• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月09日

息子が無免許で日光サーキット

息子が無免許で日光サーキット 昨日はH1CUPの日光サーキットに参加して走りました!

「息子がw」

年齢的に無免許ですが許可は降りてますので問題クリアで走行です!

https://youtu.be/9IQZrUraDp8?si=5TZRa4rS79LEs1pa



この映像はこの日の3本目、午後1回目の走行ですが、この時雪がチラチラ降ってきて、ドライバーはビビってましたが、タイム上がってきて走行後は「もう一本行くか!」とかノリノリでしたw


alt



しかし雪が一瞬強くなってきて高速道路封鎖されると翌日も息子の予定があって、大事になってしまうので、もう一本走れるのですがここでリタイヤしました。

天候や自分の事情を天秤に掛けて退ける判断は立派だ(^◇^;)


alt

まあこの段階でのリタイヤは帰りの東北道で正解だったとわかりますが、走っちゃってもなんとかなるかもしれない感があって難しい判断だったと思います。
(東北道鹿沼~佐野あたりで吹雪っぽい感じで、リタイヤしなかったら規制入るかもしれなかった量が降っていた)

alt





こんな気候なので、日光サーキットのMPで旗振りお手伝いをお願いされてポストに座ると後頭部が薄くなった頭髪で寒いこと寒いことww


alt

風邪引く覚悟を決めるくらいの寒さでした。


そうそう、この日の息子が運転したS660は、ABSヒューズ抜いて全消し。
エアバックヒューズ抜いてキャンセル。
シーカースポーツROMとプラグ、ハイオク仕様。(主にスピードリミッターカットが目的)
タイヤ・ナンカンNSー2R、純正サイズ

エンジン・タービン・足回り全部純正。


47秒4が息子のベストタイムでした。


alt



初めてのサーキットでコレくらい踏み込めれば大したものだなと。

もっと性能あがっても対応できる運転が見て取れたので合格!



alt
(Xで公式からパクりました、問題あれば消します。一応使って良い的な表記有り)
フリーレンの続き楽しみにしてます(o^^o)



フューズボックスのヒューズ外す前の写真w
戻すときに使う(⌒-⌒; )

alt





そんな感じで息子は楽しく走れたようで、よかったです!


alt



やっぱね、親の押し付けで苦しかったり怒られて

「誰かのために悲しくなる運転なんてしちゃダメ!」

って私の教育方針。
自分が運転して楽しいならそれで良いじゃん!
他人からあれダメこれダメ言われても

「すべて参考意見」

自分が自分基準で判断して取り込むかどうかは自己責任!

使って成功すればオーライ・ゴッチャンです、ダメなら経験値積んだと思う事。

最初から最後までミス無い人なんて居ないですから、気にしちゃいけない!

ただ、他人様を傷つけるのは軽い気持ちでそんなつもりなくてもやめておいた方が良いと思います。
けど知らない間にそうなっていた場合は防ぎようが無いからその人との付き合いはズバッと諦めましょう。

時間の無駄なので!

行き違いでトラブって仮に許しても人は改心しないから嫌な思いをする分だけ自分が損をします。
さっさと見えない所で幸せになる事を祈って永久に送り出しましょう( ^ω^ )



alt




今回の走行を見学に来てくれた
グレ子さん
milkさん
ありがとうございましたm(_ _)m

またフォトを撮って頂いた呑むラー油さん、写真使用許可を頂いてありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡








********

今日(日曜)は息子が使ったS660のエア噛みしたブレーキフルードのメンテしてました。
DOT5のシリコンフルード使えれば良いけど入れ直すのができないから、グリコーゲン系で最も信頼しているCCIのDOT4ゴールデンクルーザーを入れて試乗。

アライメントも問題なく触らず済んだ。
仕上がった╰(*´︶`*)╯♡


alt


S660の整備ってほぼ初めてやったけど、フロントキャリパーが軸の後ろ側でビビった。
リアのキャリパーはブレーキフルードコックが8ミリだったり、フロントのトーコントロールナットが19ミリと14ミリだったりして、ビートとの違いに関心してました。

自分家のだから作業したけど他人のは絶対やらないヤ〜ツです(°▽°)

やり方教えるくらいは良いけど作業だけ丸投げとかは拒否ですので近所のディーラーへどうぞ!〉ブレーキ液エア抜き。
関連情報URL : https://x.com/_H1cup
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2025/03/09 17:28:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

S660FANTIME takeさ ...
MDiエンドウさん

結局上げてヌク…
ピット長?さん

→エラーコードP0102 P034 ...
しんおちさん

エア•バルブの作動点検
czモンキーさん

今日は修理
JZT143さん

薄型モンキーレンチ
WilliamsBMWさん

この記事へのコメント

2025年3月9日 21:51
ご家族総出でお疲れ様でした。
写真を使って頂きこちらこそ感謝です。
使用許可も何も、その写真はエンドウさんの写真ですので自由に使って🆗です♪
『盗撮するのは自分でその後の写真はオーナーさんのモノ♪』というスタンスですので。

息子さんの『初』日光という、記念の写真を撮る事ができて良かったです♪
コメントへの返答
2025年3月9日 22:04
お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
ほんと格好良い写真ありがとうございました!
使わせて頂けるの嬉しいです(╹◡╹)

初日光、楽しく踏めたようなので、息子の走行は大成功だったと思います!
タイム差は車のお金掛けた部分もあるので、他のタイムは気にせず自分のタイムをどれだけ更新できるかがポイントだと思うから、まずは基準タイムができたので次回以降から本番だと思います!

ブログ利用許可ありがとうございましたm(_ _)m
2025年3月10日 8:00
ご参加ありがとうございました!
またのご参加お待ちしてます

次世代育成もうちの活動方針の1つです🙆
楽しく安全に走れるのが一番です!
コメントへの返答
2025年3月10日 8:31
お世話になりました!
なかなか走れない息子に実車走行できる機会を頂き感謝です!

走行が楽しかったようで貴重な経験になったと思います(#^^#)

またの機会も宜しくお願いいたしますm(__)m
2025年3月10日 8:54
親子でサーキット、良いですね~
憧れます♪
コメントへの返答
2025年3月10日 14:00
息子が車の運転好きになってくれて良かったです(#^.^#)

なかなか環境そろわないですけど頑張ってます!
2025年3月11日 0:16
凄いですねぇ!無免許でOKも凄いですが、それよりも普通にMT乗ってるのが才能を感じますね!
コメントへの返答
2025年3月11日 1:30
ありがとうございます!
小学校3年生から実車運転していてようやくMTで走行が4回目の運転ですが、なかなか子供運転の環境が多くないので回数は難しいです(^◇^;)
H1CUPさんには感謝です!

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation