• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月20日

思い出しての雑誌ネタ。 その1

ちょっと前に、アメリカで売ってる自動車雑誌「Road&Truck」誌のバックナンバーを見る機会があり、そこで見られた広告がいろいろと気になったんで、ここで思い出しながらのご紹介をします。

とはいえ、選出基準はあくまで私の趣味ですので…著しく偏ってることはご了承を。。。


まずは、とってもアメリカ~ンなクルマ達。



ただのバンなんでしょうけど、ホワイトレター入りのタイヤと、派手なストライプ、丸い窓がつくと、こうもカッコ良くておしゃれなバニングカーに大変身するんですよ! もちろんこれ、70年代ですっ。

これも同じくFORD。



こちらはセダンタイプの乗用車中心ですが…
やはりどことなくアメリカンですよね。

これなんか…

めちゃスポーティーにみえませんか?!

ただの2ドアのデカいHTなんでしょうけど…白いストライプが素敵すぎます!!
スタスキー&ハッチにでてくるトリノとは違うクルマですけど、似たような色使いのストライプ…いいわぁ。

でもこの車種、FORD LTDⅡって何?
フロンとがどんなにスポーティーなんだろうって興味がわいて、もっと探したら…



普通だったぁ(笑)


その点、こっちはおなじみの…

マスタングⅡ。

先代から比べ思いっきり小さくなりましたが、私はこれ…意外に大好きだったりして。


アメリカ~ンっ。


アメリカ~ンといえば、久しぶりに見つけちゃった気がするのが、これ(笑)


もうお馴染みのアレです。。。
もちろんこれが本家本元、オリジナルでしょう!!

小学生の頃、憧れたような…(笑)
それなりに効果があったんでしょうね。いまでも売ってるんじゃないかなぁ???



話を戻して。

正統派のアメリカ人好みのクルマがこれでしょうか。


FORDのカプリに、ビュイックのスカイホーク。
ともに限定車っぽい「黒ボデーにゴールドストライプ」がマニア心をくすぐったんでしょうか? 意外に日本人にも受けそうですよね。。。


そしてなにより、やっぱり憧れるアイテムが…太いタイヤ。
決まってホワイトレターが入ってて


悶えますねぇ。

しかもさりげなく(?)アメリカンな尾根遺産がいらっしゃいますし(笑)



で、よくみると、こういう尾根遺産…意外に居らっしゃるんですよ。何の脈絡もないのに。。。





拡大しましょ。


ってことで、今回はこれまで。
ブログ一覧 | 新聞・雑誌より | 日記
Posted at 2020/01/20 22:09:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

是非、試してみたい
Cocacchiさん

googleに口コミが無い店へと突 ...
アーモンドカステラさん

【10名】レインモンスターウォッシ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

金曜の夜にシェリーを嗜む。ペドロヒ ...
ババロンさん

【シュアラスター ラボ日記】入庫車 ...
シュアラスターさん

【シェアスタイル】梅雨の便利グッズ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2020年1月20日 22:31
でかバンさんの尾根遺産好きが
よく出てますね(笑)

フォードと言えば
ムスタングマッハ1が思い浮かびます
ファイアーバードトランザムも
懐かしい💦💦

でもアメ車で1番好きなのは……
コルベットスティングレイ、
キャブの最終型が欲しかったな〜〜(笑)
コメントへの返答
2020年1月22日 17:05
あらっ、ひたすら隠してたのに(笑)

マック1も先代のデカいのが好きですが、ちょっと現実的でないので。。。このスモールマスタングはその点身近なんですよ、買わないけど。

スティングレイ、まさかミッドシップスーパーカーになっちゃうとは思いませんでした。時代の流れなんでしょうけど…それじゃアメ車じゃないように思いますっ!!!
やはりOHV大排気量のデロデロ音が一番お似合いですよね、アメ車には!

燃費…私のセリカの方が悪いかも(爆)
2020年1月20日 22:45
冒頭のストライプ、セリカにも入っているだけでアメリカンになりますね。ツートンカラーとかホワイトレターのタイヤも履けて北兵衛号を楽しんでおります😊。
あとはアメリカンな尾根遺産だけですね(笑)。
コメントへの返答
2020年1月22日 17:08
鮮やかな極太ストライプだけで、一気に雰囲気って変わるもんなんですよね…不思議です。
北兵衛さんにも是非いかがですか???

似合うこと間違いなしですよ。
尾根遺産は…日本人離れした体形じゃないと、やはり不釣り合いかなぁ???
2020年1月20日 22:58
おじゃまします。
トランザム好きですね。
これの後のグリルレスのが一番好きかも。
4.9リッターターボっていうのもありましたね。
そんなにでかいのに210馬力しかなかったと記憶してます。
トルクは凄いんでしょうけど。
コメントへの返答
2020年1月22日 17:11
そういえば角目4灯が単独で埋まったフロントもありましたね。ちょっとギョッとしますけど(笑)
アメリカンマッスルカーは、とにかくトルクの化け物ですもんね。回転上げなくても十分に走っちゃうそうで…下手にアクセル踏もうモノなら、フワフワした乗り心地のままどっかに行っちゃうんじゃないかと???
独自の世界です。。。
2020年1月20日 23:59
ホワイトレターは70年代に日本でも流行っていて、TA2xでも履いている人はいましたよ。でもかっこう良いんですが、バイアスタイヤですかれ西濃の話はしてはいけません(笑
アルミじゃなくてスチールのメッキホイールなんてのも流行りましたね。やっぱりアメリカンはメッキホイールにホワイトレターのワイドタイヤでファイアストーンとかグッドイヤー等々ありましたね。

後、TAセリカではできませんが、サスペンションがリーフリジットならアダプタつけてヒップアップ、、、

ルート66に出てくるコルベットもアメリカンですが、スティングレーの方がいい感じですね。あと、クーダも見てるだけなら良いかんじかな。

オイルショックの頃デトロイト行きましたが、乗せてもらったアメ車はみな外側は大きいけど中は狭い印象が残ってます。豊田市も車の町の印象ありますが、デトロイトは走れどもフォード、フォードの建物ですごいなーと思いました。オイルショックの頃で、めちゃくちゃ屋根の高い一階建ての建物に低い天井(低いと言っても十分高い)つける工事してました。たしかに暖房しても天井むちゃ高いので効果は絶大です(爆

ありましたね、久しぶりに○○ワーカーの写真見ました(笑
アメリカンな尾根遺産も当時の雰囲気にかかせませんね(^_^;

長文、しかも脱線で失礼いたしました(ペコリ
コメントへの返答
2020年1月22日 17:37
バイアスタイヤのホワイトレターですか…なんかおしゃれだか何なのかわからないですね(笑)でもラジアルがまだ高価だった時代ですもん、そいうのもアリなんでしょうね!?ホイールはメッキの鉄っちんはかなり後世まで見た覚えがあります。純正のアルミもまだまだ高くて重い時代でしたもん…それはそれでデザイン性にも優れた鉄っちんも人気あったって聞いたことあります。

かち上げ、ありましたね。あれは今でも似合うクルマはありますもん…旧車だけど。 でも乗ってる人はずっと前のめり??? シートの先端が早く傷みそうですね(笑)
アメリカンな70年代のマッスルカー…燃料が安い国だけあって、もう何でもありでしたもん。良い時代でしたよね。もちろんシートベルトも無しでしたし。。。

あら、そういうお仕事でしたか?世界を股に掛けた職人ですか???デトロイトもまだまだ活気のあった時代でしょうけど…今は昔。。。大変な時代になりましたよね。日本も大丈夫かなぁ???

○○ワーカー…本家本元の広告ですよ、これが。マッスル兄ちゃんも、いかにもでしょ(笑)
尾根遺産も…70年代してますっ!!!
2020年1月21日 1:03
こうして見せていただくと、日本車のデザインが如何にアメリカを追いかけていたか、がよく解りますねー。その後、北米市場の重要さは揺るがないものの、デザインは欧州ドイツ志向に・・・。
なるほどー、面白いです♪
(;^o^)メ
コメントへの返答
2020年1月22日 17:39
また改めて、日本からの輸出車の広告を紹介しますが…まさにアメリカンを追いかけてた時代だったってことがわかりますよ、70年代ってのは。
80年代になると、すっかりアメ車は牙を抜かれちゃって…憧れじゃなくなりますもんね。はっきりとした嗜好の変化に驚かされます。。。

次回を乞うご期待っ!
2020年1月21日 3:03
お疲れ様です。
車ネタと思わせて♪尾根遺産♪
流石っす\(^o^)/。
最後のモノクロなメリケンレデー♪お尻が小さくて☆5つ♪
コメントへの返答
2020年1月22日 17:41
不本意ながら(笑)
やはり尾根遺産は当時の広告には付き物ですもんね!!!

やはりチラリズム…一番ですっ。
2020年1月21日 8:01
AA63tokuさん、最後のはFiat,Lanchiaなので、欧州テイスト、アングロサクソンなお尻なのでは?
コメントへの返答
2020年1月22日 17:42
なるほど…そういう突っ込みはおもしろい!

でもきっと、「誰だっていいよ!」って言うに決まってますよ。尾根遺産なら(笑)
2020年1月21日 9:24
思い出の雑誌…
車以外特集もぜひ✨
コメントへの返答
2020年1月22日 17:44
車以外の雑誌はさすがに…

プレ○ボーイの本場モン…そういえばどこからか入手して学校に持ってきてたやつがいました。

当時は異文化の表現手法(?)に感激したもんです(笑)
2020年1月21日 10:43
70年代頃のアメ車はデカくて迫力あったけど
やはり税金、燃費、故障等維持費の高さから中古車になると格安で売られてましたね、まあそれでも維持費の高さから売れませんでしたが男なら1度は転がしたいと憧れる(^_-)-☆
コメントへの返答
2020年1月22日 17:51
ちょっとお金があると、皆さんやはり見栄の張れるデカいアメリカンを選びましたっけ。
で…すぐに売っちゃって、泣きを見る?!  

当時、アメ車を選ぶという人は…でも意外に多かったように思います。。。
2020年1月21日 12:14
わー  ブルワーカーだ‼️

懐かしい‼️
コメントへの返答
2020年1月22日 17:52
いまだにありますもん…そんなにも効果があるのかなぁ???
2020年1月21日 18:08
CBradio萌え~
尾根遺産のマイクになりたい~♪
コメントへの返答
2020年1月22日 17:52
そこに目を付けるとは…

流石ですっ(笑)

食べられちゃいますよぉ。。。
2020年1月21日 20:37
デフォルメすると日本車になるであろう
デザインが沢山見受けられますな(*´д`*)

如何に米車を見本にしてたかが窺い知れる
70'sでしたね

80'sは欧州カブレだった様な気がするし
今は…( ̄◇ ̄;)???どうでも酔い(笑)
コメントへの返答
2020年1月22日 17:54
続編をご期待くださいませ。
とにかくアメリカンな日本車がカッコ良かった時代ですもん!!!
だから今の私があるわけで(爆)

80年代以降は、もうだれもアメ車を見ようとしなかったんですよね。まぁ、時代遅れ感が半端無かったのも事実です。。。
2020年1月21日 22:37
さっ!最後の拡大も最高ですっ!
ではなくて、ムスタングはTバーみたいですね!タルガトップにみえました。
やはり、このころから外観やカラーリングが冴えてきているんですね👍
XXのブラリミを連想しました。このカラーリングは、最高に好きです🙆
コメントへの返答
2020年1月22日 17:58
やはりコアな好きモノがたくさんいらっしゃいますなぁ(笑)
マスタングのTバー…今見るとカッコいいですよね!これでますますアメリカンですもん…でもなんでこんな面倒なのを考えたんでしょうね!?サンルーフにしておけば、脱着も容易なのに。。。黒ゴールドのカラーは、やはりただモノじゃありません。
まさに限定カラーにふさわしいですよね!!!
真似したいもんです…案が浮かばないけど。。。
2020年1月22日 23:15
おっと!出遅れました。
 まあ、この手の記事は、車はオマケで尾根遺産がメインみたいなもんでしょ!
 こういうの読んでるから、ああいうオマケが付くブログになったということですね!納得しました!
 このマスタング2って、30系カローラのクーペがパクっているような! 
 確かに端正なクーペですが、マスタングのトホホ歴史のスタートだったと思うんですけど!(笑)
 個人的には、アメ車はアフォのような大排気量が魅力だと思っているので、マック1の時代がなつかしいです。
 
コメントへの返答
2020年1月26日 9:02
今頃はきっと…雪の無い北陸ですか???出遅れましたねぇ。。。

はいっ、やはりこういうのはアメリカン文化ですからね、継承したいと思ってます…英語読めないけど(爆)
マスタングⅡのデザインは、フロントが瓜二つでしょ。当時から私は「面白いなぁ」って思ってましたもん、幼心に(?)

思いっきりトホホですよ、この時代は。で、この次に出たのがペキペキボデーの3代目…これがまた情けないほどのチープなデザインでしたっけ。でもターボが流行った時期でしたので、性能的には面目躍如ってことで、いまでもファンはいるようですので…この2代目が一番レアなんだそうです。。。
こんな変態車が好きな私は…だから変態です(爆)
2020年1月22日 23:32
欧州の尾根遺産の応酬\(^o^)/。
コメントへの返答
2020年1月26日 9:03
いや、やはりナイスバディーなアメリカンブロンド美人に勝るものは無いでしょう!?
すぐに太っちゃうらしいですけどね(滝汗)

プロフィール

「@H.N城谷サッシー さん、なんと、これは…探さなきゃ💦」
何シテル?   06/09 05:29
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation