• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月09日

ボレロが流れてくる

ボレロが流れてくる その昔、私の乗っていた○ンダ「前奏曲」!

そのCMで使われていたのですが、カッコ良かったですね、

ボレロ& プレリュード 





それを想い起させるシチュエーションが

 
こんなクルマです!!

カッコいい~!\(^o^)/



※ 岩木山オオヤマザクラ「ネックレスロード」にて





↑の2枚は、何故か、私がドライブしていて、カミサンが撮った画像です(ブレがヒドイ...(>_<)



いっぱい撮ると、時々、カメラの露出が合って?

時折「目の覚めるような画像」になることがありますよね (*^^)v ↓



※ 青森市 「湿生花園」にて
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2012/05/09 18:54:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休終了~🔧
takeshi.oさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

ある日のブランチ
パパンダさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2012年5月9日 19:17
懐かしいですね~♪

小生は2代目プレリュードXXに乗ってました(^_^;)

直ぐに売ってしまいましたが、、、
コメントへの返答
2012年5月9日 20:49
私のこれが正式には「2代目」ですね(^^ゞ

初代もクーペで、2代目と3代目がリトラで、売れたのですよね


2012年5月9日 19:29
目の覚めるような画像素晴らしいです!
カメラって本当に深いですよね。
白のNAの純正フォグが懐かしいです!
コメントへの返答
2012年5月9日 20:51
自分で、観た景色よりも

「なんだこりゃ~、素晴らしい」みたいな画像って、時々ありますよね f(^_^;


私が、その昔から憧れていた、「シビエ」が純正オプションだったというのも、ユーノスの素晴らしいところです(^^)v
2012年5月9日 20:04
最後の写真、かっちょいーですね!!

ただ1列に並んでるだけじゃないってのが素晴らしいです。

つくづく、写真って構成が大事なんですね~
コメントへの返答
2012年5月9日 20:53
ピントと露出は、もう「カメラ」が、自動的に調整してくれるので

もう、残されたのが「構図」だけ...ですね(^^ゞ
2012年5月9日 20:12
おぉ~!なんともカッコいいロードスターじゃないですか♪

ボクもこのプレリュード乗ってたんですよねぇ
ボレロのCMにシビれましたね
この頃のホンダのCMは本当にカッコよかったですよね
それにひきかえ今は減税とエコカーの大合唱
これじゃあ車への憧れなんてなくなっちゃいますね
コメントへの返答
2012年5月9日 20:57
こんな場面で、一段と魅力的ですね、ポチエラン!!

なんと言う、このプレリュードに乗っていた人が、ここにも!!(*^^)v

今では、「テキトウ男なんかが、CMキャラ」ですからね...(昔は大好きで、今でも期待が大きいだけに、失望も大きい...ですね (>_<)
2012年5月9日 20:59
ボレロ+プレリュード、クラシックを使ったクルマのCFのはしりでしたね。
レジェンド+ケルンコンサート、クレスタ+Longing/Loveも素敵でした♪

そういえば最近のトヨタレンタカーのCFで
「地下室のメロディー」(3代目プレリュード)が使われてますね。
コメントへの返答
2012年5月9日 21:14
結局、現代の人のイマジネーションが枯渇してしまったのか、いや、イマジネーションを喚起するような車が出てきていない...んでしょうね

マイルスの「地下室のメロディ」..、いやマイルスは「死刑台のエレベーター」だったか?(^_^;ゞ

同じ地下室のメロディなんですが、○ヨタのCMは、軽すぎます...(>_<)
2012年5月9日 21:34
あの頃は・・
良かった。。

ホンダ系の会社でしたので楽しかった(笑)

で、リトラのセダン(アコード4D)に従販の2割引きで買いましたぁ~(爆)
コメントへの返答
2012年5月9日 21:55
あの頃は、ホントに○ンダは、良かった

このプレリュードの後、リトラのアコードSiに、乗ってました~!

セナのF1と言い、実に○ンダは、誇らしかった...のに
2012年5月9日 21:42
青森市にこのようなところがあるんですね、知りませんでした。

車のCMといえば最近のジャン・レノがドラえもんのCM。
若者に受けると思ったのでしょうかね?
コメントへの返答
2012年5月9日 21:58
合併で、青森市になった、浪岡です(人知れず存在している場所ですf(^_^;)

リチャードギアの寅さんは、なんだか嬉しいですが
ジャンレノのドラえもんや、織田信長やら...、何がなんだか、わかりませんね...
2012年5月9日 22:20
奥様、相変わらず構図のとり方にセンスがありますね!
光の加減でたまに実物と違う感じで綺麗に写ることがありますよね。わかります。
コメントへの返答
2012年5月9日 22:43
伝えて置きます! (*^^)v
(だいぶ、トリミングしましたが)

露出マジック!
これだから、撮るのは、やめられませんね!(^^)v
2012年5月9日 23:21
1982年というと、僕がお子ちゃまの頃ですね。今でもお子ちゃまですが…^^;

今度、奥様にも写真教えてもらいます。
コメントへの返答
2012年5月10日 5:59
そうなるんですね、私の青春時代は、何も無かった時で、色んな事をして楽しんだ、二度目の青春時代でした...f(^_^;


何も知らないんですけどね 、飛び上がって喜びます  (^_^;ゞ
2012年5月10日 1:56
私は免許取って最初の車は
ホンダビートでした☆
まさか、またオープンに戻るとは(笑)

カプチーノも乗りましたが
ビートの方が楽しかったです♪

今は、ロードスターにどっぷり嵌まってますがσ(^_^;)?

にしても、三台とも絵になりますね♪
コメントへの返答
2012年5月10日 6:02
最初の車がビートで、カプチーノも乗って

凄~い根性入ってます! (私のようなナンパとは違いますね (^_^;ゞ)


少しずつ、皆さんの謎が解けて...来ました。



2012年5月10日 14:11
高校生時代、写真部部長?(本人談・笑)だったうちの奥さんにデジ一で撮らせてみようかと(笑
今まで家族で色んな所に旅行に行った際に、息子も自分のコンデジで撮ってましたが、家に帰ってから自分の画と息子の撮った画を見比べると、遥かに息子の方が良いんですよ

同じ場所で同じ物を違うアングルから撮ってるんですが、私のショボイ画とは及びもつかない感性なんです

親バカな分は差し引いてもやはり全然違うんですよ

つくづく自分は写真のセンスの無い男だと実感しました(笑
だから撮るのは諦めて道具集めに邁進してるんです(苦笑
コメントへの返答
2012年5月10日 14:50
そうなると、息子さんhあ、奥様の血を受け継いだいる事になりますね \(^o^)/

まあ~、ウチのカミサンが言うには、星占いによると、私もカミサンも同じ、金星の下に生まれているのだとかで、美しいものとかを感じる感性があるとか..ないとか..(^_^;ゞ

GOAさんは、センスは十二分に持っていると感じてますが、収集癖はまた別のものですからね(最近のコレクションも、ご披露ください(*^^)v)

昨夜、ネット中古で、価格付けを間違っている?ブツを発見!

昨夜は、思いとどまりましたが、さっき、ポチッとしちゃいました。
(冷静に考えると、GOAさんのと同じ?で、「無くても良い」ものだったり...します(-_-;)

2012年5月10日 17:04
素晴らしい!

高校生の私に「市販車」へ目を向けさせてくれたCMがコレでした。(当時レーシングカーしか興味なくて^^;;) 免許取ったら乗るんだ!と意気込んでいました。結局最初に買った新車は今のロードスターになったんですが。
コメントへの返答
2012年5月10日 19:50
私のイメージとしては、かんのさんは、私と同世代なのかなと感じていましたが

私よりも、ずう~っと、若いんですね!f(^_^;

あの頃は、○ンダの車は、すべて「カッコ良かった」ですね、↑セナのF1の時代でもあって

最初のクルマが、ロードスターだなんて、なんて幸せなんでしょう! (いや、もしかしたら、不幸かも(^_^;ゞ)


2012年5月11日 21:56
免許とって初のクルマが初代(E-SN)の XE でした。2代目が出てからだったので、中古で60万円くらいでした。

2台目のクルマが2代目(E-AB)の XX でした。3代目が出てからでしたが中古で120万円くらいでした。初代が70万円くらいで売れたんで追い金的には初代より安かった。

共に5速ミッションでいまだにオートマ(ホンダマチックにも)に乗ったことはありません。

3台目はロドでいまだ4台目に更新されません。

ボレロといえば草原をカウボーイの群れと一緒に走っていたのを思いますが、このクルマで荒れた路面ではとてもきつかったことでしょう。舗装路は良かったですけどね。

コメントへの返答
2012年5月11日 22:29
おお! ホンダFAN!

いや、プレリュードマニアだったんですね!(^^)v


もちろん、私もMTでしたよ、ATなんて乗ったことも無かったf(^_^;

そう、剛性なかったですね、お店へ入るとかの段差を超える時には、後ろと前がたわんでた
でも、舗装路を走るときは、低重心で、フラット
で、舐めるように走りました。

最初にディーラーから乗って帰った時は、感動しました!\(^o^)/
2012年5月11日 22:48
ホンダ FAN?

当時、父が初代アコード、母が初代シビックでした。父はそれまでセドリック、母はサニーだったんで、日産派だったのかな。

父はアコードを2代乗り継ぎ、なぜかコロナを2代乗り継ぎ、同じトヨタ扱いのゴルフに浮気しながら、今は Edix でホンダに戻ってます。母はずっとシビックを2代乗り継いだ後、シビックがなくなっちゃったんで Fit です。母は40年ほどで3台しか乗っていないことになりますね。

共に古希だの喜寿だのですので、そろそろ免許返納しないといけないお年頃なのですが、やはり田舎暮らしにはクルマが欠かせないようで。京都みたいなことにならないことを祈っています。
コメントへの返答
2012年5月12日 8:11
筋金入りではないですか!! \(^o^)/

ま~、私だって、今はmazdaとsubaruに、肩入れしてますが

その昔は、ミツ菱2台、マツダ(コスモL(^_^;ゞ)、日産(ブル910)、ホンダ2台(プレ、アコード)と、その時々で、「乗っていたメーカー大好き」でしたから f(^_^;

父も、昨年「返上する」と言いましたが、母と私で「活動範囲が、無くなるよ...」と、撤回させました、難しいですね..

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation