豊満ボディーで筑波の最終はイン側に荷重掛かって良くね?ってあり得ない事考えているMDiエンドウです。
さて、やっと週末の話しw
ブログで書きましたが、11/22に岡山国際で開催される「マツダ・エンデュランス(耐久)レース」に参加の目が有りました。
予定していたドラが不出走になり、代替え要員募集!から始まったエントリー!
発信元に即時連絡して何とか1席を確保して、必要データー送って、週明けに送金して確定まで行ってました。
ところが!
その先の主催者に申し込み期限のギリギリに送って完了の予定が、すでに主催者側の受付が満席で早期終了との事。
まあウチはたまたまポッと沸いた方なので影響ないのですが、募集元の他のエントラントもまとめて送ろうとしたらそちらも締め切られてしまい大変な事に。
プロの知り合いからの話だと、こういうシリーズ戦のエントリーって本来
「受付満了日まで募集して、ポイント持っているチームから優先して受付、余った枠を新規チームが埋める」
というのが手順らしいのです。
特別規則書にも「先着順」とは書いていなかったので。
所が何故か締め切りという。
まあ私は個人情報晒しただけなので問題無いのですが、シリーズポイント追っていたエントラントの不出走は厳しいなと。
「シリーズ」
というタイトルで年間戦わせるオーガナイザーさんは、先着順なら先着順で良いので「ちゃんと明記して周知する」という事を心掛けて欲しいなと。
また、早めの締め切りでも良いと思うので、ポイント優先のエントリー受付はやった方が良いのでないかなと思いました。
自分で何かする気は無いですけど、何かのイベントをシリーズでやる時は、こういった配慮も必要なんだと思いました。
まあ個人の感想なので、何か思う所が有ればご自分のブログで書いて、ここにコメントは入れないで下さい。(返信面倒&時間無いので)
そんな経緯で、参加直前まで行きながら涙の不出走、メッチャ残念でした。
岡山行きの旅行を楽しみにしていた妻が凹んでました。
この週末はこれが一番色めき立ってました!
MDiエンドウ家は車関連の用事には全力で、それ以外はそれなりなので、バラ色から急転直下の暗灰色の週末となりました。
ちょっと自棄食いしたw
そんなで集中して望めそうな11/15!
リーフをお持ちの方は是非ご参加ご検討で!
見学もおそらく大丈夫ですが、念のため確認取ってみます。
守衛さんに筑波サーキット入場料払えばあとは観られるはずなので11/15にお時間有れば筑波サーキットで!
リーフ全車対象のオフとかにしても良いカモですね!
駐車料金払えば車止めても怒られませんし、筑波サーキットは普通のエントリーやサポートカーなど一度入ればおおよそ一日中なので、立ち話してても怒られませんし、意外と優良スポット、有料なので。
オフ会のついでにリーフがレースやっているのを観るのもオツかと思います!
なお、一旦はPROクラスに編入されてましたが、PROクラス不成立なのでRクラスでの走行となりました(上が無くなって最上位クラスなのは変わらず)。
タイム似たり寄ったりのZE0リーフさんとのバトルが予想されますので、
「激熱展開必至」
です!
見るのも楽しいと思いますので11/15は是非ご予定を筑波サーキットへ!
ブログ一覧 |
自分 | 日記
Posted at
2020/11/04 16:47:08