• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月05日

“ほぼ”20世紀少年の20世紀探訪 - 3 -

“ほぼ”20世紀少年の20世紀探訪 - 3 -
身体の節々が痛い!

江ノ島散策の疲れが遅れて出ているのか?

 それとも

昨日の長男家族と公園で遊んだ新たな疲れでしょうか?
   (帰り際トイザラスでかじられた脛に痛みはありませんが、来年は分かりませんね・・・・・)


いずれにしても、 「寄る年波には勝てない!」 と言うことですね!


ということで、静養のため自宅で時間をもてあましているので本日も投稿です。



第3集
期間は、1914 ~ 1920 年 になります。
タイトルは、 「東京駅開業」から となっています。





東京駅開業 (1)(2)

1914年、東京停車場が完成し、東京駅と命名されました。オランダのアムステルダム駅をモデルにしたルネサンス様式のレンガ造りで、建築家辰野金吾(1854-1919)が設計しました。近代都市・東京にふさわしい表玄関として今日に受け継がれています。
(資料提供:交通博物館)

  確かに2014年は東京駅の百周年にあたりますね。
  2014年度の統計で100歳以上の人数は58,820人(過去最多)とのことですから
  100年前を知っている人はほとんどいませんが、100周年スイカで騒いだ人の内、
  何人が1914年の完成時や当時のことに思いを巡らせた人がいるのでしょうかね?




第一次世界大戦 (3)

 1914年、オーストリア皇太子がセルビアの一青年に暗殺された事件を契機に、翌月、第一次世界大戦が勃発。同年8月、日本は日英同盟を理由にドイツに宣戦布告しました。1919年に、パリ講和会議においてベルサイユ条約が締結され、終戦を迎えました。
(少年軍艦双六:實業之日本社発行「日本少年」大正6年1月1日号付録/ 川端龍子画)
(資料:小西晃所蔵、学習院大学史料館管理)



洋髪流行 (4)

 髪とは西洋風の髪の結い方のことで、大正時代に入ると、洋髪を取り入れる婦人が増加しました。髪にウェーブをつける「耳隠し」「女優まげ」などの名の洋風ヘア・スタイルが流行しました。
(取材協力:資生堂企業資料館)



「羅生門」「鼻」(芥川龍之介) (5)

 小説家、芥川龍之介(1892-1927)の最初の短編集「羅生門」が、1915年に発刊されました。表題作「羅生門」のほか「鼻」「芋粥」等、古典に題材を求めた初期  の作品集となっています。
(肖像:大正13年頃撮影された白黒写真を基に作画したもの)
(資料提供:日本近代文学館)



簡易生命保険始まる (6)

 1916年10月、簡易生命保険が国営事業として創始されました。小額、無診査、月掛、集金という特色を持った個人向けの小口保険が、広く受け入れられました。
(資料:郵政研究所付属資料館所蔵)



大正デモクラシー (7)

 大正デモクラシーとは日露戦争後から大正末年までの間、政治、社会、文化の各  方面に現れた民主主義、自由主義的な傾向をいいます。
その理論的な根拠となった のは、政治学者、吉野作造(1878-1933)の唱えた「民本主義」でした。また、雑誌「白樺」を中心とする白樺派の文学は、この時代を代表するものです。
(肖像:大正14年頃撮影された白黒写真を基に作画したもの)
(資料提供:日本近代文学館)
(写真提供:吉野作造記念館)



米騒動 (8)

 第一次世界大戦による好景気は、物価の騰貴を招き、特に米価は、地主の売り惜しみ、商人の買い占めもあって、1918年7月頃から暴騰しました。このため、富山県の漁村の女性たちが、米の移出禁止と安売りを要求し、行動を起こしたことが契機となって、全国各地で騒動が起こりました。
(絵巻:徳川美術館所蔵)
(写真提供:共同通信社)



竹久夢二の活躍 (9)(10)
  
 画家、竹久夢二(1884-1934)は、大正期に独特の美人画と叙情詩文で、一世を風 靡しました。1914年には、絵はがきや小物を売る絵草紙店「港屋」を開店し、 デザイナーとしても先駆的業績を残しました。
(肖像:大正9年に撮影された白黒写真)
(資料提供:竹久夢二伊香保記念館)



詳細解説文がこちら



そして切手のシートがこちらです。





本日“おまけ”の写真です。

「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録勧告良かったですね!

九州・山口地区だけでなくこちらが含まれるとは全く知りませんでした。


韮山反射炉

  

天井で熱を反射させて鉄を溶解し、大砲を鋳造しました。
伊豆の国市にあり、稼働した反射炉としては国内で唯一現存する施設だそうです。
                                           - 2012.3.3 撮影 -


ブログ一覧 | 切手 | クルマ
Posted at 2015/05/05 10:22:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ジョージアが
アーモンドカステラさん

8/8)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今週の晩酌 〜 翠玉(両関酒造・秋 ...
pikamatsuさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2015年5月5日 12:35
毎回楽しく拝見しています。
100周年スイカはそろそろでしょうか?
コメントへの返答
2015年5月5日 14:18
お義理のコメントありがとうございます。(笑)



5月中旬振込用紙送付
5月末振込期限
6月中旬発送予定

ですから、まだ1月以上先ですね!
2015年5月5日 16:54
義理でも無いよりは・・・
コメントへの返答
2015年5月5日 17:15
もちろんうれしいですよ!

これからも お世話になります。
よろしくお願い致します。

プロフィール

「半世紀前 コマクサ は季節外れの花を咲かせた!? http://cvw.jp/b/329879/48564053/
何シテル?   07/28 11:27
残り時間が見えてきたオヤジ、ここがチャレンジできるギリギリのタイミングと判断、無謀にも若かりし頃の夢を叶えたオープンカー生活に突入した模様です。 年甲斐も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス IS C C & C (レクサス IS C)
2009年に出会ったIS250C! 幼少期からの憧れを具現化した理想の車だったが、僅か5 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
10年間のフランス車乗りを経て国産車に復帰。 選んだのは初マツダ・初ディーゼル車! どの ...
シトロエン C4 シトロエン C4
シトロエン C4 2.0 Exclusive テレビの車情報紹介番組をたまたまみて一目 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
三菱 RVR スーパースポーツギア ランサーエボリューションにも搭載されている4G63 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation