• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月01日

今週、事故に遭いました・・・

こんばんは。


いい報告じゃないのですが、実は今週火曜日、交通事故に遭ってしまいました(*_*)









まずは状況・・・



2/26日の火曜日、時間は暗くなった夕方の6時半、仕事中の私は会社のクルマで帰社の最中でした。


走っている道は片側一車線で緩やかなカーブ、周りは田んぼの見通しのよい田舎道。

ノンビリと走っていると、前を走っていたクルマが停まる・・・前を見ると、5台ほど前のクルマが十字路(信号はナシ)で停まって右折待ち。



ほどなくして、右折のクルマが曲がって行き、次々と前方のクルマが発進。


・・・そして、私も発進しようとした時、どこからか聞こえてきた、「キィーーーーーーーーーーー!!!」というブレーキ音!






「どこだどこだ?、まさか・・・」、と思った矢先に・・・









私のクルマの後ろにドッカーーーーーーーーン!!!







・・・「え、オレなの(@_@;)・・・・・・・・・・・・マジかよっ!!」・・・実はコレが追突直後に思った事(@_@;)











クルマをすぐに路駐。すかさず追突してきたクルマも路駐。



クルマは10年くらい前の軽自動車・・・フロントはものの見事に潰れていました。


・・・一方、私の方はというと、当時乗っていた会社のクルマというのは、実は2トントラック。



やはりトラックは頑丈なんですね(*^_^*) 大きなダメージはナシ。









クルマから降りてきたのは、おばあさん。


突然の事に慌てていた様子で、まずはただただ「すいません。すいません。大丈夫ですか?」の繰り返し。


・・・謝られてばかりでもらちが上がらないのでまずはすぐに警察に電話するように言うと、「警察に電話ですか?」



「アンタがぶつかってきたんだからアンタが電話するのが筋でしょう!」と言うと、すぐに警察に電話。

・・・このばあさん、やはり相当パニクってたようです(^_^;)








電話から20分くらいで、地元の警察が到着。そして寒い夜の中の現場検証(*_*)









結果、相手の前方不注意で突っ込んできたという事で、100対0に。


会社のクルマの修理費、私の治療費全て相手の保険会社が支払う運びとなりました。












今回事故が起こった場所、普段クルマが停まる事があまりないんですよね・・・それが当時、数台前に右折待ちのクルマがいたために停車。そこに追突してきた後続車。

・・・普段ありえない場所での停車に気付くのが遅れたようです。まさに「慣れ」に頼り切った運転だったのでしょう。









本来であれば事故のあとすぐにでも病院に行かなくてはならないのですが、当時は既に病院はまずやっておらず、そして最近仕事が忙しくて行く時間がとりずらい。

・・・ようやく今日、病院で診てもらいました。



幸いに、大きなケガはナシ☆ 少しの間、通院はするでしょうがまずは安静すれば大丈夫との事でした(*^_^*)









・・・ちなみに、撮ったレントゲン写真を見ながら先生が言ってました。

「首と背骨の間隔が少し狭まっている箇所があるが、コレは事故とは関係なく、老化の始まりだよ。」



・・・この一言が少しショックでしたね(T_T) まだまだ若い気でいますが、今年で38ですからね(^_^;)













数年前にも追突された事があったのでよく覚えていますが、事故後の処理が面倒なんですよね(@_@;) 現在まさに被害者としての処理をやっている最中です(^_^;) あ~~~面倒(@_@;)






交通事故は被害者に余計な面倒をかけてしまうモノ。損ばかり排出して何も得する事はないのだから、まずは安全運転ですね。


・・・私も、人に余計な面倒事をかけるのは嫌だから、一層安全運転を心がけますよ(*^_^*)





ブログ一覧 | 今日思う事あった事 | 日記
Posted at 2013/03/01 23:51:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

短い間だっけどサンキューベリーマッ ...
コッペパパさん

1万円札せんべい
THE TALLさん

快適な仮眠のためにカーペットを敷く
SELFSERVICEさん

修理から戻ってきました
なおなお君さん

今日のドライブ♪(房総)
カシュウさん

終日雨(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年3月2日 0:00
それは災難でしたね。。

でも、身体に何もなくて良かったですね!

私も今年で38歳です♪

お互い運転には気を付けましょうね!
(;^_^A
コメントへの返答
2013年3月3日 17:38
こんばんは。

返答が遅れてしまい、すいませんでした。またご心配をおかけしました。


体が無事であったのが幸いでしたよ(*^_^*)


それにしても、年とると骨の間隔が狭まるなんて、今回初めて知りました(^_^;) 老化に逆光すべく、これからますます若い気アップですね♪


そしてホントに、お互い運転に気をつけてクルマを楽しみましょう!
2013年3月2日 0:07
コメント失礼します

お体が無事で何よりでした!
あとぶつけられた車がぜっとんさんのZ32でなくて良かったですね。


自分も貰い事故には注意します(;´∀`)
コメントへの返答
2013年3月3日 17:44
こんばんは。

コメントありがとうございます。また、たびたび訪問して下さり、ありがとうございます。


今回の件で、ご心配をおかけしました。そして返答が遅れてしまい、すいませんでした。



会社のクルマには悪いが、Zじゃなくてホントよかったです(^_^;) Zは剛性ないからおそらくそれなりの怪我を負ったでしょうし、何よりZをやられたら大泣きです(T_T)


お互い運転に気をつけて、地元茨城で旧いクルマを楽しみましょう(*^_^*)
2013年3月2日 0:17
こんばんは☆

大怪我でなくて良かった^^のイイね!を付けさせていただきました。

でも、数日後症状が出てくるかもしれませんので、十分様子をみてから示談してくださいね。
私の父は1週間後に腕の痺れが出てきましたので。。。

不謹慎な言葉かもしれませんが、Z32かと思ってドキドキしてしまいました。汗

コメントへの返答
2013年3月3日 17:49
こんばんは。

返答が遅れてしまい、すいませんでした。またご心配をおかけしました。


これからは後遺症に気をつけなくてはならないんですよね(^_^;) 保険屋とのやり取り、通院、後遺症・・・ホントもらい事故は後が面倒で嫌!


Zだったら大泣きが入りましたね(T_T) 立ち直れず、ブログどころじゃないでしょう(*_*)
2013年3月2日 0:32
今晩は(^O^)
えらい目にあいましたね( ̄▽ ̄;) 本当に事故は損するばかりですからね(;゜0゜)
僕も経験ありますのでお気持ちよく分かります。
コメントへの返答
2013年3月3日 17:52
こんばんは。

返答が遅れてしまい、すいませんでした。またご心配をおかけしました。


余計な面倒事が増えて、損の上塗りです(*_*) 明日も会社行く前に病院です・・・昨日、会社に遅刻届を提出して(^_^;)
2013年3月2日 0:32
こんばんは(^-^)/。




先ずはお身体がご無事なのと、双方共怪我人が出なかったのは何よりです。

交通事故は、一瞬。此のことを反面教師として、日々気を付けていきましょう(^_^)。



コメントへの返答
2013年3月3日 17:56
こんばんは。

返答が遅れてしまい、すいませんでした。またご心配をおかけしました。


ホント、私も加害者も無事であったのがまず幸いです(*^_^*)


でも、こうして無事で済んだからこそ、事故って軽んじられて忘れやすくなるんですよね・・・おっしゃる通り事故は一瞬ですから、今回の件をずっと忘れずに気をつけていきますよ☆
2013年3月2日 0:46
こんばんは☆

BLUEぜっとんさん 大変な目に遭いましたね。

しばらくは通院しなければならないのが煩わしいですが、

一刻も早く元気モリモリ&ピンピンになられる事を願っていますネ!!

ハンドルを握っている以上、安全運転第一で決して『加害者』には

ならない様にしなくてはなりませんよね!!

お大事にして下さいネ・・・!(^^)!
コメントへの返答
2013年3月3日 18:00
こんばんは。

返答が遅れてしまい、すいませんでした。またご心配をおかけしました。


さっそく明日が病院です(^_^;) でも経過状態次第では、短期通院で済みそうなのでそうなってもらいたいです☆


クルマ好きでスポーツカーに乗ってる以上、尚更運転には気をつけなくてはなりませんね(*^_^*)
2013年3月2日 0:55
こんばんは。

大事に至らず良かったです。

事故後のやり取りは保険会社の言動に
ストレスフルになりがちです。
あたられ損ですよねぇ…

お大事にしてください。
コメントへの返答
2013年3月3日 18:24
こんばんは。

返答が遅れてしまい、すいませんでした。またご心配をおかけしました。


今こうして無事でいられるのがまず何よりです(*^_^*)


今回の保険会社はしっかりとやってくれているのでスムーズに処理が運んでいます☆

・・・昔、やはりオカマ掘られた事がありますが、その時の保険屋の若い兄ちゃんの対応にはイライラしましたっけ(^_^;)
2013年3月2日 6:15
事故はやだよねー(>_<)

でも、不幸中の幸いって言って良いのか当てられたのがZじゃなくて会社のトラックだったのでひと安心かな(-_-;)

あとは、体が大したことない事を祈ってます。


去年、俺もZオカマ掘られたときは涙が止まらなかったよ(;o;)

医者は良く行ってね!(^^)vお大事に
コメントへの返答
2013年3月3日 19:11
こんばんは。

返答が遅れてしまい、すいませんでした。またご心配をおかけしました。


母親が丈夫に産んでくれたんでしょうね、おかげで大した怪我もなかったです(*^_^*)

明日また病院に行きます☆ あとは通院が長引かない事を祈るばかりです(^_^;)


もし今回、Zがやられたとしたら・・・・・・大ショックで押し入れに引きこもっちゃいます(T_T)
2013年3月2日 7:53
38歳で老化の始まり…追突も辛いですが、この言葉も辛いですねσ^_^;

私も追突された事があります。
100%相手の過失でした。

人間力を試されていると思うこととして、紳士的に振舞った事を思い出しました。

後から、仕事の取引先の知り合いということをしりました。取引先から良い人と褒められ少し恥ずかしかったです(^^;;

何処で繋がっているかわかりませんね(笑)

怪我がなくて良かったですね。
私も運転、気を付けます(^^)
コメントへの返答
2013年3月3日 19:15
こんばんは。

返答が遅れてしまい、すいませんでした。またご心配をおかけしました。


どこで縁があるか分からないから、たとえ事故でも対応は穏やかにやらなくてはならないんですよね(^_^;)

・・・もちろん、不誠実や怪しいヤツだったら強気になってしっかりと対応しなきゃいけませんが(^_^;)


今回の事故、やはり一番のショックは「骨の老化」、デシタ(T_T)
2013年3月2日 9:01
おはようございます。

追突されちゃうとはホント大変ですが、大きなお怪我が無くって良かったデスね!
と、乗ってたお車がZ嬢じゃなくて!

おっしゃるとおり、事故は後処理が大変ですのでいつも走っている道でも慣れでハンドルを持つのではなく、安全運転で走らないといけませんね!

コメントへの返答
2013年3月3日 19:19
こんばんは。

返答が遅れてしまい、すいませんでした。またご心配をおかけしました。


事故って、相手に肉体的、精神的にダメージを与えるだけでなく、後処理という面倒事まで与えてしまうから、絶対に起こすべきモノではないんですよね(*_*)


今回、私が無事なのと、そしてZが無関係だったのが幸いでした♪
2013年3月2日 11:25
まずは大きなけががなくてよかったです。
しっかりと治療してくださいね。背中や首は忘れた頃にぶり返しますし、隠れて症状が見えなかったりしますから。

何度か追突の被害に遭っていますが、毎度のように医者から「頸椎捻挫だけど、古傷の方が酷いね」って言われてます。事故での頸椎捻挫より古傷の方が酷いって、損保の保険で治してくれるのかな?(笑)

事故後は状況を書類にしたり現場の地図を描いたり面倒ですよね。
本気で被害者を見舞い、保証するつもりがあるのか?と思わされていますわ。
コメントへの返答
2013年3月3日 19:24
こんばんは。

返答が遅れてしまい、すいませんでした。またご心配をおかけしました。


私も何度か追突をされてますので(実はここ10年で3回)、今までの追突のダメージに影響が出てくるのがとても心配なのです。

・・・でも病院で大したことないと診断されたから大丈夫だと思いますが(^_^;)


おそらく今後しばらく通院するかと思うので、ジックリと直していきます(*^_^*)
2013年3月2日 19:14
まずは大怪我とかがなくてほっとしました。
自分がぶつけたわけではなくても気分いいものではないですよね・・・。

先代Zでぶつけられたときもほんとイヤな気分でしたわ・・・(-_-;)。
コメントへの返答
2013年3月3日 19:29
こんばんは。

返答が遅れてしまい、すいませんでした。またご心配をおかけしました。


相手の軽自動車はフロントが潰れましたからね(*_*) それを思うと私も相手も軽傷で済んだのが幸いでした(*^_^*)


私も今回の件を肝に銘じ、「慣れ」の運転をしないようにします☆
2013年3月2日 22:00
こんばんはです
とりあえず大きな怪我がなくって良かったです
追突は私もされたことがありますが
まったくなす術がなかったです
コメントへの返答
2013年3月3日 19:34
こんばんは。

返答が遅れてしまい、すいませんでした。またご心配をおかけしました。


突然後ろから突っ込んでくるんですからね、避けようがないです(*_*)


怪我がないとはいえ、今回の件をずっと忘れずに気をつけてハンドルを握っていきます☆
2013年3月2日 23:17
こんばんは!

大怪我にならなくて、不幸中の幸いでしたね。m(__)m

事故は、自分が気をつけていても、いつ起きるか分からないから、ホント、困りものです。

おばあさんも、2トントラックにぶつかったのに、大怪我ではなさそうで、良かったですね。

後で痛みが出たりすることもあるので、お体、お大事にして下さい!!m(__)m
コメントへの返答
2013年3月3日 19:36
こんばんは。

返答が遅れてしまい、すいませんでした。またご心配をおかけしました。


私もそうですが、相手も無傷で済んだのが幸いでした☆ トラックに突っ込んで、軽自動車のフロントが潰れたのに(*_*)


これからは、後遺症にきを遣いながら生活をしなくてはなりませんね(^_^;)
2013年3月3日 17:38
ご無事で何よりです。

いつ起きるか分からない交通事故、お互い安全運転で行きましょう。

医者はよく通ってください。悪いところはよく見てもらってくださいね。

お大事にしてください。
コメントへの返答
2013年3月3日 19:39
こんばんは。

ご心配をおかけしました。


しばらく通院生活になりそうですね・・・もちろんしっかりと直してもらいます(*^_^*)


被害者とはいえ、私も他人事とは思わず、安全に気を配ってこれからハンドルを握っていきますよ☆
2013年3月3日 18:47
おばんです。

私も2年前に事故に巻き込まれたが、たしかに「首」はねぇ・・・。

でも無事でなにより!
コメントへの返答
2013年3月3日 19:49
こんばんは。

ご心配をおかけしました。


実は私も、二年前にやはり追突されましたっけ(*_*)・・・やはり仕事中に、会社のクルマで。 運がないんですかね(^_^;)


でもまずは、無事でよかったです♪ 今回の件を教訓に、私も十分に気をつけて運転していきます☆
2013年3月3日 19:07
数日が経ちましたが、お体に異常は出ていません?

ちなみに私も今年38になりますが、お互い「老化」を認めたくはないものですね・・・
コメントへの返答
2013年3月3日 19:53
こんばんは。

ご心配をおかけしました。


今のところ、後遺症は出ていませんね☆・・・明日また病院ですので、よく診てもらってきます(*^_^*)


・・・事故で病院に行ったのに、まさか老化を指摘されるとは思ってもいませんでした(T_T) アラフォー世代、お互い頑張っていきましょう(*^_^*)
2013年3月4日 1:50
夜分遅くに失礼します。

先のブログの冒頭を見て、ビックリしました。お体、ホントに大丈夫ですか?

例え大怪我でなくとも、こう云うのは後で痛みが発生すると云われてますからね。

うちの母親も経験してますが(←被害者です。)、その後のやりとりが大変だった様です。

読んで自分も安全運転に務めないといけませんね。
コメントへの返答
2013年3月4日 22:48
こんばんは。

ご心配をおかけしました。


幸い軽傷で済みましたが、今後も通院&リハビリをもう少し続けます☆・・・やはり後遺症が恐いですからね(*_*)


被害者って本当に後処理が面倒(*_*) こちらの方が辛いです(T_T)


被害者の後処理面を思うと、事故って起こしてはならないもんだと実感します。
2013年3月6日 22:11
遅ればせながら大変でしたね・・・

先ずは大きな怪我も無く不幸中の幸いと言って良いのかな?

みんカラ放置民になっているため気付くのが遅すぎましたがご勘弁を!(^^;ゞ

暖かくなったら是非、プチオフでもしましょう♪

筑波でもあまりお話出来ず終いでしたし(^-^)/


お身体、大事にしてくださいね!

コメントへの返答
2013年3月6日 22:35
こんばんは。

ご心配おかけしました。


怪我は幸いにも大したことなく、現在様子見で通院している最中です(*^_^*)


おととしの筑波サーキットのレブスピードライブですよね☆ よく覚えています♪

・・・70スープラとFC3S軍団の中に恐れ多くも私のZ32を置かせて頂きましたものね(*^_^*) いい思い出です♪


そうですね、機会作ってまたお会いしたいです☆
2013年3月18日 0:02
遅コメ失礼します。
お身体の方は大丈夫ですか?
しっかりと治療を受けてくださいね。
一週間ぐらいで大丈夫と思っていると、半年以後に
後遺症に悩まされることがありますから・・・
私は17年2月と19年11月に信号待ちで止まっていた時に
追突され、結果 2年間の休職になりました。
現在、後遺症は軽いものになっていますが 先日の強風吹き荒れる時や、
飛行機に乗った時等に、耳鳴り・ 痺れ・眩暈・不眠に悩まされます。
2回の事故で保険会社で対応した期間は実質1年程です。
それ以降は自費でリハビリと薬を負担しています。

事故は起こしたくて起こす人はいないと思いますが、
起こしてしまった時は被害者に対して誠実に対応する。
被害者は感情的にならずに、医療期間で受信検査をきちんと受けて
後遺症の残るリスクを最小限にするように務める。
と、言いたいですが 実際受信検査リハビリと受けていると
まだ行っているの?や、保険金欲しくてそんなこと言っているんじゃないの?等
周りから無責任な言葉を浴びせられることがありますが、
後で後遺症が出て苦しんでも、周りの人にはその苦しみは解りません。
自分で納得のできるまで受診することをお薦めします。
お大事にして下さい。
コメントへの返答
2013年3月18日 21:53
こんばんは、お久しぶりです。


ご心配をおかけしました。


幸いにも大きな痛みは今のところありませんが、おっしゃるっ通り後遺症の心配もありますので今も通院しています。


私の会社の方も、今回の事故を大いに考慮していて、通院日を私の都合通りにしてもらっています。



今回は被害者という立場で事故に遭ってしまいましたが、私も運転時の油断次第で加害者になりうるかもしれませんからね・・・絶対にそうならないためにも、今回の事故をよく振り返り、教訓にしていきますよ。

プロフィール

「気軽に付き合える軽バン http://cvw.jp/b/977735/47730529/
何シテル?   05/19 17:57
茨城在住のブルーゼットンです。初期型どノーマルZ32とともに暮らしています。コミュニケーションを(特にリアルな)大切に、お付き合いさせていただければと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初期型(第Ⅰ型ってヤツ)Z32です。初期型しか設定がなかったブルーボディ&ブルーインテリ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
純たる貨物の軽バンです(^_^; 
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
平成11年(1999年)式の、アトレーカスタム・・・90年代の雰囲気残る、メッキパーツ多 ...
日産 サニー 日産 サニー
学生時代の"下駄クルマ"でした☆ 長く乗るつもりはありませんでしたが・・・乗ってるうちに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation