• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターの75と106のブログ一覧

2023年03月13日 イイね!

「ありがとうキハ85系ひだ」号

「ありがとうキハ85系ひだ」号

表題は臨時で運転された列車の名前なんですが、キハ85系の「ひだ」号引退に合わせて、先週と今週の土日に合計4回も惜別列車が運転されました。


一度は見ておきたいなと思ったので、行ってきました。


そこで以前から気になっていた那加駅へ。

JR高山線の「那加駅」と名鉄各務原線の「新那加駅」は平行に並んでいるのですが、その間のスペースがコインパーキングになっています。





この駐車場にクルマを停めてその後ろで手軽に撮影ができます。


とはいっても写真映えする場所ではないので動画を録りました。





高速で通過する「ひだ」を動画で残しておきたいと思っていたのですが、ダイヤ改正で引退する直前に記録することができました。



久しぶりに使いたくなったX-Pro2で動画を回しながら、D5で適当に写真も撮りました。





昨年登場したHC85系。





そして今週で引退するキハ85系。





この4両編成の列車が臨時特急「ありがとうキハ85系ひだ」号です。

粋な計らいで、トップナンバー(最初に製造された)の4両によって構成された編成でした。




この日は最後で車両が余っているからか?どの列車も増結されていました。


基本は4両か7両ですが、1号から9号まで8両、8両、10両、7両、8両と堂々の長編成で運転されていました。




那加で4時間ほど録ったらさすがに飽きたので場所を移動しました。


以前から行きたいと思っていた俯瞰撮影地、鵜沼台のうぬまの森へ行ってみました。



まずは105mmで。





さっそく名古屋行きの「ひだ」が通っていきました。

この日は花粉も飛んでいたので遠くの方は霞んでしまって見づらいですが、、、

しかし急斜面の山と水量豊富な川に挟まれた線路が飛騨路らしい風景ですね。


眼下を流れるのは木曾川の中でも日本ラインと呼ばれる区間です。

高山線に乗ったときに鵜沼~美濃太田で見える日本ラインの車窓は絶景ですよ。

キハ85系は「ワイドビュー」の名が列車に着いていただけあって、窓が大きく、さらにハイデッカー車になっていたので山も川もよく見渡せる車両でした。




車両がもっと大きく写るようにしたかったので200mmに変えました。





普通列車がきました。

何気にこの区間はよく乗るんですよね。






次はHC85系のひだがやってきました。

HCが8両で走るのは以前見たと思うのですが、その時は4+2+2の8両でした。

この日は1号と3号が4+4の8両でした。キハ85はよく変態連結と呼ばれていましたが、うって変わってHCの8両は編成美がありますね。

ちなみに試運転では4+4+2の10両で走ったことがあるようなので、繫忙期にはそのような長編成がまた見られるかもしれません。





手前に来たところでも一枚。手前の木々が邪魔で撮りづらい、、、


ところで先頭部分に黄緑のヘッドマークが付いています。

youtuberの鈴川絢子がデザインしたマークを付けているのですが、俯瞰だと遠すぎて良くわかりませんね、、、







同じ位置を今度は縦位置で。

葉が散った気ばかりで寂しい限りですが、これはこれで繊細な感じ?
データ量が滅茶苦茶多くなる背景ですね。

新緑の季節になったらいい感じに映えそうです。






次のひだは堂々の10両編成!

まさか10両で来るとは思っていなかったので、画角の設定をミスって最後尾が写りませんでした、、、

しかしやっぱりひだの10両は迫力ありますね~




そして最後は「ありがとう~~」号の折り返し。





往路は臨時特急でしたが、復路は団体列車としてツアーのような感じで運転されました。

4両なので想定していた通りの画角で撮れました。





手前に来たところでも一枚。





ということで、今週で最後となるキハ85の高山線運用を見てきました。

今後も臨時やツアーなどでは高山線を走ることがあるのかもしれませんが、最後に見ることが出来て良かったです。


この数カ月間は高山線周辺に大量の撮り鉄が訪れていたのですが、ダイヤ改正でキハ85が引退したらそれが落ち着くと思うので、ゆっくりと高山線を撮りに行きたいと思います。



Posted at 2023/03/13 00:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年03月06日 イイね!

鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デー

鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デー

鈴鹿サーキットのモータースポーツファン感謝デーに行ってきました。



私は昨年からモータースポーツ観戦&撮影を始めたのですが、、、

そもそもは、2022年のファン感に行きたいなぁ!何日だろう??と思って調べたら2日前に終わってたorz....

ということがあって、代わりにS耐に行ったのが始まりでした。



今年こそはファン感に行くぞと決めていたのですが、ちゃんと行ってきました。



往路は特急南紀で四日市へ。




そこから伊勢鉄道に乗り換えて鈴鹿サーキットまで行きました。



入場してまずはGPスクエアの展示車両を見学。


個人的にはニスモブースが熱かったです!!





小学生の頃はグランツーリスモ3にハマっていたので、このR390は大好物です。





私が一番好きなグループCカー、R92CP!

このR9○シリーズは本当にかっこいい!

何度か書いていますが、個人的には日本勢のル・マン初優勝は日産がしてほしかったです。





GTR LM、これもかっこいいですね!

このLM顔の33を見ると初代グランツーリスモにハマってたあの頃を思い出します~







ルマンではないけどエッソスープラ、私が小学生の頃はこれが活躍していたのかと思うとしみじみ、、、

現役当時に見たかったものです。





さて展示はほどほどにしてコースを走るマシンを撮りに行きました。


今回はほとんどのデモランが東コースだけで行われるとのことだったので、S字や2コーナースタンドから撮影しました。


ちなみに今回も500mmで撮って鬼のようなトリミングをしていますので画質悪についてはご了承ください。




まずはWECとEWCのチャンピオン凱旋から。








4輪と2輪の耐久レースの最高峰を制したマシンが共演しました。

2輪と4輪が同時に走るのはなかなか見られないものですね。





そして次にル・マン24時間レースを駆け抜けたマシンたちがコースを走行しました。

今回はこのデモランを目当てに来ました。


先ほどのGR010を先頭に様々な年代のル・マンカーが走ってきました~





そして私が一番見たかったのがコレ!





NSX GT2ですね!

私の好きな土屋圭市がドライブしてクラス優勝したマシンです。
もともとNSXは憧れのクルマでしたが、これのル・マン参戦記のようなドキュメンタリー動画をみて、このマシンが大好きになりました。





もちろんその後ろのポルシェ962Cもかっこいい!





ロスマンズのほうはワークスですかね?

マジでカッコいいです。


そして何年か前のイベントで767は見た事がありましたが、787Bは一度も見た事が無くていつか見たいなと思っていたのですが、今回見ることができました。





先述の通りR92CPが一番好きなんですが、やっぱり787Bは神がかり的なかっこよさと美しさがありますね。





今回はこの787Bを撮れたのが一番の収穫になりました~



他にもル・マンを彩ったマシンたちが走りました。

















これはシェブロンB16というマシンだそうですが、でかでかとCanonのロゴが入っているのがグッドですね~






いや~やっぱりNSXいいですね。

免許取りたての頃はまだ買える値段だったような覚えがあるので、あの頃買っておけばよかったです。。。






↑この写真だけはノートリミングです。

周回の少ないデモランでは打率上げるためにSS落とせないのですが、1/30まで落としてなんとか一枚だけピンが来ているのが撮れました。




その後も次々といろいろなカテゴリのマシンがデモランを行いました。





RC213VのV4エンジンは超爆音でした。





スーパーフォーミュラはデモランでも超高速なのでカメラで追うのが超難しかったです。。。

なんとか撮れたキッズコムはビビットで派手目の色にしてみました。






こちらはフェラーリF189のデモラン。

”美しきNAサウンド”という題目だけあってV12のサウンドが美しく響いていました。






永遠のライバル対決も面白かったです。

並んで突っ込んできたと思ったらスピン!








プロドライバーは速さも大事ですが、こういったイベントで魅せる能力も素晴らしいなぁ~と思わされました。




最後はスーパーGTからGT500マシンたちによるデモレースが行われました。














インパルがカルソニックからマレリになっていたり、AUのカラーリングが変わってたりと、2022シーズンとは装いが変わったチームもあって、2023シーズンも楽しみですね~





全てのプログラムが終わり、最後は一部のマシンたちが夕陽を浴びながらパレードラン~














リトラを上げてライトをつけたNSX!





という感じで日曜日だけですが楽しんできました。


ファン感謝デーとあって、いろいろなマシンのデモランが見れて良かったです。


また、往年のレーシングカーが今もこうして走行できるように維持されていることに関しては見る側からも感謝いたします!






最後に、列車が来るのを待っている間に暇だったので伊勢鉄道をゴーヨンで撮りました(笑)





この後は臨時で鈴鹿サーキット稲生駅に停車してくれた快速みえに乗って帰還しました。


Posted at 2023/03/07 22:27:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース観戦 | 日記
2023年03月04日 イイね!

大井川鐵道SLナイトトレイン その2

大井川鐵道SLナイトトレイン その2

前回のつづきです。


家山での撮影会が終わったら、今度は新金谷までSL列車に乗りました。





オハフ33 215は確か戦前に作られた車両だったと思います。

この車両は室内灯が蛍光灯ではなく電球なので、とても雰囲気が良いですね。




そして新金谷に到着しました。






そこから新金谷車両区へ移動して、撮影会の第二部が始まりました。


まずはDfと105mmで。





SLが逆向きの状態での撮影です。


次はちょっと位置を変えて50mmで。





主灯に加えて副灯も点灯していますね。
豆知識として解説されていましたが、2つの前照灯を同時に点灯することは本来ないそうです。


テールライトが点灯されたので、また前に回って105mmで。





またドレーンを切って、蒸気がたくさん出たところです。



ちょっと低い位置から狙いました。









蒸気の出方や風の方向などで姿が変わるので、いろいろなバージョンで撮れました。

ほどよく蒸気が出ている時の姿が一番いいかもしれませんね。



次は14-24mmで広角を活かした感じで撮ってみました。





ドレーン切ると勇ましい姿。


次は客車から切り離された、機関車だけの姿で撮影。





ライトアップがいい感じですね。


広角を活かした感じでと思ったのですが、結局14mm側では広すぎるので20~24mmで撮っていました。

しかし14~24mmまで幅が持たせられるというのはこのレンズのいいところですね。



機関区らしところも一枚。





SLとは関係ないですが、こういう場所は普段は入れないので撮ってみました。



機関車オンリーの姿も105mmで。





ちょうど普通列車が本線を走って行ったので、その軌跡と、背景にある車両たち(南海やEL)がライトアップされて写り込みました。



最後にヘッドマークが装着されました。





まずは「さくら」のヘッドマーク。

もうじきこのマークを付けて走る姿がみられますね。


そして特別な時にしか付けられない日章旗も!





日章旗が付いた姿が本当にカッコいいです!

この姿を撮れた良かったです!





ここでドレーン切って煙りを出したところは更にカッコいいです!



最後は広角でも一枚。





これにて撮影会は終了となりまして、JR金谷まで歩いて、浜松、豊橋を乗り継いで終電の一本前の列車で帰ってきました。



昨年末に参加したトキ鉄の撮影会がとても楽しかったので、今回の大鉄の撮影ツアーにも参加してみました。


結果は大満足で、本当に生きた蒸気機関車の夜の姿を撮影できたし、夕暮れのSL列車、夜汽車に乗車できたのもすごく良かったです。


コロナ前にはナイトトレイン以外のツアーがたくさんあったみたいですが、これからツアーが再開されたたまた参加してみたいなと思いました。


ツアーだけでなく平時もまた撮り&乗りに行きたいと思います。




Posted at 2023/03/05 00:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2023年03月01日 イイね!

大井川鐵道SLナイトトレイン その1

大井川鐵道SLナイトトレイン その1

大井川鐵道で夜のSLに乗る&撮影会をするツアーが催されたので参加してきました。


1月にもこのSLナイトトレインのツアーが開かれたのですが、予約殺到で参加できませんでした。今回はアンコール開催ということで予約開始後すぐに申し込みました。


で、この撮影会に合わせて、という訳ではないのですが新しいレンズを買いました~





14-24mmF2.8です。広角レンズの一時代を築いたと言ってもいいほど有名なレンズです。

私はすっかり単焦点派なのですが、24mmF1.8Gを使ってみて広角域はズームの方がいいということがわかったのでこのレンズを買いました。


さっそく試し撮りしてみると、いままで体感したことのない14mmという画角がとても楽しく感じました。





気持ちいいくらい広い範囲が写りますね。





夜なのでアレですが鉄道も撮ってみました。

いままでは標準~望遠の画角ばかり使ってきたのですが、新しい視野を手に入れた気分です。超広角のダイナミックさを活かした写真が撮れるように練習していきたいと思います。






さて、本題に入ります。





JRを乗り継いで新金谷駅にやってきました。

本当は朝一番から訪れてSLの撮影をやろうと思っていたのですが、ツアー自体は16時からだったので腰が上がらず、、、結局時間ギリギリの到着になってしまいました。

私は夏休みの課題は最終日までとっておくタイプです。



受付をすませて、列車の入線までは駅前で待っていました。





本日の主役が入替中。

ちなみに序盤は先の14-24mmにて撮っています。


そして乗車準備が整って改札が始まったのでホームへ。





新金谷駅の改札を入ると、機関車が目の前で待ち構えているわけですが、この感じ好きなんですよね。



今回は広角担当がD5+14-24mm、望遠担当がDf+105mmにしました。





105mmでも撮影しました。

最近は画質向上を目的にミラーレスに乗り換えようかという気もしているのですが、105mmF1.4の大きなボケや、すぐに白飛びするDfの描写も好きなんですよね~


あとで撮影時間がたっぷりあるので、とりあえず車内へ。




まずは新し目の旧型客車の方に乗車しました。



そして発車!





何度も乗っている大鉄の車窓ですが、夕方に下り方面に行くのは初めてなので不思議な感じです。





夕陽に照らされて列車の影が地面に写っています。





大井川沿いに進んで行きます。





途中駅で普通列車と交換。

最近は東急ばかり使われているみたいですね。




そして30分ほどで家山駅に到着しました。



そしてここから1時間半ほど撮影会が開かれました。


普段は駅で三脚を立ててじっくり撮ることもできないので、じっくり撮らせていただきました。


まずは105mmで。





ちょっと薄暗い田舎駅という感じがリアルでいいですね~


途中で演出としてドレーン(シリンダーに溜まった水を排出する)もやってくれました。





煙が出ると迫力でますね~





ちょっと低い位置からも狙いました。

低い位置から撮った方が勇ましく見えますね。



同じ場所にとどまるのは良くないのでちょっとづつ移動しながら撮りました。





近づいてボイラー部分を撮りました。

C10 8も毎週2往復走っているだけあって復活時のつやつや感が薄れてきましたね。
しかしこれもリアリティがあっていいなぁ~



ここでカメラをチェンジして14-24mmの広角で撮りました。





望遠端の24mmで一枚。


ドレーンを切ったところでも一枚。





駅構内全体が見えるように一枚。





しかし似たような構図ばかりになってしまいますね~

広角はこういうところが難しいですね。



次は50mmに交換。





ドレーン切りを後ろ側から。





前にいるカメラマンはびしょびしょです。


SLはかなり大量の水を使って走るらしいです(具体的に何Lだったか忘れましたが)

でも大井川鐵道だけあって大井川の水を使っているそうです。


側面も一枚。





表札がちゃんと夜行列車の札になっていますね。



その後は客車から切り離され、家山駅構内に留置されているホキと連結して、貨物列車編成風として撮影できました。





留置されたホキを上手く活用した演出ですね!





煙突から黒い煙が出てきて、石炭を運ぶ貨物列車っぽい感じがしました。

(ホキは線路の砂利を運ぶための貨車ですが)



また14-24mmに戻してかなり低い位置から狙ってみました。





14mmで撮るとドレーンの煙も広く入れられますね。





結構近い位置から撮っているのですが、機関車全体が写し込めています。





徐々に暗くなってきて、ライトアップが際立つようになってきました。


もっと後ろに下がって105mmで撮りました。





いや~こうなるとつやつや感が増してかっこよくなりますね~

ちょうどドレーン切っているところです。




もう終了の時間が近づいてきたので、最後は前側に回って正面を撮りました。





SLのヘッドライトを正面から浴びるとさすがにフレアーが出てしまいますね。

とはいっても105mmF1.4はフレアーにかなり強い方だと思うのですが。





煙がなびいていい感じです。

後ろでテールライトが赤く光っていて、空が赤く怪しく光っているのも雰囲気いいですね。



横にいた東急も一枚。







この後は家山から新金谷まで夜汽車に乗って移動し、新金谷で撮影会その2がありました。


長くなるので分けます。


つづく、、、、
Posted at 2023/03/01 14:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「敦賀から北海道へ向かいます〜♪」
何シテル?   06/04 21:27
マスターと申します。 アルファロメオ75、プジョー205、ルノー21などの四角いクルマが好きです。 憧れのクルマはフェラーリ ディーノ、F40、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

    123 4
5 67891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フレンチブルーミーティング2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 12:35:39
SAKURA ドライブ4~ランチアデルタでお花見~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 20:10:58
189系に乗る① 往路編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/04 20:32:00

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
小学生の時に始めたグランツーリスモというゲーム。 そのゲームには大きなライオンの絵が描 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
フランス菓子を模したクルマ。 アルファロメオにあった美しさはありませんが、トゥインゴに ...
カワサキ W400 カワサキ W400
今まで白いバイクだけを乗り継いできました。 そうなれば次もまた白いバイクが良かったので ...
ホンダ シルクロード ホンダ シルクロード
シルクロードという壮大なネーミングからは、大陸横断、いや”世界一周”でもできるくらいの走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation