• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月26日

頑張っちゃいました!

週末、嫁が天気予報を見ててひとこと。
「日曜の夜に雨が降るって言ってるから、その前に掃除しなきゃ!」ってことで、その対象が…これ。


カーポートが北側に位置してることからそれほど日も当たらないわけで、だからあっという間にコケだか藻だかが蔓延っちゃってるわけで…すごく汚いし暗いんです。。。
ちょうどこの下にセリカ君も止まってるわけで…ますますミスボラシイんだそうです(爆)

で、今回引っ張り出したのが…高圧洗浄機。
ホムセンで安売りしてたのを買ったんですが、なかなか出番が無くって、今回やっと本格稼働です。

庭からホースをつなぎ、延長して2階の窓からカーポートの屋根を狙い撃ちっ!


嫁いわく「結構楽しい!」んだそうですが…疲れる(汗)
それなりの反動もあって、狙いすましててもいまいち命中しないし、命中したところで…やはりいまいち汚れは流し切れない(汗)
しかも水道栓は全開で、これをずっとやり続けるもんだから…水道代が心配になってきちゃった(爆)

結局、高圧洗浄機だけに任せていても、劇的なキレイさは望めないことが分かり…デッキブラシに長い棒を縛り付けて、これをもって脚立に上がってゴシゴシと…(爆)

あっちからこっちからと脚立に乗っかって、散々苦労して腕を伸ばしてデッキブラシで擦ること30分…

見事にこれが

こうなった!


だから2階から見下ろせば

よく見える!



でも、結局カーポート内は上から落ちてくる水しぶきでエライこっちゃになってて

濡れないようにわざわざ養生したのに…あまり効果も無かったわけで(爆)


でもその高圧洗浄機君も、至近距離からの攻撃にはめっぽう強くて…
コンクリートの側溝のふたも、あれよあれよという間に


これが快感なんですよね!!!

ついでに玄関周り(これも北に面してるので)のコケも一気に洗い流して…生臭い臭いと共に側溝に流れていきましたとさ。

めでたしめでたし…



ということで、週明けから数日…いまだに両腕と上半身が程よい筋肉痛になってます(笑)
ブログ一覧 | ガレージ | 日記
Posted at 2021/11/26 06:44:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月26日❣️アロハガーデンたてや ...
みー☆☆☆さん

6月のスタートですね‼️
mimori431さん

メルセデス・ベンツから書面が届きま ...
京都 にぼっさんさん

レパード あぶない刑事🐆
sa-msさん

今日も2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

馬・ジャッキスタンドの重要性!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2021年11月26日 9:31
高圧洗浄機効きますね~
やはり近くからでないと効果は半減なんですね。
私も試したいのですが使用頻度が低いのではないかと思い未だためらってます。
やりたい場所は沢山あるんだけど。
コメントへの返答
2021年11月27日 20:46
至近距離からの攻撃力は、驚かされますよ…まじで。
コンクリートの黒さが、嘘のように真っ白ですからね…現在の玄関先、もう見事なまでに「ここはどこのお宅かしら?」状態です(笑)
2021年11月26日 12:14
おじゃまします。
高圧洗浄機、ピンポイントだとなかなか広い所は大変だし、広角にするとパワーが足りないし、汚れのしつこさにもよりますが案外時間がかかったりしますね。
コメントへの返答
2021年11月27日 20:48
時間よりも、水道の使用量が心配になります(滝汗)
でも、年一の贅沢ってことで(?)、今回は目をつぶりました。。。

いやぁ、楽しいですっ!
2021年11月26日 12:29
なんか、大分以前にカーポートの上に這いつくばって洗ってるオジサマの映像を見たような記憶が、有るような、無いような! あれは、デジャヴだったのでしょうか?🤣🤣🤣
 高圧洗浄機は、小汚い塀と簡単に綺麗になりますよね。私も欲しいですよ。
 今度は、セリカ君の全身美容にもご活用いただいて、隠れた錆の吹っ飛んだ、綺麗なお姿を拝見したいものです。でも、もしかしたら、車内水浸し?😱
 
 
コメントへの返答
2021年11月27日 20:50
そうそう、あの写真はいつの頃だったか…たぶん2~3年経ってるはずですが、コケの成長の早さよりも、体重の増加スピードが勝ってますからね…さすがにもう怖いですよ(汗)

よく聞きますね、高圧洗浄やってたら、サイドモールは吹っ飛ぶわ、窓枠から浸水が半端ないわ…って。
ドリフのコントみたいになりそうなので、やめときました。。。
2021年11月26日 20:29
高圧洗浄機とブラシの合わせ技ですね。見違えるようにきれいになり、奥様のご機嫌も取れ(?)よかったですね。車いじりをする為にはそういうこともしませんとね、ですね。
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2021年11月27日 20:52
はいっ、ちょっと家庭内ポイントが溜められたかなって思いますよ。
でもこれだけやると、カーポート内もちょっと明るくなりましたし、床もキレイになって…油で汚しにくくなりました。。。

あっ、これが嫁の狙いだったのかも?!
2021年11月27日 5:15
水は非圧縮性流体ですから、単純には配管内の加圧圧力は一定なので、時間当たりの流量が一定であるためには、流路を絞ったノズル先端の流速が最高速になります。ノズルを出た途端、周囲の圧力は大気圧まで下がりますから流体は外側に広がろうとし、ノズルから離れるに従い流速も落ちていきます。だからノズルに近い水流が最も流速が速く、汚れが落ちる訳ですね。
ウォータージェットの場合、気流と水流を混合して加圧し、高速でノズルから水を臨界レイノルズ数を超えた乱流状態の粒子状に分散させて噴出させるので、鉄板を切断できるくらい威力があります。
(^^)b
コメントへの返答
2021年11月27日 20:57
そうそう、難しい理屈は置いておいても(笑)、ノズルがもっと長けりゃ、ずっと先まできれいになりそうには感じましたが…あの放水の圧力ですもん、片腕で操作するのは流石にしんどい。
よく消防ホースが暴れちゃって、持ってる人を振り回す映像がyoutubeでも見られますが、まさにあれですよね(汗)

何でも水圧で切断するってのテレビで見たことありますが…あれは凄い!「鉄よりも水が強い」なんて…常識を覆してますもん。
ジャンケンでグーよりもチョキの方が強いっていうことになったら…チョキの独り勝ちです(爆)

…違うか。。。
2021年11月27日 20:53
きれいに汚れが落ちてますね。
傷をつけずに、しつこいコケなどを落とすのには最高ですよね。
この前から、でかバンさんが側溝をきれいにされてましたから、うちの嫁がどんなものを買えば良いか早く聞いて、うちもきれいにしなさい‼️と、言われてます。駐車場や塀の掃除をうちもしたいです。どのくらいの強さなのかいつか教えてください~🙇
コメントへの返答
2021年11月27日 21:00
これ、一度やるとあまりの快感具合にやられますよ(笑)

道具はホムセンで普通に売ってるやつです。たしかリョービ製だから、安心。
世間的にはケルヒャー製が一番らしいですが…安いもん、こっちの方が(爆) でもそれで十分です。
そんなに性能に違いは無いはずですよ。
さっそくやりましょ!!

プロフィール

「暑いのに、あえての味噌煮込み。これが一番です!」
何シテル?   06/01 13:39
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation