• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさくんのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

マイサンク GOODRIDE SPORT RS タイヤフィーリング

マイサンク GOODRIDE SPORT RS タイヤフィーリングタイヤ交換後約300Km余り走行です。










メーカーの説明内容。

 圧倒的なグリップ力と操作性を追求し、ハイパフォーマンススポーツタイヤとして開発されたスポーツRS。新型半ホットメルト処方を採用したことで、タイヤを最適動作温度まで急速にあげることができるようになりました。

 低速のときは、ゴムの柔軟性と摩擦力を有効に向上することによって、優れたグリップ力を発揮され加速も鋭くなります。
一方高速の時は、土砂の付着を回避することによって、安定のグリップ力性能を確保することができ、タイヤの摩擦力に影響を与えない設計になっています。

つまり、どのような速度域であっても優れた安定性とグリップ力、そして加速が実現できるタイヤとなっております。


 スポーツRSのトレッドは、内側、中央、外側と、それぞれに役割を与えた左右非対称パターンを採用しております。
内側のパターンは、太い人字型のグルーブをショルダー部分にまで伸ばし、ウェット路面時の水膜を破壊しトレッドの接地面積を増やすことにより優れたグリップ力を発揮します。
中央部は連続したセンターリブとなっており、ドライ路面時のグリップ力アップ、高速走行時の安定性および操作性の向上を担います。
そして外側は巨大な外側ショルダーを設け、高速走行時のトレッドブロック変形を減少。またそれによって車両操縦性や精確性を確保しました。




なるほど、まぁそんな感じ。(笑)




ノイズ自体は、今まで履いてきたタイヤと比べてもさほど変わらず。

街乗りから高速域の走行状態もハンドル操作に影響を受けるような事はありませんでした。


いつもの「峠」での感触。

交換前のリアタイヤNS-2のトレッドウェアーが480でかなり硬く、その数値通り喰わない状態でしたが、今回のタイヤはトレッドウェアー240なので、やはりグリップ力は上がった感じです。


トレッド面に小さな小石は拾う感じはあります。
多少柔らかめという事でしょうか。



AR-1のトレッドウェアー80と比べると弱いですが、峠では十分かなと。

あと、排水性は良さそうなので天候が悪いツーリング時でも履き替え無しで使えそうです。


AR-1やR888Rは、流石にフルウェット時は「カメさん走り」になります。(笑)



交換前のNS-2ですが、約5000Kmの走行で履き替えた印象。
排水性の「溝」が深い割には、タイヤが硬いのもあって、溝山が深い新品時でも
峠の様な所でも「ヨレ」は感じられず。
その分滑り出しが早い感じ。

普通に履くタイヤとしては、長持ちもしそうですし、排水性も良さそうなのでコスパ的には良いかなと。

方向性のあるタイヤですのでサンクの様な異径ホイールでは全くローテーションが出来ませんので少しつらいかなと。


マイサンクはここ数年方向性の無い、内外指定のあるタイヤを選択してきてます。

これだと、前後は無理でも左右のローテーションが出来る為、かなり左右のタイヤを均等に使えていけます。




暫くは、このタイヤで遊べそうかな。


さぁ、どれくらい「持つか?」。(笑)


15000Kmくらいは持ってほしいよね。(笑)




Posted at 2021/02/28 15:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Turbo2 | 日記
2021年02月23日 イイね!

2021-02-23 サンク タイヤ交換

2021-02-23 サンク タイヤ交換マイサンク、週末は軽~く走行してオイル交換の3000Kmに到達。


恒例のオイル交換と、エアーフィルター交換作業を実施。


この作業中は、マイサンクはジャッキアップされていて、腹下に潜れる状態になります。(笑)


そんな中、フロントタイヤもチェックしてみると。。。。


トレッドの一部が無くなりかけています。

フロントタイヤは、ここまでで約15000Km走行。
リアは約5000Km。



さ~て、昨年入手のタイヤに履き替えます。


交換の度にお世話になっている、鈴鹿の平田石油さんへ持ち込み準備。

バランスウェイト外して、ホイール掃除して、マイジムニーに積み込み。
毎回、ジムニー大活躍!(笑)。




リアタイヤのビートが少し上がりにくかったかなぁ。
225サイズを9.5Jに入れているので。
保管状態とかタイヤのサイドウォールの形状や硬さとか。。。
それでも4本バランス取り完了までで約1時間くらい。感謝です。

タイヤバランス的は良さそうです。0gバランス調整のフロントが1本ありました。




組付け後は、300KPaで放置。



装着で、F170KPa R180KPaに設定。



慣らしとフィーリングは後日かな。





Posted at 2021/02/23 14:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Turbo2 部品 | 日記
2021年02月23日 イイね!

白MAXIホイール センターキャップ新規製作

白MAXIホイール センターキャップ新規製作これは今まで使っていた物。





白MAXIホイールは、当時のラリー車で使用していた物に似せて製作されたレプリカホイールです。

そういった事柄から、「センターキャップを付ける」などという構想は考えられて作られていません。



マイサンクは、「街乗り車」(笑)。

センターキャップが付いていないと、「嫌だ!」。(笑)


で、自己製作して取り付けています。



ただ、製作当時、白MAXIのセンター穴径に合う汎用品のキャップが、当時のspeedlineの物しかなく、取り付け部で少し出っ張った感じで付けている状態。

印象としては悪くは無かったのですが、取り付け部の「爪」が非常に折れやすい。
色々「工夫」したりしていますが、予備も含めて過去20個くらいは製作して爪が折れたら交換したりして今日に至ります。



で、久しぶりにネットオークションの「ホイールセンターキャップ」を検索してみた。

今使っているキャップは、もうヒットすることが無いくらい中古も見つかりません。



そんな中、使えそうなキャップを見つけました。







早速取り寄せ。(笑)








フロント側ホイール



リア側ホイール




カバー面としてはフラットな状態で取付できそうです。

但し、ホイールセンター穴に対しては内径が小さく固定が出来ません。


これは、計算済で前回同様「O-リング」にて固定する方法で行きます。

また、肉厚及び形状から「爪折れ」の心配も無さそうです。


追加注文で計16個(笑)。




工場でO-リング溝入れ加工をお願いします。




O-リング装着



「完璧!」(笑)


こんな固定方法では走行中に外れそうな気がするでしょう?

全く外れません。(笑)


さて自宅で塗装から仕上げまでを行っていきます。




ギザルノーを貼るのは先ずは4個1台分。





装着。

フロント




リア




スッキリといい感じで出来た(自己満足)かな。
Posted at 2021/02/23 14:17:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | Turbo2 部品 | 日記
2021年02月23日 イイね!

2021-02-19 ジムニー ディスビキャップ&ローター交換

2021-02-19  ジムニー ディスビキャップ&ローター交換前回の交換時期を覚えていませんが、そこそこの走行距離使用してきました。


2個注文かけて1個在庫してあった物に交換します。


作業としては、外して同じように付けるだけ。






ローターのスパーク部がかなり荒れていました。



キャップ側も電極部がだいぶ摩耗があった感じです。



スパークプラグの電極と同じで、ギャップが広がると不安定になってくる感じがありますね。


交換後、ちょっと安定感が増したような?(笑)

プラシーボではないはずです。(笑)


ジムニーも、ちょこっと交換部品が増えてきそうな今日この頃です。(笑)
Posted at 2021/02/23 13:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2021年02月10日 イイね!

2021-02-10  ジムニー セルモーター交換

2021-02-10  ジムニー セルモーター交換ん~最近はジムニーのメンテが増えています。(笑)

マイサンクも色々考察していますが。






さて、マイジムニー現在オドメーター177432.4Kmを示しております。

ENG.&ミッションは都度乗せ換え済です。



今季、バッテリー交換をしていますが、セルモーターのIG.-ON時の「カッチ!」という感じが今一つな感じ。


セルモーター自体はオドメーター距離同様177432.4Km使用している事になります。



セルモーター自体が「動かない」という訳ではないのですが、IG.-ON時の「入り方」が少し抵抗がある感じになっています。





と、言う事でセルモーターを交換してみようかなと。



ネットなどで色々検索してし少し値段が上がりますが、「寒冷地仕様」のセルモーターを注文。


標準が0.7Kwに対して0.9Kwの寒冷地仕様。



ネットで取付検索をすると、オイルプレッシャーSWの端子が干渉するくらいだったのですが、SW-Assy.を外さないと取付が出来ませんでした。


このオイルプレッシャーSWを外すためには、オルタネーターも外す事に。

外してセルモーター交換後の写真。






交換後のENG.始動テスト。

交換前がIG.-ONで「カチ!~キュルキュル~ENG.始動でセルモーターがフライホイールからの「離脱」がビィ~ン」な感じから、

IG.-ONでキュル~ENG.始動~セルモーター離脱音が「シュ~ン」な感じに。

セルモーターの動作音が格段に静かになったのと今までかなり抵抗があった回り方がスムーズに動いている状態になった。



やっぱりね、セルモーター、未だ「生きて」はいましたが、かなりくたびれてきていた状態だったのが交換比較するとはっきりと判ります。

一度ENG.が温まってしまった後は、前のセルモーターでも瞬時に始動していましたが、極寒時の1発目はかなりの違いが出るのでは?と思っています。


それと、寒冷地仕様のセルモーターでクランキングの力強さも加わっていい感じかと思います。


せっかく今季バッテリーも交換していますので、それを生かすためにもセルモーターの交換をしたことで相乗効果もあるかなぁと思います。



セルモーターの「元気なクランキング」ですが、ジムニーよりもサンクの方が絶対的に効果の違いが判ります。


サンクのENG.始動時のクランキング速度がK-ジェトロニックのフラップの上昇に影響しますから、セルモーターの元気具合によってENG.の始動性の良し悪しにも影響するかなぁと思います。


マイサンクは2016年O/H時セルモーターも交換することで、ENG.始動時のクランキング速度が速くなり、始動性の「向上」にも影響していると思います。



「未だ動いているから」使い続けるか、「リフレッシュ」するか。。。。


毎度悩んでいる所です。(笑)


まぁ、今回は「正解」と思っています。(笑)

Posted at 2021/02/10 18:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記

プロフィール

「70.588%」
何シテル?   04/24 14:01
まっさくんです。2009年初冬に購入しました。色々サンクについて試行錯誤中です。 乗って、走ってナンボ!の面白いサンクに仕上がればいいなぁと。 また、そ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123456
789 10111213
14151617181920
2122 2324252627
28      

愛車一覧

ルノー サンク ルノー サンク
みんカラにデビューします。^^ よろしくです~。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation