• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月19日

峠最強!??

峠最強!?? 早朝、暗いうちから県都まで、買出しに行きましたが、完全空振り...


せっかくの遠出がもったいないので、昨日TVで観た「桜の名所」を、
確認して置きたくて、捜しました。


そう、ロードスターで来る時に、車を「その場所」に入れられるかを



大丈夫みたいです!!(^O^)/

いや、桜が咲いたら、それでも他の人も来ているかも知れないですが
朝の6時だと、15分でこの場所には、他の人は、「皆無」

近くの道も、犬の散歩の人が、二人ほど(^^ゞ


画像のように、桜は全く、蕾もふくらんでませんね
(その意味では、昨日行ったリンゴの蕾の方がふくらんでました?
桜より、遅いのがリンゴなのに...?)



昨日、素天狗鈴君の冬の汚れを落としてやりました f(^_^;



それにしても、最近の軽は、
もう「他にもう、何もいらない」感じですね、
装備、快適性、剛性も


でも、今朝の「軽トラ」に乗ってみると、やはり「走り」が違います(笑)
「軽い」と言うのは、やはり、それだけで「スポーツ!」
ブログ一覧 | (恥ずかしい)日常 | 日記
Posted at 2010/04/19 16:34:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風一過😌…明日は熱中症警戒アラ ...
S4アンクルさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2010年4月19日 18:01
最近の軽ってそんなにいいんですか?
これスズキワゴンR?の中では一番高やつでは…。

もう一台娘用に必要になりそうなうなので勉強しています。

↓なぜか?
>早朝、暗いうちから県都まで、買出しに行きましたが、完全空振り...
この空振りが妙に知りたくって(笑)

なんだったのだろう??
コメントへの返答
2010年4月19日 18:29
いや、我が家のはターボが付いてないのですから、パワーが不足

上り坂だと苦しいです、その意味で、これにターボ付なら、無敵?

装備も、我が家のレガシィよりも充実してますし、広さも、静けさも、快適性も、エアコンの効きさえも、昔の軽とは全然違って、
それこそ、「もうこれで、充分」と思わせますね

いや~、農家は、今頃が秋の収穫の為に、必要なんですよ(^^ゞ
2010年4月19日 18:36
最近の軽トラは侮れませんね
しかも軽量だし
スティングレーの車重調べたら、FF車で840キロ、4WD車で930キロもあるんですね
昔乗ってたTE27のレビンが確か870キロ前後、その次に乗ったTE47が920キロ程度(多分)でしたから、今時の軽は重くなりましたね
それじゃNCが1100キロ越えるのもしょうがないか(あせあせ

コメントへの返答
2010年4月19日 18:55
我が家のは、その930kg..、ATで54PSかな?  

上り坂が苦しいわけだ..

街の中だけだったら、箱の方が最強です(^^ゞ
2010年4月19日 18:45
ウチはおそらく画像と同じ
荷台がOPEN2シーターとワゴンの箱の4人乗り
のスーチャー仕様があります(笑)
こうつらは御機嫌に走ります

この二世代前の昔の軽規格の時の6MTの時は
はっきり言ってユーノスに加速は勝ってました
空荷の時は、4駆しないと恐いぐらいでした

その時NA6のアルミ履いていた時も(^^;)
今もそのホイールは活躍してますがね




コメントへの返答
2010年4月19日 19:00
以前のワゴンRは、

ターボ付のMTだったので、シグナルグランプリの時も
エアコンオンのATの普通車にも、互角でしたがf(^_^;
(でも、足が...、怖いくらいダメだった)

サンバーの2WDのスーチャー付だったら、それは、もうマジで「最強」でしょう

そう!ホイールが合うんですよね、(はみ出るけどf(^_^;)
2010年4月19日 18:50
2シーター、ミッドシップ・・・

これはまさしく「スポーツ!」ですよね!(^^ゞ

うちにも、HONDAアクティ4WDがあります(^^♪
コメントへの返答
2010年4月19日 19:13
ホンダなら、さらに、エンジン伝説が!


そう言えば、「ロードスター物語」と言う本に、出てきますよね

峠最強のオヤジに、ロードスター乗りが

「下り最強は、今日破ってやる」とかなんとか

イニDの流行る前の本でしたっけ?
2010年4月19日 19:35
満開に桜が咲いたら、さぞかし見事でしょうね。
郡山は、今週が満開かと思います。
事前に現地にて調査し、写真を撮る姿勢は、見習いたいと思います。
撮ったら、是非アップして下さい。待っています。


コメントへの返答
2010年4月19日 22:15
私も初めて行きました~!

さぞかし..と、期待させる場所がまたひとつ、増えました!

桜がキレイな場所は、多いのでしょうが、車を入れて撮れるのが、田舎の特権ですね!?(^^ゞ
2010年4月19日 20:04
白神さん、こんばんはっ。

昔の人は「肌が白いは百難隠す」なんて
粋な言葉を残しておられますが。
こと乗り物に関して言えば
「重量軽いは百難隠す」といったところ。

うちのまめぞうもたった42psだけれど
640kgの車重と小さなボディを生かせば
下りはめっぽう速いですもん♪
(小さいとラインの自由が利くもんで
 プアなタイヤでもイケるんですよね)。

ナベエさんのESSEは車重わずか700kgに
550ターボ時代に匹敵する58ps☆
さらにワンボックス勢よりも低い重心も
伴って、実戦的な「ダウンヒルファイター」
に仕立て上げられるはずです。ムフ♪
コメントへの返答
2010年4月19日 22:18
もう、ある意味「軽量だという事が、スポーツ」なのかも?

さっき、ちょうど、ナベエさんのパーツレビューを観ました、レカロやセンター出しマフラーですね、それこそ、峠最強!!?
2010年4月19日 20:24
軽トラ 最強です。
軽い 荷物載る 2シーター
4WDが普及する前の 2WDなんかオプションでLSDあるし。
ボディーがよじれる以外は 理想の車ですよね。
コメントへの返答
2010年4月19日 22:23
LSDも!!

今日、途中のコーナーで、「あれ、4WDはコーナーで、少しロスを感じる挙動がみられたようなf(^_^;」

最近のこのサンバーなんかは、凄い剛性ですよ、確実にロードスターをしのいでます(汗)
2010年4月19日 21:38
いやはや、軽トラ無くなって初めて会社にバイクで行きましたが雨の日は嫌だなあって感じです。
まあ自分の話はさておき、これから桜の季節だと期待も膨らみますね。いい桜のトンネルになりそうな道です。
いい写真取れたら又ブログで見せてください。
コメントへの返答
2010年4月19日 22:25
「使える+走り」ですから、田舎のジイサンの愛車な訳です!

もう、ある意味、これ一台で!(笑)

私も、桜の時期が楽しみです!
2010年4月19日 22:18
ご無沙汰しておりました!

写真の場所どこだろ?
う~ん、わからない(^^;

あと02お嫁に出されたようですね。
お会いできず残念です...。
コメントへの返答
2010年4月19日 22:27
こちらこそ

これは、道の駅「アップルヒル」の近くです。

以前、浪岡城址付近を捜して、間違いました(^^ゞ

そう言えば、02誰にもお披露目しないうちに...
2010年4月19日 23:15
軽トラ、一度だけ運転したことがありますが、本当に「素」ポーツですよね!

漫画でも峠の下りでバカっ速って話がありましたし。

桜満開写真、楽しみにしております。
コメントへの返答
2010年4月20日 14:00
以前は、軽トラでなくても..だったんですが

現在の各メーカーの車種構成や
安全快適は、造りばっかりの為の

「素」を感じる車が、少なくなってしまいましたからね

他を捨てても、今年はここに行ってきます!
(しかし..この寒さ、青い森の桜は、何時頃満開になるのだろう...  ーー;)
2010年4月20日 20:48
実はアッシ桜よりリンゴの花の方が好きです
地元で何処か良い所無いか物色してたりします
コメントへの返答
2010年4月20日 21:11
リンゴ畑なら、良い場所が

青い森には、いっぱいありますよ(笑)

リンゴ公園は意外と、リンゴと一緒の写真が撮れないんですが

近くの「アップルロード」は、絶景が続きます

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation