2025年04月12日
スキー/スノボに行った後は,ボデーだけでなく,アンダーも,ラジエータも,エンジンルームの気になるところ,ドライブシャフトブーツやブッシュ類までも高圧洗浄機ではなくホースの水で洗っていますが,この時期はもう,ほったらかしています.
精々ウインドゥだけはササッと流しているくらいです.
なかなかの焼け石に水レベルの汚れにびっくりしますね.
Posted at 2025/04/12 12:47:59 | |
トラックバック(0) |
感じたこと | 日記
2025年04月11日
毎日のように乗っていますが,決して飽きることはありません.パワーこそないですが,滑らかに回るエンジンなので踏めばいいだけですし,免許が危うくならない範囲で十分に愉しいと思える操作感があります.装備の少なさも壊れることがないので快適です.
MT車は,無いサイトなのでAACもありませんが,一日400kmの往復で運転したこともありますが,特段疲れないので疲れにくい車だと思っています.個人的には他の車でAACを使ったこともあり,人気の装備ですが個人的には必須とも思っていないので問題はないですね.
Posted at 2025/04/11 17:57:01 | | クルマレビュー
2023年01月05日
GT7で遊んでいて,ステアリングやペダルのコントローラが必要かふと考えました.
なかなかにいい値段です.中には本体に迫る,あるいは越えるような価格のものすらあるのですから.
GT7は猛烈に面白いゲームです.CGの仕上がりも凄すぎます.シビれました.しかも,本体付属のコントローラも素晴らしくよくできていて,振動で,路面状態,タイヤの滑りなどが表現されます.
昔々,とあるチューニングショップの方が,本物のシートなどでGT(?忘れましたが15年くらい前です)組んだらむしろ本物とゲームとの違和感が大きかったと言っていたことを思い出しました.
それもあるのですが,付属のコントローラがよくできているし,ゲームはゲームとして目一杯愉しむのが良さそうと思ったのです.
なぜなら,自分の車を持っているのだから,と我に返りました.
それはさておき,このゲーム,昔のレースゲームのように,スロットルを握りしめるようなON/OFFでコントロールするとVSCが機能して,却って遅くなります.
インジケータが表示されていて,スロットル開度が分かるのですが,VSCが介入するように制御すると別のバーグラフが表示されるので,程よくスロットルを絞るとまた,元通りのスロットル開度になり,程よく加速してくれます.
実車でもVSCの評価関数で余裕を表示してくれたら面白いかなとふと思いました.もちろん,安全装備として,「介入するまでの余裕はあと何%だぞ」と教えてくれるような意味でもいいかも知れないですね.
Posted at 2023/01/05 23:55:23 | |
トラックバック(0) |
寒い独り言 | 日記
2023年01月05日
最近,何故なのかガンプラにはまっています.
必ずしも,最新作でなくてもよく,かっこいい,造り応えがありそう,という理由で選んでいます.
まぁ,素組み+パーテーションライン消しくらいでサクッと作っただけですが,十二分に楽しめますね.
ちょっとお金はかかるけど,MG(1/100)はやはりいいものですね.
モデルも多少ずっしりした重量感があります.
しかしながら,RG(1/144でパーツが細かいもの)はまたいいものです.
価格もそれなりながらも細かいところまでよくできています.
そして,目が死にます.当然,ルーペは必須です.
大晦日,TVを見ることもなく,ひたすらガンプラを作るというのもまたいいものです.素組みですから,じっくり作ってもちょうど年明けくらいには仕上がるので,ちょうどいい感じでした.
今更ですが,1/100のシナンジュが手に入ったので作りました.パーツが多く,装甲を重ねて作る感じになるので,ずっしりした仕上がりです.なかなかに悪そうな感じも出ているのも,キャラが立っていていい感じでした.
ロボットもの,機械ものは武骨でリアリティがあってこそなどとも思っていたのですが,ガンダムシリーズは,素直にカッコいいと改めて感じました.
車には全然関係ないですが,こんな年越しも悪くないなと思ったのです.
Posted at 2023/01/05 23:47:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年01月05日
3/8”から1/4”に変換するアダプタが壊れました.
古くて安いものでしたが,1/4側の破断面を見ると巣があったようです.
このアダプタをまた買おうと思いましたが,やめました.
手元には1/4”,3/8”,1/2”のラチェットやスピンナーがあり,コマもそれぞれ必要なものがあるので,アダプタはもう要らないと思ったからです.
元々は3/8”の安いセットでしたが,コマなどが壊れるたびに入れ替わって来ました.いくつかはKTCに置き換わっています.
12面だったものも入れ替わるたびに6面になっています.頑丈さでいえば6面の方がよいですし,ラチェットなら初期角度の問題もないのでと思っています.
自転車を弄るにはちょうどよいセットだったのですが,やはり車には荷が重かったようでした.
よく考えたら,変換するアダプタは大→小でも,その逆でも強度面で無理があるし,アダプタのセットを見たら,スピンナーくらい買えるなと思って,持っていなかったスピンナーを手に入れていました.
新年のネタとしては,ものすごく地味ですが,などと思っています.
Posted at 2023/01/05 23:32:42 | |
トラックバック(0) |
寒い独り言 | 日記