• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月17日

秋の大統領の見える丘

秋の大統領の見える丘 若狭湾をドライブしてきました〜

大統領と同じ名前ということで有名になった小浜市(オバマ氏)。

以前は夏に行きましたが、秋の若狭湾はどんな風なのでしょうか?





朝5時にkakiage氏と集合、



途中養老SAに寄り道




北陸道の刀根PAにも



小さいパーキングです(笑)





三方五湖ICで降りて、レインボーラインへ!

8時に到着したので、1番乗りです♪

誰もいないので、撮影し放題です!



エスニがオープンの姿を久々に見た(笑)


私も撮影していると…



鳶?かな?



そこらじゅうを飛んでました。

いいとこに住んでるなぁ〜




そして山頂へ



曇り空が憎いです(>_<)


しかし、



眺めは良いですね〜

雲間から光が射しているのなんてのは幻想的です。




期待していた紅葉具合もまあまあ良い感じです!

赤いや黄色の木がないので、絵に描いたような光景ではありませんが、秋の山に来たって感じがしました。




山頂にはバラ園などもありました。

白しか咲いていませんでした。





打って変わって日本的な庭もあったり。





柵の外の光景。

ここだけ見ればすごくよい感じです(笑)






遠くの空は少し晴れているところもありました。

このレインボーラインも、午後には晴れていました。

私たちは午前に退散しましたが(泣)





山頂まではケーブルカーかリフトで行けます。

ここがかなりの急傾斜なので、下りのリフトはめちゃくちゃ怖かったですw



山頂を後にします。







別の駐車場。

山頂よりも西側の紅葉具合はかなり良かったです。



場所によってはもっと黄色〜橙色に色づいた場所もありました。








レインボーラインを後にして、エンゼルラインに向かいました。

道中は湖や海沿いの道があり、気持ちのよい道です。

夏に窓全開でここを走った時は風が気持ち良かったです。







そしてエンゼルラインへ



こっちの方が紅葉が綺麗でした。




頂上の良い感じの場所で思い思いの写真を撮りまくりです。





こういうのを求めてたんですよね〜!




ガードレールも相まって枯れた感がよく出せました。




クルマなしの写真もちょっとだけ…


って1枚だけかよ(笑)




山頂は枯葉が多いですがちょっと山を下がると



緑や黄色の木も多くて良かったです。



ちなみに夏だとこんな風景。



秋だと…


こんな風景。




曇っていてちょっと残念…

しかし、たまに陽が射してくれると…



綺麗に写りますね〜( ^ω^ )




黄色一色。




クルマを撮ると同じような構図ばかりになってしまいます(笑)




とにかく陽が射すかどうかで写真写りが大きく変わるので、雲との戦いでした。



近くの岩と一緒に



この岩と葉の色合いがよても良かったです。







この赤い紅葉が一きわ目立っていました。



この場所にいればいくらでも撮影できちゃいそうですが、時間がどんどん過ぎてしまうので、最後に1枚撮ってキッパリとやめました!





お腹も空いたので、小浜市の定食屋さんへ…




こだま食堂。

ネットで「ソースカツ丼 小浜市」と打ったら最初に出てきた所です。

どんぶりからはみ出さんばかりのカツがウリのお店です。



私はソースカツ丼、とやっぱり日本海に来たのだから、と言うことでネギトロ丼も頂きました。




はみ出さんばかりと言うかハミ出してるっていうww


この大きさは想定外、、、



ネギトロもミニ丼を頼んだのですが、ミニ丼とは思えないほど大きな丼が来ました(笑)



美味しかったですが、それよりも量の多さの印象が大きいです。






もう少し遠くまで行く予定でしたが、ここまでで満足したので帰路につくことにしました。


しかし名神高速の大垣で事故があり、通行止めとの表示が…


渋滞を避けるために福井市まで行って、158号の九頭竜湖を通って、白鳥から関、土岐、豊田とかなり遠回りで帰ってきました。


九頭竜湖の湖畔は昼間にまた通りたいですね〜






ようやく秋らしい光景を撮影できました。


同行してくれたkakiage氏には感謝です( ^ω^ )



ブログ一覧 | ドライブ
Posted at 2016/11/17 18:52:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0827
どどまいやさん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2016年11月17日 19:04
三方五湖レインボーラインは以前、娘と「車中泊の旅」で行きました~。

凄く良いところでした。

サザエさんみたく、山頂から皿を投げましたよ~。
(そういえば、夏に山頂の小屋に居た大量のカブトムシ達はどうしてるんですかね~?)


( ^∀^){定食屋さんのソースカツ丼食べたいです~〕


コメントへの返答
2016年11月17日 23:44
こんばんは〜

そうでしたか!なかなかの急勾配がワクワクさせる道ですよね。山頂は売店もあり、リフトもあり、庭園もありで楽しかったです。

カブトムシは「今シーズンは終了しました」と張り紙がありました。じゃあ何処に行ったの??と思いましたが(^◇^;)

だるま食堂、美味しかったです。機会がありましたら是非どうぞ〜
2016年11月17日 22:09
こんばんは。
天気が良くて良かったですね。
私が出掛けた時より 綺麗に色付いてますね〜
かつ丼 美味そう〜
かつ丼屋さん 今度行った時の為に チェックしときます。
お土産に 焼き鯖寿司は買わなかったんですか?
コメントへの返答
2016年11月17日 23:47
こんばんは〜

今が1番良い色のようです。
エンゼルラインの山頂は特に秋らしい感じでした。

カツ丼美味しかったです。隣には「若狭 フィッシャーマンズ パーク」という市場見たいのがあったのですが、そこは駐車場も広いため、ツーリングで行くのも良いと思います。


焼き鯖食べたかったです、、、

焼き鯖は家族で敦賀に行った時のために残しておきます!
2016年11月18日 20:26
相変わらず良い写真撮りますね〜(*´-`)

フランス車って落ち葉や秋の風景が似合うと思うんですが、ボディラインに力みが無いからなのかな〜と。
コメントへの返答
2016年11月18日 20:55
こんばんは〜

ありがとうございます(^^)

確かに!80〜90年代のフランス車はボディラインに力が無いですね。イタリア車だと背景にクルマが勝ってしなう所がありますね。

勝手な想像ですが、フランスの街角は茶色のレンガ造りの建物が多いですが、そういう風景に自然に置いてあるフランス車とか雰囲気良いですよね。

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation