持つことで、乗り心地や操縦安定性などを向上させる機構。
その他の機械類における、防振機構(インシュレーター)のことを指す場合もある。

 ホイール・アライメント
車に対するホイール(タイヤ)の取り付け状態(角度)を指すのに対し、
サスペンション・ジオメトリとはサスペンションの動き自体を決めるために
カーメーカーの設計者が車両に有る規制(エンジンやデフのレイアウトから)を
設計する時に、決められているアーム長さや取り付け位置などの
 幾何学的な形状や相対位置のことを示しているのであります。

例えて一例

 フロントタイヤのアライメントでトーイン値が左右それぞれ0.5ミリづつあるので
進行方向に対して
 上から見てそれぞれ内側に向いていますといった感じでしょうか、
これがアライメントですが

 ・・・そこでジオメトリーはサスペンションの取り付け方に
ステアリングユニットのタイロッドの取り付け位置から調整部を変更して
トーイン値を変化させる取り付け機構がジオメトリーです。

 したがって同じレイアウトのジオメトリーであっても
 アライメント値は変更できるわけです。

 ただし 此処ではそのトーイン値がタイヤが上下する量 (タイヤトラベル) 
という事で先の幾何学リンクレイアウトから
 トーインが変化するのですが トーインが変化する事で良いことと悪い事が発生します

 ・・・此処の流れは後で・・・おいおい


 アライメントを理想的な状態に極力近づけられるよう出来るだけ
設定(設計)するようにしていますが、
理想に近づけるためには本来はアライメント変化の少ないジオメトリ設定と
可変特性を得る物が理想ですし、

ホンダなどはその素性を良くしたい為に狭いFFエンジン搭載で両脇に
あるエリヤで適正値を得る為にダブルウィッシュボーン等の車高や
サスストローク変化によるアライメント変化が少ない方式の
サスペンションを採用していますね。

 よく言われている事ですが走ると変化するアライメントを止まっているとき
(停車時)に測るだけでいいのかという輩に対してへの回答

 ・・・トーインやキャンバやキャスターといったホイール・アライメントの値は
      静的なイニシャルアライメントであります、車が停止している状態での
      測定値ですが、それらが動的にどう変化するときにはその静的に測定した値
     を中心に変化する事になりますからとりあえず1Gでの値を測るように
      しているのであります。

 まあプロのように走らせながら測定する計測器がありますが、
  俗に言う六軸系が測れますが
 素人が気楽に測定できるような価格設定ではありません。

 うーーーん 一回 何十万円かなー 

 買えば 何千万円かなー  カーメーカーでもリースやレンタルで対応していたりします

 アライメントの変化比率はジオメトリに依存しているという関係にあります。
 良いアライメント変化は良いジオメトリー配置によってでしか得られないとご理解ください。

 チューニングショップや、最近はカー用品店でもいわゆる四輪アライメントの測定
調整を行うサービスがありますがそういった機器があったところで車高が変化させられると
元々のジオメトリーの設定により出てくる値なので正常なアライメント変化は生まれる事は
ありません。

□此処で通常の設定は先の、カーメーカー設定の値にキッチリと合せてくれます 

 当然リンクやナックルなどの取り付け部はネジ等で固定してありますから、
取り付け部の製造上の都合から精度を確保できないので長穴や穴径などにより
調整していることになりますからバラつきが確実に発生します、


 それは左右で発生することでそのままくみ上げただけでキチンとした値が出ていると
考える方もいらっしゃいますが、実は標準値になると思って組んでみてもアライメント自体に
左右差が生じて同じ値になることは少ないのであります。


 それはボルトが右に回すと締まる事にも原因があります。
 あっ ここは余り考えない方がいいですよ・・・奥が深いからね





 光学測定器等を用い、キャスターやキングピン傾角等も測定して左右同じように
調整するためそれらを「アライメント」の項目として扱われていますが、
それらは組み付け不良や事故によるジオメトリの左右差、

あるいは車高を下げたことによる不適切なジオメトリを補正したりするためものであり、
それはすなわちジオメトリの幾何学的に支配されている範囲内での調整であるのです。

 お釈迦様の手の中で暴れているつもりの孫悟空のように。




 

 イニシャルアライメントを調整するとき、多くの場合アライメントだけを
調整することができない(たとえばアッパーアームの長さやピロアッパーでキャンバーを
調整する場合など、わずかながらジオメトリも変化する)など実際には双方の境界が
多少あいまいな部分も存在するのですが、アームとリンク長や車体側の取り付け側が
変わらない限りアライメントの変化範囲の中でしか調整できないわけです。

 カーメーカーの指定している車高とバネレートでの車高の変化で各ジオメトリーの
により規制されている軌跡により発生するアライメント変化は良いとこを使っているわけ
 (と信じたい) ですから、出来るだけ適正値 (急変しない) にセットに近づけていますが
ユーザーが車高を変化 (普通は下げる) させると本来ジオメトリーは車体に
取り付いているリンクなどの複雑な円運動の組み合わせで成り立つアライメントに
支配されている訳です。

 端部にはナックルなどが取り付いているので設定の車高値から離れるほどトーインなどは変化率が増加します。

※通常は車高を下げるとトーインがアウトになるようなセットにしてあるのが
セオリーでありますから・・・此れが安全セッティング

 バンブアウトという言葉がありますこれはバンプ(サスが縮む事)すると
トーインがアウトになるということですが、
車両がロールすると外側のタイヤが最初の値よりトーインがアウトになるということは
アンダーステアに設定しているという事で完全に安全な特性にしてあるのです。
 まあ、この値の少ない物がスポーティとか言われているのでしょうね。

難しいですかー
もう少しだけです、笑い^_^

 その上にlリンクやアームで繋がっていますから円弧運動の常でローダウンすると
トーイン変化の大きくなる領域になるので (そういうものなのです) 
幾ら静的なアライメントを正常値に整えたとしても其処からのトーインの変化率が
大きくなっている為に標準車高と同じサスストローク変化が同じでもトーイン変化が
大きくてなり、結果タイヤの偏磨耗などになって表れてしまいます。

 当然、それは真っ直ぐ走っているときでもその現象は発生しますから通常なら
路面入力からノーマル車高ではトーインの変化は少ないエリヤなのですが車高短は
車体は上下に動きサスペンションがストロークする為に旋回しなくても
タイヤが偏磨耗するのです。

 逆にローダウンする場合はバンプ側のストロークが少なくなるので標準より
バネを堅くしてサスストロークを少なくする事でトー変化は少なくする物の
そのケースでは当然タイヤの面圧は均等にならないのでそれでも早期磨耗します。


 それぞれのリンクやステアリングリンクエンドの長さが長く設定できる
 (実はサスリンクとの長さを合わせられる) 車両は足回りの素性が良いといわれます。

 スバルレガシィなどのサスはリンク長やステアリンク系のジオメトリ変化が
少ない脚なので素性はいいですよ。

 大好きな脚です
alt


 二つの言葉の考え方は異なるものであるのです、ご理解いただけましたか。


alt

 まだまだ奥に有ります・・・では どんとはれ






Posted at 2021/11/27 08:24:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | アライメントknow-how | 日記

プロフィール

「南蛮家珈琲,厚木本店 定期購入」
何シテル?   04/25 13:32
車好きのオヤジです。 最初は幼い頃にはまった自転車から始まりました、 もちろん自分で整備していました。 免許が取れる前からオートバイには興味がありまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
234 5678
9101112131415
161718 19202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

アーシングメンテと静電気放電の細工・・・あれっ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 12:52:01
エンジンオイル交換と添加剤施工、124,911km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/02 05:22:11
いつものように、五時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 21:53:49

愛車一覧

ホンダ S660 かっとび@ツインズ (ホンダ S660)
長年の夢が叶いました 長い間、何十年も無意識のうちに欲していた車だったかもしれません ...
ダイハツ ミライース ミラちゃん (ダイハツ ミライース)
奥様がこれまではバイクでの通勤だったけどバイクで起こした事故後に通勤と家族の買い物のため ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
※デジタル写真が無いので他の所から持って来ました。  今までのペレットから乗り換えて ...
いすゞ ベレット ベレット1800スポーツ青から赤 (いすゞ ベレット)
写真はどこぞより持ってきたものです。 車体は2ドアで軽いセダンでエンジンはトルキーなの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation