• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターの75と106のブログ一覧

2022年10月04日 イイね!

タカの渡り

タカの渡り

日曜日にネッビアさんとくるまにょん人さんとタカの渡りを見てきました。


集合場所の伊良湖岬に朝8時に行くと、朝早くにもかかわらず100台くらいのクルマが駐車場に集結して、ゴーヨンやらロクヨンやらの大砲レンズが空に向けてスタンバイされている状況でした(汗)





無事にお三方と合流できて、我々も撮影開始。





しかしタカはかなり高いところを飛んでいくため、D5+500mmでもこのような点にしか写りません、、、


なので鬼トリミングです、、、






私は見ただけではタカなのかトビなのかも良くわからないのですがとりあえず飛んできた鳥を撮影。





ネットの図鑑を見た感じだとこれはハチクマかな?





これはノスリでしょうか?

綺麗な白色の鳥でした。





これは調べたけれど良くわからず、、、






けっこう飛行機も飛んでいたのですが、あまりに上空過ぎて鮮明には写せませんでした。

これなんかはピントはしっかり合っているのですが、もう解像力の限界という感じです。







こちらはよく見かけるトビですかね。

トビはけっこう低い位置を飛んでくれたりするので割と鮮明に撮ることができました(それでも鬼トリミングでふわふわですが...)




重いカメラをずっと空に向けているのも辛いので、双眼鏡を持ってきて観望の方も楽しみました。







実は野鳥観察をしたくて以前買ったのですが、星見にばかり使っていて鳥を見るのは今回が初めてです。



飛ぶ鳥を写真に撮るのは難しいのですが、双眼鏡で見るとまるで目の前に鳥がいるかのような臨場感ある姿を見ることができるので楽しかったです。




という感じで3時間ほど撮影・観望をして、お昼は皆さんそろってお食事処みなみへ。




私はさしみ定食をいただきましたが、たしかにおいしかったです!
鯛が本当においしかったです。




そしてお三方とお別れした後はそのまま帰るにはちょっと時間が早かったので、浜名湖まで足を延ばして、フラワーパークの彼岸花を撮ってきました。










こちらについてはまた次のブログで、、、



くるまにょん人さん、ネッビアさん、キャラのかおりさん、ありがとうございました。


Posted at 2022/10/04 12:48:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動物写真の話題 | 日記
2022年08月09日 イイね!

ナイト ハマZOO

ナイト ハマZOO

くるまにょん人さんと浜松市動物園に行ってきました。

最近は舘山寺に来るとフラワーパークばかりでしたので、動物園はちょっと久しぶりに来ました。




1/1600 f4 ISO800


日陰で休むシロクマ。

この日は暑かったですが、それでも雲があったおかげで時折涼しくなる瞬間もありました。


なので動物たちも結構 活発に動き回っていました。





1/800 f4 ISO2200


ユキヒョウに睨まれてしまった一枚。ちょっとトリミングしています。

いつも通りのD5+ゴーヨンPで撮影していたので、マニュアルフォーカスで置きピンで撮りました。

マニュアルフォーカスなので基本的に動いていない動物しか撮れないのですが、同じところをグルグルと動き回っている動物なら何とか置きピンで撮れました。





1/1250 f4 ISO2200


はじめて見たルカオン。

イヌのようにてくてくと歩き回る姿が可愛かったのですが、突然立ち止まって遠くを凝視。。。

(獲物を見つけた?)
ちょっと野生を感じた瞬間です。





1/1000 f4 ISO2200


私が来るときはいつも横になっているライオン。

空を見上げるお顔が可愛いかったです。




1/1000 f5.6 ISO3200


トラも暑いからか常に水の近くにいました。

舌を出してベーとしているのが可愛いですね。





1/400 f5.6 ISO3200


水場から上がってきたところ。ピントが微妙に外れていますが、、、

迫力ありますね。




1/320 f5.6 ISO3200


サルの子どもは親の周りを走り回って遊びたそうにしていました。

人の子どもと同じ可愛さですね。




さて時刻は17時を過ぎて、いつもならここでお開きになる時間ですが、、、


この日はナイトZOOということで、陽が落ちてここからが本番です!




1/200 f4 ISO4500


私はヤマアラシが動いているところをほとんど見た事がなかったのですが、この日はエサ箱を叩いてエサを欲しがる姿が見れました。

暗くなって涼しくなってから活動が活発になるのでしょうかね?





1/60 f4 ISO12800


ユキヒョウももう一度。

夜になっても目がカッと開いていますね。




1/50 f4 ISO9000



人気のトラはやはりナイトZOOでも大人気。

多くの人が見に来ていました。

夜の猛獣というのは怖さ倍増ですね‼




1/40 f4 ISO9000


顔をアップ気味に表現したかったので、縦位置で撮って正方形にトリミングしました。




写真を選別していて気づいたのですが、、、



撮った写真の一部分を拡大


こんな感じで赤点(ホットピクセル)が出ているところがありました。



矢印のところです


私のD5も、4万ショットくらいの中古を購入し、それから一年使ってきたので死に画素が出るようになってきたようです。

ピクセルマッピングしないといけませんね、、、


普段は明るい環境でしか撮らないので、この日みたいに夜間の撮影の機会がないとなかなか気づけないこともありますね。



いつもはRAW現像でノイズリダクションをONにしているのですが、今回はOFFにしてホットピクセルは手動で消しました。


そこで気づいたのですが、

ノイズリダクションをONにすると高感度ノイズを抑えることができるのですが、その代わりに解像感は下がってしまいます。

そもそも高感度ノイズのせいで解像感は無いわけですが。


しかし一番惜しいのは、瞳に写った光までも小さくしてしまうところです。



ノイズリダクションON



ノイズリダクション OFF

違いが微細なのでわかりづらいかもですが、、、


やっぱり目の写りって大事だと思うので、目の情報量が減ってしまうというのはうれしくないのですよね。

ノイズ量を取るか、写したいものの色情報を取るか。

暗い時に撮った写真はこういった補正は自動任せにせず、自分で現像をした方が良いかもしれませんね。






で、最後はマナヅル。



1/80 f4 ISO9000


人気のアムールトラ、の横にいるこのマナヅルが結構好きだったりします、、、




ということで夜間の動物園という希少なイベントに行くことができました。

普段は昼間にしか見ることのできない夜行生物たちの姿を見ることができて良かったです。

くるまにょん人さんご一緒いただきありがとうございました~



Posted at 2022/08/09 21:35:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動物写真の話題 | 日記
2021年07月13日 イイね!

200mmで東山公園

200mmで東山公園

先週も東山動植物園に行ってきました。

2週連続、そしてこの先一年間何度か行くことがあるだろう、と思ったので年パスも買っちゃいました。


前回はDfとオールドレンズの組み合わせだったので、今回は新し目でいきました。

D5と200mmでコアラを撮りたかったのでまずはこの組み合わせで。



さっそくコアラ舎へ直行。



1/100 f2 ISO280

木の上で寝ていました。
そういえば説明文に、コアラは一日のほとんど寝ている、と書いてあったような。。。




1/100 f2 ISO220

こちらもぐっすり寝ている様子。

しかしスヤスヤと寝る姿もかわいいですね。




1/100 f2 ISO140

起きている子もいました。

立体感を出したくて縦位置で。


コアラとはガラス壁で隔てられているものの、なかなか近い距離で見ることができます。
縦位置なら200mmでもいい感じです。

やはりニーニーはボケが大きいので、この距離感でも立体感がありますね。



それとD5はファインダーが非常に見やすいです。

ニーニーのレンズを通った光をD5越しで見るととても綺麗な世界が見れます。




コアラは一旦あきらめて、他の動物も見て回りました。

行ったことのない北のエリアへ行ってみました。




1/1600 f2 ISO100

カバです。
暑いからかずっと水の中にいました。




1/100 f2 ISO720

もう一頭は室内に。
狂暴らしいですが、顔はやさしい顔ですね。




1/1000 f2 ISO200

かわいらしいワライカワセミ。

川にいるカワセミより数倍はある大きなカワセミです。





この日は暑いからか、あまり動いている動物がいませんでした。

それに200mmでは焦点距離が足りないシーンも、、、



不発気味だったので気を取り直してメダカ館へ。

世界中のメダカや川魚を展示しているところです。



1/1000 f2 ISO280

ニーニーは寄れないのですが、最短距離で一応撮ってみました。

200mmで水槽内を撮るのはなかなか難しいですね~




1/1000 f2 ISO3200

ウナギもいました。

水中を撮るのなんて初めてなんですが、意外と楽しいです。




1/1000 f2 ISO1400

種類は分かりませんがメダカらしいのがいました。

透き通った銀が美しいですね。




1/1000 f2 ISO3600

そしてなんとこれがこの日のベストショットです(笑)
コアラ撮りに来たはずだったのですが、、、


たくさんのメダカたち、そして水槽内の草の黄緑がとても綺麗です。





ここで、さすがにニーニーでは寄れなすぎるため、寄れるトキナーの90mmマクロに変えました。

一応持ってきたマクロレンズがこんな形で役立つとは思いませんでした。


ここから感度爆上がりです。



1/1000 f4 ISO22800

マクロなら小さな魚も大きく写せます。


そしてこの写真、ISO感度は22800です。
ここまでの高感度でこれだけノイズ少なく撮れるのかと驚きました。

流石に拡大するとディテールがつぶれて立体感が乏しく感じますが、普通に画面で見るくらいならほとんどわかりませんよね。


暗い水槽内で1/1000のシャッター速度を切れるなんてすごいです。




1/1000 f4 ISO64000

次は感度64000。

ここまで感度が上がるとさすがにノイズが目立ちますね。

しかしネットにアップするくらいなら全然使える程度のノイズではあります。


ちなみに写真は全てRAWではなくD5のJPEGで撮りました。




1/1000 f2.5 ISO40000

流石に感度が上がりすぎなので絞りを開放にしました。

感度40000ですが、ノイズはかなり少ないように思います。



ここで撮った感じでは、

・感度40000まではノイズ少ない、
・感度60000からノイズ増える、

という感じでしょうか。

なので感度50000くらいが画質の境目になると思います。





また200mmに戻して、



1/1000 f2 ISO180

かわいいフェネック。こちらも暑さでじっとしている様子でした。

200mmでは足りなかったのでDXクロップして300mm相当です。



ちょっと早めに切り上げようと思って、最後にコアラ舎にもう一度行ってみました。



1/1000 f2 ISO2800



1/1000 f2 ISO3600



1/1000 f2 ISO2500


やっぱりまだ寝ていました~~

さっきまで起きていた子までぐっすり寝ていました。


なんだかこっちまで眠くなってくるような寝姿でかわいいです。


前に来たときは夕方4時くらいでしたが、その時は元気に動き回っていたので、起きているところを狙うなら午後来るべきなのでしょうか。



午後はカメラとレンズを変えて植物園側を撮ることにしました。






その様子はまた次回にしたいと思います。

(最近は写真の枚数が多いので、つい小分けにした投稿になってしまっています、、、)





今回はD5とニーニーで撮り歩きましたが、

その2日前に新型コロナのワクチンを職場で接種しました。


50%以上の確率で何かしらの副反応が出るそうなんですが、私の場合は打った右二の腕が痛くなる反応がでました。

打った3時間後位から痛みが出始めて、5時間後には腕をねじったり、力を入れたりしづらい位の痛みになりました。手首や指は普通に動きます。


カメラを握る手は右手、4kgの重さがあるD5+ニーニーを持ち歩くのは厳しいかなと思っていたのですが、意外とそんなこともなく。


ニーニーの3kgという重さは手持ち撮影が可能であるということ、D5のグリップの良さを再認識しました(これが言いたかったのです)


逆に左手腕に打ったら望遠レンズを支えられないかもしれません。
右利きのカメラマンの方は接種した次の日は一脚か三脚を使って撮影することをお勧めいたします~



Posted at 2021/07/13 21:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 動物写真の話題 | 日記
2021年05月07日 イイね!

浜松市動物園撮影MTG6

浜松市動物園撮影MTG6

浜松市動物園で撮影MTGしてきました。

数えてみたら今回が6回目でした。まだまだですね、、、



さて、今回はMTG参加者の必殺レンズが揃いました。




なかなか恐ろしいです‼

ちなみに一番小さいのが私の200mmレンズです。



フジX-T4も持っていきましたが、結局はDfと200mmのみで撮っていきました。

今回はニーニーらしく撮れたものを選んでみました。




新しいエリアのろば。これは200mmをDXクロップで撮りました。

やさしい顔つきを撮りたいですね。





カラスが近くにいたからか、トラが大声で吠えていました。





こちらもDXクロップで撮りました。
とても威厳あります。





大人気のレッサーパンダ。
お客さんが多くて前に行けなかったのでこれもDXクロップで距離を稼ぎました。





この日はとてもお客さんが多くて大変でした。
しかしニーニーなら前ボケでぼかすことができます。





クジャクは綺麗な羽を広げていました。

が、羽を広げると望遠レンズでは全景を収められないのであえて羽を畳んだところで。





キリンがオリから顔を出して外の植物を盗み食い。
首が長いキリンだからこその技ですね。





動物園の動物ではありませんがアオサギ。
岩に影が写っているみたいでカッコイイです。





今日はいつもに増して動き回っていたツキノワグマ。

しかし動き回っているところは露出をミスしていて、ブレブレの画ばかりでした、、、
こういうシャッターチャンスで撮れるかどうかが腕があるかどうか、なのでしょうか。

疲れたのか水に浸かっていました。これもDXクロップで。





何かを見つめるライオンたち。

視線の先には、、、カメラマンがいました笑





壁越しにペンギン。





最後にビーバー。

リンゴをおいしそうに食べていますが、この後ほかの食料もゴッソリもって奥へ行ってしまいました。

なかなか貪欲ですね~





さて、今回は2,3,4の大口径が集まりました。



200-400mm状態です。


それぞれ得意分野が違うわけですが、動物園で写真を撮っていると焦点距離の選択の大切さが良く分かりますね。


今回 私はDXクロップを多用していたのですが、300mmの画角が欲しいと思うところがたくさんありました。


ズームレンズを使えば話は早いはずなのですが、、、

やはり単玉で工夫して撮るのが楽しいですね~



くるまにょん人さん、ネッビアさん、ご一緒いただきありがとうございました。

Posted at 2021/05/07 14:38:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 動物写真の話題 | 日記
2021年03月02日 イイね!

浜松市動物園触発MTG

浜松市動物園触発MTG

日曜日は撮影MTGしに行ってきました。

しかし集合時間がお昼前とのことだったので、その前に少しだけ撮り鉄へ、、、


「X-T4」と「XF35mmF1.4」で矢作川堤防から東海道線を狙いました。



1/1000 f5.6 ISO160 35mm


私の大好きな311系。

しかし、この時は右上に燦燦と輝く太陽がいて、かなりキツい逆光条件でした。

なので、暗く写った列車の顔や橋梁の影の部分を、RAW現像で持ち上げています。




で、最近は貨物列車にハマっておりまして、貨物ちゃんねるで確認するとこの時間は3本の貨物が連続でやって来るとのことです。



1/1000 f5.6 ISO160 35mm

まずはEF210の牽引するコンテナ列車がやってきました。

EF210の中でも基本番台の12号機です。

パンタグラフが下枠交差だったり、「桃太郎」のロゴがなかったり、バリエーションが多いそうです。



次もEF210牽引の列車ですが、、、


1/1000 f5.6 ISO160 35mm

2両目に赤い機関車が付いていますね!


調べてみたところ、DF200-220号機は全般検査(車検)のために昨年秋から北海道へ行っていたようです!

そして木曜日に札幌をでて、日曜日に愛知に帰ってきたところだったようです。無動力とはいえ、なんという長旅なのでしょう。


しかし、「桃太郎」と「レッドベアー」が重連で走るなんて、面白い光景を見ることができました。



そして撮りたかったのは3本目なのですが、


1/1000 f5.6 ISO160 35mm

私の一番好きな機関車であるEF65の牽引するコンテナ列車です。

EF66もEF210もいいですが、私はやっぱりこのEF65に思い入れがあります。




さて、鉄道の方はこのくらいにして、高速で浜松市動物園に向かいました。


くるまにょん人さんとネッビアさんに合流し、撮影MTG開始です。


今回は「Df」と「200mmF2G」のみで回っていきました。



1/640 f4 ISO160 200mm

何かを語っているかのようなチンパンジー。



1/4000 f3.5 ISO400 200mm

2匹揃ってお休み中のライオン。
この日はとても暖かかったからでしょうか。



1/4000 f3.5 ISO400 200mm

ボディビルダーばりのポーズをとるマナヅル。




1/1600 f3.5 ISO400 200mm

ニーニーでもなかなか檻が消せないなぁ~

と思ったら開放になっていませんでした。。。



1/800 f2 ISO400 200mm

開放だと檻越しだとわからないくらいになりました。



1/640 f2 ISO400 200mm

ニホンザルを撮るなら300mm以上いりますね。

ちなみにニーニーは前玉が大きすぎて、青い鉄柵が両端に写り込んでしまっています。



1/1000 f2.8 ISO400 200mm

ヤマガラでしょうか?

焦点距離が足りないとわかっていても、鳥がいたらとりあえず撮るという癖が付きました。




1/3200 f2 ISO400 200mm

じゃれ合うツキノワグマ。



1/1000 f2 ISO400 200mm

クジャクが陽に照らされて輝いていました。

とても美しく感じました。私はクジャクを狙ってみようかな?



1/640 f2 ISO400 200mm

大人気のレッサーパンダたち。

距離が近いので、ニーニーで狙うことができました。



1/640 f2 ISO400 200mm

目の前のエサを狙っているのでちょっと怖い顔つきです…



ここでテレプラス1.4倍を噛ませてみました。



1/4000 f2.8 ISO400 280mm

まだ寝ていたライオン。



1/2000 f2.8 ISO400 280mm

焦点距離が伸びるのは良いのですが、ボケがあんまり好きな感じではなくなってしまいます。。。

やっぱりニーニーはテレコンを使わずに単体で使った方が良さそうです。
(ならいっそのこと2倍テレコンにすればよかったです…)



ということで即テレコンは外して、


1/800 f2 ISO400 200mm

檻の中のサル、、、

ここの檻を消すのはかなり難しいですよね。
しかし条件がそろえば檻を消した画も撮れそうな感じです。




2時半を回ったところでフラワーパークでも写真を撮って回りました。



1/2500 f2 ISO400 200mm

これはウメですかね。


サクラも既に咲いていました。


1/4000 f2 ISO400 200mm

ちょっとやりすぎなくらいハイキーな画を一枚。



1/4000 f2 ISO100 200mm

離れたところの枝でもこんな感じに撮れました。



1/2000 f2 ISO100 200mm

これなんかもニーニーでないと撮れない写真だと思います。

この広い空間の中で、たった一つのスイセンにだけピントが合っています。



前に来たときはヒガンバナが綺麗だったエリアですが、今はウメが見頃でした。


1/1250 f2 ISO100 200mm



1/1000 f2 ISO100 200mm


サクラは横に伸びますが、ウメは上に伸びるのですね。


つづいて温室ものぞきました。



1/800 f2 ISO100 200mm

黄色いユリの並木ができていました。



1/320 f2 ISO100 200mm

かわいい動物の小物が。



1/200 f2 ISO400 200mm

こんな時期にスイレン。
温室内は熱いくらいでした。



1/800 f2 ISO400 200mm

変な花を付ける植物。

ブーゲンビレアというそうです。
ピンクの部分は花びらではなく苞(ほう)というそうで、葉っぱのようです。



温室をで出たら、最後に早咲きサクラと菜の花を撮って回りました。



1/4000 f2 ISO400 200mm

まるでマクロレンズで撮ったような感じです。



1/4000 f2 ISO400 200mm

ミサイルのような伸び方の枝。



1/4000 f2 ISO200 200mm

菜の花も綺麗ですね!



1/4000 f2 ISO200 200mm

こちらは河津桜ですかね?
背景にスロープカーが来ました。




なにやら木の上でゴソゴソと動くものあり…


1/4000 f2 ISO400 200mm

メジロがいました。

地上でもゴソゴソする人が、、、



1/2500 f2 ISO200 200mm



1/4000 f2 ISO200 200mm


いや~私は望遠レンズ持ってなかったのでメジロは撮れませんでした。



1/2000 f2 ISO200 200mm


1/3200 f2 ISO200 200mm


1/4000 f2 ISO200 200mm


動物園はあまりに快晴過ぎると撮りにくいということがわかりました。

しかし花の方はやはり晴れていた方が発色が良くなりますね~



2月末でこんなにサクラが咲いているとは思っておりませんでした。

綺麗な写真を撮れてよかったです。





久しぶりに浜松市動物園でのMTGとなりました。

やはりここでのMTGが一番楽しいと思いました。


そんでもって新しい機材が欲しくなるのもこの場所でのMTGな気がします。。。

今回はD780が欲しくなってしまいました。
今のDfでも画質は満足しているのですが、あと少し画素数が欲しいなと思うシーンもあったりします。

それと、Dfは絞りとISO感度の設定をするときにファインダーから目を離さなくてはやりにくいのです。


ぶっちゃけ外でレンズ交換をするのはめんどくさいので、フルサイズ機が2台あっても良いのではないかと思います。

とは言っても、実際はD780とは若干違うカメラを狙っていたりするわけですが。。。(笑)



ネッビアさん、くるまにょん人さん、今回もご一緒いただきありがとうございました。
Posted at 2021/03/02 21:46:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 動物写真の話題 | 日記

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation