• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月24日

久しぶりにやってみる…比べてみよう、カローラ店パンフ。

最近、セリカ弄ってないために、ブログネタが切れつつありますので、困ったときのカタログネタで思いついたのが…

この「比べてみよう」シリーズ(笑)

しかも今回のように販売店の総合パンフのネタは…2017年末以来かな?!

今回もその続き(?)として、カローラ店のパンフを見てみようと思います。

今回引っ張り出してきたのは、前回のモノ以降となるこれ。

発行年月は、53年8月と、翌9月版。
ひと月違いがどれほどのモノなのか…見てみましょう。

まず表紙で違う所は
タウンエースのトラックが追加されたことくらいかな…と思いきや

これが

さりげなく変わってた。


クーペはともに「1600ST」のようですが、前者は鉄チンバンパー、後者はウレタンバンパーに変わってます。
LBは「1800ST」が新登場の「2000GT-RALLY」に完全に差し替え。。。
フロントグリルも両車ともに大幅に変更されてるわけで…これはまた後ほど。

見開き2ページの簡単なパンフですので、中身を広げますと…


ほとんど変わらないように見えますね。


でも大きく違ってるのが…
前者は

後者は


同じくこれが

こうなった。


カローラの1300カスタムデラックスが店頭渡しで▲9,200円となり、ターセルセダンのデラックスは逆に+1,000円に変動してるんですよね。

ただ不思議なのは、カローラもターセルも車両自体は一律▲9,000円安くなってるのに、付属品でかわってるってこと。
前者はカローラだとサイドバイザーが無くなり、ハンドルカバーが増えてるし、コルサはフォグランプが無くなってる!?

ただしこの付属品は販売店によっても内容は違うでしょうから…単純な比較はできませんけどね。でもフォッグランプまで最初から折り込んじゃってるのは…ちょっとやり過ぎではないかなぁ???


で、セリカの記事を比較しますと…

53年9月にちょうど大きな変更がされています。
例えば、18R-GUエンジンが53年規制によって18R-GEUに変更したり、STのホイールやバンパーなどに高級感を持たせたり、LBのリヤウィンド下端に黒いガーニッシュを付けたり…サンルーフもクーペ系に採用拡大してますね。
だから価格も



は、同じクーペの1600ST比較で▲11,000円とは言え…比較はちょっとできませんね。
でも何となく、車両本体価格の変動は…気になりますね!?
カローラにターセル…なんだろうねぇ???


ということで、今回は終了です。
ブログ一覧 | カタログ | 日記
Posted at 2022/05/24 05:20:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

『カローラ&スプリンター』シリーズ ...
ロンサムXさん

カタログ・・・😌
よっさん63さん

”変態と呼ばないで!”納得のマイ ...
元Gureさん

【カタログ】昭和53年 トヨタ コ ...
ブーストブルーパールさん

もしもマイカーの所有の歴史が変わっ ...
ソート゛さん

とっても乗りたかったクルマ達 (1 ...
Kenonesさん

この記事へのコメント

2022年5月24日 6:11
カローラ・ターセルはさておき(笑)。
セリカXX登場時にまだ鉄バン顔の「ST」があったのですね。
ウレタンバンパーの「GT顔」になるのは、1800EFI(ST-EFI)追加時なのかなぁ。

当時、評判悪かったですものね、あのGT以外の顔。
コメントへの返答
2022年5月25日 19:12
セリカの鉄バンパーは、かなりデザインされてるんですよね、丸っこく。
でもやっぱりあのスタイルには似合わなかったぁ。。。ウレタンの拡大採用は、なるべくしてなった感がありますもんね。

でも丸目は意外に最近、好きになってきましたよっ!!!!よくできてます。
2022年5月24日 6:56
カタログや広告も、過渡期の試行錯誤が残されていて面白いですねぇ
コメントへの返答
2022年5月25日 19:13
特に排ガス絡みの時代は、毎月毎月変わっていったようですもん…面白いですけど、見比べると疲れます(爆)
2022年5月24日 10:20
LBのテールゲート下のガーニッシュはマイナーチェンジで追加されたのですか、XXに影響されちゃったのでしょうね!
まだ知らないマイナーチェンジ沢山有りそうです・・・・
コメントへの返答
2022年5月25日 19:15
最初は無かったんですよ…ってこと、実はずっと知らなかったんですけど。。。

ガラスを大きく見せる効果でしょうけど…ホント面白いマイナーチェンジでしょ!?
2022年5月24日 15:27
この頃は、販売店が予め工場OPを選択した幾つかの『お仕着せ!(笑)仕様』が価格表に並んでましたよね(自分で組み合わせると納期長かったり!)。それと、D-OPなのにセットOPにしてたり。欲しくもないあの『愛車セット』とフロアマットがセットだったり!😂
 私も要らないのに、ヘッドライトウォッシャー付いてましたから!🤣
 セリカについては、このGTV絶滅時に、結構変更がありましたよね。あの黒いピラーがST,GTラリーに付いたのもこの時だったと思います。ST-EFIは結構気に入って良く借りて乗ってました。スポーツ系がウレタンバンパーハニカムで、パパさん系(笑)がメッキバンパー銀ぴかグリルに分けられたんだと勝手に思ってますよ。🤣
 有る意味で、A40系のピーク時だったと思いますよ。🤔このあと角目になり、XXも中期以降は、ヘロヘロに成るわけですから。
 今見てもカッコイいいのにね!🎵✌💮
コメントへの返答
2022年5月25日 19:44
ありましたね、そういうの。愛車セットなんて、WAXとか入ってましたっけ…余計なお世話だったようですけど。

オヤジが新車買ったときに、タッチアップペイントまで入ってましたっけ。数年後に使う頃になって、中身がすべて固まってたのを思い出しました(爆)

ST-EFIはGTの次に走り屋さん仕様だったんじゃないでしょうか?!それまでのSTから一気にスポーティーにイメージチェンジしてましたもん…意外にかっこいいんですよね!!たしかヘッドライト周りの色が変わったはずですよ、合わせて。。。

40系は角目が断然だって思ってましたが、すっかり最近は感覚が変わってきましたもん…丸目も最高ですよ!!!!
で、XXは…56年のカタログ、見つかりませ~ん(泣)
2022年5月24日 20:11
これは、面白いです。
新しい情報、満載でした。しかも私が学生から就職する頃で、車に興味を持ち始めた頃ですから、懐かしさも半端ないです。
ターセルは、カローラより安いものと思っていました。
40セリカは、最初からウレタンバンパーだって思ってましたし、エンジンも、最初は18R-GUだったんですね。
コメントへの返答
2022年5月25日 19:47
ターセルの価格は私もちょっと驚きました。やはりすべてが新設計のFF車だけに…安くはできなかったんじゃないかなぁ?!

40セリカ、GTはウレタンでしたが…売れ線はすべて鉄バンパー。見た目がちょっと残念なんです。

そうですよ、ソレックスですっ!!!!!
2022年5月24日 21:12
カモメが見えるサンルーフの画がラブリーです😊
この時期はまだ手回しだったはず…
これで売れて広がったんでしょうね❗️
2代目クーペ〜STクラスで装着されている個体が残っていたらかなりのレア車でしょうね。
コメントへの返答
2022年5月25日 19:49
カモメだから絵になりますが、カラスだと…きっとフン害に泣いてる写真になったりして!?

そうです、クルクルサンルーフ…電動はプレリュードが最初でしたっけ??
セリカも最初は確かLBGTだけだったように記憶してます。。。
2022年5月25日 6:02
私も、ターセルよりカローラの方が"トヨタ的に車格は上"、と思ってましたので、同じDXの客寄せ価格で、どちらにしてもカローラの方が安いのは、ヒエラルキー重視のトヨタとしては意外です。
ここ10数年、ナビ本体はオーディオと一体化してオプションとなり、車両本体価格は抑えて見えても、ナビ込みだと一気に30万円以上跳ね上がり、見積もり見て不信感が先立つようになりました...。
(;-_-)>
コメントへの返答
2022年5月25日 19:52
やはり当時は、FF車は安く作れなかったんでしょうね。トヨタ初のFF車、しかも売れなかったわけで…私は大好きなんですけどねぇ。。。

ナビの値段は高かったですよね。で、今じゃ…ナビ以外の機能が織り込まれちゃって、さすがにレスにはできない?!
ただのナビなら、もうウソみたいに価格崩壊しちゃいましたからね…純正ナビは、単機能品だと生き残れませんからね、時代は恐ろしいほどの勢いで流れてます(爆)
2022年5月25日 12:42
カローラ店のパンフ比較は面白いですね。
しかも一月違いとは。
カタログは残す人が多いですが販売店カタログは残りませんからね。
私も52年辺りのがあるので比較してみようかな?
コメントへの返答
2022年5月25日 19:54
さすがにこういったパンフはネタ切れになりました。。。
比較できない単発品ならありますけど…それじゃネタにならないし?!

でも紹介くらいは。。。

お願いします!

プロフィール

「暑いのに、あえての味噌煮込み。これが一番です!」
何シテル?   06/01 13:39
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation