• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月18日

ツインリンクもてぎ・・・2016.9.11

ツインリンクもてぎ・・・2016.9.11 ようやくPCが復帰しました☆


よって遅くなってしまいましたが先週の出来事を報告させていただきますね(^_-)





先週9/11日、ツインリンクもてぎに行ってきました♪ 目的は二つ!
























まずはこの時期のもてぎの恒例アメ車イベント”スーパーアメリカンサンデー”に(*^^*)









この”アメサン”、基本的にオールジャンルなアメ車イベントですが、旧いクルマ好きゆえにやはりオールドマッスルカー勢をメインに観察です☆






ただでさえ旧いクルマを維持していくのは大変なこと・・・特にオールドマッスルカーは大柄なボディサイズや燃費面で国産旧車に比べ苦労があるのではと思います。そんなクルマたちを綺麗に維持しているのは素晴らしいことです!




メチャ綺麗なエレノア☆ 昔、60セカンズを何度も見ていたのでこれは感動しました(*^^*)



上手くドレスダウンされてますねぇ♪




・・・ただただ「びっくりポン!!」、です(^^;




駐車場から・・・夢の競演ですね♪












コルベット・・・アメリカを代表するスポーツカー☆

コチラの初代C1は1950年代にデビュー。まだ日本が戦後で自動車産業が立ち上がってきた頃に、アメリカではこうしてスポーツカーというジャンルが確立され、量産されていたんですね(*^^*)


C1コルベットをベースにしたコンセプトカー「スティングレイレーサー」と「メイコシャーク」、これらのテイストを大いに生かし誕生したのが・・・







二代目、C2コルベット☆

コルベットのアイデンティティとなっているリトラクタブルヘッドライト、このC2から採用されました。そしてこのC2こそ、世界初のリトラクタブルヘッドライト搭載車なんです☆














ポルシェやフェラーリ並みの動力性能を得た、C5コルベット。このC5がリトラクタブルヘッドライトを搭載した最後のモデルとなりました。

同時に世界最後のリトラクタブルヘッドライト搭載車、となりました。





コチラのC5、ドアがガルウィング化されてますが・・・




そのブ厚いドアにはこのようなラベルが☆ コルベット・・・GMが、そしてアメリカが心から誇りにしているスポーツカーなんですね♪





















アメサンを堪能した後は・・・











ホンダコレクションホールに(*^^*)

GT選手権マシンと歴代ホンダF1マシンが展示してありました☆













「日曜日にレースで勝ち、月曜日にクルマを売る」、って言いますが、GT選手権はまさにその言葉通りの、ハコ車レースの頂点ですよね☆

実際、NSXも80スープラも、GT-R(R32~35)もZ33もレースのイメージが色濃くあり、GTマシン風なエアロパーツもありましたからね(*^^*) スポーツカーのイメージを向上させてくれるこの手のハコ車レース、貴重な存在だと思いますよ。















N.マンセル、N.ピケ、A.セナ、A.プロスト、G.ベルガー、中島悟・・・偉大なF1レジェンドたちの面々がこれらホンダF1を目の当たりにして蘇ってきましたよ☆


F1というモータースポーツの頂点で圧倒的な力を発揮し、そのF1を私ら日本人に馴染み深くさせてくれたホンダの功績は大きいですよ(*^^*)





このようなマシンも・・・

1992年、第二期の活動が終わったその年にホンダの量産車部門の有志が製作したF1リサーチモデル「RC-F-1 1.5X」。 エンジンは実際にレースで使用されたV12を搭載。

こうしたアクションが第三期につながったんですね☆





そしてコチラのが現代の、第四期の「マクラーレンホンダ MP4/30」・・・2015年モデルです☆


今のF1マシンって結構大きいんですね(^^;





























そしてツインリンクもてぎのおみやげが・・・







コチラ☆ アメサンで見つけた、カリフォルニアのナンバープレート(*^^*)


アメリカのナンバープレート、よくイベントで売ってまして1000~2000円くらいします。でも今回買ったのは500円☆ 安かった(*^^*)


・・・で、何でこのナンバープレートにしたかというと、「Z32」って入っていたからですよ(*^^*)












このプレート、アメリカでもZ32がつけていたのかな(*^^*)


・・・ま、そんなワケないか(^^; でもこういう発見、嬉しいです♪


ブログ一覧 | クルマイベント! | クルマ
Posted at 2016/09/18 22:52:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

鳥取⚽遠征其の一
blues juniorsさん

北山ダム、サイクリング🚲 北山饅 ...
なぎへいさん

さらに調べてみた
まこっちゃん◎さん

軽くて、使いやすい! ブルーが素敵!
ウッドミッツさん

『アナ雪』を観に…
THE TALLさん

今日はピクニック…じゃ無くて出勤 ...
ゆう@愛媛さん

この記事へのコメント

2016年9月19日 7:23
凄い!

やっぱりエレノアに目が止まりました。
60セカンズを何度も観ましたとも!

K.I.T.T.は来場者さんですか?
これは珍しい共演ですね。
実はわりと近所にいらっしゃるようで、稀にですが見かけます。

ナンバープレートいいですね。
キットカリフォルニアのZ32乗りがつけていたと思いますよ。
コメントへの返答
2016年9月19日 16:54
こんにちは。


60セカンズで初代ムスタングの魅力を知りました(*^^*) 続けてオリジナルのバニシングセカンドも観ましたね☆


K.I.T.Tは最近各イベントで見ますがこうして並ぶのは初めて見ました。
2016年9月19日 15:19
BLUEぜっとんさん、こんにちは。

 "スーパーアメリカンサンデー"とっても楽しそうですねー!

 ブログを拝見させて戴いて私も行きたくなりました。

 リトラクタブル・ヘッドがC2が世界初でC5で世界最終だったんですね!

 カリフォルニア州のZ32プレート!

イケてますよー♪
コメントへの返答
2016年9月19日 16:59
こんにちは。


旧いマッスルカーって、旧車イベントでも少数派でこうして並ぶ姿はあまり見かけません・・・こうしてアメ車イベントで多くのマッスルカーを見ると活気がわきますよ(*^^*)


このナンバープレートは偶然見つけました♪ これで500円は安かったですよ(*^^*)

プロフィール

「今日の筑波山・・・2024.6.9 http://cvw.jp/b/977735/47771748/
何シテル?   06/09 17:39
茨城在住のブルーゼットンです。初期型どノーマルZ32とともに暮らしています。コミュニケーションを(特にリアルな)大切に、お付き合いさせていただければと思っていま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初期型(第Ⅰ型ってヤツ)Z32です。初期型しか設定がなかったブルーボディ&ブルーインテリ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
純たる貨物の軽バンです(^_^; 
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
平成11年(1999年)式の、アトレーカスタム・・・90年代の雰囲気残る、メッキパーツ多 ...
日産 サニー 日産 サニー
学生時代の"下駄クルマ"でした☆ 長く乗るつもりはありませんでしたが・・・乗ってるうちに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation