• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白神爺のブログ一覧

2012年03月25日 イイね!

戦いも、ようやく終わる..

戦いも、ようやく終わる..「暑さ寒さも彼岸まで」とも、言われていますが、今年は、まだ朝には雪が積もっています。
いつになったら、雪が消えるのだろう...

あらためて、今年の敵(雪)は、手強かった...(>_<)

武器たち
 1

軽さは、ひ弱さ?
 2

摩擦ですり減った...(後ろのダンプも)
 3

重い鉄に比して、身軽モノは、弱い
 4


活躍したサンバーは、満身創痍...(我が家では、一番新しいクルなのに (>_<)
 5


お隣の屋根雪攻撃に、あえなく敗れた窓ガラス..
 6


この冬、2度BS放送が観れなかった...(雪に埋もれたBSアンテナ、ここまで降ったのか..)
&、屋根雪降ろしを依頼した業者に、支柱線を切られて2度倒れた、地デジアンテナ

 7

私が半分だけ「雪降ろし」をした、ガレージの現在の雪の量↓

雪の重みで、動かなかった和室の引き戸がようやく、開け閉めが出来るようになりました...(-_-;)
 8


でも、まだまだリンゴ畑は雪の中、リンゴの枝もかなり折れました..
 9


住宅街近くの田んぼの雪は、いつになったら消えるのか...。(>_<)
 10

ほとんどの田んぼは、まだ農道の雪が積もったまんま...
Posted at 2012/03/25 16:43:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 青い森 | 日記
2012年03月21日 イイね!

たぶん、キテイル!?

この記事は、選んだ車はコレ! について書いています。


もちろん、みんカラと、ロードスターの功績で、大逆転したのだと思いますが
やはり、昨今、キテイルんですよね、マツダは!







2005年の1月20日のブログですが↓


その昔、そうスバルが、ワゴンブームを興そうとしていた頃に、



BRUTUS別冊では、「レガシィ」のアウトドア特集(みたいな)雑誌を、出版していた。2004年7月
こんな感じで、とてもオサレ! (*^^)v
 1

 2

ワゴンを使った、ライフスタイルを提案していたのです。
 3
こんな風に
 4

 5


そして、「an・an」別冊でも  2004年12月
 6

決してスバルだけではなくて、さりげなく「ワゴンでのオシャレスタイル」を!
 7

 8

カーライフも提案し
 9

 10


その頃ワゴンブームに乗りかけていた私は、影響されました、
しかし、なによりも「ロードスター」でこんな雑誌を作って欲しいな!と思ったものです。

その頃、さすが「勢い」のあるスバルならではの事で、でもその頃、イマイチのマツダでは到底出来ないな...と思ったものです。








ところが、2005年の1月書店に行ったら、こんなのが、並んでいました!




「anan CUSTOM Cargirl BOOK '05年はぜったいクルマ!」





イマの女性に、納得(編集者も、購買者も?)の車選びを提案しています。

前出のスバル編でも、キチンと見るとメーカーが雑誌社とタイアップして、出版させているのがわかります、

でも、やはり見る人(素人、玄人?)を納得させる『空気』が必要ですね。

その意味で、現在の(たとえ、メーカーがお金を出しているとは言え)「オシャレなメーカー」に、選ばれているのだと「感慨深くなりました」








Posted at 2012/03/21 22:00:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | ツナガッっている | 日記
2012年03月21日 イイね!

じゃじゃ麺チップス

じゃじゃ麺チップス

この記事は、盛岡麺紀行 「白龍」について書いています。







ポチさんが、紹介していた盛岡3大麺の内の「じゃじゃ麺」のチップスが、売っていたので買ってみました。



コメントでも、書きましたが、
これまでは、冷麺ほどにはハマらなかったのですが、癖になるまで、食べてみたいと思いました! (*^^)v






上の方の画像のは、地元青い森では、定番、上北農産加工の「スタミナ源たれ」味のチップスです(^_^;ゞ
Posted at 2012/03/21 20:02:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツナガッっている | 日記
2012年03月20日 イイね!

ゲスト来る

ゲスト来るこの記事は、ロドのある生活、、、突撃訪問。 について書いています。




いや~、少しは片付けましたが、キタナイガレージへお招きして すみません (^_^;ゞ



昨日、吹雪の中を ステイ@グリーンさん が、スカイラインGT4で、訪ねて来てくれました。

久々に、訪れたゲストに、我がロードスターも、緊張してましたが、凄く喜んでいましたヨ! (*^^)v


2階で、とりあえず、「J58Gへの想い」を、お見せしました。
(お菓子も忘れて、出さずに本当にすみません
NA(開発コードナンバーJ58G)が、どれだけ熱い想いで、開発されたのか伝えたくて  f(^_^;

私も、久々に見て、熱くなりました!








上の画像は、 「竜飛の一場面」や、 「竜泊ラインでの一場面」 に登場する ロードスターの素です!(笑)

また、どこかのメーカーで、企画して販売して欲し~い!  

Posted at 2012/03/20 13:56:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | J58Wポンコツ | 日記
2012年03月18日 イイね!

不便さに、魂が宿る?

不便さに、魂が宿る?ささやかながら、
ロードスター関連の方と、お手紙で連絡をとらせていただいてます。

その内の、特に在る方は、ボールペンなどの無粋なモノは、絶対に使っていないのですね。
手紙・葉書に使うのは、筆か、ペン(万年筆)で、いつも書いているのです。

正に拘り


そのような方々だから、「J58G」が生まれたのだな!



そんな方に憧れて、10数年 (汗

ようやく、万年筆を手に入れようと、思った。

高校生の時に、親に買ってもらったのは、何度か無くして、
その度に同じのを買って誤魔化した記憶が...(>_<)

そのときは、「プラチナ」だった...、今なら、それなりに上級の?でも選べるのだが
最近、収入が無くなってからというもの、全てにおいて「自分の身の丈」に合ったモノを
考えるようになってしまった。
(つまりは、フェラーリやポルシェは、宝くじが当たっても、買わない=似合ってない)

で、プアな選択 f(^_^;



モノではなく、どのような生活に使うかだと...自分に言い聞かせ
(もしかしたら、全く使わないかも...とも思っったり      (^_^;ゞ)

インクを入れてみた、手がインクだらけに...
ボールぺンに比して、確実に、不便なシロモノだ..







追記

で、引き出しに仕舞っている、色んな手紙をみたら
意外と、皆が「ペン」を使用しているのを、発見した!

う~む、素晴らしき友人たち (*^^)v
オクレテイルのは、私だけだった...(いや、逆に皆が「時代にオクレテイル」?)
Posted at 2012/03/18 22:39:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスタリスト | 日記

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     123
456 7 8910
1112 13 14151617
1819 20 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation