• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月12日

あぁ~っ、気持ち悪ぅ。。。

本日は午後から時間が開きましたので、ちょっとセリカ君と走ってきたら…あれぇ、クラッチ踏むたびに“キィ~っ”って音がします。

「こりゃ、明らかにペダルのどっかのグリスが切れてるわ。。。」

ってことで、さっそく覗き込む。。。


ドア開けて、お尻を車外に置いたまま、仰向けになって上体を運転席フロアにのけぞる形で突っ込んで…

どこかなぁ???



これっぽい。
これは、クラッチペダルとマスタシリンダから延びてるロッドを繋いでる部分。
この部分のグリスアップって…いつやったっけかなぁ?
時々潤滑スプレー吹く程度だもんなぁ。。。

で、さっそくこの部分を分解。
といっても、割りピン抜いて、この心棒を抜くだけ。

でも、なかなか抜けない…(汗)
そもそもなかなかきつい姿勢に加え、指が思うように届きませ~ん。


それでもなんとか抜き取ると…

「どわっ、かなり削れちゃってないかいっ?!」





ちなみにこの心棒が通ってる時でも、ペダルを動かすとかなりグラグラとこの心棒部分が振れますので…きっとこれが刺さってる穴も摩耗でかなり広がっちゃってるように思いましたが…直接見られず、断念。。。

でも考えりゃ、30数万キロを走ってるとして、シフトする際には必ずクラッチを踏んでるわけですから、その数は数10万回では効かないほどのはず?!
穴が広がっちゃってる可能性は無きにしも非ず…ですよね?!


さて、こいつを外した穴にはグリスを塗り込み、その付近に見えるペダルを戻すヘルパースプリングの穴にもグリスアップ。



さて、戻そうか…。





と、これまた思った以上に大変な作業でした。
もう狭いところに頭突っ込んで、両腕を隙間に突っ込んで…ゴニョゴニョ。。。

しかもこの心棒を差し込む穴がどうもスンナリとは通ってくれない?!
ペダルのストッパーボルトの位置も先にちょっと締め込んじゃったものだし…ありゃりゃ、マジできついぞぉ。。。


ってことで、アクロバティックな姿勢のままずっと仰向けになって見上げてたら…



気持ち悪くなってきちゃった(汗)


なんとか作業も終了したんですが、あぁ、もうこれ以上何もする気が起きません(爆)

若干のクラッチフルード漏れも見つけちゃったんですけどね。。。


これはおいおいヤッツケルとしましょうか?!

はぁ~っ、なんか酔っちゃったような気持ち悪さが、こうしてブログを書いてる今でもずっと続いてます。
やべぇ(滝汗)
ブログ一覧 | セリカ 内装 | 日記
Posted at 2020/01/12 16:37:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】R-2の取引価 ...
キャニオンゴールドさん

小旅行_φ(・_・ 道の駅 いちご ...
kosakazu73さん

短い間だっけどサンキューベリーマッ ...
コッペパパさん

久々にジムに行きました!
トットコ沼太郎さん

藤原とうふ店ではなかった86
パパンダさん

タイヤホイール交換
デリ美さん

この記事へのコメント

2020年1月12日 16:48
そいつを外すと厄介なので、私は割り箸の先っちょにグリスを付けてやりましたけど、この場所辛いですよね~

私のはミッションケースのクラッチのレリーズホークもきしんでました(泣)
コメントへの返答
2020年1月16日 20:29
外したまでは良かったんですが、再びつけるときにグリスをこいつにもたっぷりつけてたんで…滑っちゃって半泣き(笑)
結局はグリスが全部とれちゃったんですよねぇ。。。
やりにく過ぎます(泣)
2020年1月12日 16:48
仰向け作業アルアル('◇')ゞ
腹下作業でもなりますもん(笑)
首を持ち上げてると顕著に症状出ます
(=゜ω゜)ノ
コメントへの返答
2020年1月16日 20:30
そうそう、寝転がって首上げてる状態も結構辛すぎますよね。。。

やはりクルマいじりってのは、めちゃ重労働なんだと…改めて思い知りました(爆)
2020年1月12日 17:04
こというのを自分でやらないと予約、持込、作業代とかさむばかりなんですよね💦
コメントへの返答
2020年1月16日 20:31
そういうところはとことんケチる私です(笑)

工賃はきっと高い…かな?!
2020年1月12日 18:46
その場所は、共感ですねー
地面に膝付いて(砂利)頭突っ込んで
そこらじゅう引っ掛かってしまいますねー
コメントへの返答
2020年1月16日 20:32
傍からみると、きっと訳わからない体勢に驚かれること間違いなしっ!?

身体が固いと…お手上げです。。。
2020年1月12日 18:59
ムムム、
削れてますね…
えと、径を計って
ボルトを入れたらどうですか?
全ネジのヤツじゃ無くて
10ミリくらいネジの切って無い
ボルトがあるじゃないですか
アレです、ナットは緩み止めの
付いたので、良いと思うのですが
整備屋じゃ無いので、
適当な事言ってます。😋

元が食われすぎてないと
良いですけどね💦

ちなみに私は、チョイチョイ
気の付いたときに、
ラスペネ吹いてます。
コメントへの返答
2020年1月16日 20:35
たぶん、元の穴も広がっちゃってるような気がします。
でも、これって皆さんの車も同じじゃないのかなぁ???クラッチなんて、ブレーキやアクセル以上に絶対に数多く踏まれてますもん…ガタガタになってるのも想像できますよねぇ?!

ボルトで代用…もありでしょうけど、径測って代用品を探すのがめんどい(笑)

時々グリス吹きゃいいんですけどね、下覗き込まなきゃいけないんで、やっぱりサボっちゃいます。。。
性格だなぁ、こりゃ。
2020年1月12日 19:51
お疲れ様です。
このクラッチペダルやブレーキペダルの付け根の作業ってオクに潜り込まないと肉眼で見えず本当に苦労しますよね(;^_^A
長時間の体位じゃなく態勢で腰をまた傷めないようにしてください(笑)
コメントへの返答
2020年1月16日 20:38
潜り込んで上向いて…暗くて見えないっ。
ってことで再び出てきて懐中電灯探して再び潜り込んで…工具に手が届かなくって再び。。。

あぁ、必要以上に何度も潜り込んでるからいけないんですよね、きっと。。。
腰…確かに気を付けなきゃね。
あざ~すっ!
2020年1月12日 20:07
マスターシリンダーとペダルを繋いでいるピン抜きをされたんですね。
また、これはたいへんな作業だってことは私はよくわかってますよ。
私みたいに小さな体でもたいへんなのに、でかバンさんほどの大きな方が運転席下によく入りましたね。
私は抜くだけでもたぶん30分以上はかかったかもしれません😭
暗いのとあとはめるときに落としたら体を出して、ピンを探してまた潜り込むの繰り返しで、体はボロボロになりました😅
でかバンさん、大丈夫でしたか?お疲れ様でした。
コメントへの返答
2020年1月16日 20:40
とにかく潜り込んで上を見上げて手を突っ込むと…もうそれだけで疲れちゃったりして。
両手突っ込まなきゃいけませんから、どうしても無理な体勢なんですよね…ありゃいけません(滝汗)

目が見えないのと、身体がでかいのと…指が太くて不器用なこと。
あはは、忘れてましたっ(爆)
2020年1月12日 20:39
私はフロントダッシュの下側のネジを何ヶ所か外して付けるだけでキツかったのに凄いですね(^_^;)。
宙返りを連続でしてしまったようなフワフワ感〜気持ち悪いです(大汗)
お大事に❗️
コメントへの返答
2020年1月16日 20:41
甘く見てました、これ。
こんなにもキツイとは…思ってもみませんでしたもん、やるまでは。。。
しばらくずっとフワフワしてました、思い出しただけで…こみあげてきます(汗)
2020年1月12日 22:51
私はそこのシャフトにベアリング入れてます 軽いですよ 笑
コメントへの返答
2020年1月16日 20:43
ペダルのシャフト棒にベアリングとは…お見事っ!
でも、さすがにやろうとは思いません。。。
2020年1月12日 22:56
141はフルバケにロールバー付きなのでシート外さないと無理ですね。
クラッチやブレーキの室内作業は最近厳しいですね。
コメントへの返答
2020年1月16日 20:44
おぉ、シート外せば楽だった…のかなぁ?!

ロールバーは…そりゃ邪魔でしょうね(汗)

年々、厳しさが増してきてるように思うのは…忘れましょうっ!?
2020年1月12日 23:36
無理な態勢での作業ご苦労様でした。
ご自分で、出来るのが羨ましいです。

今日、自分はドラレコのSDカードを挿入する時に、誤って落としてしまい、シートにへばりついて同じ態勢かなりの時間、探したんですか見つける事が出来ませんでした。
コメントへの返答
2020年1月16日 20:45
マイクロSDカード、私も何度も落としました。ちょうど落ちて欲しくないところにめがけて落ちていくんですよね、こういうのって(汗)
いさぎよくシート外すに限りますよ、こんな時は。でも…腰を痛めそうです。
お気を付けくださいませ!!!見つかることお祈りしてますよ!

プロフィール

「暑いのに、あえての味噌煮込み。これが一番です!」
何シテル?   06/01 13:39
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation