• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆柴もものブログ一覧

2014年04月19日 イイね!

『 セリカ & ソアラ & ・・・・・ 』 漫画好き & 収集癖 ⅩⅣ

『 セリカ & ソアラ & ・・・・・ 』 漫画好き & 収集癖 ⅩⅣ
憎きレクサスめ!

愛着のある名前を簡単に捨てて、
無味乾燥なアルファベット2文字なんかにしやがって!

レクサスブランドなんて一生買ってやるもんか!




もとい、

レクサスブランドなんて一生買えるもんか!  貧乏人には・・・・

今回も寸劇から始まりましたが、
馴染みのあったセリカ・スープラ・ソアラの名前、みんな消えちゃいましたね?

同じ様にRXになって一度は消えたハリアーが見事復活しました。
セリカやソアラもダウンサイジングされて復活しませんかね?



ということで、今回はセリカとソアラの話題です。
この2車というと愛車紹介にも有るように自分が乗り継いできた車種になります。

「乗り継いできた車のミニカーを集めたい!」
と、収集癖が発揮されたのが、

ノスタルジックかぁ~ (2009年06月17日)

ノスタルジックかぁ~ 追録 (2009年09月29日)

でしたが、既に5年も前のことなんですね!
本当に月日の経つのは早いです!


当然ながら、何もしないで5年は過ぎていません。
またまた増えちゃっています。

もっとも、当時“全力”で情報を収集し“八方手を尽くしての収集”でしたから、当時を上回るモノはそうそう見つかりません。


サイズもデキも落ちますので、一対一では勝負になりません。
セット物、あるいは、数で勝負です!  (何の勝負なんですかね?)
一応愛着のある車なので“おまけ”では無く“製品物”にしましたが・・・・



先ずは、 “初代” セリカ !

1969年の東京モーターショーに出品されたコンセプトカー【EX-1】がベースで、キャッチフレーズは「未来の国からやってきたセリカ」、発売時は「ダルマ」と呼ばれた1600㏄のクーペのみでした。
自分が憧れたのはそれから3年後、1972年のモーターショーに出品されたコンセプトカー【SV-1】ベースのテールゲートを備えたリフトバック(LB)の方で、同時に2000㏄エンジンも搭載されていました。

昔どこかで拾った写真を繋ぎ合わせたものですが今は出所が分かりません。お借りします!

しかし、実際購入したのは2000㏄の18R-Gではなく、ヤマハ製の2T-G型DOHCエンジンを積んだ【 LB 1600GT 】でした。
当時は“通の選択”と高評価を得ましたが、ミニカーとなると別ですね。
LB 1600GT は皆無と言ってよいくらい見つかりません。
(5年前に探した時1個だけ製品情報は見つけましたが出物は無し)
2000GT で我慢するしかありませんでした。


「 エブロ 1/43 セリカ LB 2000GT 」とシンボルマークが「龍」のエンブレム




今回も同じです。

ということで追加したのが、
トミカ リミテッド  セリカ/セリカLB 4MODELS

トミカの上位シリーズ「リミテッド」のセット物で、セリカ1600GTとセリカLB2000GTの2種4台からなっています。


普通のトミカとは作り込み具合が異なっていますので満足度が高いです。

「ダルマ」の方は当時街並みでよく見たカラーリングの2台なので懐かしさが蘇りますね。

「LB」の方は実車とは異なる2000GT、更にボディーカラーも違っていますが、ホワイトバージョンは購入時最後まで悩んだカラーなので良しとしました。
というか、選択の余地が無いのだからしょうがないですね。



ミラーも付かないコンパクトサイズですが、色違いで4台揃うと立派なコレクションぽく見えますよね!?  (自画自賛?)




で、終わらないのが病気たる所以でしょか?
実車と同色版追加しちゃいました。

ちゃんとしたのは以前の一台があるのでこちらを・・・・


 ≪チョロQ zero≫  
-ディティールアップ版-
     トヨタ セリカLB 2000GT(緑)




  ≪チョロQ zero≫ とは、
    ディフォルメミニカーの代名詞でもある『チョロQ』を、
    トミーテックが大人向けにアレンジしました。
    眺めても遊んでも楽しめるという、
    チョロQ本来の魅力を大切にした製品コンセプトです。

と、ちょっと大人向けな『チョロQ』です。

≪チョロQ zero≫ シリーズには、
  -ディティールアップ版-
の他に
  -通常版-
  -仕様替え版-
  -豪華版-
  -ハイメッキ仕様-
  -通常仕様に新色追加-
  -どっ金仕様-
  -通常仕様に新色追加-
  -ブラックエンペラー仕様-
等があり、価格もそれぞれ違っています。

-仕様替え版- の  トヨタ セリカLB 2000GT(青)と並べてみますか?
通常版との違いが発売時期とカラー以外に有るのか分かりませんが共に980円です。
ディティールアップ版 は1,200円、この価格差が見合うかどうか気になりますよね?

違いはハッキリしていて、表記もされています。
 ・セリカLBの純正色メタリックグリーンを採用
 ・74年型以降の純正GTホイールを再現
 ・サイドシル部分には純正ストライプ入り
 ・フェンダーミラー パーツ付
など、70年代の薫りを表現するディティールアップを図っています。
とあります。



違いは明らかですね。
表記以外にも、
 ・ウインカーやテールランプの塗装
 ・フロントグリルのGTエンブレムの追加
 ・リアエンブレムの追加
 ・サイドウインドーの縁取り塗装
なども追加されてます。
これだけ拘り要素を詰め込めば価格差も納得ですかね?





続きまして、 “初代”ソアラ です!

1980年の大阪国際モーターショーで出品された「EX-8」が、1981年2月「ソアラ」として発売。
ほぼ同じ形で発売されたのでほとんど違いが無く「EX-8」写真はありません。


社会人1年目で「EX-8」に一目ぼれ、発売を待って直後に購入を決めました。
しかし、社会人一年目のペーペーの上に半年後には結婚の予定もあって、家族&妻(当時まだ彼女)からは猛反対の嵐で2800GTはさすがに断念せざるを得ませんでした。
しかし、諦めることもできません。
 ・
 ・
 ・
妥協策が決まりました!

“狼の皮を被った羊”  の購入です。

当時ハイソカーと言われていたマークⅡ三兄弟と同じ1G-EUエンジンを搭載した2000ccで妥協。

豪華装備のVX、足回りが2800GTと同じVR、その他VII、VIの中から選択したのがVRでした。
マイナーチェンジ時にはターボ付きに変わりましたが、付かなくても日常困ることはほとんどありませんでした。

“人間”はどうか分かりませんが、

“車”はやはり“見かけ(車種?)”も重要なようで、
“ソアラの形“ と、従来塗装とは異なる鮮やかな “スーパーホワイト” のボディーカラーによる
インパクトは多大で・・・・


「 ディズム 1/43 ソアラ 2800GT 」と「グリフォン」エンブレム


しかし、ミニカーとなるとその恩恵は完全にありません。市場には2800GT版しか・・・



さて、セリカの方は≪トミカ リミテッド≫をメインに≪チョロQ zero≫がサブの構成でしたが、ソアラは逆の構成になっています。
理由は単純で≪トミカ リミテッド≫のソアラにセット物が無かったため・・・



愛車と同じスーパーホワイトバージョンの
-通常版-
   トヨタ ソアラ 2800GT(白)

当時はフェンダーミラーでしたが、社外ドアミラー仕様で再現です。
  (茶)は、似たカラーのリミテッド(下記)もあるのでスルー


-ディティールアップ版-
   トヨタ ソアラ 2800GT リミテッド (ベージュ/茶)

   ・リミテッド専用色ベージュ/茶の2トーンカラーを採用
   ・実車ホイールを再現
  キュートな姿にエレガントさを表現
 となっていますが、セリカ版と比べるとディティールアップは控えめでしょうか?!


-ブラックエンペラー仕様-
トヨタ ソアラ 2000VRターボ(黒)

・憧れのハイソカー、ソアラをブラックエンペラー化。
・サイドのturboマークは赤で再現!
なぜか価格はディティールアップ版よりも更に高い1,300円
変更箇所を考えると???な価格設定ですが・・・・



そして≪トミカ リミテッド≫からも1台。

≪トミカ リミテッド≫ 0008 トヨタ ソアラ2800GT


製品表示はただの2800GTでどこにも謳っていませんが、
仕様は間違いなく“ソアラ 2800GT リミテッド”の方だと思います。


≪チョロQ zero≫


≪トミカ リミテッド≫



撮影用にミラーバックでは無く赤に変えて反射する蓋も外して・・・




さて、ご紹介して来たのは“初代”と意図的に表示してきましたので既にお分かりになられていると思いますが、各車種の第一世代車です。
“新し物好き”の本領発揮ですかね!

でも、本当はリスクが高いんですよね!
実績が無いモノに賭けるんですから・・・・・
しかも、高額商品!
普段の優柔不断な性格はどこに行っちゃうんですかね? こういう時は?


幸い、悪運というか強運に恵まれたのか、ハズレと感じたことはありません。
上記以外にあと2台、計4台の初代に手を出しているのですが・・・・


RVRも“初代”モデルでした。



デチューンタイプの4G63型ターボエンジンを搭載した「スーパースポーツギア」は販売前に契約というおまけつきでした。



そして、忘れてはいけないのが、現愛車「C4」です。

こちらも“初代”ですよね!



既に世代交代が進んでおり、世間では絶滅危惧種になっているのではないかと思いますが・・・・

普通になった“現行型”よりも“初代”の方が好きですという意見も多く拝見しますが、その方々も既に“他のシトロエン車”や“異なるメーカー車”に移られた方々の“哀愁を込めた想い”からの発言が多いようで、乗り続けている方は本当に少なく・・・
とは言っても、現行型もほとんど見ないので“C4”自体が絶滅の危機?

最近は車関連の報告はほとんど上げてませんが、「便りのないのは良い便り」の諺通り問題が無く順調で調子も良く、我が家では現役で活躍中です。
5月には4回目10年に向けての車検を通すつもりです。

「次は燃費の良い車にしろ!」とのプレッシャーも日に日に高まっているので、好きな車に乗れるのは今しかないかもしれません。(笑)



エコカーも良いですが、好きな車を長く乗る!
これもエコではないでしょうかね?


Posted at 2014/04/19 10:30:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | コレクション | クルマ
2014年04月15日 イイね!

“ハズレ”を“アタリ”に・・・ ( 日差検証 春 )

“ハズレ”を“アタリ”に・・・ ( 日差検証 春 )三勝二敗
いや、三勝一敗一分 だったでしょうか!?


当初は・・・・



が、“ジタバタ”した結果、判定がくつがえり五勝となりました。


えっ!? 
何の事か分からないって?


ダメですね! 

そろそろ慣れないと!
ここはカメラか、時計か、ミニカーの購入報告ネタしか無いじゃないですか・・・

ということで、時計ネタになります。    (次回用のミニカーネタもスタンバイしていますが・・・)

“5”の数字は今年になって取り上げたというか、購入報告件数です。
3ヶ月で5個ですから、病気と言っていいでしょうね!?

もちろんトップバッターは

『 OMEGA Speedmaster PROFESSIONAL 3570.50 』


3か月が経過して機械が馴染んできたのか、気候が良くなって気温が上がってきたためかは分かりませんが、先の計測では出なかったマイナス日差が出てくるようになりました。


まぁ、
「日差に大きな影響を与えるのが気温。
 気温が高くなると、金属が伸びて振り子の周期が長くなる。
 したがって、夏は遅れやすく、冬は進みやすいといえる。」
というネットの書き込みに一致してますので正常と思われますが・・・・

しかし、相変わらず高精度は維持しており、というか逆に日ごと補正しあって週間計測の日差では信じられない結果が出ており大変満足しております。
まぁ、“一勝”と言って良いでしょう!


喜ばしい結果ですが、逆にこの“アタリ”が災いして・・・・

通常、機械式時計については日差15~20秒以内でああれば正常と言われております。
この誤差に納得できないのであれば、

「クオーツや電波時計の世界に行け!」


とまで言われます。


もちろん納得しています。
昨年までのメインの機械式時計、日差が殆んどでない手巻きJUNGHANSは別としても、SEIKO Mechanical 2機は7~15秒程度は進んでいましたが気にしていませんでしたから・・・・

しかし、憧れて憧れて手にした「本命」が優秀だと、基準がそこになってしまいますよね!?

日差範囲は理解していても、良いに越したことはないのですから。

しかも、COSC認定のCHRONOMETER精度を謳っている製品ならば、尚更・・・



『 TISSOT Luxury Automatic COSC(CHRONOMETER認定)』



COSCのCHRONOMETER認定を謳っている割に精度調整が甘いようでした。
と言っても日差が10秒以上あるわけでは無いのですが・・・・

TISSOTはCHRONOMETER仕様の日差基準は10秒以内としているので、範囲にも収まっています。

Speedmasterの“あたり”が無かったら気にしなかったでしょうが、
気分的には“勝ち”でも“負け”でも無い、もやもやとした負け気味の“分け”状態でしょうか?

そうは思いつつも、通常はここで終わりです。



しかし、“地の利”に恵まれました。



TISSOT のカスタマーセンターは銀座にあるスウォッチグループの本社ビルにあります。
銀座なら通勤で毎日通っていますから仕事帰りに立ち寄ることもできます。
先ずは電話で相談してみると「一度訪問して下さい。」との回答、
さっそく翌日立ち寄ることにしました。

診断に15分ほど掛かるということで待っていると、

「 油切れや機械の損傷は見受けられませんが、
進み気味で調整されていることが確認されました。
2週間ほどお預かりして調整させて頂きます。」
と、期待していたお言葉を・・・・

10日後、自宅に届けられた“TISSOT”は額面通りの“CHRONOMETER”に変貌しておりました。




こちらの時計は完全な“負け”製品でした。

期待していなかった精度は逆に良い誤算となり1~2秒しかずれない優秀なモノでした。

ただ・・・・

『 ARCA FUTURA Old Bond Street AFOBS-GY-M)』


パワーリザーブ40時間の自動巻き時計ということで毎日使えば夜間はずしていても翌朝にはまだ動いていますので支障なく使えます。
一日おきでもギリギリ大丈夫でしょうかね? 

しかし、自分は毎日同じ時計をしませんので、数日後に使う場合には必ず止まっています。

止まっている時計を動かすには、自動巻き機能を使ってゼンマイを巻き上げるために手を振り続けるか、手巻き機能を使ってリューズを巻きあげる必要があります。

ちょっとだけ動かすにはそんなに時間は掛かりませんが、フルに巻き上げるためには10分ほど腕(時計)を振り続けなければなりません。
リューズを巻き上げるのであれば、30~40回転させればフルまで巻き上がり時間は1分も掛かりません。

せわしい朝であればなおさら効率の良いリューズ巻き上げの方を選択するのですが、リューズを巻く際に何か引っ掛かりのようなものを感じます。


今までに感じたことの無い感触です。


最初はまだ馴染んでいない歯車同士が絡んだ抵抗感かと良い様に考えようとしましたが、そうでは無いようです。
このまま無理に回し続けると歯車が欠けるか外れる可能性が高いと思われましたので、
メーカーに相談すると、購入店経由で返却してほしいとのことです。

メーカーへ直の返却だと修理対応しかなく、購入店経由だと交換の可能性もあるそうですか現物を確認して修理対応になることもあるとの回答でした。

あっ、この話、購入時まで遡っています。

購入店には一週間以内なので初期不良の交換希望を伝え返却しましたが、メーカー対応によるので確約はできない旨の回答でした。

一週間経たずに販売店からメールが届きました。

修理にしては早いですね? もしかしたら、異常なし?
メールを読むのが不安でしたが、

「本日、商品を発送致しました。
 メーカー様確認の上、商品を交換させて頂くことになりました。
 交換品につきましては、ご指摘の部分を厳重にチェックし、
 支障の無い物となっております。」

ラッキーと言うべきなんでしょうか?
いや、よく考えてみると、不幸中の幸いでしかありませんでした。

それにしても判断期間が随分短いですね?

7日間の内、自宅-販社-メーカーの往復で最低4日間は掛かるし・・・
それとも同様の事例が頻発していて個別に検証する必要が無く・・・
又は、iphoneの様に異常時は修理ではなく全て交換対応・・・

さて、この製品、安価なためにかシリアル番号管理がされていません。
製品は元より保証書にも一切の記載がありませんので、届いた商品が本当に新たな交換品なのか、実は修理した製品かは通常判断できません。
もちろん保護シールなどはしっかり付いていましたが、送った製品と同じ寸法にバンド調整もしてくれてあったので尚更です。
交換と言っていながら実は修理対応の可能性も疑ることはできます。
(先の判断期間が短い説と矛盾しますが・・・・・)

が、こちらのブログのお蔭で「異なる製品」と確認ができました。

いずれ投稿するだろうと撮っていた写真が残っていました。


新たに届いた製品写真がこちら


前者は緩急体調整(微調整)がほぼいじられていない位置(±0)になっています。
ムーブメントとしての素性が良いのか、緩急針調整がぴったりなんでしょう!

一方交換品は、かなり(一目盛ほど)マイナス側に調整されています。
精度調整は行ったとしても同じ個体で、これだけ異なって戻ってくれことは無いでしょう。
もっとも、緩急針調整を行ったため微調整側が変わった可能性は残りますが、もう一つの変化と合わせ別個体と考えることにしました。

それはローターにあった“油汚れの様なシミ”です。
まさか取り付けを油汚れの素手で触って・・・・ と思わせるような・・・

汚れの無いスッキリしたモノに代わっています。
装飾の全く無い素のETAムーブですが折角のシースルーバックがやっと意味を成します。

なお、精度の方は良い誤算が継続しています。



ということで、TISSOT が戻ってきてから日差を計測してみました。
一週間と期間は短いですが、前回とは気候も異なっているので良いタイミングではないかと・・・


結果がこちらです。


スピマスプロの前回計測結果はこちら! 

凄いですね!
またまた大満足です。

遥かに良くなったとはいえ、CHRONOMETER機が一番悪いのは笑わせてくれますが・・・・



“一勝”“一分”“一敗”が、仕切り直しで“三勝”になったと言って良いのではないでしょうか?



皆さんも何かあったら、「面倒くさい!」とか「こんなものだ!」と妥協せず、少しはジタバタしてみてはいかがでしょうか?

「必ず」では無いかもしれませんが、「良いこと」が待っているかもしれません!
もちろんモンスタークレーマーになれと薦めているわけではありません、適切な範囲内で・・・・




さて、残り二勝ですが、今までの様な“悩み”が一切無い世界のお話です。

一般的なクオーツムーブ、機械式とは異なりますが比較にならない精度を達成するためにやはりそれなりに精密なムーブメントが入れられています。(はずです)

ところが、こんなおもちゃの様なスカスカのムーブメントのモノがあります。


前回ご紹介した“逆回転時計”のモノなんですが、

驚くことに、一月で1秒狂っていません。
“信頼の?”日本製クォーツを中国で組み込んだ製品のようで、わざわざ“NO JEWELS”の表示までしてあるものですが・・・・・



そして、以前ご紹介した“二つ目のスピマスプロ


スヌーピーバージョンにアップしていますが、こちらもほぼ狂いがありません。

ただ、時を刻む音が大きすぎて気に出し始めると・・・ 、常駐していない部屋なので良いのですが




以上、クロノメーター基準日差との争いに5戦全勝したという自己満足報告でした。
お付き合い頂きありがとうございました。



締めはやはりこちらの言葉で、

「確かに今でも 暇だね!」





Posted at 2014/04/15 20:59:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2014年04月13日 イイね!

それでも春は来ている!

それでも春は来ている!桜とは縁が無かったのですが、

  春を知らせるもう一つの花とは・・・






気温を感じ取り、一定以上にならなければ開花しないという特性を持っている花です。

和名は「鬱金香」

うこんこう、うっこんこう と読みます。
ウコン(ターメリック)のような、ほこり臭いことに由来するようですから香りは楽しめませんが・・・・


もうお分かりですね!?

「チューリップ」 です。

部屋に飾ってみました。




買ったのは暮れ前だったのでもう半年経ったんですね!
「えっ、長持ちし過ぎ! 造花だろう?」
って、寸劇コメントを入れてみましたが、購入したのはもちろん球根です。
 (種ではありませんよ。念のため・・・)

やっと暖かくなってベランダがカラフルになりました。




こちらは、同じく年末に出かけたバス旅行のお土産だった二株の花です。

次々と新しい芽が出てきて未だに咲き続けています。



こちらは、ブルーベリーの花です。
昨年も今年以上に花は咲きましたが、実際“実”になったのは少なかった。
今年は、鉢も大きくし肥料も加えてあるので期待しています。オーナーが・・・



もっとも、こちらで紹介したかったのは花より“玉ボケ”の方なんですが・・・・


こちらは冬中お世話になった“茎ブロッコリー



そろそろお役御免でトマトと植え替えですかね?
トマトと違いこちらは自分も食べることができて良かったのですが・・・



こちらは、3日程前に蒔いた小松菜です。



残念ながら同時に蒔いたサンチュの方は全く変化がありませんが・・・・




ということで、間違いなく春になっている のですね!?







もっとも、まだまだ戻りが有りそうなので、出かけたついでに灯油を10リッター買い足ししましたが・・・
Posted at 2014/04/13 11:22:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2014年04月07日 イイね!

桜花を謳歌!?

桜花を謳歌!?出来ませんでしたね。 今年は・・・

昨年の今日は、こんな謳歌報告をあげていたのですが・・・・


その2
その3



季節として極端な夏や冬は年齢的に活動するのはきつくほぼ冬眠状態、代わりに桜と紅葉の時期は積極的に動く。

が、ここ数年の行動パターンだったのですが、今年は年初めからドタバタしたり体調不良だったりで恒例の房総いちご狩りも無しでいつの間にか4月に・・・・

まぁ、個人的な環境や体調以上に、
同じ間隔だったはずの四季のバランスが崩れているようにも思えますが・・・・



しかし、例年何処かの桜(春)を楽しんでいましたので、
このまま何もないのは寂しいと金曜日の仕事帰りに千鳥ヶ淵に寄って来ました。

到着した6時30分にはまだ多く雨が降っていましたが、九段下駅から千鳥ヶ淵の入り口付近までは傘をさして歩くのが難しいぐらいの人出でした。
折角カメラも持って行っていたので、傘をさして人ごみの中での撮影は難しいだろうと先に夕食をとって止むのを待つことにしました。


期待通り雨は止みました。


桜は既に見時は過ぎており葉桜、昼間見るよりも目立たなくて良かったのですが、

やはり夜間撮影は難しいです!

まともな写真がほとんどなく・・・・・






Posted at 2014/04/07 20:35:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | お散歩 | クルマ

プロフィール

「レトロ喫茶店 http://cvw.jp/b/329879/47669076/
何シテル?   04/21 17:39
残り時間が見えてきたオヤジ、ここがチャレンジできるギリギリのタイミングと判断、無謀にも若かりし頃の夢を叶えたオープンカー生活に突入した模様です。 年甲斐も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6 789101112
1314 15161718 19
20212223242526
27282930   

愛車一覧

レクサス IS C C & C (レクサス IS C)
2009年に出会ったIS250C! 幼少期からの憧れを具現化した理想の車だったが、僅か5 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
10年間のフランス車乗りを経て国産車に復帰。 選んだのは初マツダ・初ディーゼル車! どの ...
シトロエン C4 シトロエン C4
シトロエン C4 2.0 Exclusive テレビの車情報紹介番組をたまたまみて一目 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
三菱 RVR スーパースポーツギア ランサーエボリューションにも搭載されている4G63 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation