• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月13日

200mmで東山公園

200mmで東山公園

先週も東山動植物園に行ってきました。

2週連続、そしてこの先一年間何度か行くことがあるだろう、と思ったので年パスも買っちゃいました。


前回はDfとオールドレンズの組み合わせだったので、今回は新し目でいきました。

D5と200mmでコアラを撮りたかったのでまずはこの組み合わせで。



さっそくコアラ舎へ直行。



1/100 f2 ISO280

木の上で寝ていました。
そういえば説明文に、コアラは一日のほとんど寝ている、と書いてあったような。。。




1/100 f2 ISO220

こちらもぐっすり寝ている様子。

しかしスヤスヤと寝る姿もかわいいですね。




1/100 f2 ISO140

起きている子もいました。

立体感を出したくて縦位置で。


コアラとはガラス壁で隔てられているものの、なかなか近い距離で見ることができます。
縦位置なら200mmでもいい感じです。

やはりニーニーはボケが大きいので、この距離感でも立体感がありますね。



それとD5はファインダーが非常に見やすいです。

ニーニーのレンズを通った光をD5越しで見るととても綺麗な世界が見れます。




コアラは一旦あきらめて、他の動物も見て回りました。

行ったことのない北のエリアへ行ってみました。




1/1600 f2 ISO100

カバです。
暑いからかずっと水の中にいました。




1/100 f2 ISO720

もう一頭は室内に。
狂暴らしいですが、顔はやさしい顔ですね。




1/1000 f2 ISO200

かわいらしいワライカワセミ。

川にいるカワセミより数倍はある大きなカワセミです。





この日は暑いからか、あまり動いている動物がいませんでした。

それに200mmでは焦点距離が足りないシーンも、、、



不発気味だったので気を取り直してメダカ館へ。

世界中のメダカや川魚を展示しているところです。



1/1000 f2 ISO280

ニーニーは寄れないのですが、最短距離で一応撮ってみました。

200mmで水槽内を撮るのはなかなか難しいですね~




1/1000 f2 ISO3200

ウナギもいました。

水中を撮るのなんて初めてなんですが、意外と楽しいです。




1/1000 f2 ISO1400

種類は分かりませんがメダカらしいのがいました。

透き通った銀が美しいですね。




1/1000 f2 ISO3600

そしてなんとこれがこの日のベストショットです(笑)
コアラ撮りに来たはずだったのですが、、、


たくさんのメダカたち、そして水槽内の草の黄緑がとても綺麗です。





ここで、さすがにニーニーでは寄れなすぎるため、寄れるトキナーの90mmマクロに変えました。

一応持ってきたマクロレンズがこんな形で役立つとは思いませんでした。


ここから感度爆上がりです。



1/1000 f4 ISO22800

マクロなら小さな魚も大きく写せます。


そしてこの写真、ISO感度は22800です。
ここまでの高感度でこれだけノイズ少なく撮れるのかと驚きました。

流石に拡大するとディテールがつぶれて立体感が乏しく感じますが、普通に画面で見るくらいならほとんどわかりませんよね。


暗い水槽内で1/1000のシャッター速度を切れるなんてすごいです。




1/1000 f4 ISO64000

次は感度64000。

ここまで感度が上がるとさすがにノイズが目立ちますね。

しかしネットにアップするくらいなら全然使える程度のノイズではあります。


ちなみに写真は全てRAWではなくD5のJPEGで撮りました。




1/1000 f2.5 ISO40000

流石に感度が上がりすぎなので絞りを開放にしました。

感度40000ですが、ノイズはかなり少ないように思います。



ここで撮った感じでは、

・感度40000まではノイズ少ない、
・感度60000からノイズ増える、

という感じでしょうか。

なので感度50000くらいが画質の境目になると思います。





また200mmに戻して、



1/1000 f2 ISO180

かわいいフェネック。こちらも暑さでじっとしている様子でした。

200mmでは足りなかったのでDXクロップして300mm相当です。



ちょっと早めに切り上げようと思って、最後にコアラ舎にもう一度行ってみました。



1/1000 f2 ISO2800



1/1000 f2 ISO3600



1/1000 f2 ISO2500


やっぱりまだ寝ていました~~

さっきまで起きていた子までぐっすり寝ていました。


なんだかこっちまで眠くなってくるような寝姿でかわいいです。


前に来たときは夕方4時くらいでしたが、その時は元気に動き回っていたので、起きているところを狙うなら午後来るべきなのでしょうか。



午後はカメラとレンズを変えて植物園側を撮ることにしました。






その様子はまた次回にしたいと思います。

(最近は写真の枚数が多いので、つい小分けにした投稿になってしまっています、、、)





今回はD5とニーニーで撮り歩きましたが、

その2日前に新型コロナのワクチンを職場で接種しました。


50%以上の確率で何かしらの副反応が出るそうなんですが、私の場合は打った右二の腕が痛くなる反応がでました。

打った3時間後位から痛みが出始めて、5時間後には腕をねじったり、力を入れたりしづらい位の痛みになりました。手首や指は普通に動きます。


カメラを握る手は右手、4kgの重さがあるD5+ニーニーを持ち歩くのは厳しいかなと思っていたのですが、意外とそんなこともなく。


ニーニーの3kgという重さは手持ち撮影が可能であるということ、D5のグリップの良さを再認識しました(これが言いたかったのです)


逆に左手腕に打ったら望遠レンズを支えられないかもしれません。
右利きのカメラマンの方は接種した次の日は一脚か三脚を使って撮影することをお勧めいたします~



ブログ一覧 | 動物写真の話題 | 日記
Posted at 2021/07/13 21:34:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

肉活。
.ξさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation