• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Briskenのブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

【くるま回顧】Vol.18:BMW 3シリーズ&M3 (E36)

今回はE36型のBMW 3シリーズとM3です。

Blog_20220626_001

まず、おいらにとってこのクルマが何を意味するか。

それは、BMWというメーカーのイメージを決定的に印象づけられた、ということでしょうか。

おいらが若造で社会人になって間もない、18歳の頃の話がきっかけです。
当時は勤務先のテニスサークルに所属していたのですが、ある日(地元では高級に属する)リゾートホテルの道路挟んだ向かいのテニスコートで活動していた時に、ホテルのエントランスから出てきたのがこのM3。そして道路に出るやいなや、豪快なストレート6サウンドを轟かせて彼方へ駆け抜けていきました。
ほんの一瞬の出来事だったわけですがそれでも、あのストレート6の豪快なサウンドはトヨタの1GやJZ、日産のRBのそれとは一線を画すと思ったぐらい。とにかく腹の底から絞り出すような太いサウンドが低回転域から高回転域までブレることなく轟かせ駆け抜けていったというのが、自分の視聴覚に強烈に残りましたね。




↓は後継にあたるE46のM3ですが、当時聴いた時のサウンドはこちらのほうが限りなく近いですね。




この時をきっかけにBMWというメーカーに何気に興味を持つようになり、それまで見向きもしなかったTVCMにも反応するようになったのを覚えています。スローガンである「駆け抜ける歓び」というのもCMを通じて覚えました。

ご存知の通り、BMWの正式な社名は和訳すると「バイエルン発動機製造株式会社」のこと。航空機をルーツに持つという点はスバルと共通していますが、航空機を通じて培っていたのは社名の一部に「発動機」がある通りで、いわばエンジンの製造ですね。振動特性やフィーリングの良さからシルキー6と言われる直6エンジンだけに、エンジンの製造技術に関することは世界的に見てもトップレベルと言われます(もちろん直3、直4、V8、そしてV12などといった他のエンジンもそうですが)。

そのエンジンを活かして、前後重量配分を五分五分にしたFRレイアウトにこだわり、気持ちの良いドライブフィールを体験できることが「駆け抜ける歓び」に繋がっている、ということですかね。MINIを傘下に入れたことでFFレイアウトも学ばれたのか、最近はFFレイアウトによる「駆け抜ける歓び」も実現できるようになりました。
どっしりとしたボディ剛性も手伝って、時速200km 以上の走行(アウトバーン)にも応えられるほどの操従安定性を実現した、気持ちの良いドライバ­ーズカーというのに惹かれる部分があります。


話は戻りますが、このM3のベースとなったE36の3シリーズに興味が湧くことになります。若造当時は3シリーズが次世代のE46に移行した頃だったのですが、このE36は先代E30からボディサイズが拡大した上に直6エンジン搭載が拡大されたことから上級志向が一層強くなった感じであり、丸みが強めなE46よりも適度でクリーンなデザインが好印象だった。E30でよく言われた(皮肉られた?)「六本木のカローラ」感が良い感じで無くなっていましたね。

そして前述のM3の存在。おいらにとって3シリーズは今でも、現行モデルのG20の前にこのE36をイメージしちゃいます。


当時のおいらはE46でも、お金をきっちり貯めて買って乗ってみたいと思ったりしました。
M3なんて値段的に到底買えるクルマではないから、せめて2L直6の320iでもと思ったものの、当時の新車価格が400万円台だったことだけでなく、若造がBMに乗ること自体に対してどこか「生意気扱い」されるのが常だった時代。そこに両親による「黙って国産にしろ!」的な並々ならぬ圧力が追い討ち…。

これが災いして結局BMに乗らずして諦めてしまって、代わりの選択肢になったクルマというのが320iと同じ、直6FRのアルテッツァだったというわけです。

アルテッツァもまた(2台続けて)10年近く乗ったほど結果的に楽しいクルマだったとはいえ、なんだか甘く切ない思い出ですね。

Posted at 2022/06/26 11:25:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ:くるま回顧 | クルマ
2022年06月05日 イイね!

6年ぶりに。

iPadを持つことになりました。

今回選んだのは、現行のiPadシリーズの中でもスタンダードな10.2インチのホームボタン付き第9世代のWiFiモデルです。

Blog_20220605_01
[iPhone 11]

また、このiPadに対応するApple Pencilも合わせて買いました。

2016年の今頃まで持っていた第2世代のiPad mini以来、実に6年ぶりの所有。当時は今と違ってiPhoneと同じiOSだったので、今回を機にiPadOSを初めて扱うことになります。
2画面同時に使用できたり、ホーム画面にウィジットを追加できたり、Macの外部モニターとして使える‥等、iOSの時にはなかった機能がiPadOSにはたくさんあるから、6年間のブランクを取り戻すのに一生懸命。


今回iPadを買ったのは、次の3つの理由があるから。

まずは1つ目は、書籍の電子化ですね。
AmazonのKindle Unlimitedを契約すれば、(全てではないものの)月刊雑誌が読み放題。980円/月のサブスクリプションなのですが、月に数冊雑誌を買うより安いので元が取れる。
自宅書斎の棚を埋め尽くすこともなくなります。

2つ目は、手帳の電子化。
打ち合わせでメモをとる場合はパソコンのキーボードでタイピングするのが早いかもしれませんが、多少遅くても手書きでメモを取ったほうがむしろ自分には頭に入りやすいです。ただ、紙にメモだと紙がどんどん増えていって、場所を取ったり過去のメモを探すのに苦労する羽目になるのが、何気に嫌だった。
そこでApple Pencilを使ってiPad上で手書きした電子メモをテキストに変換し、クラウドストレージに保存する使い方に変えました。このようにすれば場所を取ることがないし、過去のメモをキーワードで検索したい時はクラウドストレージ上の検索窓でキーワードを入れれば一発でヒットできるのも魅力ですね。
ちなみに電子メモアプリは、こちらを使っています。

MyScript Nebo:
https://apps.apple.com/jp/app/nebo-%E3%83%A1%E3%83%A2-pdf-%E6%B3%A8%E9%87%88/id1119601770



そして最後の3つ目は、イラストを描くこと。
前回のブログで書いたJ30マキシマのイラスト、

Blog_20220521_001


いつもと違うな、と思われたかもしれませんが、実はこのiPadで初めて描いたものでした。

使用しているアプリは、アイビスペイント。

ibis Paint X:
https://apps.apple.com/jp/app/ibis-paint-x/id450722833?l=en&platform=ipad



今まで「くるま回顧」ネタにちなんで描いてきたイラストはすべて、色鉛筆で描いては消しゴムで消したりの繰り返し。
消しゴムで部分消去するにも1枚の紙上で描くものだから、必要以上に消してしまって余計な修正をするということもしばしばでしたが、アイビスペイントはレイヤーを重ねる形でApple Pencilで描いていくので、失敗しても余計な修正が少なくてリカバリーがしやすく、とても効率が良いですね。

今後くるま回顧のネタでイラストを書く時は、iPadで描いていきます。

Blog_20220605_02
[iPhone 11]

すでに次のネタ描いている途中ですが、乞うご期待…。

といった具合に使いこなしていますが、既存のiPhoneとMacでできなかったことをカバーするのがこのiPadの役割。
はじめはどこかで役割がダブってしまわないか心配したりもしたけど、今の所しっかり棲み分けできていそうなので、結果的にiPadを買って正解だったと思いますね。

Posted at 2022/06/05 20:34:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | IT:コンピューター | 日記

プロフィール

「@ぴいたん さん。今の国政の不甲斐なさがあからさまに露わになっている状況下の選挙だったから、国民にとっても誰に票を入れるべきか、非常に分かりやすい選挙だったのかもしれませんね。経団連に財務省とか、政権与党と癒着のありそうな集団も壊滅の道に向かってほしいものです。」
何シテル?   04/30 07:39
Briskenといいます。 クルマの事、日々の出来事はもちろん、時には写真の多い話題、時にはほのぼのとした話題、時には自分自身に厳しいことも書いてみたりなど…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

BMW(純正) キドニーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 10:07:10
KeePer技研 ミネラルオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 22:16:52
ゴム類のメンテ、KUREラバープロテクタント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 13:58:35

愛車一覧

BMW X2 BMW X2
初めての輸入車。 初めてのドイツ車。 初めてのBMW。 初めてのSAC (Sports ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
2016年1月30日納車。 5代目の相棒として、BPレガシィからバトンタッチしたのがこの ...
ホンダ ゼストスパーク ホンダ ゼストスパーク
嫁の愛車です。 昨年(2010年)2月上旬にライフダンクから乗り換えました。 NAの4W ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
【2台目の愛車】 コメントは当ブログの「くるま回顧 Vol.1」に全てまとめております ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation