• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月19日

九州セリカday、いよいよ開始ですっ!(その1)

さて、憧れのガレージを満喫し、そのまま夢見心地で関門トンネルを抜けるとそこは…九州(当たり前っ)
で、渋滞の車線に間違えて並んじゃってると…隣の車線をバビュ~ンっと


で、車線の違いに気が付いてそのまま追いかけ…あやうく違うホテルに行くところでした。

そうして18時10分、ついに宿泊先ホテルに到着。
目の前には赤いつややかなRCがお出迎えっ!

目立ってましたっけ、やっぱり。

さて、こうして家を出て14時間超の長旅を終えたものの、ゆっくりしてる暇はありません。
前夜祭会場付近の門司港駅まで、ホテルからシャトルバス(ハイエースですけど)が出てるということで、部屋に荷物を置いてすぐ駆けつけると…

寸での差で行っちゃった。。。

仕方ないから歩きます。
でも聞けば「10分くらいです」とのこと。
食前前の腹こなしにはもってこいということで、さっそく歩き…

ライトアップされた門司港駅を横目に見ながら

はね橋(「ブルーウィングもじ」っていう恋人の聖地)を渡ると、すぐ前に見えるのが前夜祭会場である「門司港地ビール工房」さん。

関門橋を背に建つこの建物、実にいい感じでしょ!

で、せっかくなので素面のうちにちょっと歩く。
近くには「大連友好記念館」がライトアップされ

その眼前には

「海峡プラザ」をはじめとするお土産屋さんがキレイに輝いてます!

そして関門海峡は、対岸の「海響館」(って言う水族館だそうです)と観覧車が夕焼けに浮かび上がってる…。


なんて“絵になる景色ばかり”なんでしょうか!!!
カメラ片手に夜景を写す…趣味が無くってほんと良かったぁ(笑)


さて、会場では…ビール工房らしく、“金のガチョウさん”が4羽お出迎え。


幹事さん(の奥様)による粋な計らいにより、今回はこのフロアを貸し切っての“飲み放題”なんだそうで…それだけで舞い上がっちゃいます(←あほ)
さっそく挨拶から始まりすぐに乾杯っ!

皆さん幸せそうでしょ!?


ビールもおいしい、食べ物も旨いっ!ってことで、飲んで飲んで…また飲む。
4種類を2回ずつ戴き、「幸せ腹いっぱい」になったところで、参加の皆さんのご挨拶が始まり、私もしっかりと「東海セリカ&50周年イベントの告知」をさせていただきました。

でも、そんな楽しいひと時もあっという間に終わっちゃって…(詳しくは他の方のブログをご参照)最後はやっぱり“この方”に

おもしろ~く締めていただき、無事閉会。


いやぁ、これで明日へと弾みがつきました。

やっぱり前夜祭ってのは、知らない人どおしが仲良くなるきっかけでもありますもんね…東海でも是非とも多くの方にご参加いただきたいなぁって思いましたよ。(こんなおしゃれなお店は無理でしょうけど…。)




で、その後は「バツマルタクシー」に乗せていただき、同じホテルに泊まる方々と一緒に送っていただき…ホテル隣のコンビニでもうちょっとだけ缶チューハイとハイボールを買い込んで(笑)
さすがに500ml2本は…多すぎたと、飲み終えてから深く反省(爆)






翌朝、やはりちょっとだけ目覚ましを無視しちゃって…でも会場近くのホテルですから、慌てることなく会場に向かいます。

でも…入り口間違えちゃった?!

すぐ目の前にセリカが整列してるのが見えてるのに…近づけない!?
ウロウロしちゃって、それでも無事に会場入りすると…


飛~さんのLB、香川のフツーのクルマ屋さんのセリカカムリの隣には…当然のことのようにブラックマスクが!?

(写真はご本人のブログより勝手に借用…実はあまり写真撮ってなかったんです、今回)

聞けばやっぱり(笑)“ほぼ下道で”神奈川から走ってきたとのこと(汗)

心の中では「驚くもんか!」って思っていても、やっぱり…驚かされました!
1000キロ近い距離を、信号のストップ&ゴーを繰り返して走るなんて…この人もやはり超人だと改めて思った次第です。。。



でももっととんでもない人もいらっしゃって…
千葉からふら~っとビスタアルデオで駆け付けちゃった「シルバ。さん」。
ワザワザこのためだけにアメリカはロスから駆け付けた「Rickyさん」。

そして、左のツートンカラーのXXはなんと…北海道は旭川からいらっしゃた「あやたんパパさん」(ご挨拶できなかったぁ。。。)

だったりと…日本の形状どころか、地球の形までがどんどん歪んでいってるんじゃないかと思わせるほどに、ここ門司港の吸引力は半端無かったようです。。。
九州セリカdayはまさにグローバル展開しちゃってますね!!!


さて、開会式に戻ります(今さらですけど)

ここでは参加記念のステッカーをいただきました!
こういった記念品…余裕があれば来年の50周年では何かしたいものです。。。

そして気の利いたアイテムが…①ナンバープレート隠し ②お手を触れないでください表示ボード。

①は写真のナンバー処理が後から不要になる便利グッズとして、必要な方に配布されました、すごいっ!
そして②は、普通の観光客でにぎわうここならではの配慮グッズかなぁ。
というのも、会場すぐ隣は「関門連絡船」の発着場でして、定期的にたくさんのお客さんがどっと降りて来ては観光地「門司港レトロ」目当てに通るまさにこの場所が九州セリカの会場。
つまり不特定多数かつ国籍が違う方々が常に歩行するわけで…だから実に多くの方々がセリカの車列を不思議そうに眺めては、気さくに写真を撮っていく。
それはそれで私は大歓迎なんですが…大陸の方に多いのが「勝手にお触り」される行為でして、それが気になる方はとにかく困るんでしょうね。


これまた、今後の参考にいたしましょうか!
いやぁ、得るものが実に多いんですよ…運営面で。
ありがたいことです。。。



と、ここまででまた明日(笑)



ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2019/09/19 19:46:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も洗車から〜代車生活最後に〜
AngelPowerさん

令和7年・四川の壁 ・・・ 「街の ...
P.N.「32乗り」さん

川越方面でお買物🛒𓈒𓂂𓏸今 ...
T19さん

何年ぶりだろう?
ターボ2018さん

雨の散歩で現状チェック
ゆぃの助NDさん

最近のストレス発散はビジホに宿泊す ...
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2019年9月19日 21:42
チェックインされたホテルでもすでにセリカdayが展開されていたようで(^^)。
今回の前夜祭は今までで一番盛り上がった会になったと思ってます!
飲み放題にしてよかったです(^^)。
北の師匠やku-pe師匠は超越されてますよ、やっぱり(^.^)。
50周年アイテムはご相談くださいませ〜
ご用意致しますので!!
コメントへの返答
2019年9月20日 20:27
やはりお店のチョイスが良かったんですよ!
美味しい地ビールに美味しいサイドメニュー…これだけでも十分なのに、飲み放題ですもん。そりゃ、私には堪らない天国でした。
でも、“あの”奥様が飲まなかったのは…ビックリでしたけど(笑)

超越されてる方ばかりで、私にゃ到底、足元にも及ばないですよぉ。。。

来年に向け、皆さんで協力しましょう!!!
2019年9月19日 21:54
いやあ九州セリカディってスゴいですね。
全国からそうそうたるメンバーが普通に集まってしまうなんて。
もう見てるだけで行きたいと思わせる雰囲気がビシビシと。
体が動くウチに何とかしないといけませんね。
東海運営のヒントが沢山で良かったですね。
期待しちゃいます😃
その前に行けるかなあ?
コメントへの返答
2019年9月20日 20:31
すごいところですよ、ほんと。恐ろしいほどに濃いメンバーが“フツーに”集まってきてますもん。
で“フツーに”帰っていく(笑)
熱狂的な人のためのお祭りですもん…これは無理してでも一度は行くべきですよっ。

ホント、東海にはいろんなことを参考にさせてもらおうかと思ってますよ。でも、東海らしさも残さなきゃ。。。

頑張って走ってきてくださいませ!XXなら余裕でしょっ。
2019年9月19日 21:54
九州はすごい盛り上がりなのですね。
神奈川から下道で、千葉、アメリカ、旭川から駆け付ける方がいるとはよほど魅力的なイベントなのでしょう。僕も一度、行ってみたいのですがやはり遠いですよ。でも、同県やもっと遠いところからの方もいらっしゃるので気合い次第でしょうかね。あ、時間と金もいりますね。
いつかは行きたい九州セリカdayですよ。
コメントへの返答
2019年9月20日 20:34
70スープラもたくさん集まってましたもん、一大スープラ祭となっていましたよ。
やはり場所が最高ですもん!!観光目的で来ても違いはありませんしね。
時間と予算があれば、もっとじっくりと楽しめるんですが…。

一度は無理してもその価値は十分にありますよっ!
2019年9月19日 22:03
いやあ~ 見れば見るほど 行きたかった。
地ビール飲みたい!!!
なんかみんな感覚麻痺してんぢゃね???
遠距離の定義が...汗
盛り上がってヨカッタです。
コメントへの返答
2019年9月21日 7:12
ビール飲むためだけに来ても良いかも(笑)
それほどまでにいいお店でしたよ。

感覚、確かにみんな変です。まぁ、主催者がその大元ですから…感染するんですよ。。。
でもほんと、居心地が良かったです!
2019年9月19日 22:10
確かにー、地球規模で世界を歪ませる『九州セリカday』・・・。
なんだか凄い引力が下関と門司港に向かって働いているのですね!?
うーん、解りやすい f(;^_^)
コメントへの返答
2019年9月21日 7:14
でしょ(笑) 常々思ってるんですよ、あの神出鬼没な様子はどこかに時空を越える何かが有るんではないかと?きっとあそこら辺の空間には歪みがありますっ!
2019年9月19日 22:14
お疲れ様です。
前夜祭から九州セリカdayは超盛り上がってますね^^
ブログからも楽しさが伝わってきます。
セリカ50周年ですが復活新型セリカのうわさもチラホラ。
いろいろ楽しみです。
コメントへの返答
2019年9月21日 7:17
前夜祭は見習いたいですよ。とにかく知らない人が来て、そこで仲良くなっていく…そんなお気楽な会が出来ることを考えたいなぁ。
新型が出たら…今のスープラのように、歴代車が脚光を浴びるかなぁ?
でもきっと…高くなっちゃうかも、車両も部品も(滝汗)
2019年9月19日 23:07
こんばんは。
 九州セリカdayって、今更ながら思いますが凄いんですね~。
全国規模で、参加されているんですね。
自分も何時かは行ってみたいです。
コメントへの返答
2019年9月21日 7:18
そうなんですよ、これも主催者さんの人徳のお陰なんです。地球規模と言った方がふさわしいセリカday…凄すぎます!!
いつかは行きましょ。
2019年9月19日 23:46
こんばんは!
ウチの麦わらのおじさんも参加していたんですね
閣下同様にハンパない行動力です(笑
コメントへの返答
2019年9月21日 7:20
そうなんですよ、来られてたようです。
残念ながらチラッと拝見した程度でして…麦わら(?)は見られませんでした(笑)
北海道は…近いっす!!
2019年9月20日 0:59
こんばんは~!
門司って、やはりレトロな景観が最高にいいですよね。
前夜祭では、お酒が入るとさらに話が進みますよね。当日、また会えるかと思うと楽しくなりますよね。
北海道の巨匠とお話をすればよかったと私も後で考えることでした。すこし、暑さのせいでボケっとしていたようです。
しかし、ku-peさんのした道走破もすごいですよね。でかバンさんも、愛知からでしたら相当な距離だったんです。疲れられたことと思います。私でしたら、クラッチ踏む左足がつってしまいようです。
みなさん、すごすぎます!
コメントへの返答
2019年9月21日 7:24
あの景観はやはりゆっくりと観光すべき場所だったんだなぁ…と、今になって悔やまれますもん。前夜祭はやはり必須ですよ!!
北海道の巨匠…ホントそうでしたね。まぁ、お忙しそうでしたもん、あちらも。
距離で言えば、東海の時に来られた飛~さんの方がすごいですよ。片道だけで1000キロメートル近いんですから!!
だからあれに触発されてるんです、私も。
2019年9月20日 7:06
おはようございます。
前夜祭に門司港まで徒歩で夕暮れ観光は贅沢です♪ゆっくりと雰囲気を味わって、門司港駅もリニューアルで美しい♪
前夜祭も九州セリカday当日もその場に居るかのように、楽しい雰囲気が伝わって来ます♪
コメントへの返答
2019年9月21日 7:26
歩いて正解でしたよ。あんなきれいな夕暮れは久しぶりに見た気がしますもん。お陰で薄汚れた心がキレイに洗われた気がします(笑)
実況中継してみました。
でも結構飲んでたので…あまり覚えてなかったりして(爆)
2019年9月20日 8:01
おはようございます!

私すごくなんか無いです・・・・
行きたい、でもお金無いけど時間は有る~ただそれだけです(笑)

シルバさんとは下道話に盛り上がってしまいましたが、同じ時間に出発して尾道で逢ってしまいました、私より遠いシルバさんに負けてしまった事に修行の足りなさを実感しましたよ!
コメントへの返答
2019年9月21日 7:30
いやいや、やむ終えないとしても…あえてやろうとする根性にはあたまが下がりますよ。
でも確かに高速料金ってのはかなりキツいですね。1000円の時にもっとアクセル走ってりゃ良かったなぁって今でも後悔してます。。。
シルバさん、ほんと陽気な方ですよね。お会いできて良かったですよ。えっ、あの方も下道派ですか???
2019年9月20日 15:05
こんにちは。

いよいよ前夜祭から当日のブログですね。前夜祭はいろいろな人達とお会い出来て楽しかったですね。そして、ナンバープレート隠しとお手を触れないでください表示ボードはこのようなイベントでは必須アイテムですね。お陰でブログに使う画像のナンバープレート処理の手間が省けました。
コメントへの返答
2019年9月21日 7:35
なんとかここまでたどり着きました(笑)思い出しながら書いてますが…どんどんあやふやになってきてます。。。
あのアイテムはなかなかのアイデアもんですよね。あれを配布するところがまたすごい。東海でやろうとしたら、それだけで気が遠くなりますけど。。。
ほんと画像処理が不要で助かってます(笑)
2019年9月20日 19:17
お疲れ様です〜
セリカ組、元気良すぎですって(笑)💦
コメントへの返答
2019年9月21日 7:36
いやぁ、さすがに初代組は…いろんなガタが出てきてるようです(汗)
気持ちだけは元気ですよ…復路はダメでしたけど(笑)
2019年9月21日 1:12
文面から熱気が伝わってきますよ。
ホント、これほどファンに愛され続けている「セリカ」そして、「スープラ」をなんでディスコンにして、お仕舞いにしてしまったんでしょうね。スカイラインは大分歪んだ形ではあっても、一応継続しているのにぃ!
 まあ、スープラは復活したから、良しとして(←一応、笑)、なんとか、GT系復活してくれないでしょうかネェ。あのアルピーヌA110や、焼き直しのフォード・マスタング!みたいに!
 硬いでかバンパーは無理にしても、なんとか、もう一回初代LBのそっくりさんの令和版をモリゾウさん作ってくれないかなぁ。って思っちゃいました!
 大脱線ですみません。(笑)
コメントへの返答
2019年9月21日 7:45
熱気をお送りしようとしても、いかんせん記憶がそろそろ曖昧に(笑)
でも、少しはお届けできましたかぁ??よかった。。。
スープラはいいとしても、日産のあれは…残念でしょう?!あの車、誰がスカ○ラインと認めてるのか…あそこまで放置されておいて、今ごろ大パワーエンジン積みましたでは、そりゃ皆さん怒りますよね。私は断じて認めませんっ!
まぁ、関係ないけど(爆)
2019年9月22日 7:03
おはようございます。

九州セリカDAY恐るべし~!
この吸引力、その筋の変人・超人・鉄人を日本中いや世界中から
集めちゃいます。

門司港は、ゴージャス&エレガント!
コメントへの返答
2019年9月22日 20:50
何なんでしょうね、この底なし沼的な状態は?!
重力のゆがみがここに出てきてる気がします。だからなのか…飲み過ぎて身体が重い(爆)

プロフィール

「暑いのに、あえての味噌煮込み。これが一番です!」
何シテル?   06/01 13:39
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation