• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月11日

同じようで、やはり違う…みたい?!

ちょっと用事があって、昨年までいた職場に顔だしてきた帰り、名古屋駅桜通口の広場で見たのは…


MAZDAの展示。
お決まりのレッドに揃った車両は
マツダ3にCX-30、CX-8に…わからないやっ。

そう、これらすべての違いが今までよくわからずにいたんです。
でも、一台ずつ眺めて座って…を繰り返して、周りのクルマと見比べてたら















あはは、やっぱりわからないや(笑)

それぞれ、大きさも形も違うけど、しゃかくが車格はそれほど違わないのか

お値段は各車ともほとんど変わらない300万円台。
つまりすべてが…高級車視たいです、大きいのも小さいのも。

クルマの大きさによる階層(ヒエラルキー)の違い…もうそんな概念は無いんですね、マツダはきっと。

素晴らしいっ!!!




でも、どれもが高すぎで買えませ~ん(爆)
ブログ一覧 | 新型車 | 日記
Posted at 2020/01/11 18:19:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北陸地方の皆さんお怪我はありません ...
伯父貴さん

藻狩り(用水堀の草刈り) 草刈り 鯉
urutora368さん

藤原とうふ店ではなかった86
パパンダさん

💖濱の爺さんから頂いた大葉💕ユ ...
ひでっち555さん

ロータスヨーロッパ、しばらくお休み ...
ヒロ桜井さん

2024プロ野球観戦1
LEG5728さん

この記事へのコメント

2020年1月11日 18:45
おじゃまします。
最近のマツダはみんな同じに見えますが、なかなかカッコいいと思いますよ。
コメントへの返答
2020年1月12日 20:44
フロントから見ると、もう全く区別がつきません…。
でも確かに、デザインは秀逸ですよね!!!!!
2020年1月11日 18:49
最近町中でよく見かけるように
なりました~
そういえば今日酷道で円盤コスモと
遭遇したなあ。今年は雪がさっぱり
ないので、みんな公道復帰してます。
コメントへの返答
2020年1月12日 20:45
そうそう、雪が無いってのは、旧車には活動しやすいんでしょうね。でも融雪剤の散布は…例年と同じようにされているんじゃないでしょうか???
2020年1月11日 18:55
マツダは欧州車的に方向転換したんじゃないですか?
ベンツはベンツ、ベンベはベンベって見れば分かるデザインみたいに。
車名もそんな感じですしね。
値段ももう日本車はそれくらいが普通になるんじゃないですか?
信頼性を踏まえると今までが安かったって感じかと。
コメントへの返答
2020年1月12日 20:47
確かに、日本車の中でも完全に欧州車っぽくなってますよね、マツダは。
それが生き残るすべだとすれば…正解でしょう。

価格は…

あはは、これがスタンダードになるとすれば、もう買えないやぁ(泣)ノーメンテかつ安全装備満載だから・・・安いっちゃ安いんでしょうけどね。。。
2020年1月11日 19:23
あのぅ、形だけでなく、街中で見ると色もこの同じ赤が多いような気がするんですけど。だから、どれがどれだか、分からないです。
 あの5チャンネル時代は、やたらいろいろなモデルがあって、どれがどれだか、良く分からなかったですが、今度は、似ててどれがどれだか分からない気がします。でも、結局買いませんけど!(笑)
 オッサンには、昔のマツダ地獄の思い出があまりに鮮烈すぎますから。
 しかしながら、今のマツダはいい車作っていることは、素直に認めますよ。すくなくとも、夜逃げ銭ゲバオヤジ!?のところよりは、全然良心的だと思ってます。
コメントへの返答
2020年1月12日 20:51
ちなみにこの赤色はオプションカラーだそうです、一律で。ちょっと前はすべて同じガンメタっぽい色で揃えてましたけど…?!
オートラマってありましたよね!?ムリムリ兄弟車にしちゃって、共倒れしちゃったという。。。
マツダ地獄、ちょっと前まで続いていたようですが、今はすっかりその負の連鎖からは脱却したとか…いい意味で一新しましたよ、マツダは!!

日産は…もうすっかりイメージダウンでしょう。ありゃ…アウトですっ!!!
2020年1月11日 19:49
3蜂ッチバックが舞いぶ~むッす('◇')ゞ

昔のチェリーみたいで…でも
2Dか3Dが出ないかな~…( ̄◇ ̄;)
無理だよね
コメントへの返答
2020年1月12日 20:52
今の時代、ドアは最低4枚無きゃダメなんでしょうね。
それが嫌なら…ジムニー一択です(汗)

期待はできないでしょう、今後も。。。
2020年1月11日 19:59
僕はフロントからだとCX-3、CX-30、CX-5、CX-8を見分けられません。横からみれば2はもちろん、3も6も含めて見分けられると思うのですが。
しかし、ちょっとづつ年次改良みたいなことして、その度に値上がりしていますね。昔のカペラ(現マツダ6←アテンザ)が400万円、昔のファミリア(現マツダ3←アクセラ)が300万円は高過ぎですよ。乗ればいい車だとわかるらしいですが、ちょっとずつ値上げする商法と特にマツダ3の価格には納得できません。買わないから関係ありませんけどね。
あ、でもマツダはトヨタの次に好きです。CX-8を除いてM/Tを設定しているのはトヨタより好感が持てます。
コメントへの返答
2020年1月12日 20:55
私は横から見ても…自信ないです。かろうじて“3”のリヤクォーターの特徴ある形は見分けられます…好きじゃないけど。。。

そういえばファミリアが300万円台というのは確かに納得できませんね。でもカローラも3ナンバーの時代…もう何でもありかもしれませんよ、過去のしがらみなんてのは吹っ切って。。。

MTの多さはウェルカムですよね、ほんと!!!
頑張ってほしいもんです、マツダさんっ。
2020年1月11日 21:16
最近は同じ顔のクルマが多いですよね。
「若僧」と言われる僕でも「ん~?」ってなります。

いつの日かセリカもアルトも降りる時が来るので、それまでは絶対に乗り続けます。
セリカを降りる時は博物館とかに寄贈するつもりです。(保護してくれないかもですが...)
コメントへの返答
2020年1月12日 20:58
若僧ならすぐに車名が即答できる…というのは昔の話なんでしょうね(笑)

おいおい、セリカは降りちゃダメでしょう!!降りるときは…免許返納の時だからねっ!!!
そうそう、潰すのは…やめましょう。でも他人に渡す気にもならないのは…事実です!?
2020年1月11日 21:38
なにがどう違うのか
私にも分かりません、
まったく…💦(笑)

価格ですか……私には
どこのメーカーさんの車でも
買えませんよっっ!!
(エッヘン)😋

クラウン………特に買えない……
でもバカ売れでしょ?
🤔😓
コメントへの返答
2020年1月12日 21:01
でしょでしょ…もうオジサン世代には見極めは無理なんですよ。
RX-7ほどの特徴があればわかるんですけど(笑)

価格は…問題外ですが、維持費は、燃費も良きゃ、税金も安い。
う~ん、かなり悔しい気持ちでいっぱいです(号泣)

クラウン、ここらへんじゃ若僧が乗ってますよ、普通に。たちが悪いや。。。
2020年1月11日 22:03
MAZDA3とCX30は昨年の東京モーターショーでみてきましたが、ずんぐりしている感じが今のマツダなのかなぁと。
RX-7のようなスタイリッシュな個体がまた出てくるといいなぁ(^.^)
コメントへの返答
2020年1月12日 21:02
ずんぐり感は、サイドのプレスラインすらないのが原因なんでしょうかね?!

でも共通のデザインってのも日本車らしくなくって面白いかもしれませんね。
売ってる人たちも良く迷わないもんだ(笑)
2020年1月11日 23:24
あはは~✴
私もおんなじこと考えてました❗
マツダファンの方には失礼だとは思いますが、大きさが違うくらいで、同じ車に見えちゃうんですよね。
お値段も小さいから安いって訳じゃないようですよね。今度発売されたヤリスのすごいバージョンは、ランエボ等のような感じで値段もそれなりに納得できますが、市販車レベルでは、やはり車格がはっきりしている方が私的には分かりやすいです❗
コメントへの返答
2020年1月12日 21:05
大きさが違っても値段は似たようなもの!?だから全部が同じに見えますよね。。。

小さくて高い…トヨタがIQで失敗しましたっけ。
でもマツダのデザインはカッコいいから、質感は高く見えますよね。だからそのデザインにお金を払うっていう考えもありかなぁ???

あの赤い色は…美しいですっ!

プロフィール

「暑いのに、あえての味噌煮込み。これが一番です!」
何シテル?   06/01 13:39
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation