• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Briskenのブログ一覧

2020年06月27日 イイね!

残念。

大変残念なニュースがありましたね。




レガシィのセダンモデル、B4の生産終了です。

過度なアメリカへの輸出の依存から組織の硬直化が進んで危機に直面していた昭和末期のスバルを、平成の幕開けとともに登場し救ったのが初代レガシィ。

個人的に、レガシィセダンはこの初代と3代目のBE、4代目のBLが好きでした。


初代モデルはそれまでのスバル車にはなかった重厚感が新鮮だったこと。
「もっとクルマになる」というキャッチフレーズが印象に残りましたね。




3代目は完全にスポーツ性に振ったラインナップ展開と、開発にポルシェが絡んでいたこと。
ポルシェデザイン監修のブリッツェンは人気ありましたね。





4代目は、欧州市場への諸々の対応に伴ってプレミアム感が一気に増したこと。





5代目以降は北米市場へシフトして、全幅も1.8mに近くなるほど大型化。
そして6代目はツーリングワゴンがなくなりアウトバックのみ。
セダンも全幅が1.8mを超えてしまいました。

6代目アウトバックに乗っている今となっては、大した大きさではないと感じるぐらいサイズ感には慣れてしまいました。

けれども個人的には、歴代の中でも4代目がデザイン的、サイズ的にも一番纏まっていたと思います。



それにしても歴代通してセダンより、ツーリングワゴン(6代目はアウトバック)人気が先行してしまっていたイメージが強いですね。

確かにツーリングワゴンは大人4〜5人が快適に移動できて、荷物もたくさん積められるので、使い勝手としては間違いなくベストだと思います。

でもおいらは、クルマの基本形はツーリングワゴンではなく、あくまでセダンだと思う。

着座位置の低さでロールの中心も低くなるから身体が揺さぶられにくいですし、大人4〜5人で快適に移動できる。
これはワゴンもセダンも一緒ですね。

でもワゴンと決定的に違うのは、Dピラーがないこと。
これが無いだけでも重量が軽くなるし、ボディ剛性も高くなるので走りにも少なからず影響してくるはずです。
そして動力源がある場所、人が乗る場所、そして荷物を載せる場所がはっきりと分かれている。
後部座席と荷物を載せる場所が構造上完全に仕切られているということは、トランク内の荷物を完全に隠匿できるしセキュリティ的に優れていることにもつながる。
空気も分断されるので、トランク内から発するニオイがキャビンに届きにくく乗員に快適さを与えられる。
これ、結構重要ですね。

それがセダンというクルマ、セダンを選ぶ人は乗る人への配慮が伴っていると捉えることができる。
さらにメルセデスベンツCLAやCLS、BMWグランクーペみたいにスマートで優雅なデザインにしやすいのも、セダンの優位。
フォーマルなシーンにおいてセダンが今でも根強く重宝されているのも、わかる気がします。
ミニバンやSUV、軽自動車で溢れているこのご時世ですが、こういう考え方をすると改めて、セダンの良さが光ってきますね。

もともとおいらには、流行りとか人気に流されたくないきらいがあるのと、一緒に乗ってくれる人への気遣いを無視できないところがあるから、またいつかセダンに戻りたいって思いたくなりますね。

セダンに戻る頃にセダン人気が回復して、その頃にはB4はまた戻ってくるかな・・・




そう信じたいところです。
Posted at 2020/06/27 23:18:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ:スバル | 日記
2020年06月20日 イイね!

【くるま回顧】Vol.14:今だからこそ、前車BPを回顧してみる。

ちょうど今日、6月20日という日はおいらにとって思い出の1つに残る日です。



2009年6月20日。もう11年前になるんですね。

おいらのもとに、前車のBPが納車された日でした。

alt


これは11年前の納車当日に、Dラーから戻った後近所で撮った写真。

しかも当時も今日も、友引の土曜日。

ちょうどよいタイミングで思い出せたのも、なにかの偶然だったんでしょうか。



おいらは幼少期の頃からの親父のクルマからそれまでずっとトヨタ一筋だったのですがこの日をもって初めて、他メーカーに「移籍」した日でもあったわけです。

BPに乗り換えるまでは、アルテッツァに乗っていました。

今思えば貴重な、2L直6に6MTという組み合わせは本当に楽しかったのですが、泣く泣く手放しスバルに移籍することになった理由はもちろんありました。

今では小学校高学年になりましたが、2人目の子供が生まれる直前で荷室の狭さとかでセダンでは対応が難しくなったり、行動範囲を広げるためにあらゆる路面状況にも強くて快適に移動できるステーションワゴンに乗り換えなければいけなかったこと。
これは以前このブログで書いていましたし、レガシィに乗り換えるにはこれだけでも十分な理由に値しました。

実はまだもう1つ、乗り換えた理由があったんです。

今だからこそ言える理由なので今回初めて書きますが・・・

それは・・・

トヨタというメーカーが嫌いになったからです。



この頃のトヨタ、2000年代後半ですかね。

景気の波に任せるようなクルマ造りに積極的で、ミニバンを中心とした万人受けするようなクルマが広告の力に頼るように売れていた時期だったように覚えています。

そして日本国内における、レクサスの立ち上げ。

車両価格が250万円程度と比較的手頃だったアルテッツァもレクサスISに変えられてしまって、車両価格も400万円台と一気に跳ね上がってお金持ちのためのクルマになってしまった。

アルテッツァやセリカ、MR-S、カルディナなどと乗る人を愉しませるような手頃なスポーツモデルは当時のトヨタのラインナップから完全に無くされて、いつしかミニバンが主役になった当時のトヨタの姿勢においらはとても裏切られた気分でした。

手頃なスポーツモデルこそ造り続けるべきクルマなのに・・・乗る人を愉しませる、いわば

「FUN TO DRIVE」

とかつて熱く語っていたトヨタは一体どこへ行ったものか。

のちに86とともにスポーツカーを復活させるトヨタでしたが、86の開発に悩まれていたチーフエンジニアの多田さんがアドバイスを受けるべく、ロードスターの開発者だったマツダの貴島さんに

「景気の波でスポーツカーを作ったりやめたりするのは、ファンに対する裏切り行為だ!」

と言われたのは有名な話ですね。

本当にその通り。

おいらも裏切られた気持ちが強くてトヨタに見切りをつけてスバルに移籍し、レガシィに乗り換えたのも理由でした。

今ではトヨタと資本提携しているスバルではあるけれども、ロードスターと同じように景気に翻弄されることなく、今もなお愚直にWRXを造り続けられていますしね。

・・・

と、トヨタのことを散々と書いてしまいましたが、あくまで当時(2000年代後半)の私見にすぎないことを、念押ししておきますね。

今ではモータースポーツが好きな豊田章男さんが社長になって、再びスポーツモデルの開発が活発になって良い方向に向かっています。

でも一度不愉快を覚えるとなかなか戻ることに慎重なおいらなので、トヨタに戻ることは難しいかもしれません。



長々とすいません、本題に戻ります。

BPは新車ではなく、4000kmあまり走った1年落ちのデモカーでした。
今乗っているBS9と同じケースですね。

本当はターボの「2.0GT」を買うつもりで考えていましたが、レギュラーガソリンがリッター170円で高騰していた時代で我が家の大蔵大臣が決裁できないのは目に見えていたため、諦めざるを得なかった。

この時期は、撤廃できるはずだった暫定税率を撤廃せず有耶無耶にして、国民を敵に回した当時の自民党が衆院選で惨敗する直前でしたね。

このように2.0GTに未練を残しつつも買ったのは、2.5L NAの「2.5i」。

でもこれが思いの外、ハイバランス!

今までと違うメーカーのクルマに乗り換えたことだけでもかなり新鮮だったんですが、何よりも新鮮だったのは今までにない快適性。

路面がどんな悪い条件であっても地を這うように全輪で突き進んでいく頼もしさがありながら、(足回りにお金をかける傾向が強いスバルらしく)ノーマルサスでも乗り心地は実にしなやかだったし、不快な振動もほとんど感じられなかった。

なので非常に快適だったし、長時間運転していても疲れることが全くなかったですね。

まさに振動の少ない水平対向エンジンに四輪駆動を組み合わせた独特な性能、すなわちスバルの目指す「シンメトリカルAWD」の良さが活きてる証で全天候型グランドツアラーといっても過言ではないぐらいの性能を誇っていたと思います。

そして、エンジンパワー。

シングルカムで可変バルブリフト機構も持っていたEJ25は2.0GTほどの圧倒的なパワーはなかったものの、4000rpmあたりの中回転域で最大トルクを発生させる、非常に扱いやすい性格を持っていました。

さらにボディも、ボンネットとリアゲート部でアルミが使われていた恩恵で1.5t未満と軽量。

扱いやすいエンジンと軽量なボディの組み合わせによって、実に気持ちの良い加速を実現してくれていたものです。

信号待ちから開放されてアクセルペダルに足を置き、ジワっと踏み込んだだけで非常に気持ちよく加速してくれていたし、高速道路で本線合流するときもまさに「楽勝」の一言。

シンメトリカルAWDと扱いやすいトルクフルなエンジンパワー、軽量なボディの組み合わせがまさにハイバランスだったわけです。

alt


alt


スタイリングはもちろん、インテリアも垢抜けていて安心できるデザインだったから、どんなシーンにも似合う車だったと思います。

こうしていつしか頼もしい相棒となり、長く乗り続けようと思っていた・・・矢先。

納車後1年半に被った通勤中のもらい事故を受けて修理された、運転席側の外板。

おいらは今でも恨んでいますが、自動車整備工の社長でもある加害者の都合の良いように修理したところが、無残で目を覆いたくなるような状態になってしまって・・・

Blog_20160109_003


これを見るたびに傷心してしまって・・・

BPに乗り続ける自信が次第になくなっていって・・・決心。

2016年1月にBPを降りました。

BPを降りて自分の視界から見えなくなった途端に、目頭が熱くなったのを今でも覚えてますよ。

地元秋田から、東京・横浜、新潟のみならず、遠くは名古屋まで快適に往復できるほど行動範囲を一気に広げてたくさんの思い出を作ってくれたBPの活躍ぶりは、このブログでいままで書いてきた通り。

以前のブログ記事に載せたBPとの思い出写真を再掲します・・・

Blog-20111029-TLCOFF-48

Blog_20120805_SOCA_104

Blog_20130527_006

Blog_20130527_016

Blog_20120503_NiigataOff_003

Blog_20141014_010_18-135

Blog_20140818_009


・・・

思ったよりも早く別れてしまったBPに、注ぎきれなかった愛情はたくさんある。

BPに注ぎきれなかった愛情を、現愛車のBS9にこれからも注いでやりたいと思います。


Posted at 2020/06/20 21:34:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ:くるま回顧 | 日記
2020年06月13日 イイね!

人の振り見てお腹もいっぱい。

実は今日、ぶつけられるところでした。

・・・

まだまだコロナ禍云々騒がしい世間ですが、自分の身を守るためにやるべき対策をきちんとやっておけば外食しても差し支えない状況に。

なので今夕は久々に、横手に外食しに行ってきました。

外食のみならず、横手に行くのも3か月ぶりです。近所であるにも関わらず・・・。

まぁ、ショッピングモール構内にある全国チェーンの回転寿司屋さんで、久々の回転寿司だったんですけど美味しかったですね。

でもやはり、このようなご時世でさすがに回転というわけにいかず、オーダー品のベルトコンベアーのみ。
しかし意外にも、オーダーから届くまで思ったより早いし新鮮でした。
かえって回転じゃないほうが効率的だなって思ったりもしましたが、店員さんはひっきりなしに駆け回っていたのを見ると、ちょっと複雑な気持ちに。

・・・

で、食べ終わって店を出て、みんなをアウトバックに乗せて出発しようとした時の話が冒頭の話。

寿司屋前の駐車場が満車だったので、少し離れたショッピングモール入口側にアウトバックを停めてました。

目の前の通路に入るとまもなく一時停止指示があるので、それに従いました。
左右きちんと目視し、他車がないことを確認し通路に出て右折しようとしたら・・・

なんと左側からいきなりソリオが出現。

長ーいクラクション鳴らされました。

ちゃんと左右確認したのになんでここに居んのよ!って思ったのですが・・・

でも嫁さん、ちゃんと見てました。

左側の通路は見通しが良くて、奥にはゆるいカーブがあります。
このソリオは遥か向こうから、結構なスピードで向かってきたようです。

おいらは相手のソリオを睨むように見ていました。
相手のドライバーは一切見向きせず、何食わぬ顔のまま目の前を通過。
おまけに寿司屋の直前にもまた、一時停止指示があります。
国道へ通じるアプローチとぶつかるためですが、ソリオはその一時停止指示も無視して寿司屋前の駐車場へ入っていきました。

まぁ、駐車場構内なのに結構なスピードで近づいてきたのと、一時停止指示も守れていないことを考えると、我先に寿司を食べたい我が侭を抑えられなかったのかな?

だいたいこっちはもうお腹いっぱいだったんだけどさw

久々に食べた寿司は美味しかった上に、あんたの振り見て我が振り直させてもらって満足したぜ(笑)

・・・

といった感じで、変なドライバーに運悪く、出くわしてしまったおいらでした。

まずはアウトバックが無事だったこと、そしてなによりしっかり見てくれてた嫁さんに感謝ですね。
Posted at 2020/06/13 22:30:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 身のまわりの出来事 | クルマ
2020年06月06日 イイね!

今年も納税の義務。

Blog_20200606_001
[iPhone 11]


今年もこの時期が来ました。


Blog_20200606_002
[iPhone 11]

まぁ素早く、すかさず、納税の義務を果たさせて頂きました。
納税すること自体異論を唱えるつもりはありません。
憲法上、マイカーを持つ国民に対する「納税の義務」なので。

でも毎年、自動車税を払うたびに思う。
エコな車への乗り換えを促す意図で、車齢によって税率レベルを引き上げるだなんて、まさに愚策なこと。

これは自動車税だけでなく、車検の時に支払う重量税も同じですね。

エコな車に乗り換えるのと、乗りなれた車に乗り続けるのとどっちがエコ?

そう質問されたら、俺だったら迷わず後者を答える。
確かにクルマは乗っているだけでも環境に負担を与えているのかもしれないけれども、そもそもクルマは造って、売って、使って、処分するまでの全てで環境に負担を与えているのですからね。

愛着のある愛車を廃棄処分させて無理に高額なエコカーを買わせる?
モノを長く、大切に使うということを小さい頃から教えられてきた、まさに道徳の授業で教えられたことを否定するほど、バカバカしい政策はすぐに止めてほしいものですね。
こんなに旧車に優しくないことをやってるの、日本ぐらいでしょう。


Blog_20200606_003
[iPhone 11]

今日のおいらみたく、自動車税を払うたびにそう思ってしびれを切らされるドライバーって、多いんじゃないかなと思います。
Posted at 2020/06/06 22:22:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ:その他 | 日記

プロフィール

「@ぴいたん さん。今の国政の不甲斐なさがあからさまに露わになっている状況下の選挙だったから、国民にとっても誰に票を入れるべきか、非常に分かりやすい選挙だったのかもしれませんね。経団連に財務省とか、政権与党と癒着のありそうな集団も壊滅の道に向かってほしいものです。」
何シテル?   04/30 07:39
Briskenといいます。 クルマの事、日々の出来事はもちろん、時には写真の多い話題、時にはほのぼのとした話題、時には自分自身に厳しいことも書いてみたりなど…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

BMW(純正) キドニーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 10:07:10
KeePer技研 ミネラルオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 22:16:52
ゴム類のメンテ、KUREラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 13:58:35

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
初めての輸入車。 初めてのドイツ車。 初めてのBMW。 初めてのSAC (Sports ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2016年1月30日納車。 5代目の相棒として、BPレガシィからバトンタッチしたのがこの ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁の愛車です。 昨年(2010年)2月上旬にライフダンクから乗り換えました。 NAの4W ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
【2台目の愛車】 コメントは当ブログの「くるま回顧 Vol.1」に全てまとめております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation