• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月09日

1981年のドラマからポルシェ356、アルファロメオスッド

1981年のドラマからポルシェ356、アルファロメオスッド こんばんは♪


この話題は以前にもブログに載せたのですが画像が少なかったのでドラマのオープニングから改めて載せます。(笑)




そのドラマは1981年に放送された警視庁殺人課…もう、タイトルからしてありえないですね~(笑)




ドラマでの主演は初であった菅原文太さんでした。





菅原文太さんの役名は五代警部(通称ミスター)、そして五代警部が乗られていたのがポルシェ356でした。





警察車両でポルシェ356!(笑)





そしてもう1台は…


一色彩子さん、役名眉村刑事(通称エンジェル)が使用する車、



アルファロメオ・スッド




スッドも警察車両としてはありえませんね。(笑)



それでも昔のドラマはポルシェ356やアルファロメオスッドが登場したりとクルマが好きな自分にはワクワクさせてくれました。

最近のドラマでは登場するクルマにはモザイクがかけられたり、ヘンテコなエンブレムがつけられたりしてあったりとそれだけでもドラマがつまらなくなってしまっていますね~。



昔のドラマはありえないクルマの登場や内容ではありましたが何か良かったです。(笑)
ブログ一覧 | ドラマ | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2015/01/09 20:31:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

愛車と出会って7年!
天スバ STI ver. 555さん

雨色の残像
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2015年1月9日 21:09
こんばんは。

文太兄ィとしては、異色の役柄、といった感じが致しますね。
まあ、この前にも映画「太陽を盗んだ男」で刑事役はされていましたが(笑)
兄ィご自身は、あまり自動車に関心はなかったようですので、恐らくは356のことも
「乗りづらいクルマだな」なんて思われていたのかもしれません(笑)

以前にも書いたと思いますが、356、スッドの流れは、恐らくは鶴田の伯父貴wの意見が反映されたのではないか?と推測します(笑)

このドラマの放映が、もっと、ずっと後なら
ミスター=Mr=MR-2
エンジェル=トムス・エンジェル
だったら良かったようなwww

今のドラマはねえ~。
あんなわけのわからんエンブレム付けたりするなら、車なんか出さなきゃいいんですよ。どうせ、車が話の内容に必要な役割が与えられてるわけでもないんですから・・・・。

製作者も「どうせ車なんて」とか「たかが車」と思ってるんでしょうが、こちらから言わせていただくと、その程度の意識で作られたドラマの方がよほど
「どうせあんなドラマ」「たかがドラマ」なんですよ(笑)

年末に洋画を見てきましたが、あっちの映画、ドラマって乗ってる人間で、その人の収入、地位や嗜好を
端的に表す役割をしっかり持たせていますよね。

ま、日本じゃ黒塗りのベンツが出てきたらヤクザ、くらいの短絡的な役割しか与えられません。

自分はアニメに興味はないのですが前に「千と千尋の神隠し」をテレビでやっていた際、嫁(宮崎アニメ好きですw)が見ている横で自分は他の事やっていたのですが、
「ブロロロ・・・・」というサウンドノートが耳に入り、瞬間「ン?アウディ??」と思ってみてみると、初代A4が画面を疾走(?)してるではないですか!
これで、自分は宮崎駿という人は、こだわりぶりに手抜きなしと断定(爆)。
きっとこういう人の描く、ディテールというのは裏付けのしっかりされた信用ができる素材を使用しているのだろう、と素人の自分でも思えます。

「たかが車」という考えの下に制作されたものなんて、それ以外の設定や役どころでも「たかが」な発想以上の分析や裏付けなどあるわけもなく、本当の意味での作品なぞ逆立ちしても作れっこない、と思っています。

兄ィのような俳優が少なくなって、今残った番組のほとんどがタレントと製作陣の「自己満足」ばかりに感じられて、本当に残念です。
コメントへの返答
2015年1月9日 22:31
こんばんは。

確かに異色の役柄でしたね。
また、ドラマも前期と後期では流れが違っていて、はっきりとは覚えてないのですが前期には水戸黄門でいうところの由美かおるさんの役のようなシーンが一色さんにもあったような…(笑)

鶴田浩二さんの3女の方も文太さんの妹役で出ていましたね。

クルマは鶴田さんの意見ですか~(笑)


今のドラマでのクルマの扱いはホントにひどいですね。
エンブレムもわけのわからないものつけて、もしつけるにしてもセンスのいいデザインのものならまだ許せるとも思えるのですが、デザインだってひどいものを付けているのですからね~(笑)

製作側のどうせクルマなんてというのもありますね。
だから扱いもいい加減なものになってくる。

宮崎アニメ、音であったりひとつひとつの動きなど忠実に再現をされているようですね。
拘りを持って作っていらっしゃいますね。
だからこそ世界中に多くのファンもいらっしゃるのでしょう。

先ほどテレビで007シリーズのドクターノオをやっていましたがもう半世紀以上前の作品ながら登場するクルマや機械類など確かに古いですが映像はとてもきれいです。
これも拘りがあって作られた作品なんだろうな~と、イイものであったり拘りが感じられるものは年数が経過しても心に残っていますよね。
2015年1月11日 1:08
スッド!!!!

刑事ドラマでスッドとは、ありえね~~~~www

ちょっと見てみたら、みんカラでも、僅かながら、スッドをお持ちの方もおられるようですね。
それはそれで、結構ビックリです。

コメントへの返答
2015年1月11日 10:09
ハハハ!
やっぱり、スッドはありえないですね。

今、スッドをお持ちというのはスゴイしカッコいいですね~

旧いアルファは…
でも、水平対向のアルファとか乗ってみたいです。
2015年1月12日 14:21
こんにちは。
かなりマニアックなドラマをご存じなんですね!
プレーンなフォルムがキュートで魅力的な赤い車。75みたいなフロントマスクのアルファスッドって名前なんですね。初めて知りました。Gris Borealさんの造詣、深いですねー
コメントへの返答
2015年1月12日 18:27
こんばんは。

当時、輸入車はそれほど知らなかったのですが変わったクルマ(スッド)が出ているといい感じで観ていたような…(笑)

アルファロメオのクルマってエンジンを回すとイイ音が、そんなところが気に入ってます。

プロフィール

「【重要】御連絡 http://cvw.jp/b/1569569/46720005/
何シテル?   02/02 08:43
Gris Boreal(グリ ボレアル)です。よろしくお願いします。 イタリア・フランスの車、80年代の国産車が好みで、中でも希少車といわれるような台数が少な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIY全塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/14 23:33:03
トヨタ コロナリフトバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 21:56:24
モーニングクルーズで見た車 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/17 22:20:19

愛車一覧

ルノー クリオ・エステート ルノー クリオ・エステート
ベルギー仕様のクリオ・グランツール1.2TCE ベルギー仕様ではクリオ・グランツールの ...
ルノー エスパス ルノー エスパス
初代エスパスの後期型、ガソリン2.2L TXEです。 初輸入車、カングー愛車にし、その直 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
最初の愛車、昭和54年式、当時、父親がお世話になっていたダイハツの店から下取りで入ってき ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
GTのグレードとDOHCエンジンの憧れがあり、初めて新車で購入しました。 セダンのGTは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation