• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白神爺のブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

Birthday Drive (two days ago)

Birthday Drive (two days ago)田んぼのカウンタックに、乗るはずでしたが、
夜半の雨で、作業中止...。



このままでは、Birthday Driveは、出来そうにもない...。

そこで、今日八甲田周辺をドライブしてきました。


今年の紅葉は、いくらか早いようです。

蔦温泉へ、日帰り入浴、先客が一人だけ



旧ノースビレッジでランチを、とって


雨模様だったけど、車のいない道を、充分に楽しんだので、
また明日から、がんばりまっす!









フォトギャラ  ↓
Posted at 2015/09/29 21:12:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | (恥ずかしい)日常 | 日記
2015年09月21日 イイね!

「J58Gへの想い」がつなぐ縁

「J58Gへの想い」がつなぐ縁← 「J58Gへの想い」を、皆で観賞するの図  (笑)





前夜は、ビデオ(DVDとかと違って、昔の映画みたいに、ピらぴらと画面に雨が流れて,
まさにビデオテープやフィルムでないと   (^^ゞ)を、観て語り合って、


稲刈りを休ませていただいて、あの「竜飛」へ行ってきました。

すーさん.comから頂いた
こんな作品

や、

Bobさんの作品



これらには、きっと「竜泊ラインへの想い」が、こめられているのですね!!

その想いが、届いて 晴れの竜飛になりました。







シルバーウイークで、人は多いですが (こんなに人がいたのは、見たことがないくらい (^^;)

おなじみの坂本台



あの「ちょうかんだい」にて、乾杯



車が多くて、自由には走れませんでした...



でも、ゆ~くり走っても、「気持良い~!」







そして、ポチさん



全部、「流し撮りの失敗」ですが  (汗)

ここにいて「人間ウオッチング」?しているだけで、幸せで、時間を忘れますが  (^^)v 







先へ、進みます

平舘の灯台へ







やっぱり、良いなあ~、ツーリングは!!







※注  「J58Gへの想い」とは、↓こんな画像


Posted at 2015/09/30 07:59:12 | コメント(5) | トラックバック(1) | ロードスター | 日記
2015年09月08日 イイね!

価値は、時代と共に変わる?

価値は、時代と共に変わる?私も、ユーノス(EUNOS)とかの、
言葉には、極めて敏感?に反応する。

でも、何がなんでも、集めねばとか?

見境なく、対応したりはしない(ボンビーだからかも?)




彼が、手に入れた「グッズ」は、正価(死語?)はいくらだったのか?
いや、定価ではなく、当時(バブル時?)の頃に、立ち上げたEUNOSグッズだったのだが...。


まずは、本棚から、カタログ集(私はコレクターではないので、時代準とか、全く整理してません
(まして、欠品とかをどうしても手に入れるとかは、「してません」m(_ _)m)



カタログには載っているはずもなく(それなりに、色んなカタログもあったんだな~??(^^ゞ)




まずは、クラブド・ユーノス




段々、紙質(いや、内容も大きさも)が、低下します?





その15号に、トートバッグが掲載されていました。





価格は?



クラブドユーノス16号だと、創世記?の頃ではなく、ユーノスに陰り?が出た頃の、グッズかな?と
思って、他のカタログも捜してみました(笑)



これにも載ってますね



もちろん、同じ価格

別なカタログも観ながら、当時、欲しかったけど買えなかった製品をチェック!??





こんな内に、これですよ!!



革ジャン(スエード)、これは「オープンカー乗り」としては、絶対欲しかったんだけど



12万か~?、買えなかったのかな? (この後、むりして 7万の革ジャン買ったんだよな~)
(今頃、後悔して、これを、買っておけば良かった、M2-01とかと同じ、
ただ、その時代  買えなかっただけ...ですね)

そのほか、当時は、それほど「触手」は動かなかったけど
これ! 買って置けば良かった  (^^ゞ



その他

これとかも、無理して買って置けば、良かったかも??

Posted at 2015/09/08 20:34:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | THE SWINGING TIME MACHINE | 日記
2015年09月02日 イイね!

その昔

その昔家のリフォームに伴い、倉庫を整理していたら

なにやら「シビエ」のライトの函が、見つかった!!














現在の私のユーノスロードスターのフォグは、シビエである!

(特徴的なカバーは、父が捨ててしまって、亡くなったけど...、
そういえば、プレリュードの時のJBLのスピーカーも捨てられた...)

そんな昭和な時代を過ごしてきた、私には、シビエや(マーシャルetc)は、ブランドなのだ
ユーノスの良いところは、それ以前に、「ブランド品」だったMOMOやナルディ
ビルシュタインとかを、満載していたことだ。
(それが、似合うかどうかは、大事なんだけど...)




倉庫から見つけた「シビエ」4灯!!
仕舞って置いた記憶もないし

ワクワクしながら、函を開けた。



普通の、KOITOだった...。


そうか!、コスモの後の ブルーバード910ターボは、角目だったし、「もう使うこともない」と思って、交換もせずに下取りに出したんだろう...。

コスモに付いていた、これはメーカー純正の4灯なんだな...。

Posted at 2015/09/02 21:00:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | THE SWINGING TIME MACHINE | 日記
2015年09月02日 イイね!

気づかない...

気づかない...以前に、「安物買いの銭失い」 と言うブログを書いたのだ。(2005年)



その最後の所に、デバイスタイルのだったら、「台所で入れ替えてもわからない」と

そんな想いが、ずう~っとあって、このたび「実行」しました(^^ゞ

以前の3気圧とは違う「エスプレッソ」が、飲めます。





と、ここからが本音のブログ(笑)

以前のヤツは、エスプレッソが半年くらいで抽出できなくなって、ただのコーヒーメーカーとして使っていたのですが、やはり、普通のだったら「V60でドリップ」の方が、美味しい? 

でも、エスプレッソが飲みたい...、少し前に、カフェポッド式のを買おうとしていたのです、デバイスタイルのヤツは、エスプレッソは、カフェポッドが使えると知りました。


そうなると、「取り替えてもわからない」「カフェポッドが使える」、それに加えて、「あのMiata本」を注文している時に、このマシンが「格安」で出ているのを確認 

思わずポチっとしてしまいました(汗)



両親は、まったく気づいてませんし、
カミサンには、以前のと同じヤツ!と言って置いてます
(カミサンが、以前のヤツのエスプレッソのガラス容器を落として壊していたから、「後ろめたさ」があって?、買い替えに一言も言いませんでした   笑)



しか~し、これって、たぶん、「びあんねっそ」も「ぶるーのぱっそ」も、同じ工場で作っているような...、エスプレッソが、脇から漏れますし、造りが??です。
「カスタマーレビュー」を、読むと、この製品も「半年で、エスプレッソ部」が壊れるらしい...。


やはり、結論「安物買いの銭失い」三度め....。(>_<)
関連情報URL : http://devicestyle.co.jp/
Posted at 2015/09/02 15:27:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | (恥ずかしい)日常 | 日記

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

   1 2345
67 89101112
13141516171819
20 212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation